1: 2016/02/01(月) 23:56:22.84 ID:X0vKzZ91.net
私が彼氏に何の相談もなく
転職したことを怒っているらしい。
ちなみに私25歳
歯医者受付→中小企業の事務に転職
給料は少し下がるけど、土日祝完全休みで
残業ほぼなし、家からも近くなったから
私としては悪い転職先ではないと思ってる
今日彼氏に「実は転職するんだよねー」って言って
説明したら怒られた。どうしよ。

転職したことを怒っているらしい。
ちなみに私25歳
歯医者受付→中小企業の事務に転職
給料は少し下がるけど、土日祝完全休みで
残業ほぼなし、家からも近くなったから
私としては悪い転職先ではないと思ってる
今日彼氏に「実は転職するんだよねー」って言って
説明したら怒られた。どうしよ。

2: 2016/02/01(月) 23:59:23.12 ID:Kgi7ono4.net
>>1
なんで怒ったんだ糞彼氏は
なんで怒ったんだ糞彼氏は
3: 2016/02/02(火) 00:01:51.29 ID:2FRB/5A6.net
>>2
転職先がどうのではなく、そんな大事なこと何で相談してくれなかったんだ。俺はそんなに頼りないのか。みたいな感じ。
転職先がどうのではなく、そんな大事なこと何で相談してくれなかったんだ。俺はそんなに頼りないのか。みたいな感じ。
4: 2016/02/02(火) 00:02:19.66 ID:P2BE2bXD.net
歯科医受付フェチだろ?
わかるわ
わかるわ
7: 2016/02/02(火) 00:04:36.08 ID:2FRB/5A6.net
>>4
確かに歯科受付って最初言った時の彼氏のテンションすごかったわwwww
確かに歯科受付って最初言った時の彼氏のテンションすごかったわwwww
5: 2016/02/02(火) 00:03:32.63 ID:YJMNnYnV.net
まあ、それは良い気分はしないだろ
怒ると思う
まあ、怒りかたは個人差あるだろうけど
転職を考えた時点で話しとけば良かっただけ
怒ると思う
まあ、怒りかたは個人差あるだろうけど
転職を考えた時点で話しとけば良かっただけ
8: 2016/02/02(火) 00:09:43.91 ID:2FRB/5A6.net
>>5
今考えたらそうなんだよねー。でも当時は、全部決まってまとまったら言おう!って思ってたんだよ。
今考えたらそうなんだよねー。でも当時は、全部決まってまとまったら言おう!って思ってたんだよ。
9: 2016/02/02(火) 00:11:16.49 ID:YJMNnYnV.net
>>8
友達とかなら決まってから言うけどなぁ
付き合ってるなら面接行くよ~とか言うよ…普通
友達とかなら決まってから言うけどなぁ
付き合ってるなら面接行くよ~とか言うよ…普通
11: 2016/02/02(火) 00:15:38.12 ID:2FRB/5A6.net
>>9
そっか、そういうもんかー。
なんか気恥ずかしくて、面接とかこっそり受けたよ。まあ運良く1回で決まったけどさ。
ちゃんと報告しとけば良かったな。反省。
そっか、そういうもんかー。
なんか気恥ずかしくて、面接とかこっそり受けたよ。まあ運良く1回で決まったけどさ。
ちゃんと報告しとけば良かったな。反省。
12: 2016/02/02(火) 00:17:28.44 ID:YJMNnYnV.net
>>11
恋人に同じことされたら怒るし悲しくなってくるわ
私達、付き合ってるんだよね?という気持ちになる
恋人に同じことされたら怒るし悲しくなってくるわ
私達、付き合ってるんだよね?という気持ちになる
16: 2016/02/02(火) 00:22:48.31 ID:2FRB/5A6.net
>>12
言う通り、悲しみが結構大きいらしい...。
他のことは割と相談してるから、尚更何でこんな大事なことは話してくれないんだって思ったんだよねきっと。相手の気持ち考えてませんでした...(´Д`)
言う通り、悲しみが結構大きいらしい...。
他のことは割と相談してるから、尚更何でこんな大事なことは話してくれないんだって思ったんだよねきっと。相手の気持ち考えてませんでした...(´Д`)
6: 2016/02/02(火) 00:03:53.69 ID:9vc38joL.net
まぁ事前に聞きたい気持ちもわかるわなにもしないけど
8: 2016/02/02(火) 00:09:43.91 ID:2FRB/5A6.net
>>6
逆の立場だったら相談されないの嫌でしょ?って聞かれたけど、この転職のことに関してだけ言えば別に相談しなくても決まってから教えてくれればいいなと思う。
考え方の違いかなあ
