1: 20/01/05(日)20:37:20 ID:vdh
そういう人多いみたいだけど何でなの?

1-5

 
2: 20/01/05(日)20:40:54 ID:vdh
ある有名作家も、何でみんな一回しか読まないんだ!って怒ってた

 
3: 20/01/05(日)20:44:54 ID:zGn
子供の頃は何度も繰り返し読んでたのに
大人になったらやらなくなったな
時間が限られているからどんどん新しいのを読みたくなってしまう
映画もそうだ

 
5: 20/01/05(日)20:46:03 ID:vdh
>>3
俺、暇人だけど二度目を読む気にならないんだけど
気が乗らないのレベルじゃなく、拒絶反応がある

 
7: 20/01/05(日)20:54:15 ID:zGn
>>5
数年経っていても読み返す気にならない?

 
9: 20/01/05(日)20:56:01 ID:vdh
>>7
時間が経つほど、二度目読もうかなって気持ちは少し強くなるけど、ほとんどの本は二回読むのに抵抗ある

 
4: 20/01/05(日)20:44:55 ID:vdh
俺はデジャヴを発現しやすくなるのと、考えが固定化しちゃうからかな?って推測してるけど

 
6: 20/01/05(日)20:53:42 ID:Drc
こんまりらさんの本100回くらい読み直してるのに部屋片付かねーひょーん?

 
8: 20/01/05(日)20:54:48 ID:w0A
子供の頃は何回も読んだなぁ

 
10: 20/01/05(日)20:56:44 ID:ASO
同じものが二回以上あるのが機に食わない法則

 
11: 20/01/05(日)20:57:32 ID:vdh
>>10
マンガは何度も読みたくなるから不思議なんだよね

 
12: 20/01/05(日)20:57:45 ID:w0A
大人になると読まなきゃいけない本が他にあるから
みたいな感覚になるんかもね

 
13: 20/01/05(日)20:59:21 ID:vdh
>>12
いえ、時間もあって読書する時間も減ったのに、昔から二回読む気にならない

 
14: 20/01/05(日)21:01:03 ID:dw9
読むが

 
15: 20/01/05(日)21:03:35 ID:m4n
情緒や共感がある物は何度でも読める
展開の妙しかないものはネタが解ると読み返す気にはならない

 
16: 20/01/05(日)21:07:52 ID:kPb
普通に(君にとって)2度目を読む価値のない本ばっかだからだと思うぞ
ラインナップ見直すといい

 
18: 20/01/05(日)21:10:42 ID:vdh
>>16
昔は本の虫で、いろんなジャンルを読み漁ってきたけどそうだよ

 
19: 20/01/05(日)21:11:48 ID:kU5
読んだときはすごく面白く感じても
もう一度は読む気にならないのよね

 
20: 20/01/05(日)21:16:37 ID:vdh
>>19
そう、ていこ

 
21: 20/01/05(日)21:16:57 ID:vdh
>>19
抵抗感が出るレベル

 
22: 20/01/05(日)21:23:37 ID:vdh
著者の考え方が深く刷り込まれて、自我が不安定になるからの気がするけどどうなんだろ

 
23: 20/01/05(日)21:27:53 ID:l8F
映画みたいにぼーっと見てるだけなら複数回いけるけど、本はそうもいかない
初回は欲が労力を上回るけど2回目は欲<労力になってしまう
複数回読みたくなる本にはなかなか出会えない

 
25: 20/01/05(日)21:32:01 ID:vdh
>>23
そうでは無い気がするんだよな
時間を空けて全く同じコンテンツを読むってのが脳に何らかの悪影響を与える気が

 
26: 20/01/05(日)21:33:15 ID:l8F
>>25
そっちか
発狂しそうになるあれか

 
28: 20/01/05(日)21:36:11 ID:vdh
>>26
発狂?言ってる事がよく分からない

 
30: 20/01/05(日)21:39:57 ID:l8F
>>28
お前さあ・・・
お前の>>22に同意してやってんのに、その言い方あるか?
性格糞すぎない?

