1:偉大なる@cure happy ★@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:23:31.39 ID:???0.net
 長野県伊那市富県の林業家で“まつたけ博士”の異名をとる藤原儀兵衛さん(76)が、 マツタケ増殖に成功した。アカマツの毛根付近にかさが開いたマツタケを置いて胞子を 飛散させたところ、菌糸の塊「シロ」ができることを突き止めた。6年前から試験を始め、 今年は23カ所でシロを確認。藤原さんはシロが広がり一面にマツタケが群生する状態を 公開した。「マツタケは採取する時代から作る時代になった」と増産に手応えをつかむ。
(つづく)
m1018-01
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=30008

 藤原さんは、2008年から所有する樹齢約45年のアカマツ林(400平方メートル)を 試験地に設定。同年3月から4月初めにかけてアカマツ40本の根元を掘って、 箸ほどの太さの根を選んで断根。土をかぶせて毛根を出させ、 同年10月にマツタケを置いて胞子を飛散させたところ、12年からマツタケが出始めた。

 藤原さんは1999年に上伊那農業委員会から認定を受けた「まつたけ博士」。 増産技術は科学的に立証されたわけではないが、「50年の経験と観察で学んだことの結果」 と自信を深めている。

 南東に向く急峻(きゅうしゅん)なアカマツ林では、 かさが直径10~20センチに開いた大物や、頭を持ち上げたばかりのマツタケなどが群生している。 現地で説明を受けた県林業総合センター(塩尻市)特産部の古川仁主任研究員は 「素晴らしいというほかない。技術と藤原さんの熱意のたまものだと思う。今後、 この技術を生産者に広めてほしい」としている。
2:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:24:33.97 ID:nOX+KKnA0.net
>>2の松茸はビッグサイズw
62:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:24:36.49 ID:w0EW2fh50.net
>>2
なめこの分際で
5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:31:51.03 ID:dwgXogKf0.net
俺のまつたけも朝から元気
138:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:43:52.09 ID:L2bszk0z0.net
>>5
そのやせ細ったエノキを早くしまうんだ。
6:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:32:14.19 ID:kQbxz48S0.net
俺たちは待つだけ
9:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:34:54.81 ID:AjZam3jS0.net
養殖できるようになったら天然マツタケ商売している人間が圧力掛けて「作るな!」とか言いそう
ダイヤモンドもそんな感じだし
134:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:36:49.03 ID:KHNxoWLl0.net
>>9
言い出すだけならいいけど人工林に放火されたりしてな
12:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:36:01.03 ID:Wiv7/TSI0.net
舞茸と同じで身近なものになってくれると嬉しいな
17:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:43:42.16 ID:xvvzqkin0.net
マツタケってうまいとは思わんけどな。

高いからありがたみがあるのであって、
安くなったら食いたがる奴も減ると思う。
21:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:47:32.49 ID:AjZam3jS0.net
>>17
安くても買われる和裁なんていっぱいある
大して美味しくもなくてもな
逆に高いから買わない層の方が多いんじゃないかマツタケは
安くなったほうが買う人増えると思うね
18:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:44:00.55 ID:LLvu8pXvi.net
作り方を、広めれば良いだけ。

何も秘密にする必要は無いんだから。


だって赤松の森を作る方がはるかに時間が掛かるのさ
22:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:47:46.98 ID:mQUeCSxsO.net
ああこれは仕分けられるね、中国様の利益を害するからね。
鰻の完全養殖の金も仕分けられたし
23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:57:02.30 ID:Ny2WXl/E0.net
>>22
安い外食用松茸のニーズは絶えないから大丈夫
27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:11:20.28 ID:/P3jPMzg0.net
食品の値段には二通りあるんだよな。
①うまいからみんなが食べて品薄になり値段が上がる。
②採れなかったり、獲れなかったりで品薄になり値段が上がる。

