1: リバースネックブリーカー(家):2013/09/23(月) 09:48:06.40 ID:lHEEWGSN0
 米ユタ大学の研究チームが、ポリマー半導体の発光色を調整する方法を発見し、 本物の白色光を発する有機発光ダイオード(OLED)の実現を目指しているそうだ

 現在の白色LEDは実際に白色光を発しているのではなく、各色のLEDの光の組み合わせなどにより白色光を作り出している。 同研究チームが発見したのは、有機半導体のポリマー結合に挿入するプラチナ原子の間隔を変えることで発光色を調整できるというもの。

 プラチナ原子を異なる間隔で挿入したポリマーをまとめることで、1つの材料から白色光を作り出すことを目標にしており、 材料を完成させて実際にOLEDを作るまでには約1年かかるという。このポリマーは蛍光を発するだけでなく、 リン光も発するために従来のLEDと比べてエネルギー効率を大幅に高められるということだ。
m0181-001
( EEE Times Japanの記事)。
http://eetimes.jp/ee/articles/1309/20/news065.html

http://science.slashdot.jp/story/13/09/22/0647214/%E7%9C%9F%E3%81%AE%E7%99%BD%E8%89%B2LED%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A81%E5%B9%B4%E3%81%A7%E7%99%BB%E5%A0%B4%E3%81%8B
2: 中年'sリフト(庭):2013/09/23(月) 09:49:09.81 ID:aRyGZR9F0
暗いの買うから暗いんだろ
97: フェイスロック(茸):2013/09/23(月) 13:51:04.42 ID:IsF5jpMEP
>>2で終わってる。
先走って買っちゃった奴らショック
4: ファイナルカット(神奈川県):2013/09/23(月) 09:51:31.50 ID:DpoCR5sw0
っていうか、光の色合いが微妙

調節できるとしても、「これじゃない」感が漂う

で、馴れない (wwwwwwwww
5: エルボーバット(愛知県):2013/09/23(月) 09:52:10.58 ID:wwDYsYWm0
明るいところと暗いところがはっきりしすぎて余計に暗さが目立つ
6: 急所攻撃(WiMAX):2013/09/23(月) 09:52:42.53 ID:xv97v0oG0
高輝度のを
7: 栓抜き攻撃(東日本):2013/09/23(月) 09:53:27.10 ID:rToN/DPQ0
光が硬いというか何と言うか上手い表現ができないけど
日常の照明としてLEDは使いたくないな
8: リバースパワースラム(愛知県):2013/09/23(月) 09:55:01.28 ID:xhlApimm0
何かを照らすの懐中電灯的な役割ならいい
指向が狭いのかな?
9: ボ ラギノール(埼玉県):2013/09/23(月) 09:55:09.61 ID:DAkEECwS0
発光ダイオードなんてそんなもん
10: キングコングニードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 09:56:06.36 ID:TWJDcQEz0
蛍光灯と比べていいところは、瞬時につくこと。
94: スパイダージャーマン(関東・甲信越):2013/09/23(月) 13:46:14.70 ID:9B3VwxeqO
>>10
冬の朝のキッチンとかなかなか明るくならないよね
11: ミッドナイトエクスプレス(dion軍):2013/09/23(月) 09:56:39.71 ID:ovxDvmcg0
影ができやすいから暗く見える。

