1:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:02:23.07 ID:???0.net
植物性油脂にたっぷり「トランス脂肪酸」は害にしかならない

 食品に含まれる「トランス脂肪酸」を巡る問題が再び持ち上がっている。 数年前から危険性が指摘されているが、まだそれほど一般に広まっているとはいえない。 本当に危ないのか。

 トランス脂肪酸は、植物油に水素を添加して固体化・粉末化していく過程で生成され、 マーガリンやショートニング、クッキーなどの焼き菓子、揚げ物に多く含まれている。 剰に摂取した場合、LDL(悪玉)コレステロールを上昇させ、 HDL(善玉)コレステロールを低下させることが分かっている。 動脈硬化を促進させ、心筋梗塞や狭心症といった心臓疾患のリスクを高めてしまう。 他にも、気管支ぜんそく、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎といった、 アレルギー疾患の疾患率を上昇させたり、認知症やパーキンソン病を引き起こすという報告もある。

 血中の中性脂肪が増加することでインスリン抵抗性が増し、高血圧、糖尿病、 心臓病の原因になる可能性も指摘されている。東北女子大教授の加藤秀夫氏(時間栄養学) はこう解説する。「各国のさまざまな研究によって、 トランス脂肪酸が体に悪影響を与えることははっきりしています。悪さはしても、 プラスに働くことはない。体には必要がないものなのです。 すでに米国では食品への使用が禁止されていて、 欧州では100グラム当たり2グラム以上の、 トランス脂肪酸を含む油脂の国内流通を禁止している国もある。 南米やアジア各国でも食品への含有量表示を義務付けています」

■食品への表示義務化を再検討
 WHO(世界保健機関)も、トランス脂肪酸の摂取を抑えるべきだとして、 1日当たりの総エネルギー摂取量の1%未満とすることを勧告している。 日本人の場合、1日当たりの総エネルギー摂取量を2000キロカロリーとすると、 トランス脂肪酸の摂取量は2グラム未満が目標値になる。だが、 日本ではいまだに食品への表示が義務付けられていない。 「09年から何度も検討されていますが、そのたびに見送られてきました。 <日本人の1日の平均摂取量は0.9グラム前後で健康への影響は少ない> というのがその理由です。しかし、食生活が大きく変化して、 いまは若者を中心にトランス脂肪酸の摂取量は大幅に増えています。 注意が必要です」(加藤教授)

 今年4月から内閣府消費者委員会で再び表示義務化が検討されているが、 結論が出るまで時間がかかるのは間違いない。食品への表示が曖昧な以上、 自分の身は自分で守るしかない。横浜創英大名誉教授の則岡孝子氏(栄養学)は言う。 「トランス脂肪酸は、マーガリンとショートニングに多く含まれています。 マーガリンの中には、100グラム当たり10グラム以上も、 トランス脂肪酸が含まれているものがある。ショートニングは、ドーナツ、クッキー、 ケーキ、パン、スナック菓子などを製造する際にバターやラードの代用品として使われています。 食品の原材料表示をチェックして、『マーガリン』や『ショートニング』 という記載があるものはなるべく避け、 動物性油脂のバターを使っているものを選ぶのがいいでしょう」

 他にも、植物性油脂を使ったホイップクリームや、コーヒーに付いてくるコーヒークリームには、 トランス脂肪酸が多い。ファストフード店の定番商品であるポテトフライは、 Mサイズ(135グラム)で4.5グラムものトランス脂肪酸が含まれている。 植物性だから体によさそう…なんてイメージは勘違いなのだ
m0638-001
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/150506
5:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:04:16.51 ID:KFo+PfWj0.net
この動きが本格的になれば10円駄菓子の「ヨグール」も発売終了になるわな。
もう食べてないからどうでもいい話だが。
282:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:41:26.53 ID:iuIvWuMD0.net
>>5
こないだまちおかで見つけて懐かしさのあまり大人買いして吐くほど食っちまったorz
632:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 06:07:48.55 ID:zuVGFn/00.net
>>282
吐くほどってどんな食い方したんだよwwwww
6:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:04:27.70 ID:fr3vJzPx0.net
マーガリン嫌いだし20年くらいは使ってないな
ただ菓子パンに使われてるから食ってはいるんだろうな
7:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:05:02.77 ID:HSyRzMrv0.net
天ぷらもAUTO?
9:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:06:37.38 ID:KFo+PfWj0.net
>>7
水素添加してないから政府。
29:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:15:47.43 ID:8Sk4/y1/O.net
>>7
スーパーのお惣菜ならカラっとさせるためにショートニングで揚げてる場合あるから
それはアウト


ちなミスドは数年前までショートニングで揚げてたから
トランス脂肪酸含有量とんでもなかった
179:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:31:04.69 ID:Stvuu/Mq0.net
>>29

>カラっとさせるためにショートニングで揚げてる場合

カラッとさせるのは、光沢剤入りの油
しかし、ショートニングで揚げているのは経費を削減するために使用で事実な話
10:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:07:02.17 ID:X6Yox8f1O.net
日本の政治家は業界の言いなりだから規制は無理なんだと思われる
11:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:07:54.29 ID:NLAbP1UQ0.net
トランスフリーマーガリンが最強って答え出てるのに往生際が悪いね
493:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:09:50.30 ID:w4CSl8+e0.net
>>11
そのためにも、トランス脂肪酸について明記すべきだ、って話じゃないのか?
12:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:08:21.04 ID:L4xnmG2v0.net
フライドポテト食うなら背脂入りラーメンのほうがまだマシって気が
してきたわ塩分は置いといて。
14:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:08:39.71 ID:Zu9qNRbq0.net
日本人のトランス脂肪酸摂取量はきわめて少ないんだよ。たがら表示義務化せずにそれよりも優先度の高いアレルギー物質の表記が推奨されている。
こういった経緯で日本では表示義務化していなかったのに基地害瑞穂が大臣になったときにめちくちゃ荒らしたという事件がある
183:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:32:48.97 ID:qoGWS1iR0.net
>>14
>日本人のトランス脂肪酸摂取量はきわめて少ない

確かにそうだが、ポテトフライが好きな子供たちは毒を食べてるようなもの
親はポテトフライを食べ差すと言うことは、毒を与えていると認識するべき
まず、日本人の食からポテトフライを排除するれば、気にするような事にはならない
185:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:35:45.91 ID:Stvuu/Mq0.net
>>183
実際計ったら、0.9gでは収まらなかったな
3gはあったぞ
211:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:57:38.15 ID:TaIeklJE0.net
>>183
 でも実際は、無農薬やら食品添加物を気にする母親のことを、 放射脳と同じカルト宗教の信者のようにバカにしてるじゃんwwww  あれは個人の考え方だから誰の迷惑にもならないはずなのに、 そういう母親が増えると業務上迷惑を被る営利団体が、 そういう母親を基地外扱いしているわけでしょ。風評被害と同じ扱いw

 だから日本では厚労省が~農水省が~なんて他人任せにしないで、 独り粛々と家族の健康を護るしかないんだよね
432:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:35:13.87 ID:xDWqAoqz0.net
>>14
少ないから放置でいいなんて何処の発展途上国だよ
危険性が分かったなら多い少ない関係なく規制するのが当たり前だろ
16:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:10:19.66 ID:Nv2d/GiG0.net
トランス脂肪酸入りのだけを選り分けられれば良いんだけどなあ
17:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:10:23.86 ID:xZB89dVm0.net
日本で規制が全く進まないのは、いったい誰の利権がからんでんの???
176:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:28:20.65 ID:Stvuu/Mq0.net
>>17
トランス脂肪酸を大量に製造・販売・利用している自分達だけ儲かれば、
後は知らないという朝鮮半島のような利権屋ども
18:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:10:54.87 ID:LqaBSXTZ0.net
マーガリンはGも食べないので食品ではありません。
19:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:10:58.40 ID:9KqLZZFv0.net
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
 ↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
 ↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
 ↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
 ↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
22:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:13:09.55 ID:vWFq3KyE0.net
>>19
これを見に来た
28:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:15:40.45 ID:uLw8HwrA0.net
>>19
> マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
> お客さん「マーガリンください」

※但し規制のある国に限る
日本の場合はあくまでもメーカーの自主規制だけで、本腰を入れて減らしてるわけじゃない
47:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:20:51.61 ID:+PLvDdAw0.net
>>19
これを見に来たw
104:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:50:26.10 ID:RAV2pxI40.net
・あれが駄目~、これが駄目~
・**に利くサプリメント
・・・というけど、これさえくってりゃ寿命2~30年延びるって食い物一向に出てこないからな

>>19のように、利害関係であれがいいこれが悪いってお互いに罵り合ってるだけよ
105:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:50:33.99 ID:t5LIQ5HX0.net
>>19の「ありがてえwww」が毎回好き
ただ何度か出てくる「農業」というのは具体的には何者なんだw
109:こんにちはネトウヨです@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:52:46.67 ID:Sn7AKPJSi.net
ゲンダイがWHOを盾に乳製品サイドに回ったのか・・・

>>19で貼られたのは素早い。乙です。
119:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:56:20.30 ID:jtjw0Z0d0.net
>>19
このコピペ初めて見たが、まとまってて良いわ。
家業が菓子屋だから、とても参考になる。
234:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:08:37.12 ID:T0hxbOxs0.net
>>19
うむ、帰ろう
261:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:29:05.42 ID:ECTStm5g0.net
>>19
なにこれ、おもしろい
291:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:44:51.66 ID:NewXvSLn0.net
>>19
このコピペ何度見たやらwww
524:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:32:37.17 ID:mdObNF9A0.net
>>19
貼られていると思ったぜw
620:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 05:11:48.32 ID:9sYghriA0.net
>>19 判りやすいな
677:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:24:13.36 ID:6lqPA5Bj0.net
>>19
ですよね
679:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:47:51.35 ID:wwdyBoQ/0.net
>>19
だからさ、今はトランスフリーのマーガリンなのか、そうでないマーガリンなのかの表示義務もないのが問題なんだろ?
規制ちゃんとやって安全なマーガリンだけ堂々と売ればいい。
トランスフリーの製品もありますよ!って言いながら菓子パンには従来のやっすいトランス満タンマーガリン使ってるのが現実
738:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:24:46.63 ID:IolrmeUT0.net
>>19
ちゃんと仕事してて安心した
741:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:58:46.35 ID:ohx4Hmi9i.net
>>19に対する乳脂サイドの反論はないのだろうか。
24:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:13:29.87 ID:bVHNQhrq0.net
フライポテトってトランス酸脂肪だけじゃなくてアクリルアミドの発がん性も言われてなかった?
25:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:13:53.78 ID:NUgcvpoH0.net
ショートニングなんて食パンに普通に入ってる
それが入ってない食パンなんてあるのか
あれば、法外な値段設定じゃなければ買うが
485:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:28:54.13 ID:psBasbb70.net
>>25

