1:2017/10/10(火) 23:07:34.11 ID:3paEESwk0.net
 すぐにパニックになる、すぐイライラする、
ネガティヴな思いを言葉に出してしまう、
相手の気持ちを理解するのが苦手、
人とコミュニケーションを取るのが苦手、
チック症っぽい

 発達障害とかかなと思うんだけどどう?

m6132
2:2017/10/10(火) 23:08:57.46 ID:nDGfA6lxa.net
優しい時もある、セク□スで満たされる以外で
その彼の良いとこあげてみてよ
5:2017/10/10(火) 23:13:07.21 ID:3paEESwk0.net
>>2
良いところ2大ポイント出されててワロタ
真面目なところ、嘘をつかないところ(多分)、私に対してはおおらかなところ、ビジュアルが好み、頭がいい、知的好奇心が旺盛
3:2017/10/10(火) 23:12:46.89 ID:+2EHaWtY0.net
僕のことですか?
6:2017/10/10(火) 23:13:46.35 ID:3paEESwk0.net
>>3
彼女いるの?
4:2017/10/10(火) 23:12:51.95 ID:13fdI0Dd0.net
持ってたらどうすんの
8:2017/10/10(火) 23:15:29.46 ID:3paEESwk0.net
>>4
どうもしないけど、病名がつくものなのか気になってな 薬で緩和できるものなのかとか
9:2017/10/10(火) 23:16:13.24 ID:nDGfA6lxa.net
>>8
育ちの問題だから無理だよ
13:2017/10/10(火) 23:20:27.98 ID:3paEESwk0.net
>>9
育ちの問題って具体的にどんな理由でこうなるのかな?
17:2017/10/10(火) 23:23:03.41 ID:nDGfA6lxa.net
>>13
色んな要因が重なってそうなるんだろうから原因はわかんないけど少なくとも言えるのは君が頑張って治すのはほぼ無理だということ
21:2017/10/10(火) 23:33:22.81 ID:3paEESwk0.net
>>17
私が治そうなんて微塵も思ってないよ ただ彼が自分を責めずに穏やかな気持ちで過ごせるといいなと思うだけ
23:2017/10/10(火) 23:37:18.74 ID:nDGfA6lxa.net
>>21
だって本人の意識が変わらないと無理だもんそんなの
そこそこの年齢の人間の考え変わるなんてなかなか難しいし
24:2017/10/10(火) 23:43:28.19 ID:f05OYfph0.net
>>23
近親者が相談しに行く窓口は山ほどある。
あんたが何者か知らんが心の問題を決めつけて他人の言葉を否定してなんになる。
気持ちいいのか?
25:2017/10/10(火) 23:46:35.41 ID:nDGfA6lxa.net
>>24
執着せずに>>1がほか見つけて幸せになればいいと思ってるから言ってるだけだよ
10:2017/10/10(火) 23:17:31.15 ID:5So6FEyJ0.net
人生経験が足りないだけでしょ
11:2017/10/10(火) 23:18:52.41 ID:3paEESwk0.net
当事者の人間はいないのかな 彼自身苦しんでるからどう接したらいいかとかも知りたい
12:2017/10/10(火) 23:20:12.55 ID:AJ0DQZIl0.net
広義のADHDじゃないの
今週の週刊朝日見てみな
毎号病気の特集やってるが今回はそれだった
内容はまだ見てないから断言はできない
18:2017/10/10(火) 23:25:49.22 ID:3paEESwk0.net
>>12
不注意優勢型のADHDって感じだ
14:2017/10/10(火) 23:21:37.12 ID:13fdI0Dd0.net
苦しんでるなら彼は病院に行けばいい
周りの人は本でも読んでみれば
19:2017/10/10(火) 23:26:56.99 ID:3paEESwk0.net
>>14
本読んでみるよ
15:2017/10/10(火) 23:21:57.27 ID:H6mzV2tma.net
けっこう欠陥家庭で育てられた人多いんだな
16:2017/10/10(火) 23:22:23.38 ID:kIhk/55F0.net
障害持っててもそんな不具合無いならいいんじゃないかね
20:2017/10/10(火) 23:32:06.60 ID:3paEESwk0.net
>>16
不具合は全くなくはない
22:2017/10/10(火) 23:36:38.17 ID:urYC7q4r0.net
アスペルガー症候群とか
音に過敏とかない?
29:2017/10/10(火) 23:49:50.29 ID:3paEESwk0.net
>>22
日中はそうでもないけど夜寝る時の換気扇の音や冷蔵庫の音とか気になるみたい あと戸締りを寝る前に確認しないと寝れないとか神経質なところがある
26:2017/10/10(火) 23:47:37.93 ID:f05OYfph0.net
選択肢としてではなく決めつけてるじゃん。
それでややこしいことになることもあるんだよ。
場合によっては人殺し。
27:2017/10/10(火) 23:48:46.48 ID:lw0tzQS30.net
パニックってどんな感じになるの?
32:2017/10/10(火) 23:57:09.26 ID:3paEESwk0.net
>>27
もうダメだどうしよう…とか、言いながら落ち着きがなくなったり 逆にテンパりすぎて後先考えずに行動したり
28:2017/10/10(火) 23:49:45.36 ID:nDGfA6lxa.net
極論なんてどっちの選択しても最悪人殺しになり得る
30:2017/10/10(火) 23:52:49.99 ID:f05OYfph0.net
自分で彼氏のために動いてあげられるなら精神保険福祉センターに相談して、そこで結論が出なきゃ、パートナーとしての心労を理由に家族問題を相談してくれる病院をそこで紹介してもらえ。