最近のは配光考えてだいぶ良くなってきた。
12: ミッドナイトエクスプレス(庭):2013/09/23(月) 09:57:27.52 ID:HQHH1lIa0
引っ越す時って置いて行くの?
13: ラ ケブラーダ(大阪府):2013/09/23(月) 10:02:24.08 ID:A8cF+qCk0
電気代半分だからて風呂につかってみたが
光源が半分だった
14: タイガースープレックス(千葉県):2013/09/23(月) 10:03:35.16 ID:gzoeE/Cr0
滅茶苦茶明るいが。
15: キドクラッチ(SB-iPhone):2013/09/23(月) 10:05:15.15 ID:EeUFY2vpi
ルーメンみろ、ルーメン
16: ナガタロックII(チベット自治区):2013/09/23(月) 10:06:01.21 ID:Bw8EF+R+0
LEDの消費電力は低いかもしれんが、LED製品を作るのにどんだけ電気食ってると思ってんだ?
アルミの放熱板とか製造電気代半端じゃないんだぞ
43: ローリングソバット(奈良県):2013/09/23(月) 10:23:13.10 ID:lQUcyuxl0
>>16
すなわち、外国で作れば「電力の輸入」ということになる
エネルギーを直接輸入して政治利用されるより、よほどいい
17: 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/09/23(月) 10:06:13.70 ID:QF5ekqa60
暖色系の光じゃないとご飯が不味そうに見えちゃう
18: ショルダーアームブリーカー(福岡県):2013/09/23(月) 10:06:45.23 ID:SZsAGT+/0
LED電球はやたら明るいんだけどなぜか暗いw
19: パロスペシャル(東京都):2013/09/23(月) 10:07:06.95 ID:G493/Isc0
LED大量導入から二年電気代むしろ高くなってる件について
33: ジャンピングパワーボム(西日本):2013/09/23(月) 10:12:33.06 ID:TCkPDIW2O
>>19
それは東京電力のおかげ…w
20: テキサスクローバーホールド(福岡県):2013/09/23(月) 10:07:39.13 ID:rHE8Qbja0
12000ルーメンでも蝋燭より暗い
21: 16文キック(catv?):2013/09/23(月) 10:08:08.08 ID:aQ1BVtHN0
LED明るいよ、もしかしてパナとかシャープ使ってる?なら暗いわw
三菱オスラムにしとけ
22: ジャンピングDDT(群馬県):2013/09/23(月) 10:08:10.28 ID:qc6qMlM2P
光が直線的過ぎるんだよな
23: ストレッチプラム(dion軍):2013/09/23(月) 10:09:17.36 ID:QAkt3uez0
うまく光を散乱させる必要があるからなぁ
できるなら電球の形状じゃなくってパネル状にした方がいいんじゃないかな
24: ビッグブーツ(福岡県):2013/09/23(月) 10:09:42.79 ID:XRrgcM8K0
階段にLDA11L-G買ったら明るすぎワロタ
もうちょっと暗くてもよかったのに
25: タイガースープレックス(千葉県):2013/09/23(月) 10:09:50.52 ID:gzoeE/Cr0
ゲインが高い。蛍光灯はまぶしいなんてことはなかったが、LEDは白熱電球に近いもんがある。
26: キングコングニードロップ(チベット自治区):2013/09/23(月) 10:10:27.25 ID:3JKOzH+l0
LEDにしてから、どうも目が疲れるので、長寿命型の蛍光灯に戻した。
LEDの光って、なんかおかしくないか??
31: 16文キック(catv?):2013/09/23(月) 10:12:17.79 ID:aQ1BVtHN0
>>26
眩しいんじゃないの、弱めにして使うと疲れないよ
41: フライングニールキック(関西・東海):2013/09/23(月) 10:21:27.11 ID:opcatPfu0
>>26          
天井にLED5つ付けたらごろ寝していて何気なくライトを見てしまい目を閉じても真っ黒い残像が無数に残った
あれは幼児や赤ん坊が寝ていて無意識にみていたら目がヤバいと思った
80: クロイツラス(宮城県):2013/09/23(月) 13:11:05.77 ID:TaCzHXG20
>>26
同じく、LED照明にしてから目が疲れるようになった。
青色の輝度が高すぎるせいかな? 現状、明るすぎて輝度最低で使ってる。