バケットには入っていない

俺は、自分で焼いているけど、無論バターでね
515:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:08:09.70 ID:/StpkeOz0.net
>>25
自分で焼けばいい
ホームベーカリーは簡単でいいぞ
もしくは超熟でも買っとけ
528:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:38:05.36 ID:AAxLDLsc0.net
>>515
超熟ふつうにマーガリン入ってるでしょ
4枚切1枚でトランス脂肪酸0.1gだし菓子パンに比べりゃ屁みたいな量だけど
757:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:14:33.26 ID:71Yg691F0.net
>>25
パンドミーには入ってないよ
26:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:14:06.89 ID:Rd0ZqQ3L0.net
どんなもんでも食いすぎはよくない
これでいいだろw
34:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:18:25.80 ID:iC4St4mg0.net
>>26
そのとおりなんだが、ヒステリックな反応をする人が多すぎるんだよな。
27:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:14:09.76 ID:zyNL2NoO0.net
バターもマーガリンも両方有害だろ
32:自民党潰れろ@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:16:50.73 ID:fabawTEU0.net
入院した時、病人食でマーガリン出てきたから
退院時のアンケートで文句言ったら無視されました
35:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:18:28.80 ID:sxwqAS0x0.net
ローソン100とかで買い物すれば何を買っても100%入ってる
バター輸入しろよ
36:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:18:42.62 ID:qEHAqnf20.net
スーパーで売ってる普通の大手メーカーのお菓子で
トランス脂肪酸フリーのものなんてあるかね
子供が食べてしまう
37:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:18:59.42 ID:KESbs5I50.net
地球は青かった
140:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:04:15.82 ID:+gOxef8c0.net
>>37
ガガーリン乙
39:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:19:50.28 ID:yuPXlkf10.net
常温固体の油脂はなるべく控えろ
バターもマーガリンもラードもな
89:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:44:10.38 ID:+Q4QAYz90.net
>>39
なんで?
160:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:16:16.52 ID:cqBqqyxr0.net
>>89 太る。痩せにくくなる。
40:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:20:04.93 ID:8Sk4/y1/O.net
タイトルは加工植物性油脂にしなきゃ植物油全部ダメとミスリードするし、
マーガリンやショートニング、『それらを使った』クッキーなどの焼き菓子、揚げ物
にしないとおかしい。

しかもバターよりトランス脂肪酸フリーのショートニングのほうが
健康に良いのに書いてないし(´・_・`)
413:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:20:13.73 ID:NntlWl7J0.net
>>40

じゃーなんでポテトフライもダメなの?
「マーガリン」「や「ショートンング」 で揚げてるのか?

昔バイトしてた所はラードだったけど^^;
418:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:24:35.15 ID:9ey8hqxTO.net
>>413
そっちはアクリルアミド
419:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:25:02.12 ID:Iayu/1VW0.net
>>40
成分表示がそうなっているからだろう

マーガリンやショートニングを使った食品が、成分表示に「マーガリン」や「ショートニング」と書いているかというと、そうじゃない
大抵は「植物性油脂」と書いてある

パンとかお菓子の袋の裏を見て、成分に「植物性油脂」としか書いてない場合、
あまり詳しくない人は「マーガリン」や「ショートニング」と書いてないから大丈夫だ、と勘違いし易い

だから、現実的には、マーガリンやショートニングが危険だと言うよりは、
「植物性油脂」が危険だと言った方が分かり易い
426:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:31:01.50 ID:9vuWhkrr0.net
>>419
法的には加工油脂を植物油脂と表記するのはアウトだけどな。
なんか日本では変な力が働いてるのか偽装暴露ブームの時にも加工油脂関連はスルーされてた。
427:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:31:56.60 ID:NntlWl7J0.net
>>419

じゃーサラダ油もオーリーブ油、ゴマ油も キケンでいいの?

つかサラダ油はラードより安いの?
オレはファミレスだったから、マックはしらないけどポテトフライでもラードならおk?
431:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:34:17.03 ID:Iayu/1VW0.net
>>427
トランスしてなけりゃ別に危険じゃあないよ
サラダ油もオリーブもゴマも
むしろ体に良いよ
摂りすぎはもちろん悪いけど
435:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:38:10.33 ID:NntlWl7J0.net
>>431

なにがトランスなんだかしらんけど

>ファストフード店の定番商品であるポテトフライは、
>Mサイズ(135グラム)で4.5グラムものトランス脂肪酸が含まれている。

これは間違いでいいの? なにで揚げてるかなんてわからないんだからさ。
444:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:45:27.67 ID:Iayu/1VW0.net
>>435
まぁハンバーガー屋も高級路線とか色々あるからな
確かに何で揚げてるのか分からんから間違いとも正しいとも言えん

某クソ安いハンバーガー屋についてはそこは察しろということなんだと思う
41:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:20:27.46 ID:NyxLNdAh0.net
花王 エコナ 発ガン

花王 ヘルシア 肝機能

今すぐこれで検索して少しは学習しろ

マスゴミは絶対に報道しないから

マスゴミに取って国民の命なんてどうでもいい証拠
43:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:20:43.58 ID:TXGaD/Du0.net
>植物性だから体によさそう

自然食品です、野生のブルーベリーです、日本の大地が育てました、
良いとは言ってないが良い印象だけを与える、これをしないとCMはなりたたない。
44:東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:20:44.38 ID:F+ySuOGv0.net
致死量を食べる設定で語ってるからな
そりゃ身体壊して死ぬだろ、何だって食いすぎは身体に悪いのは当たり前だ
基準は2gまでって、マーガリンを毎日100g食う馬鹿居るかよ
49:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:21:38.13 ID:kKRQ2FXh0.net
まあそのこと自体は分かってんのよ
問題はいかにしてトランス脂肪酸を減らすかって話で
一口に植物性油脂にたっぷりっていうけどイロイロあるわけでね
50:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:21:45.06 ID:iPihrDdMI.net
てかマーガリンってナイロンやプラスチックか原料なんだよな。
みんな分かってて食っているのだろうか。
52:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:22:22.80 ID:jCvMDicMO.net
ちょっと前は植物性油は不飽和脂肪酸が多いから体にいい
みたいな、この記事と真逆のこと言ってただろ
53:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:22:28.31 ID:2oDSH/b80.net
>動物性油脂のバターを使っているものを選ぶのがいいでしょう

動物性油脂も取りすぎると危険なんだがな。

ようするに、バランスの問題なのに、こういう書き方は気に入らないな。
55:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:27:23.42 ID:EHT+E5BK0.net
バターのクッキーの方が良いって言うのは、このためなのかな
それとも味?
96:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:48:22.50 ID:qcFeqROo0.net
>>55
両方。
でも健康のためにはバターも取らない方がいい。マーガリンよりもマシってだけ
56:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:27:52.32 ID:Uv538Uv70.net
日本は完全に放置プレイだよなトランス脂肪酸
食品に関しては相当ザルな国だわ(先進国の中では)
57:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:28:12.08 ID:j+bsMPmQ0.net
子供の頃はカーチャンが
「マーガリンはね、リノール酸がたっぷりで健康にいいそうよ」
と食わせてくれた。
箱に書いてある宣伝文句を信じてたんだね。
カーチャン…
63:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:32:23.05 ID:SJ1E5c9Z0.net
>>57
QPマヨネーズの外袋にも書いてあったな…
シレっといつの間にか無くなったが…
114:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:53:51.04 ID:WQBjMbYG0.net
>>57
リノレン酸と間違ったんだろ?
445:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:45:30.69 ID:xDWqAoqz0.net
>>57
上でも書いたがリノール酸は必らず摂る必要はあるが摂り過ぎると害悪になる
そして日本人は必要量を超えて摂りすぎている人が多い
59:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:30:39.07 ID:fLek4I1R0.net
量の問題だろ?
日本食が痩せるって白人デブが日本食食いまくって痩せないのw
60:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:30:50.49 ID:G+kz8lnD0.net
和食を食えってこった。
まぁ醤油にしたってがぶ飲みしたら死ぬけどなww
こんなもんは程度問題だろ。
61:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:31:17.81 ID:Rfxs2Z9DO.net
オリーブ油使ってりゃ問題ないんだよ
62:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:32:02.66 ID:0D0JfSjp0.net
トランス脂肪酸ならマクドよりもケンタ
64:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:32:47.73 ID:a1jlzqBj0.net
ショートニング入りの食パンにマーガリン塗って更に砂糖たっぷりのいちごジャムを上塗りする
65:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:33:18.62 ID:nU+ZH9Q/0.net
食品については昔から食べられていたものを食べるのがよい
何々を食べろとか何々は食べるなとかオカルト多過ぎだから
73:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:38:57.02 ID:xrj1qRIZ0.net
>>65
でも製法が昔と大きく変わっちゃってるからねえ。
66:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:33:23.19 ID:fLek4I1R0.net
中国産毒野菜よりはマシなんだろ?
67:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:34:03.28 ID:4/z9dnyS0.net
飽和脂肪酸の危険性は無視ですかw
てか問題なのは「食べすぎ」なんだよ
68:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:36:19.90 ID:3+cT3IFn0.net
バターとかラードの方が体に良いんだな。
69:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:37:42.69 ID:HTIZLEM/0.net
菓子パンにもマーガリン多い
先日買ったパンはマーガリン臭かった
75:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:39:15.88 ID:boEeppF/0.net
オリーブ油+塩コショウの皿にパンをちょんちょんして食べてる。
79:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:40:05.24 ID:YjApH1IY0.net
>>75
同じく
たとえ体に悪くても止めらんない
77:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:39:47.27 ID:6WdbYVkj0.net
何食ってもそのうち死ぬ
83:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:41:44.62 ID:K3td8mR7i.net
ココナッツオイルが
いいらしいぞ
84:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:41:45.13 ID:dPg/M2Db0.net
店で売ってるパンはほぼマーガリンでしょ
「バターを練り込んだ」とか書いてるけどマーガリンだし
596:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 02:30:46.76 ID:o8vD526l0.net
>>84
 以前近所の西友とヤオコーの両方で売ってる食パン全部の原材料チェックしたけど、 ほとんどどころか全ての食パンにマーガリンが入ってたな
85:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:42:05.17 ID:CKvvVD2P0.net
>過剰に摂取した場合