逆の立場だったら相談されないの嫌でしょ?って聞かれたけど、この転職のことに関してだけ言えば別に相談しなくても決まってから教えてくれればいいなと思う。
考え方の違いかなあ
10: 2016/02/02(火) 00:14:28.71 ID:oDAk+XIg.net
なぜ事後報告なのか…
まず転職の相談すると思うけどな
俺も怒るタイプだな
まず転職の相談すると思うけどな
俺も怒るタイプだな
13: 2016/02/02(火) 00:19:27.83 ID:2FRB/5A6.net
>>10
やっぱり私が普通じゃなかったかwww
しっかり謝ります(T ^ T)
やっぱり私が普通じゃなかったかwww
しっかり謝ります(T ^ T)
14: 2016/02/02(火) 00:20:19.89 ID:3wxtlENU.net
そんなに好きじゃないなら相談しない
将来考えてる人なら軽くは言うかな
将来考えてる人なら軽くは言うかな
19: 2016/02/02(火) 00:36:44.59 ID:2FRB/5A6.net
>>14
将来は彼氏が住む所へ嫁にいくから、今のとこ離れるしあまり深く考えてなかったよ...。
将来は彼氏が住む所へ嫁にいくから、今のとこ離れるしあまり深く考えてなかったよ...。
15: 2016/02/02(火) 00:20:33.29 ID:VgtbBrra.net
まぁ仕事は人生の話やから相談して欲しかったのかもな
話忘れすまんかった、とでも言っておけ
あんまりネチネチしつこいようなら考えもの
話忘れすまんかった、とでも言っておけ
あんまりネチネチしつこいようなら考えもの
19: 2016/02/02(火) 00:36:44.59 ID:2FRB/5A6.net
>>15
今回の事は私が悪かったと改めて謝って、それでもう仲直り?するよ!長引かせない!
今回の事は私が悪かったと改めて謝って、それでもう仲直り?するよ!長引かせない!
17: 2016/02/02(火) 00:25:59.86 ID:2qW3brY5.net
これは1に同意だわ
大したことでもないのにわざわざ転職ごとき話す必要はない。
仕事なんて最低限生活するためだけの金稼ぎでしかないしな。
自分の生活をどうしようが人の勝手
大したことでもないのにわざわざ転職ごとき話す必要はない。
仕事なんて最低限生活するためだけの金稼ぎでしかないしな。
自分の生活をどうしようが人の勝手
19: 2016/02/02(火) 00:36:44.59 ID:2FRB/5A6.net
>>17
まあ私個人の意見はそうなんだけど、それでも彼氏に嫌な思いさせちゃったからな。そこは反省する。
まあ私個人の意見はそうなんだけど、それでも彼氏に嫌な思いさせちゃったからな。そこは反省する。
18: 2016/02/02(火) 00:28:17.15 ID:3nTZO2DG.net
彼氏に転職相談とかしたことない
悲しまれてもって思う
悲しまれてもって思う
19: 2016/02/02(火) 00:36:44.59 ID:2FRB/5A6.net
>>18
大事なことを話してくれないって彼氏は思ったんだよ。私は転職のことを特に大事なことだと思ってなかったけど彼氏は違うみたい。悲しませるのは嫌だから以後気をつけます。
大事なことを話してくれないって彼氏は思ったんだよ。私は転職のことを特に大事なことだと思ってなかったけど彼氏は違うみたい。悲しませるのは嫌だから以後気をつけます。
20: 2016/02/02(火) 00:38:08.69 ID:YJMNnYnV.net
結婚考えてるなら尚更悲しいだろ彼氏は
25: 2016/02/02(火) 00:51:39.87 ID:2FRB/5A6.net
>>20
結婚してからとか、同棲してからとか、それなら転職考えた時点ですぐ相談するけど今は住む所も離れてるし、きちんとした定職についててそれなりにお金貰ってればそれでいいと思うんだけどね。個人的には。
彼氏と考え方が違うってなったら、そりゃ実際嫌な思いをした彼氏の意見を優先して私も考え方を変えるよ。
結婚してからとか、同棲してからとか、それなら転職考えた時点ですぐ相談するけど今は住む所も離れてるし、きちんとした定職についててそれなりにお金貰ってればそれでいいと思うんだけどね。個人的には。
彼氏と考え方が違うってなったら、そりゃ実際嫌な思いをした彼氏の意見を優先して私も考え方を変えるよ。
21: 2016/02/02(火) 00:40:45.56 ID:2qW3brY5.net
そこまで干渉されたくないし俺なら即さよならだな
25: 2016/02/02(火) 00:51:39.87 ID:2FRB/5A6.net
>>21
干渉されるのは嫌じゃないけどね私は!