LED単体で点灯させると、高輝度の青ってなんか目に突き刺さるような光り
具合なんだよね。
101: ダイビングヘッドバット(庭):2013/09/23(月) 14:07:10.47 ID:Juj1FKbF0
>>80
LEDは発光直後が最も明るくなるから高輝度を維持するために気がつかないレベルで高速で点滅している
27: 急所攻撃(東日本):2013/09/23(月) 10:10:59.80 ID:vRRDb44Y0
そんなことよりLEDってなんて呼べばいいんだよ
ヤマダでレッドの電球どこですかって聞いたら
写真機材はここの店舗には無いんですよスミマセンとか言われて通じなかったぞクソが
32: リバースパワースラム(愛知県):2013/09/23(月) 10:12:25.77 ID:xhlApimm0
>>27
エルイーディー
28: ショルダーアームブリーカー(愛知県):2013/09/23(月) 10:11:24.80 ID:ocB+s7+b0
セブンイレブンはLEDを使っているので店内が暗い
これ常識
29: エクスプロイダー(埼玉県):2013/09/23(月) 10:11:33.70 ID:Phj5ZB5p0
初期の頃高い割には不良品多くてそれ以来買ってない
30: ジャンピングDDT(禿):2013/09/23(月) 10:11:54.80 ID:t7IAZ25MP
チップのLEDを複数着けていろいろ工夫しているけどな。
34: ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/09/23(月) 10:12:49.76 ID:9FNCVStX0
リビングと子供部屋と風呂は輝度も値段も高いのにした
寝室や廊下やトイレはちょい暗いけどキニシナイ&慣れてきた
35: ボマイェ(石川県):2013/09/23(月) 10:14:05.40 ID:j04r59FA0
部屋の蛍光灯をLEDに替えた
何かキーンって音が耳障りだな…静かな時は特に
36: フライングニールキック(関西・東海):2013/09/23(月) 10:17:23.95 ID:opcatPfu0
LEDで電気代節約 (^^)v→電力会社の売り上げ減少(>_<)→さりげなく電気料金値上げ (^^)v→電気代 元通り (>_<)

最初から予想していた展開ww
世の中うまくできてるよなぁ
国民全体が節約して売り上げが下がるなんて長期的に電力会社が許すわけがない
なんか理由付けられるタイミングでしれーっと値上げしてそのままだろ
39: ナガタロックII(チベット自治区):2013/09/23(月) 10:19:51.09 ID:Bw8EF+R+0
>>36
問題は売りたくないけど流れ的に売らざるをえなかった電機メーカー
球切れ交換激減だぞ
意地でも有機EL照明開発して入替需要作らんといけない現状
42: 16文キック(catv?):2013/09/23(月) 10:21:58.15 ID:aQ1BVtHN0
>>39
割れなくもなっちゃったしな、ガラスじゃないから
37: 魔神風車固め(茨城県):2013/09/23(月) 10:18:44.18 ID:qdudG/Ny0
調光で一番暗くしてちょうどいいが
38: ファイヤーボールスプラッシュ(石川県):2013/09/23(月) 10:19:15.37 ID:+7ejMpq80
ダイソーの2個100円電球で死ぬほど十分
44: エルボーバット(SB-iPhone):2013/09/23(月) 10:24:43.22 ID:njiSxN2Ui
頭痛持ちとしては色も明るさも変えられる照明にしてすごく楽になった
明るすぎる白い光は大敵
46: メンマ(WiMAX):2013/09/23(月) 10:26:40.72 ID:6qVKcKxu0
LED使ってるローソンwww

外から店内を見ると、暗いもんな
47: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区):2013/09/23(月) 10:27:32.31 ID:lA45jcUQ0
白熱灯最強、やっぱり照明はフィラメントに限る

質の悪いLED照明が出回ってるせいでこれからスペクトル厨が増える予感
48: フェイスロック(兵庫県):2013/09/23(月) 10:28:57.41 ID:mDo132APP
中国製の小さな光源がいっぱい付いてるやつは、1個づつ切れていき、3ヶ月
ほどで半分ぐらいになる。あいつら耐久性とか絶対考えないんだろな。
49: バズソーキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 10:29:26.07 ID:hMCVLqBH0
目が疲れる。
白熱電球に戻した。
50: ナガタロックII(チベット自治区):2013/09/23(月) 10:32:00.22 ID:Bw8EF+R+0
「目が疲れる」
「頭が痛くなる」
「集中力が落ちた」