これは何だって過剰に摂取すれば害になるだろ
普通の量でも危険だというのとは話が違うと思うが
95:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:46:19.49 ID:9MMlcz1Y0.net
>>85
煙草みたいにその「普通の量」が極端に多いを基準にしてるケースもあるけどね。
86:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:42:48.39 ID:l2Y9V3sx0.net
長い間、植物油だから安全だと信じ込まされていた。
88:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:43:27.48 ID:S/UXzHKq0.net
近所のスーパーで売ってるパンの原材料名にラードって書いてあるのに
驚いたことがあったけど、良心的だったってことか。
90:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:44:31.89 ID:9Pu6vHKV0.net
>>1
業界最大手のパンにはこれが大量に使われてるらしいから
最近はパンを買うのを止めた。

焼きたてのホームベーカリーのパンのほうが
よほど美味しいわ。
91:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:45:04.03 ID:Yv6YJm1B0.net
植物性だとオリーブもあかんのか
103:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:50:00.81 ID:9Pu6vHKV0.net
>>91
オリーブ油が一番まし

 ←になるほど危険
ショートニング、マーガリン>>>>>紅花、大豆、コーン等の油>>動物性>>>>>キャノーラ油>>オリーブ油
208:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:55:39.48 ID:KESbs5I50.net
>>103
もこみち完全勝利か
219:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:01:09.04 ID:mNC6++kK0.net
>>103
うちはココナッツオイルを使ってる。
オリーブオイルは酸化が早いからね。
92:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:45:10.82 ID:qcFeqROo0.net
子供の頃給食でマーガリンが毎日出たわ
125:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:59:02.52 ID:HTIZLEM/0.net
>>92
イチゴジャムやチョコなかったのか
かわいそう
94:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:46:08.18 ID:fiYR71g50.net
フジパンのバターロールとか黒糖ロールなんか、
わざわざなかにマーガリンぶちこんでるだぜ。
信じられんわ。
普通にパンだけでは商品力ないからって、マーガリン入れるなよ。
98:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:49:13.91 ID:IiHWq9Lg0.net
>>94
バター高いからね
比率ではバター1割、バター香料油脂1割、マーガリン8割ってとこじゃないか
111:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:53:23.16 ID:fiYR71g50.net
>>98
パン生地に使ってるだけじゃなくて、パンの中にマーガリンの塊がぶちこまれてるの。
レンジでチンしたらマーガリンが溶けておいしいとか書いてある。
152:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:12:33.10 ID:SJ1E5c9Z0.net
>>94
同じこと思ってる奴がいた
97:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:48:23.33 ID:8vO8RRKMO.net
欧米はおろか、南米アジアですら表示義務あるのに日本は野放し
要するに日本人はしねってことな
老人はしんでもいいが
知らずに摂ってる子供かわいそうだな
100:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:49:36.13 ID:ERWY1vQ10.net
マーガリン・ショートニングってほとんどの既成菓子・加工食品に入ってるから
完全忌避は難しいのよん
しかも子供が好きそうな美味しいのが多いのん
137:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:03:51.42 ID:Xtq9/+pY0.net
>>100
 完全忌避など不要で摂取量の問題だろ。

 とはいえ個々の量いちいち追いかけるのもたいへん。 舌、おなか、体調と相談しながらバランスよく食べるのがうまくいくんじゃないだろか。


 科学無視のトランス脂肪酸批判 あっちを叩けがこっちが出るw  トランス脂肪酸が問題視され使用量が減る一方で、 別の危険性が指摘される飽和脂肪酸の使用量が増えるという、 リスクトレードオフが起きている。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1932?page=1
101:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:49:49.29 ID:9TSEwMC40.net
全ての食物には発がん性があるから何も食わないのが一番健康的っすよ
106:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:50:54.13 ID:a1jlzqBj0.net
白米の糖質にパンのトランス脂肪酸

政府は医療費削減とか言ながら病人をたくさん生みだしてる現実
107:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:51:37.15 ID:ppBKOTlw0.net
ショートニングを使ってるお菓子は絶対に食べないし、マーガリンも食べない 低脂肪乳も飲まない
動物性脂肪は動物の体内で循環できる油だけど、植物油などは融点が全く違うから体内で固まる
血液中で固まると大変なことになるわけだ

世界で禁止してても、日本の政府の基準と企業の倫理観を信じるのかい?
108:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:52:39.56 ID:7tXYtEfh0.net
オリーブは大丈夫だよな
110:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:53:19.42 ID:AXz9UowJ0.net
ときどきお菓子食べる程度ならいいだろ?

毎日たっぷり含まれている食品食ってたらまずいだろうけど。
115:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:54:09.24 ID:fr3vJzPx0.net
マヨネーズも使ってるわけだけど、あれはどんくらいなんだろ?
カロリーくらいしか気にせんしなぁ
116:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:54:58.62 ID:rmKZxxir0.net
朝ごはんにパンを食べると体調が悪くなる
いつもそう
あれだけの毒食品を毎日食べてる人って、よっぽど健康なんだと思うよ
喫煙者みたいに
117:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:55:33.06 ID:iDgjykl30.net
某居酒屋チェーンのバター焼きが、マーガリン焼きに品名変ってた
120:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:56:35.45 ID:ZAWZKnzl0.net
間食にちょっと食べる分にはいいが、
日本人の食生活が変わって、パン食が多くなったのに、マーガリン、砂糖どっさりの
パンが多いわ。
122:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:57:07.04 ID:4NXz0XB50.net
10年以上前から、自分が居た高専の教授がコレ言ってたが
やっと世間一般に浸透し出したか。何かの利権とかが絡んで、国策で展開できないんじゃないの
国によっちゃ使用自体禁止なんでしょ。或いは不飽和脂肪酸率何%以下なら可、とかしてるんだっけ
123:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:58:02.76 ID:iPihrDdMI.net
全く規制しない日本政府、危険なものを野放しなのは国家戦略なんだよ。
若いうちはバリバリ働かせて食害で病人バンバン出して薬、医療で儲ける。
害が出る頃には初老でさっさと死ねって事さ。
それで人口も調整
124:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:58:12.17 ID:rjmLnOtB0.net
欧米は取りすぎだもん
日本人の取る量は何倍も少ない
日本人にはよっぽど塩分のほうが害悪
特に東北の塩の使い方は殺人的
132:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:00:29.37 ID:fr3vJzPx0.net
>>124
塩分過多は行政あげての改善運動やってるんじゃ無かった?
長野県とかそれで改善されて平均寿命延びてるし
126:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:59:12.69 ID:nRpNvI3S0.net
マーガリン苦手だから食べないけど
ポテトとパックされたカフェ○テ好きだから困ったなぁ
130:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:00:12.52 ID:4/z9dnyS0.net
>>126
別に過剰摂取しなければ問題ない
適度に好きなものを食べたほうが
よっぽど健康にはいい
128:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:00:03.99 ID:5Qp5nJ3zi.net
トランス脂肪酸、果糖ブドウ糖液糖たまんねぇ やめられんわ
134:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:02:23.86 ID:GRevSIpg0.net
日本人が少々マーガリン食ったからってべつにたいした実害無いよ
一度マーガリン買ったら半年は冷蔵庫にあるじゃん
欧米人とは摂取量がダンチ
136:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:03:09.21 ID:ZAWZKnzl0.net
>>134
パンの中に既に入ってるってw
149:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:11:24.65 ID:4/z9dnyS0.net
>>136
そんな物の量なんて高々知れている
158:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:15:11.29 ID:ZAWZKnzl0.net
>>149
そうかなー、コンビニの棚を見たことある?
毎日違うものを食べても、必ず摂取できるよ。
278:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:39:52.41 ID:GRevSIpg0.net
>>136
パンだって日本人と欧米人じゃ天と地の差じゃね?
おれ先週食ったパンはフランスパン1本と調理パン3個と菓子パン2個ってところだな
これでもたぶんかなり多いほうでまったくパン食わない週も珍しくない
430:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:34:08.47 ID:v4RnN5PC0.net
>>278
むこうのパンにはトランス脂肪酸どころか一滴も油使ってないやつが多いんだから、
(ドーナツやデニッシュ、ペイストリーは「パン」とは呼ばない)
パンの摂取量を比べても意味がない。
138:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:04:04.43 ID:EJhQAwyo0.net
前は動物性油脂は癌のリスクが高まるとか高コレステロールだとか肥満の元だとか
散々に叩きまくって無かったか?
で、今度は植物性油脂か
悪い所だけ探しまくってたら、何も食えんくなるわ
145:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:07:21.77 ID:Xtq9/+pY0.net
>>138
だよな。トータルバランスを俯瞰できる専門家出てきて欲しいっす。
139:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:04:10.29 ID:9Pu6vHKV0.net
不飽和脂肪酸でも二重結合の中にある結合手の数によって性質が違う
141:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:04:29.76 ID:rjmLnOtB0.net
まぁマーガリンは
カビ生えないし、虫も寄り付かない
虫からの目線だと食い物じゃないんだろな
デキの悪いクソ安いマーガリンは
焼くと確かにプラスチックの香りがして捨てた
とはいえ同じ量のバター使ったら
もっと危ないかと
153:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:12:55.68 ID:HTIZLEM/0.net
>>141
マーガリンカビはえたよ黒いやつ
しかも腐ったマーガリンは石鹸の味がした
161:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:16:39.44 ID:YjApH1IY0.net
>>153
なぜ食うのか
207:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:55:36.36 ID:HTIZLEM/0.net
>>161
カビ生えてないところなら食えるかと思って食ってみた
142:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:04:37.95 ID:D15d3HPK0.net
バター国際価格 約354円/Kg