2ちゃんねるはいろいろ見てるけど、ことに精神の問題、パートナーの人間関係の問題はマジで逆サヤの決めつけで毒にはなるが薬にはならない話が多い。
そもそも素人に聞いていい話でもない。
33:2017/10/11(水) 00:01:56.46 ID:3Vh87yZy0.net
>>30
なるほど参考になる
彼自身もしかしたら病気かもしれないと思いつつプライドが高いからそれを認めたくないところもあって、なかなか踏み出せないんだよね
将来の事考えて、2人で話していい方向に向かうような行動をとっていくよ
31:2017/10/10(火) 23:53:45.18 ID:f05OYfph0.net
で、そこまでしたくないなら、ずっと同じ調子で原因もわからず
解決策もわからない前提でずっと付き合っていけるのか考えて
判断しろ。
34:2017/10/11(水) 00:03:13.96 ID:H1alul3ha.net
治ることはないかもだけど正しいカウンセリングとか受ければ本人も対処法が分かって緩和、抑制はできるかもだね
障害でもそうじゃなくても、まわりは「そう言うものだ」と意識するしかなくて
あとは本人が受け入れられるか、かもね
38:2017/10/11(水) 00:09:28.88 ID:XxxzwgQv0.net
>>34
正しいカウンセリングなんてないよ。
それは臨床心理士の人も言うし医師も言う。
対処方法なんてのは定型的なものはない。
いくつかにテンプレートが保険医療にあるだけ。
タイミングを見計らえばカウンセリングや病院につれていくことが感情爆発のきっかけになる。
35:2017/10/11(水) 00:04:38.65 ID:tlbw86B8r.net
強迫性障害はありそう
かつそれが自閉症スペクトラムから併発してる可能性はある
38:2017/10/11(水) 00:09:28.88 ID:XxxzwgQv0.net
>>35
それはどういう点から?
どこで医療を勉強したの?
39:2017/10/11(水) 00:13:22.78 ID:H1alul3ha.net
>>38
タイミングを見誤ると、かな?

正しいと言うと語弊があったかもしれないけど、あなたの言うコロンボ論法みたいなもので「適切な」とでも表現すれば良かったですかね?
41:2017/10/11(水) 00:18:05.78 ID:tlbw86B8r.net
>>38
大学で精神医学かじっただけだよ
あくまで特徴的な行動から可能性を示唆しただけね
43:2017/10/11(水) 00:19:45.83 ID:XxxzwgQv0.net
>>41
その学んだ経験からどこでそう思ったという話だ。
議論したいわけじゃない。病名を決めつけていい
ことがないことはお前の方がちゃんと学んだ人間
としてよく知っているはずだ。
36:2017/10/11(水) 00:06:18.90 ID:6hoPWaT00.net
自分はパニック症で性格にも難ありだと思うのだが,結婚して嫁を泣かせたり喧嘩したりしているうちに家庭の温かさが身にしみてわかるようになり,
以前に比べるとだいぶまっとうになったと思う。
今の自分があるのは嫁のおかげだと思って感謝してるよ。
まあ参考にはならないかもしれないけど。
37:2017/10/11(水) 00:06:40.80 ID:XxxzwgQv0.net
問題が明確じゃないときに何を言っても意固地になるのはそう。
医学の話は下手に持ち出さず、一般人としての感じ方でお話するといいと思う。タイミング見てね。

