豆知識

生活や人生で「役に立つこと」あれこれ!

1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)13:41:06 ID:XDXfNWR2s
淡々と書いていく

m1168

続きを読む

耳の穴に指を入れると聞こえてくる「ゴォー」って言う音は何?

1:幽斎 ★:2014/10/29(水) 14:47:19.69 ID:???.net
耳の穴に指を突っ込むと聞こえる「ゴォー」という音って何?

 子どものころ、いや大人になってからでもいいのですが、 耳の中に指を突っ込んでみたことはありませんか?

 やったことのある人なら分かると思いますが、指を入れると、 「ゴォー」というような何とも言えない音がしますよね。

 あれって何なんでしょうか? ちょっと探ってみました。
(つづく)
m1153
http://woman.mynavi.jp/article/141027-39/
続きを読む

「スネ夫」に弟がいるの知ってた?

1: サビイロネコ(やわらか銀行):2012/10/18(木) 17:39:54.49 ID:5s199VXH0
【雑学】実はスネ夫に弟がいた・・・

 ドラえもんに出てくるスネ夫君! てっきり一人っ子だと思っていましたが、実はニューヨークに住んでる弟が存在するのです♪ 名前は骨川スネツグ君。叔父のところへ養子にいったため、一緒に住んでない設定となっています。 実はドラえもんが始まった当初、弟のスネツグと一緒に生活している様子が描かれているのです。 しかし、藤子・F・不二雄先生も、弟の存在をすっかり忘れており、ドラえもんの40巻にて、養子に行った設定にしたそうです。

 スネ夫の家庭も複雑なんですね(汗) ちなみに、スネ夫の住所は東京都練馬区月見台すすきヶ原3‐10?5でした。 ← それを知ってどうするよ└(>з<)┘
(情報提供:安田雑学 編集担当:水野陽子)
m1065-01
http://news.livedoor.com/article/detail/7055858/
続きを読む

乾シイタケを5分で戻す方法!

1:幽斎 ★:2014/10/09(木) 12:22:37.42 ID:???.net
市販の真空保存容器使い 乾シイタケ「5分戻し」

 市販の真空保存容器を使って、 乾シイタケを5分間で簡単に水戻しする手法を県の職員が考案した。

 7日に大分市の県椎茸(しいたけ)農協で実演会があり、 県内外の卸売業者らは「戻り具合、味、戻し汁とも通常に比べて遜色ない出来栄え」 と感心していた。
(つづく)
m1057-01
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/10/08/232350838
続きを読む

間違って押したエレベータの行き先階ボタン、「取り消し」できるの知ってる?

1:幽斎 ★:2014/09/29(月) 09:51:44.39 ID:???.net
エレベータの行き先階ボタン、取り消しできる?

 8階へ行きたいのに、うっかり6階のボタンを押してしまった。 慌てて8階を押し直したけれど、上昇を始めたエレベータは無情にも6階に止まった。 開いた扉からは、誰も降りない、誰も乗らない。同乗者の視線が背中に突き刺ささり、 気まずい時間が流れる……こんな経験、したことはないだろうか。
(つづく)
m1037-01
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1272443678114.html
続きを読む

使わなくなった「テレホンカード」の意外な有効活用!

1:幽斎 ★:2014/09/12(金) 15:30:23.17 ID:???.net
意外な有効活用法も!テレホンカード、どうしている?

 昭和57(1982)年に登場したテレホンカードの販売数は、平成7(1995) 年度の4億353万枚(販売金額は2784億円)をピークに年々減少し、 平成24年(2012)度では約1%の413万枚に(NTT東日本「テレホンカード販売数の推移 『磁気テレホンカード販売状況[東西計]』」より)。 携帯電話の普及ですっかり鳴りをひそめたテレカですが、 それだけ過去に発行されたわけですから、まだ持っている人も多いはず……。 本日はそんなQ&Aを見つけました。 「テレカは今、どうしていますか~想い出のエピソード~」
(つづく)
m973-001
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20140912/Goowatch_8e615a6fbf0b4764500ce4a7daffb916.html
続きを読む

キーボードの掃除に「名刺」が便利!