この前までサンマが一匹400円位したけど、あんなまずい魚に
400円もだすなんてバカだわ。松茸だって希少だから高いだけだろ。
そんなにうまいものじゃないわ。
40:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:54:13.07 ID:bBp/d1FL0.net
>>27
新鮮なさんまは美味いぞ。
サンマの刺身なんて、背が青い魚のものとは思えない旨さ。
まさか、お前サンマの塩焼きのはらわた残したりする味音痴?
32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:32:40.03 ID:ocfS7ogz0.net
牡蠣の養殖技術はオープンだったよな
アメリカで研究していた日本人

お陰で日本は美味い牡蠣が食える
56:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:16:28.76 ID:sflVksrN0.net
>>32
フランスが何かの被害でカキ激減した時、
広島からかなり持っていって養殖して増やしたそうな。

築地が一番ウマいな。
71:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:04:09.49 ID:iPYrQawg0.net
>>56
マッカーサーが持ち帰ったクマモトって牡蠣も
熊本で絶滅してアメリカから逆輸入されたんだぞ。
牡蠣にはそういうことおこるっぽいね。
33:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:36:26.32 ID:rmW9rjHr0.net
ホクトと雪国まいたけがどう出るかな
36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:48:25.51 ID:gPYnJwLa0.net
生きてる内にまつたけ丸々焼いて食えるようになるのか
37:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:48:30.91 ID:glA08jdWO.net
特許をとって長野みたいな田舎にも金が行くようにしないといけない。
76:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:09:39.57 ID:8Qul2LOI0.net
>>37
発想アイデア系の技術ではなく、レシピ系の技術はブラックボックス化した方が得な気がする
38:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:50:16.67 ID:bf1O0lnC0.net
STAP細胞や
IPS細胞の技術で
マツタケのクローンって
できないのか?

まだ、そんなこともできんのかね 人間は
うなぎとかも人工的に量産しろよ
39:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:54:09.38 ID:3orEidSzi.net
赤松の盆栽をプランターに植え替えてベランダでも作れるようになるのか
42:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:57:06.46 ID:AqW42s+W0.net
本シメジの方を養殖してくれ!
今や味シメジがブナシメジにとられてるのに納得いかん
松茸より貴重といわれる本シメジを!
55:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:15:53.04 ID:IhsksB/d0.net
>>42
同感。ホンシメジ食べたらめちゃ美味しかった
ブナシメジの風味は結構苦手。
74:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:08:13.38 ID:waNWqpL00.net
>>42
三重県産の養殖ものが散々売ってるじゃん
43:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:57:47.37 ID:z3P7hA1u0.net
そうなると次は栽培したものを天然のものだとする偽装が横行するのですね
45:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:02:47.51 ID:ifldMVHq0.net
松のDNAを持った、エレンギがそこにw
48:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:06:10.33 ID:fCNX5+M00.net
松茸って日本人しか食わないんだよな、確か
61:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:24:05.89 ID:z+A/uICw0.net
>>48
香りだけの珍味だから。フランス人のトリュフみたいなもの。香りは
国によって好き嫌いが天地だしね。↑他の国の人にはわからない。

松茸の最高料理は土瓶蒸しだけ。松茸づくしなど愚の骨頂。昭和に
値段高騰した為に成金客相手に始めたボロ商売。本マグロ、完熟マ
ンゴなどと同じ詐欺商売、横目で見て笑ってやればよい。
63:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:25:08.88 ID:AqW42s+W0.net
>>61
完熟マンゴーはめっさ旨いで
49:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:06:38.12 ID:bf1O0lnC0.net
マツタケの香りを出すDNAを突き止めて
エリンギのDNAに植えたら、ええやん