気晴らしがてらに、刑事コロンボのドラマ見てみるといいかも。
テンパった犯罪者に、絶対にストレートな疑いを直接問いかけない。
でも、普通に考えておかしいよね?という話をしたあと、認める頃合いを見計らってダメ押しの確認をする。
それが理想的な「心が切羽詰まった人」へ自覚を促す方法と言っているカウンセラーは多いよ。
40:2017/10/11(水) 00:17:48.49 ID:4hUSqnc3x.net
>>5が彼女に言われる俺の長所と全く同じだw
そんな俺はADHDと診断済みで治療もしてるよ
発達障害の可能性があるから通院をすすめてみたら?
恐らく本人も薄々とそうじゃないかと感じてると思う
46:2017/10/11(水) 00:25:38.79 ID:3Vh87yZy0.net
>>40
治療始めて気持ちや症状はどう?
病院に行くきっかけはなんだった?
彼は発達障害や自閉症について調べてたりするから何か思うところはあるんだと思う ただ否定したくて自分と違うポイント探してる可能性もあるけどね
49:2017/10/11(水) 01:21:40.92 ID:4hUSqnc3x.net
>>46
「やっぱり(発達障害だったんだ)」ってのが第一の感想
薬は効く人と効かない人がいるらしく自分は後者なのであまり変化はわからない
きっかけは色んな面で問題やトラブルがあって退職したこと
病名がわかると対策しやすくなるので当事者的には通院をおすすめしたい
42:2017/10/11(水) 00:18:31.15 ID:XxxzwgQv0.net
まず正しいカウンセリングはない。
自覚な人が対処法を受け入れることほとんどない。
まわりは自分の心を押さえて受け入れる必要はないしそうなると大抵共倒れになる。

最後に、俺の書いたことを論法というなら、上にあることはすべてその真逆を言っている。
自分が何を知らないか、その危険性はどこに及ぶか考えてくれ。
45:2017/10/11(水) 00:24:32.54 ID:H1alul3ha.net
>>42
まだ幼い子だけど甥っ子がカウンセリングを受けていて、ある程度パニックを自分で抑えられるようになった経験からコメントしたけど、年齢も違うし的はずれだったならごめんなさいね
47:2017/10/11(水) 00:28:16.60 ID:9XoRzmwia.net
1に書いてあるのがまんまわしの自己紹介でワロタ
48:2017/10/11(水) 00:31:39.95 ID:XxxzwgQv0.net
俺にゴメンって言ってもしょうがない。

事例は山ほどある。自分で意固地になって否定してる人をそういう場に連れて行ってさらに感情の制御が効かなくなることも多い。
まさに「そういうものだ」の悪い方への振れで、認知障害という現象だけど現実じゃない理由を当てはめて、自分に異常がないということにするという人がいる。
自覚なしにカウンセリングを受けて悪化する人「も」多いということ。
特に思春期以降の人は自分が正常であろうと固執する傾向がある。
このプロセスは機制というまた別視点の心の現象として義務教育の保健の教科書にも載ってるよ。
54:2017/10/11(水) 07:41:53.64 ID:lKy0YdGtd.net
まずは産業医か、学生ならスクールカウンセラー行けばいいじゃん。
拗らせたのをそのまま病院に連れていくのって厄介だよ。
一生面倒見る気あるなら好きにすりゃいいけど。
55:2017/10/11(水) 08:08:12.29 ID:YCxLy/7r0.net
大学で発達障害について勉強してて、自分の子どもになんだか当てはまる事があって結果自閉スペクトラム症って診断だったんだけどさ
やっぱりかっていうちょっと安心した気持ちとまさか自分の子がっていうショックな気持ちがあったよ

人は誰でも発達障害に当てはまるから知識ない人がサイトとか見て自己診断するのはあまり良くないと思う。センターとかで検査してもらうことをおすすめする。それか心療内科とか
前の人が言うように学生ならスクールカウンセラーとかにまず相談する方がいいかもね

でもそれを知ってどうする?受け止められる?一生添い遂げられるの?
もし結婚しても子どもに遺伝する可能性だってある
今目の前のことだけみるのは簡単だけど、何かしてあげたいと思うならそれなりの覚悟がいる
56:2017/10/11(水) 08:12:02.25 ID:lKy0YdGtd.net
心療内科は心身症のための科目。
いまは精神科と同じことをやるカンバンとして使ってる病院もあるらしい。
けど、そもそもは心身症で、感情や認知、コミュニケーションの問題を扱う所じゃない。
57:2017/10/11(水) 09:35:39.93 ID:yOslKx620.net
センターって精神保健福祉センター?
それなら補足しとくけど、あそこは診断も検査もしない。
話は聞いてくれる。
ちゃんと診断出す病院や、福祉や医療制度の使い方を教えてくれる。
60:2017/10/13(金) 12:37:06.14 ID:UKk8zAMz0.net
自分が何を知らないか、ということを理解せず、もしくは無視して何かを決めつける人は不意に何かに裏切られる。


引用元