1: ランサルセ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:53:20.81 ID:54jqxrzo0.net
キーボードの掃除に名刺が便利

 気づかないうちにホコリや汚れがたまってしまうキーボード。 お菓子をつまんだ手で触っているうちに、 バイ菌の温床になっていることも少なくないのだとか。

 でも、キーボードの隙間に溜まったホコリを取り除くために、 エアダスターや綿棒を用意するのは面倒。そこで、デスク周りにあるアイテムだけを使って、 キーボードを掃除する方法を紹介します。用意するのは、水とティッシュ、1枚の名刺だけ。 これなら、気づいた時にすぐ掃除ができます。
m953-001
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20140906-00037753-r25
続きを読む

途中で折れてしまったワインのコルクを簡単に取り出す方法!

1:幽斎 ★:2014/09/04(木) 09:37:07.59 ID:???.net
 ワインのコルクを抜こうとしたら、コルクが途中で折れてしまった経験はないだろうか? コルクがもろくなっていたり、抜き方が悪かったりすると起こりがちなミス。 折れた部分を中に落とし込んでしまえば飲めなくもないけど、 どうもコルクが気になってしまう…。

 今回紹介するのは、ビニールの紐だけで簡単にコルクを取り出す方法。 せっかくのワインを美味しく飲むためにも、覚えておいて損はないはず。

 飲み会などで披露するとインパクト大。怪我の功名となるチャンスかも?
m943-001
動画
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20140826-00037680-r25
続きを読む

Tシャツを2秒で超キレイにたたむ方法

1: ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/08/25(土) 19:04:39.34 ID:9quaLLXi0●
Tシャツを2秒で超キレイにたたむ方法

 最近はいろんなものが便利になってはいますが、洗濯物をたたむっていう作業は、 いまだに自動でやることはできません。 大体、Tシャツだとキレイに畳もうと思ったら10秒以上はかかる。 そんな人もいるかと思いますが、海外で、 Tシャツを2秒で超キレイにたたむという方法を紹介している動画が注目を集めているようです。 それがこの映像なんですが、映像の中で紹介されている方法は、 昔、伊藤家の食卓という番組でも紹介されていたこともあるので、知っている方もいるでしょう。

 まぁ・・・知らなかったという方は、これを見てやってみれば、 劇的に時間短縮できるかも。
m939-001
続きを読む

コルク抜きがなくてもワインボトルを開ける方法

1: ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 23:38:26.40 ID:IjlRY3Mg0
コルク抜きがなくてもワインボトルを開ける方法

(´・ω・`)

m0865-001
http://labaq.com/archives/51755708.html
続きを読む

収入が少なくて年金を納めてない奴は「免除申請」しとけ

1: ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/12/18(火) 17:20:01.75 ID:HCJNTbPnP
国民年金の未納、455万人 加入者の26%は過去最高
http://www.j-cast.com/2012/12/18158669.html

保険料を納めることが、経済的に難しいとき
m0854-001
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3770
続きを読む

「そうめん」と「ひやむぎ」、違いは何?

1:シャチ ★@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:55:00.34 ID:???0.net
 冷たい「そうめん」がおいしい季節になってきた。 近所のコンビニエンスストアに買いに行くと、店頭には「そうめん」 のそばに「ひやむぎ」も並んでいる。どちらもおいしそうだと迷っていたら、 おかしなことに気付いた。両者の包装に書かれたキャッチコピーが 「どちらも同じ意味なのでは?」と思えてしまうのだ。考えてみると、 そもそも「そうめん」と「冷や麦」の違いは何なのか。 もやもやを解消すべく、調べてみた。

 気になったキャッチコピーは、セブン―イレブン・ジャパンのPB(自主企画) 商品である「そうめん」と「ひやむぎ」の包装に書かれたもの。 「そうめん」には「なめらかでコシが強い」と書かれており、 「ひやむぎ」には「コシが強くなめらかな」とある。 これで消費者は両者の違いが分かるのだろうか。
(つづく)

写真 キャッチコピーがよく似ている(セブン―イレブン・ジャパンのPB商品)
m0811-001
続きを読む

「鼻」は呼吸時、左右の穴を数時間ごとに入れ替えている!