 
24: 20/01/05(日)21:31:31 ID:kU5
小説は好きなシーンだけ読み返したりはする

 
29: 20/01/05(日)21:37:47 ID:l8F
あまり深く読み込むと、思考回路が上書きされそうな感覚はあるな
錯乱するというか

それとはちょっと違うけど、FBI捜査官のプロファイリングの本は、あまり感情移入しすぎると、犯罪者の心理が雪崩れ込んで来て少し異常を来して来るよw

 
31: 20/01/05(日)21:40:23 ID:dw9
教科書とか漫画とかは何度も読むんだろ?

 
32: 20/01/05(日)21:40:54 ID:vdh
>>31
マンガは何度も読む

 
33: 20/01/05(日)21:42:16 ID:dw9
脳に何らかの悪影響があったか?

 
36: 20/01/05(日)21:44:04 ID:vdh
>>33
デジャヴを感じる事は増えた

 
37: 20/01/05(日)21:44:43 ID:dw9
それが漫画と関係あると言いきれるのか

 
38: 20/01/05(日)21:46:29 ID:vdh
>>37
言い切れはしない
ただ推測を提示して正誤を見極めたくて

 
39: 20/01/05(日)21:48:53 ID:dw9
じゃあ思い込みだろう

 
41: 20/01/05(日)21:51:23 ID:vdh
>>39
二度見をしない人が多い理由はまだ判明してない

 
40: 20/01/05(日)21:50:02 ID:rjv
来たら終わってた

 
42: 20/01/05(日)21:51:44 ID:dw9
するが

 
43: 20/01/05(日)21:56:52 ID:vdh
>>42
そりゃあくまで二度見しない人が多いって事実があるだけだよ
その理由を知りたい

 
44: 20/01/05(日)21:57:23 ID:dw9
おおいの?どこ情報?

 
45: 20/01/05(日)21:59:03 ID:vdh
>>44
昔、有名な作家が書いてた
あと自分が二度見に抵抗ある人間って事実もある

 
46: 20/01/05(日)21:59:22 ID:dw9
その二人だけ?

 
47: 20/01/05(日)22:00:36 ID:vdh
>>46
昔の話だからよく覚えてない
疑問を解消して別の事を考えたい

 
48: 20/01/05(日)22:01:29 ID:dw9
俺は何度も読むし、俺の友達も知り合いも何回か読むよ
これでいいのか?

 
49: 20/01/05(日)22:03:06 ID:vdh
>>48
文章書くのが専門で読者の傾向をよく知ってる作家が言ってる事だから

 
50: 20/01/05(日)22:04:19 ID:dw9
なんて作家だ

 
51: 20/01/05(日)22:05:00 ID:vdh
>>50
忘れちゃった
遠藤周作だったような

 
52: 20/01/05(日)22:09:51 ID:dw9
作家も何回か読んでる人いるよ

 
53: 20/01/05(日)22:10:45 ID:vdh
>>52
そりゃ二度見する人もいるだろう
逆に二回は読まない人もいる

 
54: 20/01/05(日)22:13:14 ID:vdh
ちなみにわいは数千冊は読んだと思うけど、小説が占める割合は0.1%以下だと思う

 
55: 20/01/05(日)22:14:12 ID:dw9
全然少ないわ
何か語れるレベルじゃない

 
56: 20/01/05(日)22:14:40 ID:vdh
7回同じ本を読むと、著者と同じ考え方になるって聞いたことある

 
57: 20/01/05(日)22:15:04 ID:MHQ
ひとケタしか小説読んでないんかーい

 
58: 20/01/05(日)22:16:17 ID:vdh
>>57
小説は食指が伸びない
赤毛のアンは面白かった

 
59: 20/01/05(日)22:17:52 ID:dw9
数冊なのによく二度読めないとか言えるな

 
60: 20/01/05(日)22:21:11 ID:vdh
>>59
小説以外でも二回読まない事がほとんどだよ
人の考え方って刻々と変わるけど、同じ主張を時間を空けて読むのがよろしくない気がするんだがどうだろう?
考え方が昔の考え方に逆行しちゃうんじゃないかと

 
61: 20/01/05(日)22:22:31 ID:Bd9
つまらんやん

 
62: 20/01/05(日)22:22:42 ID:dw9
小説以外って何だ
小説は別に主張なんてほとんどないと思うが
哲学書とかか?