日本 2449円/Kg

輸入バターの価格が跳ね上がる仕組み

大口輸入
35%の関税+農畜産業振興機構へのお布施806円/kg or 949円/kg

小口輸入
基本関税35%+従量制の税1,159円/kg+農畜産業振興機構へのお布施806円/kg or 949円/kg


354*1.35+1159+806=2449円

農畜産業振興機構=農水省天下り先独立行政法人

業務用輸入バターの流通仕組み

農畜産業振興機構が輸入→商社や乳業メーカー、菓子メーカーなどの事業者に引き渡す

国産バター価格

雪印北海道バター 200g 385円
よつ葉バター 150g 345円

故に先進国で未だにマーガリン、プロセスチーズ、植物ホイップを大量に消費しているのが日本
170:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:22:09.77 ID:O4VYsdb/0.net
>>142
そこちょっと調べたけどマジ無能だな。
146:ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:09:49.79 ID:WDd3Wih2O.net
大豆アレルギーには、ヒマワリ油は必須な油。
ふつうの大豆油が使えない体質もいますから。
147:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:09:59.95 ID:eL9uvkSv0.net
米食品医薬品局が規制する「トランス脂肪酸」とは?
http://wired.jp/2013/11/11/fda-announces-plan-to-regulate-trans-fats/

 ※日本でも、トランス脂肪酸低減を発表している企業はいくつか存在する。 なお、食品安全委員会の調査報告(PDF) では、日本人が1日に摂取するトランス脂肪酸は、 全カロリー中0.3%(0.7g/食用加工油脂の国内の生産量からの推計で0.7%、1.4g)であり、 WHOが勧告する最大摂取量(一日当たりの摂取エネルギー量の1%未満)を満たしているとされる (ちなみに、米国では2.6%、5.8g)。

 ただし、女性 の24.4%、男性の5.7%がWHOの基準値を超えていた (特に都市部在住の30~49歳の女性に多く、菓子類等の摂取が多いと考えられている)。
150:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:11:24.89 ID:Lm/QNJC10.net
日本人の1日平均摂取量は0.9g。
これって、マクドナルドとかの外食は含まれてないだよな。
バカな日本人はこれに全然気づいてない、本当は0.9gを遥かに上回る量を摂取してるって事だ。
154:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:14:24.76 ID:IZk7Lxfu0.net
 ヨーカ堂ブランドのマーガリン、去年の一時期トランス脂肪が少ないのを売りにしてたのに、 最近は全然ふれもしないのが気になる。

やっぱ、なんかマズイことがあるんだろうな。
157:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:15:10.18 ID:pY+Ke0p70.net
ちなみに学校給食のパンにもたっぷりショートニングが使われています
163:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:17:24.80 ID:TaIeklJE0.net
コーヒー用のクリームもそうなのな
勘弁してほしいわ
最近ミルクに代えた
164:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:17:53.62 ID:GBk5RaPH0.net
「焼き魚の焦げを食ったら癌になる」レベルの話じゃないのかねえ。
塩だってなめすぎれば死ぬわけだし、暴飲暴食しなければ大丈夫だと思うが。
169:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:20:38.10 ID:TaIeklJE0.net
>>164
そう思うのなら食べ続ければいいと思うよマジで個人の自由だしさ

ちな、アメリカではトランスファット食品の危険性は周知の事実で制限しているけどね
165:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:18:05.65 ID:TYcgDUyu0.net
俺はバターもマーガリンも嫌いだしパンもお菓子も殆んど食わない
バカ嫁は食いまくりだからしっかり保険かけてるわ
171:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:22:11.87 ID:6BpbMqlD0.net
>>165

仲間だな、うちは嫁のほうがもっとおかしとかを食べないが。
毎週、週末は自作でスコーンとか作ってるよ。
175:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:25:14.80 ID:TaIeklJE0.net
>>171
菓子を自作するのは相当出来のいい嫁
できればその努力を菓子ではなくハムなどの加工食品の自作に向けてくれれば最高だね
加工食品も相当ヤバいから
277:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:39:49.18 ID:U/PK59al0.net
>>175
うちもお菓子は自作してくれるようになったが、どうしてもお弁当は加工食品に頼りがち。
俺が週末に鳥はむ作ることにした。
167:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:18:36.77 ID:9Pu6vHKV0.net
安いキャノーラ油(なたね油)はオリーブ油に近い酸化されにくい性質だから
リーズナブルかつ安全

この選択なら飽和脂肪酸の弊害もトランス脂肪酸の弊害も
両方避けられる
172:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:22:31.83 ID:pzu1bnH/I.net
マーガリン 害とかで検索すると出るわ出るわ
どんなに飢えたごきぶりやネズミさえ食わないマーガリン
174:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:22:41.52 ID:Stvuu/Mq0.net
>>1

>日本人の1日の平均摂取量は0.9グラム前後で健康への影響は少ない

わかっているだけで10年前からこれと同じ文言、政府側は全く変わらず
10年もすれば、数値変化があってもいいはずだろ
全く変わらずは、職務怠慢どころか、国民への背信行為
関係省庁は即刻解体し、職員は全員解雇
197:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:47:14.60 ID:t5LIQ5HX0.net
>>174
反トランス脂肪酸キャンペーンのによってむしろ激減してるってよ
この表見ると単位重量あたりの含有量はだいたい半減してる
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1932?page=3
201:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:49:58.25 ID:qoGWS1iR0.net
>>197
じゃあ、あとはマクドナルドのポテトフライさえ無くなれば・・・・・・だな
214:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:59:15.94 ID:Stvuu/Mq0.net
>>197
そもそも、トランス脂肪酸も飽和脂肪酸なわけだが
177:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:30:35.35 ID:I7Z5xsTD0.net
早く規制しろよ!
規制してないの日本だけだぞ?
さすがに利権すぎんだろうが!
182:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:31:50.60 ID:i0Xjhe3/0.net
【ヒント】

アメリカの某ファストフードチェーンで2007年以降段階的にショートニングを使用中止

大量に余ったショートニング在庫はどうなる?(ショートニングの使用期限は結構長い)

長期的に大量に買ってくれてる、つまり消費人口が多く、トランス脂肪酸の規制や表示義務も無い国の事業者に売る
186:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:36:04.63 ID:ZAWZKnzl0.net
>>182
またあまりものを買わされたのか。
日本民族はゴミ箱じゃないよ。
184:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:33:26.22 ID:I7Z5xsTD0.net
平均摂取量は少ないから大丈夫!じゃねーよ
製造・販売させんな!
187:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:37:06.95 ID:EpUV0y1R0.net
マーガリンは体にいいバター代替品として登場したのにな
昔から胡散臭くて嫌いだったよ
188:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:37:58.19 ID:pzu1bnH/I.net
調べたらデンマークでは毒物扱いで禁止だってよマーガリン
189:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:41:23.24 ID:Stvuu/Mq0.net
>>188
10年以上前から、デンマークではそう
今頃気づいた?
よかったな、政府を飼いならしている利権屋からの洗脳から解放されて
190:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:41:35.38 ID:XfPgPjxC0.net
てんやにはいかん
198:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:47:39.41 ID:9FM0Yozp0.net
パンはまともなものを買うと高いから、パン焼き器で作るといいよ。
美味しくて安くて安全。
215:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:59:32.71 ID:ABTcsByy0.net
>>198
日本はスーパーで売ってる安いパンの大半に
マーガリン入ってるよね
お菓子はショートニング

マーガリン入りのパンが嫌だから
パンは原料見てフランスパンだけ買ってる

食品規制が厳しいヨーロッパが羨ましい
日本の加工食品、ろくな原料使ってない
218:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:01:01.01 ID:1Ky/IiAY0.net
>>215
ペットの餌で欧米との差があるのと同じ構図だな。

日本の加工食品は日持ちがする。
それだけでもおかしい。
199:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:48:05.45 ID:1YntmkK50.net
マーガリンはうちの犬も食わないぞ
202:こんにちはネトウヨです@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:50:12.64 ID:Sn7AKPJSi.net
プラスチック食わされようが光沢剤飲まされようが、日本にアメリカパイプのデブいないよな。
余りもの捨てるもの押し付けられても平均寿命長すぎるとかいわれていることだし
中長期的に見た社会的にはちょうどいいのかもよ。
203:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:52:15.53 ID:7eA6vlSr0.net
何の規制もないのに日本人の平均寿命は世界トップクラス。
つまりほどほどに食べていればそれほど影響がないってこと。
欧米人よ。お前ら規制しなきゃいけないほど何でも食い過ぎなんだよw
204:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:53:18.22 ID:GrxTmhVi0.net
油に詳しい俺がマジレスする。

サラダ油、キャノーラ油を買う時は圧搾製法の製品を選ぶこと。
味の素だったかな?一番搾りキャノーラってのがある。
置いてるスーパーには置いてある。
イオンは置いてない。

安いヘキサン抽出のキャノーラ、サラダ油に騙されないこと。
圧搾製法の油には必ず圧搾製法であると書かれている。
227:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:04:59.00 ID:Stvuu/Mq0.net
>>204
正解

しているよ
意外にもごろころいるよ、100歳近い老人が
日本は、医療技術で延命させているだけ
232:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:07:19.09 ID:1Ky/IiAY0.net
>>227
延命治療は要らねえよな。