 こんな人はデジカメでLED電球見てみ
モニター通して激しくひどい点滅してるLEDがあったらそれが原因
51: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区):2013/09/23(月) 10:33:53.48 ID:lA45jcUQ0
51_1
白色LEDより蛍光灯の方が強いピークがあって目に悪そうに思えるが
どうも蛍光灯は気にならない人が多いような

まぁ、どっちにしろ省エネとかぶっちぎって白熱電球使えって事ですよ、もうちょっとマシな照明作れや
52: 逆落とし(神奈川県):2013/09/23(月) 10:35:44.84 ID:k8hz7+pR0
目がテン!でやってたがメーカーによっては点滅しててチラつきがあるらしい

http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/10/09/0904.html
54: リバースパワースラム(埼玉県):2013/09/23(月) 10:39:57.88 ID:798llG1D0
めんどくさいけど気分がいい時は時々白熱電球に付け替えてほんわかしてる
55: ビッグブーツ(東日本):2013/09/23(月) 10:43:16.99 ID:aeW0gnf+0
白熱電球と同じ光の広がり方、同じサイズで100WのLEDが出ねえことには、食卓の電球が変えられねえ
今のラインナップでは駄目だわ

まあ一部、洗面所とかは電球型蛍光灯から変えたら見栄えも色味もよくなったけどな
56: タイガードライバー(SB-iPhone):2013/09/23(月) 10:46:28.18 ID:1oquNH1ti
無駄に明るいから俺は暗くしてる
57: ボ ラギノール(SB-iPhone):2013/09/23(月) 11:02:03.23 ID:ZMyuAxHyi
指向性と色味と高速明滅が。
58: タイガードライバー(神奈川県):2013/09/23(月) 11:03:44.14 ID:UH45WQPg0
100v使う製品は三流や新規参入メーカーだと焼けそうで怖い。
59: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone):2013/09/23(月) 11:06:49.02 ID:fB6SVG26i
白熱灯には完敗して蛍光灯には圧勝な現状
白熱灯超えできそうなのないのか?
60: シャイニングウィザード(鳥取県):2013/09/23(月) 11:10:53.85 ID:tg4rDaY50
真の情強は蛍光灯
Hf32W高出力か、まきまきうんこ電球形が最強
でも住宅のシーリングライトはLEDがいいと思う
61: ジャンピングカラテキック(チベット自治区):2013/09/23(月) 11:24:11.34 ID:j14CKYaT0
LED電球って最初は立ち上がり悪くて暗いけど使ってる内に明るくなる
トイレと浴室をLEDに変えた直後は本気出すまで5分掛かって使えねぇなおい。
って思ったけど今では全然違和感なく立ち上がり早くて明るいわ
部屋はまだまだ蛍光灯で行く積りだけれども
62: 逆落とし(三重県):2013/09/23(月) 11:29:57.74 ID:Kk/PxmkG0
じょうつよの俺は蛍光灯型電球
63: アイアンクロー(やわらか銀行):2013/09/23(月) 11:32:15.31 ID:4wRIMZIu0
 LEDは使ってないからよくわからないが、白熱灯は俺には明るすぎるて不快に感じてた。 外人も日本に来て明るすぎると感じると聞いて安心したわ。 俺の目は黒目じゃなくてブラウンだからだろうな。 間接照明をもっと使われる社会になれ
64: ナガタロックII(チベット自治区):2013/09/23(月) 11:40:38.11 ID:Bw8EF+R+0
>>63
おまおれ
部屋の照明=シーリング って固定概念はマジでやめてほしいわ
ホテルの部屋とか間接照明でマジで快適だもんなぁ
なもんで、自宅は引掛けシーリング付のダクトにして、ペンダント×2つるしてる
和紙のペンダントだとまぶしくなくておすすめ
68: かかと落とし(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 12:18:54.94 ID:o1yT08cS0
>>64
LEDと和紙の相性は抜群だね。
イサム・ノグチのあかりシリーズとか合わせて楽しんでるよ。
65: パロスペシャル(千葉県):2013/09/23(月) 11:40:52.34 ID:X5a8I+ef0
LEDってコスパ悪いよね