1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/21(土) 22:15:16.08 ID:bS6BEE5N0.net
 鼻から空気出てるけど、主に空気を出してるのは片方の鼻。 これが2時間ごとに入れ替わるらしい右、左というふうに

 手をあててしらべてみろ
m0800-001
続きを読む

電子レンジで加熱してはいけないもの

1:2014/06/19(木) 20:03:27.96 ID:???0.net
【大惨事】突然ですが問題です!
電子レンジOKなのは次のうちどれ?
「紙袋」「トウガラシ」「何も入れない」

 「食べものをあたためる」感覚で使っていると、 入れるもの次第で大惨事になりかねない電子レンジ。本日は海外サイト 「HUFFPOST TASTE」より電子レンジで加熱してはいけないもの13をご紹介いたします。 海外などでよく目にするテイクアウトの容器も大惨事になる可能性がありますので、 夏休みに海外に行くなんて方も要チェックです。

 そもそも電子レンジは周波数の電波をマグネトロンという装置を使って、 電子レンジ内部に放出し水分子を振動させることで熱を持たせるしくみでものをあたためます。 タイトルの「紙袋」「レーズン」「トウガラシ」 のなかで加熱しても大丈夫なものはどれか考えながらどうぞ!
m0692-001
http://news.livedoor.com/article/detail/8955000/
続きを読む

「ドリトス」はディズニーランドのゴミ箱から生まれた!

1: トラネコ◆EDwr815iMY 2014/05/07(水)13:45:56 ID:6L6gsyd2v
ドリトスはディズニーランドのゴミ箱から生まれた

 ドリトスって色も味も体に悪そうですが、ときどき無性に食べたくなります。 こんなオレンジ色に染まった画像を見ているだけでヨダレが…。 で、このドリトスってどうやって生まれたんでしょうか? 実はその歴史は、 ディズニーランドのゴミ箱から拾い出されたところから始まるんです。

 1955年、カリフォルニアのディズニーランドが開業して間もなく、 その中の「フロンティアランド」というエリアに「カサ・デ・フリトス」 というメキシコ風レストランがオープンしました。 スナックメーカーのフリトレーが運営していて、 そこには地元のトルティーヤ工場のアレックス・フーズがトルティーヤを納入していました。

 カサ・デ・フリトスでは残り物のトルティーヤをそのままゴミ箱に捨てていたのですが、 ある日アレックス・フーズの営業マンがそれに気付き、 小さく切って揚げると美味しいことをコックに教えたのです。 このメニューは大ヒットになりました。

 その後フリトレーのマーケティング担当副社長のアーチボルド・クラーク・ ウェスト氏がカサ・デ・フリトスを訪れ、 揚げトルティーヤの巨大なポテンシャルに気が付きました。 フリトレーはアレックス・フーズと生産委託契約を結び、 1964年にドリトスが生まれました。

 ドリトスは1966年に全米展開を開始し、現在の定番スナックの地位へとのぼっていきました。 なおその頃には工場はアレックス・フーズでなく、フリトレーの自社生産となっていました。

 ドリトスの育ての親ともいうべきフリトレーのウェスト副社長は、 役員を退任してからも新製品の試食を買って出るなど、 ドリトスの成長に貢献し続けました。彼は「自分が死んだら、墓穴にドリトスを埋めるように」 と言い遺し、彼の家族はそれに従いました。ちなみに享年97歳。
m0537-001
http://www.gizmodo.jp/a/2014/05/post_14525.html

【転載元】【お菓子】ドリトスはディズニーランドのゴミ箱から生まれた
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399437956/
続きを読む
アーカイブ