ボケ老人って言葉は復活させるべき。
惚けて生きる意味なんてないだろ。
205:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:54:47.41 ID:nUNsgYHY0.net
特定の物だけ出して害だと言ってる奴らはよく分からんな。
ラードやバターだから安心だと言っててもアクリルアミドには触れなかったり
完璧に安全な食物とか存在しないだろ。
225:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:04:07.47 ID:P3l8TKhcO.net
>>205
味の素のさらさらキャノーラ油今2本うちにあるけどそれ書いてないぞ。ダメな油か
267:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:31:38.05 ID:GrxTmhVi0.net
>>225
一番搾りキャノーラってのがあるよ。
少し高いけどね。
209:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:56:06.25 ID:9fnljs3u0.net
ちなみにマーガリンに含まれるトランス脂肪酸と全く同じ成分が
牛肉、牛乳、チーズ、バター等乳製品全般にも含まれてるよ

単純に割合の違い

だからバターが良くてマーガリンが悪いっていうより
脂肪分をとりすぎるなって言う話
210:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:57:38.15 ID:1Ky/IiAY0.net
バターのが美味いんだから、バター食えよ。
不健康って、入れすぎ食いすぎが問題なんであって、
脂肪も取らなきゃ死ぬんだぜ。
212:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:57:50.34 ID:mNC6++kK0.net
ショートニングって赤ん坊用のおやつのクッキーなんかにも
まず入ってる。
子が一歳になったけど少し前におやつを買おうと見に行ったら
軒並みショートニング入りで恐ろしくなった。
入ってないのはボーロかせんべいの類。
216:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:00:07.35 ID:BmI/ylSb0.net
オリーブオイル大好きなイタリア人は長生きしてるの?
227:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:04:59.00 ID:Stvuu/Mq0.net
>>216
しているよ
意外にもごろころいるよ、100歳近い老人が
日本は、医療技術で延命させているだけ
220:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:01:22.20 ID:1wCno8bU0.net
塩分多かろうが脂肪多かろうが、喰いたいもん好きなだけ喰えばいいよ
ただしその分カロリー消費すればいいんだろ?
て考えだけど、それだけじゃまずいかな?
223:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:03:17.99 ID:8fiaHobf0.net
セブンの菓子パン「ジャムマーガリン」が好きで良く食べていたが、
増税したら価格据え置きのためか大きさが1/2ぐらいになったので買わなくなった
226:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:04:12.48 ID:D2v+tdHA0.net
バターしか使ってないけど高いよね
200gで400円超えって
229:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:06:02.34 ID:A8ZB+jzH0.net
オリーブ油<<<<<エキストラバージンココナッツオイル
249:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:16:57.50 ID:9Pu6vHKV0.net
>>229
ココナツオイルは飽和脂肪酸

トランス脂肪酸の観点だけじゃなく
飽和脂肪酸の問題(心疾患への影響等)も考慮する必要がある

                危険度大 →
一価不飽和脂肪酸<<飽和脂肪酸<<多価不飽和脂肪酸
231:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:06:53.53 ID:iPihrDdMI.net
嫌なら食うなで情弱だけ勝手に食ってろって話だけど、
なんに関してもそうだけど、日本を本当に良くしたいなら国民がネットで知って広めて行動してようやく国が重い腰を上げるんだよ。
自分さえ良けりゃ後は知らねじゃ結局利権屋と同じ、国も良くならない
235:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:08:42.42 ID:j1tPznCu0.net
TPPとおったら、トランス脂肪酸はうるさく規制されるが 遺伝子組み換えは隠されるんだろ?
251:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:18:12.24 ID:Stvuu/Mq0.net
>>235
隠されるもなにも、「遺伝子組み換えでない」表示は、遺伝子組み換え食材の
混入がある割合で(何%かは忘れた)以下のとき、表示可能というだけで、
全く遺伝子組み換え食材を使っていないという保証ではないよ
多国籍アグリ企業などの輸入食材ならば、なおさら混入して当然
むしろ、混入していないほうが不自然
238:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:09:54.01 ID:9kZivjZn0.net
業務用のラードにも大抵ショートニング添加してあるんだよなぁ 純正はラード高いし
239:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:10:55.50 ID:eil1mA0D0.net
>>1
>食品への表示義務化
生産国だけはしっかり表示義務を行なうべき。
243:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:12:14.04 ID:ABTcsByy0.net
バターは関税ゼロにするべきだね

輸入バターが高いせいでどの食品もマーガリンだらけになってる
日本人が病気になる
245:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:13:20.59 ID:Lm/QNJC10.net
マーガリン擁護派がこんなに沢山いるのが驚き
294:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:46:51.86 ID:bBU2sevy0.net
>>245
子供のとき、バターは体に悪い、マーガリンは健康的、って散々学校で洗脳された世代なんだろう。
急に反対のこと言われてもな。
259:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:28:26.94 ID:pzu1bnH/I.net
ちょっと不思議なんだけど何で一般人なはずなのにマーガリン害悪話に必死に擁護してる人間がいるん?
異常なんだけど。業者なわけ?
262:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:29:45.03 ID:Stvuu/Mq0.net
>>259
うん、業者とみなしてほぼ正解
264:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:30:34.63 ID:G1pDhd+k0.net
ドーナツだけはやめておけ
265:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:30:47.01 ID:kHcvsAP90.net
厚労省は規制はしません
水俣病の有機水銀
エイズウィルス入り非加熱製剤
C型肝炎入り血液製剤
中皮腫の原因のアスベスト
268:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:33:07.65 ID:OCU6l4AG0.net
日本だと脂肪酸のドンが仕切ってるから
なかなか規制は難しいみたいだね
271:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:34:46.91 ID:tRMefE5s0.net
だいぶ前のことになるけどアメリカでトランス脂肪酸の規制が始まったときに日本のスーパーでアメリカのクラッカーとかクッキーがすごい安売りされてた
あれは嫌な気がしたな。その当時日本ではトランス脂肪酸のことをほとんど報道されていなくてほとんどの奥さん連中があらやすいって買ってた。
380:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:41:55.06 ID:DERx/r+00.net
>>271
狂牛病騒動の後も結局何の抜本的解決もしないまま
未だにアメリカ産牛肉だけでなく豚肉も売り出してるしな
283:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:41:42.04 ID:tmNB45aE0.net
つか、人体に全く無害な物って何がある?
289:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:44:39.68 ID:jnAlJbbf0.net
でもアメリカってどぎつい着色料や遺伝子組み換えや
コーンシロップとかの超デブ素加糖にも無頓着だしねぇ…
292:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:45:52.54 ID:zOtZbrpV0.net
合成甘味料、グルタミン酸ナトリウム、全部人工だよね。
香料、着色料で人工じゃない奴のほうが少ない
293:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:46:02.61 ID:GRevSIpg0.net
なに食ってもたいていプラスとマイナスがあるんだよ
水も飲みすぎたら死ぬわけでね
なんでも好き嫌い言わずバランスよく食べればいいんだよ
296:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:47:08.59 ID:oo938Wdg0.net
胡麻油も菜種油もダメなん?(´・ω・`)
297:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:48:09.89 ID:ns+wU1cP0.net
>>296
血液検査で中性脂肪が高いならダメ
305:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:53:16.00 ID:hKJfuHFQ0.net
>>297
マジか…基準値のチョイ上だ
オワタ…オレ、オワタorz
309:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:54:51.93 ID:ns+wU1cP0.net
>>305
チョイ上程度なら気にしなくていいよ
他で減らしたりEPA取ればいいよ
306:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:53:47.82 ID:Stvuu/Mq0.net
>>297
中性脂肪なんて乳化すればいきなり減る
308:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:54:15.81 ID:9Pu6vHKV0.net
>>296
菜種油はオリーブ油の次に良い
圧搾製法のやつね

胡麻油は酸化しやすいから
なるべく小容量の瓶を買って
風味付け程度の使用に控えたほうがいい

脂肪の総量は減らしたほうが良いのは言うまでもない
298:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:49:36.71 ID:0VvCPH9K0.net
うちのおじいちゃん、毎朝ネオソフトをたっぷり塗ったトーストを食べていたけど
85歳まで生きたよ。ちなみにタバコ(ピース)も吸ってた。
300:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:51:55.88 ID:ns+wU1cP0.net
>>298
そういうものだよ