蛍光灯電球より値段高いけど、そう省電力でもないから
取り返すのに時間かかるし、第一明かりの質が悪くて疲れる
66: フェイスロック(茸):2013/09/23(月) 11:52:05.72 ID:IsF5jpMEP
街中で爆光LEDライト全灯火して対向してくんじゃねえチネ
67: テキサスクローバーホールド(東京都):2013/09/23(月) 11:55:31.06 ID:mJ+YVUvP0
LED照明のコンビニってボワーンとした雰囲気だ
うまく言えねえけど
69: ときめきメモリアル(宮城県):2013/09/23(月) 12:20:46.09 ID:vKyYz+rd0
上から吊り下げる照明なら蛍光管
床照明とか間接照明ならLEDがいと思う
70: ストレッチプラム(愛知県):2013/09/23(月) 12:27:24.49 ID:RO3a2/VA0
ちょっと古めのシャンデリアに電球色のLEDいいぞ
電気代気にならないし豪華だし
72: ローリングソバット(愛媛県):2013/09/23(月) 12:34:10.59 ID:aeYLhR650
最近のは普通に900ルーメンとか謳ってるが、確かに明るいな
だが、中々気が付きにくいがLEDってちょっと使うとすぐに3分の1くらい光量落ちるんですけどね
常夜灯代わりの間接に電球色使ってるわ
77: エメラルドフロウジョン(catv?):2013/09/23(月) 12:51:26.63 ID:ONE8v4h50
東芝とかからでてる1000ルーメンくらいのやつは普通の電球と遜色なく使える
値段高くて4000円くらいするけど
玄関とか廊下とか頻繁に点けたり消したりするとこには良い
78: ツームストンパイルドライバー(神奈川県):2013/09/23(月) 13:01:26.01 ID:5OdJUBJj0
ちょっとどころかかなり暗い
下手に寿命が長いから買い換えられん
81: 16文キック(神奈川県):2013/09/23(月) 13:11:43.43 ID:boHLfDnH0
暗いのに眩しいんだよね
ふしぎ
83: アトミックドロップ(愛知県):2013/09/23(月) 13:15:07.40 ID:dAn7y8k20
だって点発光ですもん
面発光の有機ELにするしかないですやん
85: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 13:18:12.65 ID:yH198ImM0
常夜灯にLED買ったら暗すぎて使えねーと思ったわ
あれなら普通のナツメ球でいい
86: 逆落とし(東日本):2013/09/23(月) 13:19:05.93 ID:arMN45Pc0
老眼の敵
87: ミラノ作 どどんスズスロウン(芋):2013/09/23(月) 13:31:50.87 ID:O3tVc3AG0
パナか東芝しかねーよ
88: ジャストフェイスロック(新潟県):2013/09/23(月) 13:32:21.53 ID:uMeHo7wa0
廊下に使うと天井が真っ暗でいい雰囲気。
つけた瞬間に最大の明るさになるのも嬉しい。
89: ミドルキック(大阪府):2013/09/23(月) 13:33:26.51 ID:MAVpAS9j0
蛍光灯ボール最強という結論に達した。
90: ときめきメモリアル(千葉県):2013/09/23(月) 13:39:56.02 ID:9vR5GJhE0
がっかりするほど暗い
91: リバースネックブリーカー(愛知県):2013/09/23(月) 13:40:45.44 ID:F9kREI0g0
紫外線で目を痛める
92: オリンピック予選スラム(広島県):2013/09/23(月) 13:42:27.29 ID:LoOGRotO0
月の輝きと同じだよ
93: クロイツラス(東京都):2013/09/23(月) 13:43:13.03 ID:jowRfwM80
LEDは明るくなるまでちょっと時間がかかる
95: フェイスロック(愛媛県):2013/09/23(月) 13:46:53.37 ID:eOnv1WfY0
砂糖と人工甘味料
白熱灯とLED電球
にてる
98: フェイスロック(兵庫県):2013/09/23(月) 13:52:01.53 ID:/6pq07M20
LEDの突き刺す感じが日光に似ていて好き
99: エルボーバット(茸):2013/09/23(月) 13:56:19.97 ID:l6ETjnOu0
暖色のLEDは割りと良いぞ
白色は確かに目にきついね
100: 16文キック(東京都):2013/09/23(月) 13:57:32.93 ID:Pp/Sr6ce0
なんか暗いんだよな。コレジャナイ明るさ。
慣れてないのかもしれないが