 
63: 20/01/05(日)22:24:02 ID:vdh
>>62
疑問を解消してくれる本や、新しい発想を主張してくれる本をよく読む

 
64: 20/01/05(日)22:25:48 ID:Bd9
>>63
おもろいんか?
どういう考えのもと読み進めたくなるんや

 
66: 20/01/05(日)22:27:09 ID:vdh
>>64
自分が考えもしなかった事を知って、想いを巡らすのが楽しい

 
65: 20/01/05(日)22:26:52 ID:dw9
具体的になんてタイトルだ?

 
67: 20/01/05(日)22:30:11 ID:vdh
>>65
印象的だったのは神との対話、小池龍之介さんの本、元素表が分かればあらゆることが分かる(タイトル忘れた)って趣旨の本

 
68: 20/01/05(日)22:32:11 ID:dw9
それは俺も読んだけど一回しか読んでないわ

 
69: 20/01/05(日)22:33:12 ID:vdh
>>68
それって3つの内どれ?
それとも3つ全部読んだの?

 
70: 20/01/05(日)22:35:04 ID:vdh
どうしてもこの疑問を解消したい
モヤモヤする

 
71: 20/01/05(日)22:36:17 ID:gLO
中身のない本だから

 
72: 20/01/05(日)22:38:04 ID:vdh
>>71
よく本でオススメされてる本をいっぱい読んでるけど

 
74: 20/01/05(日)22:48:12 ID:vdh
>>72
本の中で、この本がオススメって勧める著者が多いけど、必然的に昔の本の紹介になるんだよね
この辺り、技術の進化で解決されるんだろうか
電子書籍なんかで

 
73: 20/01/05(日)22:43:18 ID:vdh
明日も見るんでよかったら相手して

 
75: 20/01/05(日)22:53:09 ID:laa
世に速読を自慢するアホが多いが
ワシのスピードは桁違いやぞ
今回は特にコツを伝授しよう

但し、せめてワシの半分くらいの造詣がないとムズいかもしれん
やり方は単純だ
書店に行き、これはと思う本を手に取る
そして
冒頭の目次だけを流し読みする
これだけで中身の大体の核は掴める
おおよそ2分くらいかww
で、気になった単語の二つ三つをあとでググれば
これでもう完璧
最後にワシにしか言えん言葉を贈ろう