ついでに言うとヒステリーになってる人は日本でしっかりとした実験を行ったかどうか見てみたらいい


>>1
>米国では食品への使用が禁止されていて

え?嘘ついてもいいの?
301:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:51:58.28 ID:wi9uHLpz0.net
>>298
その理屈はオカシイ、120歳まで生きられたかもしれない
325:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:05:20.49 ID:ibHl/EAC0.net
>>298
昔の人は若いころ食べてたものが今の若い世代や中年とは違うからな。
349:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:20:56.00 ID:QzP1qjL+0.net
>>325
同じことを今の若年層がやっても長生きできないだろうな、添加物やら蓄積し過ぎで。高齢化社会はある一定で止まって、極端だが近い将来早死に社会到来しちゃうじゃないの?
もちろん、大多数が年金貰えずで。
357:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:26:08.34 ID:Iy8BSRhE0.net
>>349
いまだに添加物に健康被害があると思ってんのかw
364:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:29:50.60 ID:bYYtuxWz0.net
>>357
すべて害ないと思ってんのかw
馬鹿が
302:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:52:21.51 ID:pY5UzNAU0.net
つぶあん&マーガリン
1
理屈無しにウマいやろ、これ
だから食うよ!!
これからも
ずっとずっと!
318:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:01:37.02 ID:Cr5n49/7O.net
>>302
これおいしいんだけど売ってる店あまり見かけないんだよね
イチゴジャムのはどの店でも見るのに
327:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:05:53.46 ID:pY5UzNAU0.net
>>318
今はスーパーか100円ローソンかな
セブンとかのコンビには独自ブランドのしか置かんから。
似たようなのあるけどやっぱ山崎のがウマいねん
303:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:52:43.61 ID:pyeKqYv90.net
「この辺でバター売ってるお店ありませんか?」
「そこの角をマーガリン」
323:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:04:06.58 ID:K56kPgsZO.net
>>303
HAHAHA
310:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:56:46.40 ID:/j8+xf65O.net
二重結合が残らないように水素添加を徹底的にすれば解決や(´・ω・`)
319:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:02:03.59 ID:Stvuu/Mq0.net
>>310
二重結合を一重にする本来の目的って、酸化されることによる「臭い」消しなはず
もともと、この臭いを消すために開発されたのが、トランス型飽和脂肪酸だったはず
311:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:56:57.48 ID:Z8hc7etp0.net
パンにはやっぱりオリーブオイル。
313:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:58:46.30 ID:C1zu7UTJO.net
太く短くって決めてますから
317:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:01:32.25 ID:wi9uHLpz0.net
まあ食パンに何か塗る時点で味覚が馬鹿になってる証拠だけどね
ご飯を食べて甘みを感じない馬鹿舌なら仕方ない
324:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:04:28.12 ID:iJO8lcrW0.net
アメリカの食品で安全なものなんて    あるの?
328:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:05:58.48 ID:uOr0DADQ0.net
グレープシードオイルは?
337:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:10:08.81 ID:7rB1PD870.net
>>328
ビタミンEが入ってても酸化しやすいかと…。
それなら、今話題のココナッツオイルがいいと思う。
352:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:22:29.91 ID:bP5hH3/LO.net
>>337
マジっすか?
チャーハンにはラード派の俺様脂肪じゃん(>_<)
329:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:06:20.84 ID:7rB1PD870.net
>>1
製法によってトランス脂肪酸の含有量は違う。
マーガリンやショートニングは食感を良くするために使ってる。
食品表示法が海外の方がてきとーで、
含有してても一定の量ならゼロって表示してOKになってることもお忘れなく。
330:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:07:17.48 ID:icacDCoO0.net
>>1
植物油は悪くないだろ、水素添加して固めてるのが悪いんであって
337:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:10:08.81 ID:7rB1PD870.net
>>330
動物性油脂にもトランス脂肪酸入ってるしなw
333:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:07:54.63 ID:bRSWE+qI0.net
マーガリンやショートニング入ってないもの探してもないわ
お菓子やパンなんか全部といっていいほど入ってる
342:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:17:54.55 ID:9Pu6vHKV0.net
>>333
フランスパン系のリーンなパンなら使ってない可能性大
店で焼いてて余計な味付けしてないやつ

某大手メーカーの
翌日になっても柔らかいフランスパンはショートニング入り
345:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:19:18.44 ID:rQDGkCrM0.net
>>342
俺の歯茎を本気で殺りにくる連中か・・
367:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:31:14.72 ID:bRSWE+qI0.net
>>342
そんなフランスパンなんか食べるなら普通にご飯に納豆とかでいいな
でもご飯も糖尿とかの原因になるんだっけ
野菜食ったら農薬付けだしのぉ
370:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:34:41.79 ID:9Pu6vHKV0.net
>>367
後天性の糖尿はストレスや運動不足の要因が大きいよ。
ご飯の糖質は食べすぎなければ問題ない。
433:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:35:38.39 ID:MT4faxyC0.net
>>367
 弥生時代から数千年間、日本人は米を食べているわけで、 もしも米が糖尿病を起こすのならば、とっくに日本人は全滅してる。

 日本で100歳以上も生きている人達は、普通に考えると米を主食にして育ち、 今でも、米を食べているんじゃないかな?
439:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:40:11.40 ID:9Pu6vHKV0.net
>>433
雑穀を食べなくなったり
精白し過ぎた米を食べ続けた歴史は浅いけどね
334:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:08:11.26 ID:ns+wU1cP0.net
少なくともマーガリンよりバターが安全ということはない
どちらも過剰にとると体に害がでる

そこを理解してロシア人のようにパンの上に1cmマーガリン塗って食べたりするなってことだよ
336:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:09:01.89 ID:Stvuu/Mq0.net
>>334
ロシア人はマヨネーズだよ
335:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:08:28.96 ID:rFmOYjNk0.net
おまえら油ぎっとりのカレーパンとかドーナッツとか大好きじゃないか
フライドポテトやポテチも
アメリカでは何年も前に規制されてるけど日本は化学調味料の含有さえ明確に表示されていない
338:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:11:08.99 ID:HxlvBLBs0.net
今の一般の日本人の食生活だと、それほど心配するほどじゃない。
ただ、マーガリンとか、わざわざ積極的に摂取するのは避けたほうが無難。
食堂やレストランの食卓にしょう油やソースと並んでマーガリンが置いてあって、
ご飯に付けて食べる沖縄県は、すぐにその習慣を改めるべし。
340:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:16:56.66 ID:rQDGkCrM0.net
一般的な食用油とかオリーブ油もだめなん?なにくえばいいん?
341:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:17:13.90 ID:pyeKqYv90.net
すき焼きは牛脂使うと旨いし、ぺペロンチーノはオリーブ油、
てんぷらはごま油、かやの実油、チャーハンはラード
茸はバター炒め

一番合う油を使う、これで何か問題ある?
343:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:18:10.10 ID:be+b/I4J0.net
ミスタードーナツはトランス脂肪酸極力排除したのに
出来ない他メーカーは消費者の健康より
儲けが大事なくそメーカーって事
346:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:19:22.24 ID:Iy8BSRhE0.net
>>343
セブンイレブンのパンも確か減らしたはず
347:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:20:12.68 ID:KqKVUy250.net
http://gigazine.net/news/20140328-unhealthy-foods-is-wrong/
 肉・卵・バター・塩・砂糖など不健康な食べ物に関する間違った認識が明らかに

 バターとマーガリンはどちらが体に良いのかという議論が続けられていたり、 卵を食べ過ぎると体に良くない、 といった食べ物に関する健康・不健康を分ける考え方がありますが、 BHF(イギリス心臓病支援基金)が調査を行ったところ、 バター・卵・赤身の肉・塩・砂糖に関する一般的な認識は、 多くが間違っていることが判明しました。

 イギリス心臓病支援基金のジェームス・ピアソン教授が、 60万人以上の参加者に関係する72の学術的研究を調査した結果、 飽和脂肪酸の摂取は冠状動脈性心臓病のリスクを高めることはないということが判明。 2010年に出された「飽和脂肪酸には心臓病を引き起こす証拠が見当たらない」 という意見は正しかったと証明する結果になりました。

 調査チームはマーガリンメーカーや政府の主張を立証するどんな証拠も見つけることができず、 多価不飽和脂肪酸の摂取は心臓病を予防する効果があると述べています。
353:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:23:29.11 ID:jpC0SNkO0.net
で、アメリカでトランス脂肪酸の規制が始まったのは何年前なの?デブはちょっとは減ったのかな?
354:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:24:02.80 ID:7VWY5agl0.net
日本は先進国の中で一番
健康を害するマーガリンやショートニングにゆるい

国民の健康<<<<<<<<<<<企業利益

日本の菓子のほどんどにショートニングが入ってる
いい加減にしろ!
355:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:25:10.56 ID:Stvuu/Mq0.net
ま、世界の趨勢は、トランス型不飽和脂肪酸の排除へと云う流れ
流れに逆らっても、醜態を晒し続けて、やがては駆逐される運命
一部特定業者だけが儲かる経済優先よりも、皆様がたの命を優先
それが世界の流れ、トレンド
358:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:26:43.18 ID:UkCzf+Gp0.net
>>355
のまんまじゃん
何当たり前の事言ってんの?
また新しいものでっちあげて攻撃するんでしょwww

乳製品業界怖いわー
356:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:25:41.71 ID:u4v8eYGH0.net
そんなのいちいち気にしてたら何も食えなくなるよ。
359:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:26:43.43 ID:Dp8YhQwN0.net
白米も血管をボロボロにすると言うし、一体なに食うかな。
これからはひたすらコンニャクでも食うかw
371:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:34:52.38 ID:vyU1+3fK0.net
>>359
糖質は量さえ間違えなければ一番身体に良い
食べ過ぎた時にすぐ運動して脂肪化を防げば一番身体に良い

エネルギーにするための変換プロセスが多ければ多いほど身体は劣化してゆく
378:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:40:23.70 ID:4/z9dnyS0.net
>>371
その理屈だと、点滴が一番な訳だが
実際どうなんだ?
360:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:26:55.48 ID:ZD09vNvL0.net
生クリームとかも植物性の安い (´・ω・`)
361:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:27:23.27 ID:OOGvffmb0.net
研究者でもないのにマーガリンは体に悪いって決めつけられる奴こそ情報操作されてるんじゃないのか?
マーガリンは体に悪いと思う理由を教えて欲しいわ。
もちろん生化学は知った上だよね?
362:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:28:55.32 ID:vyU1+3fK0.net
昔マーガリンが身体に良いと新聞マスコミが宣伝しまくったらしい
祖母は信じて疑わないし言っても聞かない。今でもマーガリンどっさり使ってる。

50代から祖父も祖母も痴呆と高脂血症で薬漬け、でも祖母はまだ生きてる
365:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:29:52.44 ID:sw1kQhrg0.net
食品添加物には過剰反応を示す主婦連中も
トランス脂肪酸には全く無頓着だよね
366:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:30:47.12 ID:ZD09vNvL0.net
今って体に悪いものとか中国産とか一番わかりやすいよね
値段が倍は違うんだもん
高いほうが外れってことはない
368:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:32:28.21 ID:UkCzf+Gp0.net
>>366
ここまで好きなもん食えと言ってきたが中国産、韓国産はNGです
369:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:33:53.52 ID:x25JwTmk0.net
> 日本人の1日の平均摂取量は0.9グラム前後で健康への影響は少ない
結局あれだろ
バランスよく食べましょうってやつだろ
372:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:36:40.14 ID:gW836HUx0.net
古いサラダ油(揚げ油)だとトランス脂肪酸が増えちゃうんだよね?
373:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:37:06.32 ID:T0hxbOxs0.net
まぁ大して気にすんなよ
どうしても90歳まで生きたいなら別だけど
374:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:37:19.08 ID:yci/NoJq0.net
悪玉コレステロールが増えたのはこれが原因か
376:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:38:47.60 ID:Dp8YhQwN0.net
とりあえず油をひかないで焼くビーフステーキでも食うか。ただし
トランスデミソース無し、糖尿ライス無し、農薬サラダ無し。
塩コショウだけで肉だけをひたすら食う!!
379:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:40:39.24 ID:3VSHG7cP0.net
>>376
和牛以外の牛肉の脂は毛細血管が詰まるよ(´・ω・`)
377:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:39:15.89 ID:UV6cDvF20.net
>マーガリンの中には、100グラム当たり10グラム以上もトランス脂肪酸が含まれているものがある。