目に悪そうだって思う
102: フェイスロック(愛媛県):2013/09/23(月) 14:07:32.38 ID:eOnv1WfY0
ガス灯から電灯に変わるときも
頑なにガス灯にこだわたやつがいたのかな
103: エルボーバット(茸):2013/09/23(月) 14:17:16.40 ID:l6ETjnOu0
>>102
登山キャンプ板のランタンスレでは
頑なに燃焼系ランタンに拘る人がいるよ
106: シャイニングウィザード(埼玉県):2013/09/23(月) 14:21:30.20 ID:4YgRoT1v0
>>103
ランタンは照明だけじゃなくて熱源として使うこともあるからちょっと違うな
105: サッカーボールキック(東京都):2013/09/23(月) 14:20:34.61 ID:37ajjrrV0
LEDは買うのが難しい みんな売り場で説明書きとにらめっこしてるw
107: スターダストプレス(チベット自治区):2013/09/23(月) 14:23:42.20 ID:Wh2/7u370
今のテレビのライトは全部、LED。青みがかって目がチカチカする。当分、買い替える気ない
109: ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越):2013/09/23(月) 14:38:24.84 ID:vZyqpyIAO
部屋の電灯のヒモを2回引っ張ると点くオレンジの小さい奴を
LEDに替えたら真っ暗で何にも見えない
110: ボマイェ(群馬県):2013/09/23(月) 14:39:25.59 ID:1qNaKqqw0
100V交流を平滑回路を挟まずに全波整流しかしてないと
高速で点滅するから目に悪い
113: エルボーバット(茸):2013/09/23(月) 14:42:21.58 ID:l6ETjnOu0
>>110
蛍光灯も高速で点滅しているけどな
145: ボマイェ(群馬県):2013/09/23(月) 15:54:15.14 ID:1qNaKqqw0
>>113
最近のインバーター式なら全く気にならないレベルにはなってるよね
一昔前のやつは分かるくらいに点滅してるのもあったけど
111: エメラルドフロウジョン(神奈川県):2013/09/23(月) 14:39:26.55 ID:DzUm+c9u0
量販店なら通電してる電球を展示してるんじゃないの
112: キン肉バスター(神奈川県):2013/09/23(月) 14:41:38.96 ID:oyZUgCM50
照明をLEDにしたらドライアイになったわ
114: スターダストプレス(チベット自治区):2013/09/23(月) 14:46:54.82 ID:Wh2/7u370
蛍光灯も昔はチカチカしたが、ずいぶんマシになった
116: ストマッククロー(東京都):2013/09/23(月) 14:50:53.03 ID:QOh+J/B20
暗い印象もあるけれど、光自体に力が無いよね?
60wと同等の明るさと書いているけれど、表面だけ照らしている感じ
うまく言えないけれど上っ面な光
144: ボマイェ(群馬県):2013/09/23(月) 15:48:58.08 ID:1qNaKqqw0
>>116
 LEDは元々指向性が強い光だからな。 白熱灯の装着を想定してる器具に安いLED灯着けると違和感感じるのはこれが理由。 そこで、いかに白熱灯のような光の広がりを再現させられるかがメーカーの腕の見せ所の一つ
119: ミッドナイトエクスプレス(家):2013/09/23(月) 14:57:11.43 ID:gx4eED/k0
部屋の照明取替えようと思って探したら
照明売り場行くとLEDばっかで蛍光灯は隅に追いやられほとんど扱ってなかったけど
LEDはまだ買い時じゃない説を信じてパナの蛍光灯にしたよ
134: ドラゴンスクリュー(静岡県):2013/09/23(月) 15:31:42.59 ID:kjPyeJRA0
>>119
購入価格と電気代を考えると、寿命まで使ってトントンぐらいだな
142: 毒霧(東京都):2013/09/23(月) 15:41:39.72 ID:R3UW/BjS0
>>134
なら購入と交換をする手間が省ける分LED電球が有利か