世界中の書店がワシの書斎だww以上

 
76: 20/01/05(日)22:57:17 ID:vdh
>>75
>で、気になった単語の二つ三つをあとでググればこれでもう完璧

いいねそれ

俺もコンビニは自分の冷蔵庫だと思ってるわ

 
77: 20/01/06(月)14:49:05 ID:dqI
うーむ知ってモヤモヤを解消したい

 
78: 20/01/06(月)15:00:51 ID:RWq
モミモミしたい

 
79: 20/01/06(月)15:03:56 ID:dqI
>>78
おっ〇ぶ行きたい

 
80: 20/01/06(月)15:05:48 ID:RWq
おもしろい漫画は何回読んでも面白ヨ

 
81: 20/01/06(月)15:08:01 ID:dqI
>>80
俺も好きなマンガは何度も読む
気に入った本でも二度見する気が起きないのが不思議で

 
82: 20/01/06(月)15:12:23 ID:ZM6
俺の友達がそういうタイプだわ
俺なんか買った本は2回以上読むから理解できんわ

 
84: 20/01/06(月)15:24:17 ID:dqI
>>82
やっぱ同じ本の接し方の人いるのね

その友達に、
「どうして一回しか読まないの?」
とか聞いてほしい

 
83: 20/01/06(月)15:16:53 ID:Chg
なんよう覚えとるからやろ(´・ω・`)。

 
85: 20/01/06(月)15:25:06 ID:dqI
>>83
38で記憶力が絶望的だけど、やっぱ二回読む気にならん

 
86: 20/01/06(月)15:27:08 ID:Chg
覚えてないのに読まないのか(´・ω・`)。
ハッソン読書やな(´・ω・`)。

 
87: 20/01/06(月)15:29:45 ID:dqI
>>86
そう 二度見しようとしたこと何度かあるけどウワーってなる

 
88: 20/01/06(月)15:52:43 ID:9Mz
漫画は何度でも読めるから不思議

 
89: 20/01/06(月)15:55:43 ID:dqI
>>88
そう 本のテキストのみの構造ってのが関係してるのかな

 
90: 20/01/06(月)16:16:25 ID:0Wp
断捨離的には、本棚に入ってる既読の本は未消化物らしい
「一度読んだだけじゃ理解できなかったのでまだ置いてます」と周知してる品なんだと
つまり蔵書の量は恥の量なわけだ

 
91: 20/01/06(月)16:17:23 ID:dqI
>>90
そういう話面白い
納得できる

 
92: 20/01/06(月)16:18:46 ID:0Wp
断捨離の本は面白いぞ
ものを捨てる理由付けが並んでるんだけど、新しいものの見方を知れるって面もある

 
93: 20/01/06(月)16:20:21 ID:dqI
>>92
オススメの断捨離本はある?
言ってるように人の心理を分析した本があったら読みたい

 
94: 20/01/06(月)16:55:01 ID:dqI
同じ本を7回読むと著者の考えと同じになるって言うから、自分の考えが根本から変わるのが怖いのか

 
95: 20/01/06(月)18:52:15 ID:lCq
読みたいけど読まないのか、読む気が起きないのかで理由は異なる

 
97: 20/01/06(月)19:01:00 ID:dqI
>>95
読む気が起きないというか、拒絶反応レベル

 
96: 20/01/06(月)18:58:12 ID:X0m
俺は脳に保管出来るからもう読まんな。

 
98: 20/01/06(月)19:02:24 ID:dqI
>>96
本当にそうだったら、事象と事象の関連を見つけるのに難になる問題抱えてない?

 
99: 20/01/06(月)19:05:26 ID:VjM
俺はむしろ昔面白いと思った小説は数年後には読みたくなること多いわ
最初に読んだ時には気に留めなかった表現とか繋がりとかに気付くし
過去の自分とは経験とか考え方が違うので感じ方が変わる

 
100: 20/01/06(月)19:07:12 ID:sq5
まあ、新しい本を読んだ方が
新たな知識も身につくしね

ただ漫画とか図鑑なら繰り返し
なんども見るけれど

 
101: 20/01/06(月)19:14:39 ID:dqI
>>100
>新しい本を読んだ方が新たな知識も身につく

言語化できないけど、それだけが理由じゃないって直感が伝えてる

 
102: 20/01/06(月)19:16:11 ID:8lu
直感かぁ

 
103: 20/01/06(月)19:18:29 ID:dqI
>>102
直感って今までの経験と考えの全ての概念なのかな
分からなくて勝手に思ってるだけだけど

 
104: 20/01/06(月)19:24:59 ID:yfS
直感が当てにならなかったから
オペレーションズリサーチやゲーム理論なんかが
進歩して来たわけで

 
105: 20/01/06(月)19:30:24 ID:dqI
>>104
直感が苦手な、直感が外れやすい分野ってなんなの?

 
106: 20/01/06(月)19:39:48 ID:lCq
一つは視覚

 
107: 20/01/06(月)19:42:05 ID:dqI
>>106
把握した
他には?