それでも十分な食材な気がする 

しょーもない大学や研究所の多くの実験に研究費を
税金から毎年出すより、そういう実のある実践的な研究に金出せよ
50:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:07:28.25 ID:20gkBF2K0.net
老茸の養殖はまだかよ東京で手に入れるの困難なんだよ
まぁ山梨に行っても運が良くないと老茸は買えないんだけど
54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:15:09.64 ID:3/kn0yFn0.net
たけし マツタケの生産業者が、あんまり山にマツタケ泥棒が来てしょうがないんで、
「つくった者の苦労をちゃんと考えろ」という看板をつくったというんですよ。
それで明くる日に行ったら、マツタケ泥棒が看板に紙を張っていて、「盗っているやつの苦労も考えろ」って(笑)。
次は、看板の脇にわざと自転車を置いておいた。そうすると、誰か山に入っていると思って泥棒が来ない。
それも泥棒にバレたんで、今度は何とかマツタケ園って書いてある軽トラを2台ぐらい置いておいたら、それもバレちゃったんだって。
車を置きっぱなしにしているから錆びてボロボロ。
それじゃあ、バレるだろうって(笑)。
59:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:21:06.62 ID:AqW42s+W0.net
>>54
猪取り用の罠を沢山埋めて
書いておけばいいのにな
人間もかかりますと
147:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:32:43.37 ID:T5BnPSIQ0.net
>>59
我が家の場合
所有の山にあまりにもマツタケ、山菜泥棒が多いもんで
役場に許可取ってるイノシシ駆除用のトラバサミや罠を設置してる
山の入り口には当敷地内にはイノシシ駆除の為
捕獲罠を設置してますって注意書きは書いてる

それでも入ってくる奴がいるwww
足がぶっちぎれても知らんけどね
64:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:27:30.48 ID:ZN67esMtO.net
俺のマツタケも食べ頃なんだが
採取するひとがいません
66:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:32:20.34 ID:2hMXXT3dO.net
実家にいた時は集落で松茸山を借りてたから
運が良ければ何本か採れたのー
まるごと焼いて醤油かけて食ってたがな
(´・ω・`)
68:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:43:13.91 ID:3G+iTyGY0.net
ウチのばーちゃん松茸嫌い。
戦後の食べ物がなかった時代、秋になると。裏山で取れる松茸しか食物がなかったそうだ。
秋になると、朝晩松茸だったと言ってた。
69:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:59:25.14 ID:QywZ9veJ0.net
ちびまる子ちゃん|第92話「まる子 松茸を食べる」の巻
まる子:『おいしくない』
まる子:『ふりかけかけたほうがおいしいよ』
家族みんな、ふりかけかけかけて、
ふりかけがおいしいと結論。
99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:22:13.71 ID:il3AeTwq0.net
>>69
この回は本当にひどかった
ジジイですらふりかけかけて喜んでたしw
70:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:59:42.64 ID:iPYrQawg0.net
松茸と椎茸を焼いただけのを食べ比べしてみたけど
松茸の方がうまかったな。椎茸は水分が多くてべしゃべしゃだった。
個人的には天然の舞茸が一番うまいと思う。
72:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:04:51.76 ID:8Qul2LOI0.net
50年かけて培った技術なんだから、
公開などせず稼ぐのが林業営む商売人として正しい
75:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:08:21.11 ID:oKK0YL7mO.net
今まで出来なかったのが不思議だ。
まぁこれでやっと虫国産食わんですむわ
77:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:10:01.28 ID:F1eEnKXp0.net
松茸栽培しようかな

商品名は俺の松茸
80:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:13:43.67 ID:BI5YjHwDO.net
>>77
パッケージに顔写真も入れとけ
欲求不満な若妻が手に取ってくれるかもしれん
90:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:47:57.73 ID:F1eEnKXp0.net
>>80こ、これは!
爆売れの予感w
81:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:16:46.95 ID:eCL4gVG10.net
今の時期になるとスーパーのきのこの値段が
微妙に上がってるのはどうしてなぜ
83:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:22:11.66 ID:NL0/CWMa0.net
量産成功なんて公開せずに
今まで通りの価格で国産松茸として売り出せばいいのに
86:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:30:10.21 ID:skm6Hh0F0.net
トイレの張り紙