マーガリン20gも毎日喰わんだろ普通w
390:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:48:04.85 ID:2Uz++J2y0.net
>>377
パンそのものにマーガリンやショートニングが結構含まれてるし
スナック菓子や外食、出来合いの惣菜の揚げ物なんかは揚げ油にショートニングが使われていることが多い
日常的にこういったもんを食っていれば数十グラム/日ぐらいはあっというま

でも神経質に気にし過ぎる方が健康によくないと思うわ
381:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:43:09.02 ID:3VSHG7cP0.net
アメリカとかトランス脂肪0って表示がされてるものが多いから
トランス脂肪を減らしてるんだろうけど
病気が減ったとか言う話は聞かないな
384:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:45:15.45 ID:T0hxbOxs0.net
>>381
アメリカは◯◯脂肪酸とか言ってる場合じゃない
ポテト・ドーナツ・コーラ あいつらはもうダメだwww
449:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:52:05.36 ID:3VSHG7cP0.net
>>384
まあ、それもそうだなw
382:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:43:49.52 ID:4/z9dnyS0.net
てかトランス脂肪は動物油にも含まれているからな
393:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:51:21.51 ID:9Pu6vHKV0.net
>>382
トランス脂肪酸については「少しでも毒」じゃないよ
大いなる懸念だ

>>382
比率も程度も違うものを
「どちらにも含まれているから」同じということにはならない。

動物性のものについてはトランス脂肪酸のリスクと
飽和脂肪酸のリスクを切り分けて考える必要がある。
385:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:46:21.41 ID:9vuWhkrr0.net
各々が選択すればいいんだから何使っててもいいけど表示だけはちゃんとしろ。
ケンタッキーみたいに堂々と偽装表示し続けてる屑企業はちゃんと指導や制裁をしろ。
386:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:46:49.26 ID:AogGSYo50.net
アメリカはトランス脂肪酸の入ってない脂肪分をキロ単位で取ってそう
なんでカロリーへらさないの?
387:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:47:05.96 ID:A6A2C0Wy0.net
マーガリンよりバターの方がケーキは美味しいよね
389:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:47:42.19 ID:EkKDV/6f0.net
お菓子はどうすんの?
ショートニング入っていないお菓子をおしえてちょ。
397:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:56:13.09 ID:9vuWhkrr0.net
>>389
国産のクッキー系はほとんど入ってるけどそういうサクサク系以外の菓子なら入ってないのも結構多いよ。
クッキー系ではヨーロッパ産の輸入菓子ならまず入ってない。
アジア産の輸入菓子には入ってることが多いけどヨーロッパ向けにも輸出してる製品なら入ってないことが多い。
日本の輸入業者が貼ってる日本語の原材料表示シールは偽装されてるのが結構あるから信用しない方がいい。
400:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:01:20.39 ID:EkKDV/6f0.net
>>397
あんがと。輸入菓子か。
イタリアのウエハースのヤツに入ってないといいけど。
391:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:49:04.23 ID:AogGSYo50.net
自分で作れ
クッキーやパイ程度ならチョロいぞ
作って分かる菓子類の恐ろしい量の砂糖と油
395:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:53:36.80 ID:0/KQsArB0.net
>>391
 ほんとそれ。自分で前にガトーショコラをワンホール作ったんだけど、 ご飯茶碗1杯ほどの砂糖を入れるとあって驚愕した。 120~180グラムほど入れるんだよ。自分で作るなら砂糖の量は調節できるけど、 今まで買ってたケーキやらお菓子やら、いったいどれだけ入ってるんだと恐ろしくなった。 ケーキなんて、間に挟むクリームを塗るときスポンジにたっぷり、 シロップを染み込ませてから塗るからな。オソロシス
443:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:43:14.84 ID:UlwIKKPA0.net
>>391
パンやクッキーやドーナツ作ったことがあるけど
アホみたいな量の砂糖とマーガリン使ってビビったw
447:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:47:05.36 ID:9Pu6vHKV0.net
>>443
パンは油を使わずに焼ける(フランスパン系)
どうしても柔らかいパンしか食べられないならバター

クッキーはオリーブ油でいい
394:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:51:27.18 ID:Bfs7OahO0.net
クッキー
ケーキ
熱々のトーストにぬったマーガリン


大好きなんだけど……
398:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:58:47.70 ID:ravmXURk0.net
普段から、バターマーガリン関係なく油脂全般を
控え目にしてるから問題ないな。
塩分はやや取りすぎてるかもしれないので要注意だがw
399:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:00:49.10 ID:OOGvffmb0.net
栄養素の一つであるカリウムは心停止を起こすから毒
グルコースは糖タンパクとなることで血管を傷つけるから毒
アミノ酸はアンモニアの発生源で、アンモニアはヒトにとって毒
トランス脂肪酸はHDL-Cを下げ、LDL-Cを上げるから毒
放射線はがんを誘発するから毒
ヨウ素たっぷりの卵は甲状腺がんの原因になるから毒
脂肪は体に蓄積して心疾患、脳血管疾患の原因になるから毒

お前ら何なら毒じゃないの?
404:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:02:50.99 ID:T0hxbOxs0.net
>>399
そんなものはない

モノ食うこと自体既に毒素摂ってるのと同じだって婆ちゃんが言ってた
408:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:08:33.47 ID:2Uz++J2y0.net
>>399
水は体中の各種イオン濃度を下げるから毒
酸素は一部が活性酸素となって細胞や遺伝子を傷つけるから毒
401:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:01:30.40 ID:2Uz++J2y0.net
ショートニングの少ないお菓子を探して食うっていうのも本末転倒な気がするけどな
まずお菓子を減らして、おやつにはお握りでも握って食えばいいと思う
403:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:02:44.16 ID:4/z9dnyS0.net
>>401
デブの思考回路は壊れているから
てかお握りもおかしいだろw
408:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:08:33.47 ID:2Uz++J2y0.net
>>403
お握り最高だろ
おやつに母ちゃんの手作りお握りなんて置いてあったら涙がちょちょ切れるぞ
402:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:02:03.04 ID:a1jlzqBj0.net
政府が厳しく規制しないと防ぐ事は不可能だな
それだけ色々な食べ物に使われてる
405:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:04:12.48 ID:AogGSYo50.net
お菓子は味を見る程度の量のものにして一杯に食わない
飯もだけど空腹を完全にゼロにするほど食べる必要ってそもそも全然ない
これだけでいい
406:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:05:32.46 ID:QLL+sfFd0.net
マクドナルドの事か。
不味い、臭い、体に悪いの三拍子揃ってる。
407:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:05:57.39 ID:Iayu/1VW0.net
脂質はほっといても過剰摂取してる栄養素なんだから
わざわざトランス脂肪酸を摂る理由がない
409:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:13:03.50 ID:Iayu/1VW0.net
脂質は脂肪酸ごとに摂取基準が定められているからな
総脂質を何g摂ったかではなくて、どんな脂質を摂ったかが非常に重要
この点が炭水化物やタンパク質とは根本的に異なる
410:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:14:29.81 ID:x6a7cPFV0.net
チクロが規制されてトランス脂肪酸が規制されない不思議な国
412:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:20:10.29 ID:Iayu/1VW0.net
足りてない不飽和脂肪酸を摂ろうと思ったら、サプリでも使わない限り、
普通の食品(青魚やクルミ等)を食べていれば、飽和脂肪酸も勝手に摂ってしまう
これで脂質は終わり、これに加えてトランス脂肪酸を摂る理由がない
414:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:20:39.50 ID:4Zi97QvH0.net
「ふかふかバターロールパン (たっぷりマーガリン入り)」
なぜなのか・・・・?
415:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:22:05.40 ID:EDWz4px70.net
摂取量が増えてるっていうけど
実際にどれくらいに増えてるのか数字出せよ。
印象操作だけだと何の説得力もないぞ。
417:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:24:33.13 ID:Cr5n49/7O.net
おやつは枝豆とかアーモンドとか食べたらいいよ
420:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:25:56.94 ID:B7y7FVIP0.net
山パンの社長って山パンのパン食べないんでしょ?
421:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:26:53.79 ID:qAHsQyYA0.net
うちの朝食はいつもパンにマーガリン
だってバター高いんだもん。
425:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:31:00.36 ID:UlwIKKPA0.net
体に悪いものを食べないようにするのも大事だけど

老廃物を効率よく排泄できる代謝のいい体を作る方が重要だと思うのね

食べたいものを我慢してストレス貯めるのはよくない
428:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:32:25.68 ID:KAlPuQaY0.net
長生きしても何もいいことないんだから、食ってやるよ
429:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:33:33.46 ID:28vxnHsb0.net
セブンイレブンのドリップコーヒー あれ自体はたぶんコーヒーなんだが
それに入れるコーヒーフレッシュ あれミルクじゃないからな
植物性のなんちゃってミルクでトランス脂肪酸の塊だから気を付けたほうがいい
セブンのコーヒー飲む特コーヒーフレッシュはいれないこと
缶コーヒーとか論外だが・・・
434:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:38:00.27 ID:c+tmmXpn0.net
お菓子作りに生クリームを使ってた俺は情強だったのか?
436:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:38:10.99 ID:zEr98xlIi.net
長生き願望さえなければ何食ってもいいと思うけどな
446:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:46:44.08 ID:6psrZPBF0.net
最近植物性ホイップクリームの製法が優秀になりすぎて
乳製品の生クリームとかホントどうでも良くなってきたから
焦りまくりなんだろうな、畜産業界は
448:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:50:26.71 ID:QsVIrj4A0.net
今週、イノシシのすき焼きを何日も食べてるよ
良質な動物性脂なんだっけ?
451:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:54:21.10 ID:1wCno8bU0.net
脂肪だ何だうるせーなーお前ら
日本人ならそば喰えよそば
低カロリーだし体にいいぞ
脂肪だ塩分だ等質だ何だ、無駄喰いしたなら走れ走れ
走って汗書いて塩分排出してカロリー消費しろ
454:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:57:22.58 ID:xDWqAoqz0.net
>>451
わざわざ蕎麦にしなくても普通にうどんでいいんじゃない?
蕎麦よりうどんがカロリー低いぞ
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/calorie.html
460:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:07:57.44 ID:xDWqAoqz0.net
>>455
血糖の変化の仕方は食べ方次第で自由にコントロールできるから
そんなに気にしなくてもいいぞ
甘い食い物ばかり早食いで大食いなら別だけど
459:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:06:43.58 ID:NntlWl7J0.net
>>454