心配症な彼氏だから余計に傷付けてしまったかな( ´•ω•`)
干渉されるのは嫌じゃないけどね私は!
心配症な彼氏だから余計に傷付けてしまったかな( ´•ω•`)
22: 2016/02/02(火) 00:45:41.45 ID:pDXJI7OW.net
彼氏が
>>1の人生背負ってるわけでもないのに黙れって感じ
28: 2016/02/02(火) 00:57:49.02 ID:2FRB/5A6.net
>>22
それもある。転職のことを相談しても結局決めるのは自分だし。というか自分で決めたいし。
...っていう私の意見も彼氏は分かってるけど、それでも相談してほしかったんだと思うよ。
それもある。転職のことを相談しても結局決めるのは自分だし。というか自分で決めたいし。
...っていう私の意見も彼氏は分かってるけど、それでも相談してほしかったんだと思うよ。
23: 2016/02/02(火) 00:50:13.05 ID:pG+AWo+T.net
家族だったら今の職を辞めるなら教えてほしいが恋人なら話す必要はない気がする
同棲しているとかで生活費に関わるなら話すべきだが
でも付き合ってたら転職するなら先に話してほしいと思う人が多いし大抵は辞める前に話し合うので彼氏の感覚が普通
大事なことだからね
同棲しているとかで生活費に関わるなら話すべきだが
でも付き合ってたら転職するなら先に話してほしいと思う人が多いし大抵は辞める前に話し合うので彼氏の感覚が普通
大事なことだからね
28: 2016/02/02(火) 00:57:49.02 ID:2FRB/5A6.net
>>23
転職=大事なことだって私が思わなかったのが痛いところだよね。過ぎたことだし仕方ないけど、同じような事がないようにできるだけ彼氏に相談することにする。
転職=大事なことだって私が思わなかったのが痛いところだよね。過ぎたことだし仕方ないけど、同じような事がないようにできるだけ彼氏に相談することにする。
24: 2016/02/02(火) 00:50:19.28 ID:Ccj5zQJO.net
歯医者で受付だけってあるのな
28: 2016/02/02(火) 00:57:49.02 ID:2FRB/5A6.net
>>24
あるよー。受付だけでも結構忙しいんだよwww
あるよー。受付だけでも結構忙しいんだよwww
26: 2016/02/02(火) 00:51:45.31 ID:niPikYG8.net
俺なら全然気にならないけどな
頼って欲しいのかな
頼って欲しいのかな
30: 2016/02/02(火) 01:00:11.98 ID:2FRB/5A6.net
>>26
もっと頼って欲しいってよく言われる。これでも付き合った当初よりは我が儘を言うようになったし頼ってもいると...思うけどな。
もっと頼って欲しいってよく言われる。これでも付き合った当初よりは我が儘を言うようになったし頼ってもいると...思うけどな。
27: 2016/02/02(火) 00:55:30.54 ID:pG+AWo+T.net
謝るなら「心配かけたくなかった」って方向のほうがいいよ
30: 2016/02/02(火) 01:00:11.98 ID:2FRB/5A6.net
>>27
なるほど参考になります!
今日はもう向こうは寝てるので、明日そういう感じで謝ろう!
なるほど参考になります!
今日はもう向こうは寝てるので、明日そういう感じで謝ろう!
31: 2016/02/02(火) 01:01:28.16 ID:pG+AWo+T.net
ごめん、
>>27だけど1がすごく素直なので取り繕う必要はないな
1を見てると彼氏も良い人に見えてくる謎
1を応援したかったんだよ多分良い彼氏なんだよ
1を見てると彼氏も良い人に見えてくる謎
1を応援したかったんだよ多分良い彼氏なんだよ
33: 2016/02/02(火) 01:13:05.17 ID:2FRB/5A6.net
>>31
いやー、心配かけたくないってのも実際あったしね!謝り方もただごめん次は気を付けるってだけじゃ響かないしなあ。
いやー、心配かけたくないってのも実際あったしね!謝り方もただごめん次は気を付けるってだけじゃ響かないしなあ。
36: 2016/02/02(火) 01:17:46.57 ID:2FRB/5A6.net
そうそう、
>>31が言うように彼氏めっちゃ良い人なんだよ。優しいお人なんですよ。だからこそ今回傷付けてしまったのが...