急ぐとも 心静かに
手を添えて 外に漏らすな
松茸のつゆ
101:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:26:05.16 ID:myzYTcG00.net
杉の代わりに松を植えたらいい。
105:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:37:53.61 ID:tEYcu9gB0.net
松茸もコンビニで買えるように成るのか
107:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:41:51.95 ID:5W9/YF0P0.net
アカマツ林を維持するのが難しそう
113:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:02:51.94 ID:+T1BHM0/0.net
一生かけて松茸に望むなんて、男のロマンだな
115:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:08:56.96 ID:ZWXAEMAH0.net
ふりかける菌があってもマツ林がない。
マツ林があってもふりかける菌がない。
樹齢45年のアカマツ林を作るのに45年間かかる。
そこへ胞子を落とすために買ってきたマツタケが中国産・・・

そもそもそこれ、どんな所でも通用する技術じゃないだろ。
アカマツ林があっても海岸の防風林じゃ出てこないし、
雑木が多い所、落ち葉が積もった所でもダメだろうし、
日照、気温、降水量条件も不明すぎる。

山の手入れにかかる労力・人件費が一番のネック。
養殖が出来ないというのはそういう事も含めてのハナシ。
炭焼きが復活しないとマツタケの未来はない。
116:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:11:15.37 ID:ffki7EnH0.net
なんで椎茸みたいに
原木に菌打つだけで
でてこないの、マツタケ
143:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:52:23.75 ID:KHNxoWLl0.net
>>116
生きた松にしか生えないから
松にとっては水虫みたいなものなんだよな・・・
118:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:24:20.10 ID:ArnkH5+u0.net
希少価値一発の食材なんだから
量産されたら食わねーよ。
シメジで十分。
119:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:30:03.62 ID:Kd0dO1NO0.net
>>1
日本で作っても利益が出ないレベルになって国産終了ですかね(・ω・`)
120:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:49:03.62 ID:XopP/Gqr0.net
マツタケがうまいと言われていて
食べてみた時のあの何とも言えない感覚が忘れられない

キャビア、アワビ、フォアグラ、フカヒレもしかり
121:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:50:28.12 ID:+cM1tztt0.net
キノコ採りをする者ならやってるレベルのこと
幼菌を土ごと掘って、生えていないエリアに植えて増やすとかな

ハナイグチはカラマツの根の上にしか生えないというのはデマだし
122:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:52:06.23 ID:LyBvutcs0.net
そういやシメジの量産は良い感じだな
123:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:04:21.14 ID:KDpWn6mH0.net
関西じゃあ松茸の発音をマツタケじゃなくマッタケって言うらしいじゃん?
それってまじ?
124:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:08:40.36 ID:cG0s4ILE0.net
えのきくらい普及するのはまだ先だな。
栽培に赤松が要らなくなってからが普及期。
125:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:12:32.94 ID:B+YI7Rjt0.net
何年か前の豊作の時に国産マツタケを食べたけど、
美味しくはなかったな。香りは強かったけど、
そんなにいい香りって感じでもなかった。

味は甘みが強くて、美味しくはなかったな。
140:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:45:50.39 ID:zTp61mOw0.net
>>125
昔、昭和の初め頃には季節になると八百屋でひと山いくらで売ってたって聞いた事があるな
128:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:16:14.66 ID:wvqVcZj00.net
値段ほど美味しいものではないからな
俺は好きだけど中トロと同じくらいだわ
129:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:16:26.87 ID:gVnrbUvD0.net
高いからありがたがってるだけで、大々的に栽培できるようになったら
しいたけ並にいらない存在になりそうw
132:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:23:51.11 ID:X5JrwyfB0.net
松茸なんて無くてもいいけど、食べるなら国産
135:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:40:46.84 ID:cjdhhaUE0.net
マイタケのほうが美味いからどうでもいいや。
136:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:41:46.26 ID:F5Wbhnak0.net
確かに舞茸の天ぷらうまいな
141:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:47:43.93 ID:zlfQi6vS0.net
子供のころすき焼きにマツタケを入れて
たらふく食った覚えがある。


【引用元】【食】マツタケ 採取する時代から作る時代へ 長野県の“まつたけ博士” (2014/9/26)
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411763011/