それって茹でたとき水が多く含むからだろw
茹でる前はほぼ同じだし~
ソバ うどんの1枚の重量は茹でる前にはかるから、腹にはいるカロリーは同じでしょ
452:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:55:13.63 ID:QIYaAGdK0.net
マーガリンは小岩井だけ圧倒的にトランス脂肪酸が低いよ
少し高いけど
456:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:04:13.25 ID:AXz9UowJ0.net
昭和の給食なんてマーガリンよく出てきたよな。
あの小さい袋入りの奴。

あんなん食わされてたからアトピーになったのかな?
だいぶ人生狂ったよアトピーで。

謝罪と賠償を要求つる!
457:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:04:53.99 ID:vSX8qRPr0.net
某パンメーカーのあんことマーガリンとか、ジャムとマーガリンの
コッペパンが好きだったんだよね。今は食べてないけど。
458:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:05:10.44 ID:TiwS+LcU0.net
 お菓子はできるだけ手作りにしてマーガリンは使わずバター、 ショートニングは使わない。料理油はごま油やオリーブオイル

 この程度は気を使ってるけどポテチなんかのスナック菓子食べる時もあるし、 外食もするし、結局結構取っちゃってるだろうなー
461:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:08:42.26 ID:nyrYzXTt0.net
人工のトランス脂肪酸のマーガリン
天然のトランス脂肪酸のバター

天然なら大丈夫らしい
473:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:25:44.00 ID:BmI/ylSb0.net
動物脂肪は心筋梗塞
植物脂肪はガン
これ30年前からいがっ会の常識だけど
474:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:28:47.40 ID:8PgyVxjK0.net
毎日ごってりマーガリン塗ったパン食ってるけど、
コレステはいたって正常。善玉多いよ。
若くもないよ、50は目前。

安くないマーガリンなのがいいのか、
はたまた、おヨソの人のトランス脂肪酸摂取は
俺が朝にゴッテリするマーガリンどころじゃないか????
まぁ小食なほうだし、お菓子も大量には食わんし、揚げ物毎日なんてもしてないといやしてないな。
476:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:35:44.42 ID:vHlp0Q470.net
タバコに比べりゃ屁みたいなもんじゃないの?あと排気ガスとか
484:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:15:41.47 ID:2Uz++J2y0.net
飽和するまで水素添加した完全硬化油ならトランス脂肪酸をほとんど含まないけどね
ただ冷えてるとカッチカチだから使いにくい
488:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:38:05.60 ID:T6P3dJMh0.net
トランス脂肪酸よりもカロリーゼロの毒薬アスパルテームや牛肉の成長促進剤が恐すぎる
妊婦が成長促進剤やアスパルテームを体内に入れたらどうなるんだ?
489:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:44:02.22 ID:HuO3DzgY0.net
うちのじいさんが7年前からマーガリン食わなくなったが、
今までどんだけ食ってきたんだよ。
今年80だ。
490:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:52:09.20 ID:DI9ThHsF0.net
殆んど煮しめだけ食ってる俺は勝ち組みか
491:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:06:31.17 ID:A+lURNAe0.net
スポンサー大事なテレビでは絶対やらないんだろうな。
だから日本では規制もされないのか。
494:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:09:51.37 ID:/8c1VHLW0.net
コンビニやスーパーで売ってるパンには99%ショートニングやマーガリンが入ってるからな。
自前で焼いてるパン専門店のパンもほとんど同じ。
496:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:17:31.32 ID:C/9fzK6/0.net
永久に腐らないマックポテト
とくにアメリカで禁止された
ショートニングを使って揚げた日本の
マックポテトは史上最強の呼び声も

今、非常食として世界中から注目が集まっている
みんなで食べよう、マックフライポテト!
499:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:21:55.00 ID:Xu/zKj3H0.net
食パンは害にしかならん
治療中の歯の被せものを引き剥がしやがった
507:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:33:39.97 ID:OiH8Oant0.net
2013年、FDA=米食品医薬品局が、揚げ物用の油などに含まれる
トランス脂肪酸について「食品に使ううえで、安全とは認められない」
として、食品への使用を全面的に禁止する

植物油脂業界がアメリカ政府へ質問状
⇒回答「日本へ輸出すればいい」⇒解決
508:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:40:42.78 ID:uLw8HwrA0.net
トランス脂肪酸”だけ”減らしても仕方ないんだよな
ただ貧乏暇なしでジャンクフードばかり食べる貧困層が増えると、欧米同様の規制も止む無しという事になる
日本は皆保険なんだから、貧乏人の不健康は財政に直結するぞ

快刀乱麻の秘策なんて無いんだから、トランス脂肪酸に限らず問題点は一つずつ潰していくしかない
511:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:45:06.78 ID:3H8hrcze0.net
日本では小岩井マーガリンが一番マシ
514:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:03:00.40 ID:W2+ssNZoO.net
コレステロールに悪玉も善玉もなく、バランスが大事。
トランス脂肪酸は害だがリノール酸も害。
採るならリノレン酸と小児科の先生が言ってた。
518:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:13:49.06 ID:57Iwbmv/0.net
さっさと禁止にしろよ
子供が買うような菓子はほぼこれ入ってるだろ
モロッコヨーグルはゆるさん
大人になったらたくさん食べるのがガキの頃の密かな願いだったのに
520:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:21:01.85 ID:MKlP9gHm0.net
高度成長期の日本人はマーガリンとショートニング使いまくってきたはずだよ
まだバターは日常的ではなかったし
子供の頃はマーガリンのCMだらけだった。
40年以上マーガリン食べてきたけど、普通に生きてますけど~
ただ最近はカロリーが気になるからここ数年はあんまり使わなくなった
523:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:31:48.49 ID:4hhkEtlZ0.net
厚労省「アメリカと日本では食生活が違う。表示することに意味がない」
台湾「うちは表示義務にしてます」
韓国「うりたちも義務です」
厚労省「…心臓疾患との因果関係なんか証明されてませんし」
525:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:33:12.12 ID:TJP9pcL40.net
マヨネーズなんて腐るほど入ってるしなw
あんな毒物は昔から絶対に食ってないわ、お陰で全く無問題
526:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:35:00.68 ID:jZTKYL8h0.net
植物由来と売りにしていたトランス脂肪酸が毒物だった件
530:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:41:43.86 ID:HTIZLEM/0.net
ショートニングもやばいの?
535:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:01:12.05 ID:XgQrVmOp0.net
>>530
やばい
537:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:04:55.24 ID:r0122//U0.net
ナタネ油をそのままパンに塗ればよくね
544:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:16:23.84 ID:1by+cVWl0.net
>>537
パンに塗るならオリーブオイルのほうが美味しいよ
最近の研究だと植物油全般特にキャノーラ油が良くないという説もある
素直にバターのほうがいいかも
541:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:12:36.10 ID:UntAJuyS0.net
バターやマーガリンなんて毎日バクバクかじるもんじゃないだろ
それよりもなんにでもマヨネーズかける奴のほうがヤバい
586:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 02:01:52.38 ID:J3TsUGfL0.net
>>541
バターたまらなく旨いじゃん
パンとバターのない生活など考えられない
因みに米は全然旨いと思わないし、一生なくてもまったく平気

夜更かしとかしてると無性にバターが食いたくなって
冷蔵庫開けてバターを削って食べることがよくある
魚の脂は切り身一切れ食べきる前に気持ち悪くなって体が受け付けなくなるけど
バターなら一箱一気食いできる
まあ死にたくないからやらないけど
3分の1箱ぐらいならたまに一気食いしてる
542:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:14:50.22 ID:ZFLf5GNa0.net
マーガリンとかチーズは美味いと思ったことないから
給食では嫌だった
今はショートニング入りの安い菓子を食ってるがチーズはナチュラルだけだ
543:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:15:06.60 ID:AGimmBx60.net
スーパーの安い食パンの原材料にもこれ入ってるよね。
なかには「バター入りマーガリン」なんていうセコイ表記でごまかしてるのもある
545:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:17:24.03 ID:Rx0AEpaH0.net
トランス脂肪酸ってほんとに体に悪いの?
546:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:19:31.08 ID:+0J4lljH0.net
>>545
塩分と同じぐらい身体に悪いよ
549:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:21:28.89 ID:Vvv2b7gT0.net
>>545
DHMOより危険かもしれない
558:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:50:09.56 ID:GxWMhiUK0.net
味はバターの方がおいしいけど
塗るのが難しいのと
食べた後に顔がバタくさくなるのが嫌
570:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 01:06:21.21 ID:UntAJuyS0.net
>>558
バターはバターナイフを温めてから塗ればいい
顔は関係ない
581:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 01:53:18.08 ID:J3TsUGfL0.net
>>561
でもそのオリーブオイル
そこらのスーパーで買ったお手ごろ価格のものだとしたら
ほぼ確実にニセモノやで
菜種油に着色料と香料と調味薬混ぜてオリーブオイル風に仕上げたニセモノやで
682:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:58:06.96 ID:/xaNa1ZU0.net
2


【引用元】【健康】植物性油脂にたっぷり「トランス脂肪酸」は害にしかならない
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401166943/