29: 2016/02/02(火) 00:59:32.87 ID:M8Ck6qJW.net
相談しといて落ちるのもなんか気まずいし、ある程度しっかり決まって報告すんのも全然アリだわ、余計な心配かけずに済むし
大した意味もなく怒る奴の気が知れない
ひょっとしたら「今後ももしなにか大事な決断があっても俺に相談なく決めるのか」
「子供できたけどおろしたよー」なんて事後報告されたらシャレにならん、、、みたいにあーだこーだと心配させたのかもね、
1が反省して彼氏を理解してあげるってのは偉いと思う
大した意味もなく怒る奴の気が知れない
ひょっとしたら「今後ももしなにか大事な決断があっても俺に相談なく決めるのか」
「子供できたけどおろしたよー」なんて事後報告されたらシャレにならん、、、みたいにあーだこーだと心配させたのかもね、
1が反省して彼氏を理解してあげるってのは偉いと思う
33: 2016/02/02(火) 01:13:05.17 ID:2FRB/5A6.net
>>29
いらぬ心配をかけちゃったかもね。何かまた隠し事してないかって疑われるかもしれないwwそうならないように日々の報告は欠かさずしますよ!まあ普段からそれはやってるけど。更にもっと!
偉いとかそんな、ありがとう精進しますwww
いらぬ心配をかけちゃったかもね。何かまた隠し事してないかって疑われるかもしれないwwそうならないように日々の報告は欠かさずしますよ!まあ普段からそれはやってるけど。更にもっと!
偉いとかそんな、ありがとう精進しますwww
32: 2016/02/02(火) 01:09:13.94 ID:M8Ck6qJW.net
俺だったら「○○ちゃんが自分で考えて転職したんなら間違いはないだろう、慣れないうちは大変だろうけど頑張ってね」ぐらいで済むけど、
それだと素っ気なさすぎるのかもしれないな、、、
それだと素っ気なさすぎるのかもしれないな、、、
35: 2016/02/02(火) 01:14:04.92 ID:2FRB/5A6.net
>>32
いや、逆の立場だったら私は多分そんな感じで言うと思うよww素っ気なくないよwww
いや、逆の立場だったら私は多分そんな感じで言うと思うよww素っ気なくないよwww
34: 2016/02/02(火) 01:13:31.60 ID:o1jcZwDG.net
私も相談せんかったな
まぁもう別れてるし、どうでもよかったんだけど。
相談する程大事な相手でなかったのは確か。
あなたに相談して何になるの? っていう感じ。だから振られたんだけどね
大事な人ならちゃんと謝りなよ
まぁもう別れてるし、どうでもよかったんだけど。
相談する程大事な相手でなかったのは確か。
あなたに相談して何になるの? っていう感じ。だから振られたんだけどね
大事な人ならちゃんと謝りなよ
36: 2016/02/02(火) 01:17:46.57 ID:2FRB/5A6.net
>>34
そうなんだね。私の場合大事な人じゃないから相談しなかったわけじゃないけど、そういうパターンもあるよなあ。しかしそれで振られたのは解せないww
これからも一緒にいたい大事な人なのできちんと明日というか今日謝ろうと思う!
そうなんだね。私の場合大事な人じゃないから相談しなかったわけじゃないけど、そういうパターンもあるよなあ。しかしそれで振られたのは解せないww
これからも一緒にいたい大事な人なのできちんと明日というか今日謝ろうと思う!
38: 2016/02/02(火) 01:43:48.99 ID:H64T4wfz.net
全く同じことして今の旦那とものすごい喧嘩して別れ話まで出たことあるわ…
結局受かった就職先蹴って、親に泣かれるわで散々だった
結局受かった就職先蹴って、親に泣かれるわで散々だった
39: 2016/02/02(火) 02:22:29.28 ID:fPyMmBo5.net
俺も妻に内緒で退職したら逆ギレされた
理解されないってキツイよな
俺はいつでも俺らしくフリーダムで痛いのに
理解されないってキツイよな
俺はいつでも俺らしくフリーダムで痛いのに
40: 2016/02/02(火) 02:49:39.18 ID:o4lGsEZ7.net
>>39
それはぜんぜんちがうわ
お前はクズ
それはぜんぜんちがうわ
お前はクズ
42: 2016/02/02(火) 03:58:39.53 ID:Y/AWOvmR.net
人生を一緒に歩むってどういうことがわかってないのか
44: 2016/02/02(火) 10:05:48.45 ID:ASDVr+1I.net
人それぞれ考え方の違いはあるけど
言わないより言った方がトラブルならんけどね
言わないより言った方がトラブルならんけどね
引用元