しかし、俺はまだなんかLED電球は買う気が起きないな
まだ蛍光灯電球が残ってるのもあるが、あまり横に光が
いかないのがなんともなあ
120: スターダストプレス(チベット自治区):2013/09/23(月) 14:58:02.34 ID:Wh2/7u370
50サイクルの方が、60サイクルよかチカチカするとかじゃ
121: 頭突き(栃木県):2013/09/23(月) 14:59:20.80 ID:GXCtJiQ40
レ・・・・LED
122: オリンピック予選スラム(千葉県):2013/09/23(月) 15:01:30.88 ID:0otG5f5J0
800lmでやっと普通の電球型蛍光灯と同じぐらいの明るさだけど、
いま800lmのLEDなら2,000円で買えるもんな
最近のLED電球はちゃんと幻惑防止加工してあるのがでかい
123: アキレス腱固め(東京都):2013/09/23(月) 15:06:50.68 ID:vAijNsHw0
LEDは真下だけ適正な明るさで周囲がめっちゃ暗い
124: 32文ロケット砲(東日本):2013/09/23(月) 15:07:23.78 ID:NC7nBSIC0
目に悪い
125: ニーリフト(dion軍):2013/09/23(月) 15:09:56.57 ID:/PytIiyq0
真下は眩しくて全体は暗い
132: アイアンクロー(チベット自治区):2013/09/23(月) 15:29:04.24 ID:cD5tGU280
ここ1年以外のはもう白熱電球と遜色ない明るさ。
ただし黄色が強いから両方使ってると違和感がある。
135: ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 15:34:43.78 ID:d/d7HNLx0
LED電球2個+パルックボール1個のコンビで傘型器具にセット
パソコンやってる部屋の斜め頭上に吊っている
部屋全体は明るくならないけどこれで十分
136: ジャンピングDDT(WiMAX):2013/09/23(月) 15:34:49.96 ID:lcAG95V9P
蛍光灯タイプのLED売ってるね、家は10本使ってるから
入れ替えたいけど全部で7万とかバカバカしい
137: フェイスロック(九州地方):2013/09/23(月) 15:36:12.94 ID:d+1wMxvzO
 上位モデルは糞高いけど明るいし良いよね。 白熱球球切れ毎にLEDに交換してるけどまだ2箇所だけwww  蛍光灯もLEDに交換しようと調べたら光量消費電力的に意味がなかったので止めた。 信号とか蛍光灯テレビモニタカメラでフリッカーの事は有名かと思ったら知らない人多いいのな
138: エルボーバット(茸):2013/09/23(月) 15:37:47.31 ID:l6ETjnOu0
白熱球やハロゲンはLEDに変えるべきだろうけど、
蛍光灯はまだLEDに変える時じゃないな
140: ジャンピングDDT(神奈川県):2013/09/23(月) 15:39:59.27 ID:4olvfo0TP
LEDってほぼ単一波長の光じゃん?
広い帯域の電球と同じ強さを単一の波長でだしたら
目のその色の受容体だけが異様に疲れたりしねーの?
141: スターダストプレス(チベット自治区):2013/09/23(月) 15:41:09.63 ID:Wh2/7u370
偏光レンズの眼鏡なんか疲れるのか
143: ファイナルカット(大阪府):2013/09/23(月) 15:43:10.16 ID:DDKkl8/t0
街灯のは色つけてほしいよね、幽霊立ってそうで怖いよ


【転載元】「LED電球」ってちょっと暗いよね?