 
108: 20/01/06(月)19:43:32 ID:Laj
心地よい刺激は反復したくなるだろ
刺激に慣れるとその欲求も薄れるから
大人になるほど反復はしなくなる

 
109: 20/01/06(月)19:44:48 ID:dqI
>>108
納得しそうになるけど他に要素はあるんじゃ

 
110: 20/01/06(月)19:50:29 ID:lCq
一つは記憶

 
111: 20/01/06(月)19:54:22 ID:dqI
>>110
それもよく分かる
他には?
分野でも具体例でも

 
112: 20/01/06(月)19:54:31 ID:Laj
外的要素か「原理」かの違いはあるだろうな
ロケットの推進に、大気や海が影響することはあるが
真空でもロケットが推進することには変わりない

 
114: 20/01/06(月)20:00:12 ID:dqI
>>112
言ってる事が高度で分からない

 
113: 20/01/06(月)19:56:44 ID:lCq
一つは常識

 
115: 20/01/06(月)20:02:06 ID:dqI
>>113
分かる
常識は社会を円滑にするものだけど

例えば、経済の○○、みたいなはっきりした直感が苦手とすることを聞いてみたい

 
116: 20/01/06(月)20:06:07 ID:Laj
咀嚼も反復行動だが
その欲求程度は大別して
・空腹への満足度
・味覚刺激による快感
に分けられるだろう

空腹が満たされれば、咀嚼の欲求も薄れるし
美味しいものでも、飽きれば食欲以外の欲求に取って代わられる

読書においても、読書への欲求や、面白さによる快感がある
まああらゆる行動は大抵そうだけど
・欲求の強さ と ・快感刺激の強さ
が反復行動をもたらし、・慣れ と ・満足 によってその欲求が治まる
という、脳の本能が動物の行動の原理と言える

 
117: 20/01/06(月)20:09:59 ID:dqI
>>116
よく分かった
だが、本を二度見するのに抵抗って言葉を使うレベルまで避けようとするのかが分からない

 
118: 20/01/06(月)20:13:22 ID:Laj
食いすぎの時に食べ物見たら吐き気がするだろ
満足を通り越して飽きてるか
もともとあまり美味くないものを詰め込んだか、でそうなる

 
119: 20/01/06(月)20:17:16 ID:dqI
>>118
うーん、言ってる事は分かるけど、他にも要因があると思う

 
120: 20/01/06(月)20:20:14 ID:Laj
他にやりたいことがあるんだろ

 
121: 20/01/06(月)20:21:21 ID:dqI
>>120
暇な時でも本の二度見しないんだって!

 
122: 20/01/06(月)20:24:27 ID:Laj
そりゃ暇な時はやりたいことをやるだろ
それは飽きた本を二度読むことよりやりたいことがあるか
もしくは、だらだら「何もしない」よりも、二度読みに対する欲求が無い
って説明がつくんじゃない

 
123: 20/01/06(月)22:34:42 ID:fPn
映画もね

 
124: 20/01/07(火)00:25:00 ID:tCZ
漫画の二度見はするんだろ
小説が漫画化されたやつは二度見するんなら活字が嫌なだけじゃないか

 
125: 20/01/07(火)15:11:39 ID:fso
>>124
本の虫のくせに、活字に抵抗感あるかも
文字と呼ばれる記号が何らかのデメリットを発動させる力を秘めてるような

 
126: 20/01/07(火)15:33:30 ID:tCZ
本の虫なの?
活字の本は何冊読んだの?

 
127: 20/01/07(火)15:41:33 ID:fso
>>126
5000冊は読んだと思う

 
128: 20/01/07(火)17:23:55 ID:tCZ
5000冊も小説じゃない活字の本を読んで
そんなことも理解できなかったってこと?

 
129: 20/01/07(火)17:26:13 ID:fso
>>128
そんなことって言うけど、あなたは理解できてるの?

 
130: 20/01/07(火)17:29:45 ID:tCZ
だるいからでしょ
でもお前は直感がとか、なんとなく
とかでそうじゃないと言い張ってるだけじゃん?

 
131: 20/01/07(火)17:32:21 ID:fso
>>130
だってダルいじゃ納得できないレベルの拒絶なんだもん
めっちゃ面白かった本でも二度見しない

 
136: 20/01/07(火)18:01:32 ID:tCZ
>>131
だから俺は二回以上読むから、その拒絶ってのがわからんのよ

 
138: 20/01/07(火)18:07:47 ID:fso
>>136
そっかあ どこで個人差出るんだろ

 
137: 20/01/07(火)18:03:07 ID:tCZ
一回拒絶を無視して読んでみろよ
5000も読んでるなら1日で読めるだろ

 
139: 20/01/07(火)18:08:56 ID:fso
>>137
試しに二度見したことはあるけと、精神によくないんじゃ?って読後も不安になった

 
140: 20/01/07(火)18:58:33 ID:tCZ
精神に良くないんじゃってのは
全然理論的な回答じゃないじゃん

 
141: 20/01/07(火)19:39:02 ID:fso
>>140
理論的じゃないかもしれないけど、精神に負の影響があったら、人生の道筋が変わることもあるんだよ

 
142: 20/01/07(火)19:43:46 ID:tCZ
だから5000冊も読んでそんなこともわからんの
って言ってるんだが
読んでる物偏ってんじゃないの?

 
143: 20/01/07(火)19:52:58 ID:fso
>>142
ひたすら読みたいものを読んでるから偏ってるかもしれない
本の中で絶賛されてる本を読むことも多い

 
144: 20/01/07(火)20:12:48 ID:SFU
2回読んで精神に支障きたすなら1回目の時点で既にやばいぞ

 
146: 20/01/07(火)20:18:04 ID:fso
>>144
お年寄りがよく、「本を読むと馬鹿になる」って言うけど当たってるのかな?

 
145: 20/01/07(火)20:17:30 ID:tCZ
そもそも一冊目の内容を覚えてるのか?

 
147: 20/01/07(火)20:20:24 ID:fso
>>145
最近は病気が原因か分からないけど、記憶に関連する脳の部位がぶっ壊れてるからすぐ忘れる
でも、それより昔から二度見はしないようにしてた

 
148: 20/01/07(火)20:21:08 ID:tCZ
忘れてるんなら2回目かどうかわからんじゃん
漫才かよ

 
150: 20/01/07(火)20:23:33 ID:fso
>>148
カバーのイメージはなぜか記憶に残る
たまに昔読んだ同じ本を図書館で借りちゃうことはあるけど

 
149: 20/01/07(火)20:22:53 ID:tCZ
同じ本を1回目だとか言いながら5000回読んでるのかもしれんな

 
151: 20/01/07(火)20:24:46 ID:SFU
>>149
それで映画一本作れそう

 
152: 20/01/07(火)20:29:54 ID:tCZ
前向性健忘症じゃね
メメントとか櫻井裕章みたいな

 
153: 20/01/07(火)20:31:22 ID:fso
>>152
そこまで重症ではない

 
154: 20/01/07(火)20:32:23 ID:tCZ
脳のどこの部位がぶっ壊れてんの?

 
155: 20/01/07(火)20:34:18 ID:fso
>>154
分からない
海馬かな?って思ってるけど
脳の器質的に異常がない可能性もある

 
156: 20/01/07(火)20:39:20 ID:tCZ
やっぱ病院行った方がいいよ
会話が成り立ってないもん

 
157: 20/01/07(火)22:53:54 ID:bN0
はよ行きなされ

 
158: 20/01/07(火)23:03:53 ID:u6Q
別に本に限った話じゃなくね?

 
160: 20/01/08(水)12:02:20 ID:1tG
>>158
俺の場合は映画、マンガは見まくって心に焼き付けたくなる

 
159: 20/01/08(水)00:20:21 ID:pHb
一読に値する書物は再読に値する

 


引用元