-
1:そーきそばΦ ★:2014/01/29(水) 20:19:47.70 ID:???0
-
レモンに含まれる成分が脂肪肝になるのを抑える効果があるという研究結果を三重大などのグループがまとめ、
29日発表した。脂肪肝は肝硬変や肝臓がんなどの一因で、グループは「レモンを継続的に摂取することで、
こうした病気の予防に役立つ可能性がある」と話している。
研究グループによると、イタリアやギリシャなど地中海沿岸の住民にはメタボリック症候群や循環器疾患が少なく、 食生活におけるオリーブオイルや赤ワインの効用が指摘されてきた。
研究グループは、地中海沿岸で多く消費されながら、あまり研究対象となっていなかったレモンに着目。 人と遺伝子配列や肥満のメカニズムが似ている小型熱帯魚のゼブラフィッシュを使って実験した。
ゼブラフィッシュを太らせた上で、レモンに多く含まれる「エリオシトリン」という物質を投与。 すると、肝臓の脂肪が少なくなり血中の中性脂肪も約3分の2に減った。 また、人から取り出した肝臓細胞にこの物質を添加すると、脂肪蓄積が抑えられた。
ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140129/bdy14012918590001-n1.htm
2014年01月
-
1:@@@ハリケーン@@@φ ★:2014/01/26(日) 21:59:57.49 ID:???
-
株式会社東京スター銀行(東京都港区)は、多様なライフスタイルに柔軟に対応する
「スターフィット住宅ローン」の取り扱いを1月24日(金)より開始した。
当住宅ローンは、正社員に加え、自営業、派遣社員、契約社員など、 安定した収入がある方が申し込みでき、夫婦の収入合算も可能な住宅ローンとなる。
「返済休暇」機能により、出産や子どもの進学など急な出費が重なった場合や、 収入減となり家計管理が厳しくなった際に、 返済額を一時的に軽減することも可能であることが大きな特長。
さらに、病気やケガで入院した際には、見舞金のみならず、 入院期間がローン返済日を含む場合は当月の返済額相当額も併せて支払われる入院保険に、 無料で加入できるなど、 住宅ローンを申し込みする際の気がかりにも配慮した商品となっている。
■「スターフィット住宅ローン」の特長
(1)正社員以外も対象
正社員に加え、自営業、派遣社員、契約社員の方も利用可能。
(2)「返済休暇」で返済額を軽減
返済開始2年目以降、最大7年間(84回)まで利用できる。
(3)病気やケガで入院したときはお見舞金を支給
東京スター銀行が保険料を負担する入院保険への加入により、入院費用保険金10万円 (12回まで)に加え、当月返済額相当額(1度の入院につき6回、全部で36回まで)も支給される。
(4)保証料無料
保証会社を利用しないため保証料は無料。
■ニュースリンク先
http://www.tokyostarbank.co.jp/profile/pdf/140123.pdf
ソース:スーモ
http://suumo.jp/journal/2014/01/25/57630/
- 1: フェイスクラッシャー(東日本):2014/01/29(水) 07:32:16.43 ID:xHk+w/6V0
-
今回は、管理栄養士が絶対飲まないNGドリンクをお伝えします。
■1:トクホ飲料
管理栄養士の高橋さんが、一番に警鐘を鳴らすのが“トクホ飲料”です。 「特定保健用食品(トクホ)を飲んでいれば痩せる」「健康的だから少し高くてもいい」 と思っている方も多いと思いますが、これはとんでもない落とし穴だそう。 トクホと名のつくドリンクが増えてきた中で、一番分かりやすい例として、 トクホのコーラがあります。なぜ、コーラなのにトクホと謳えるのかというと、 難消化デキストリンという成分に脂肪の吸収を抑えて排出を増加させるという機能があるため、 これを使用したコーラが「脂肪の吸収を抑える」と謳って、トクホになっている訳です。 これを、「コーラを飲んだら脂肪吸収が抑えられる?」と思わせるところが罠なのですが、 冷静に考えればおかしいことに気がつくはずです。これらの成分が入っていることは事実ですが、 絶対的な砂糖の量が多いため、トクホコーラを飲んで脂肪吸収を抑える以前に、 糖分の摂りすぎになることは明らかなのです。
■2:100%ジュース
「100%のジュースには、砂糖や添加物の表示がないのでさほど悪くないのでは?」と思われがちですが、 高橋さんによるとこれもNGドリンクとのこと。 果物に含まれる糖分は“果糖(フルクトース)”と言うのですが、 実は砂糖よりも早くカラダに吸収されます。果物から摂る場合は繊維やビタミン・ミネラル、 酵素なども一緒に摂れるので吸収を穏やかにしてくれますが、これをジュースという形で摂ると、 繊維がないため糖分がすぐにカラダに吸収されてしまいます。
■3:スポーツドリンク
ポカリスエットやアクエリアス、最近はゼロカロリーも出ていますが、 これらの原材料を観てみると表示の一番始めは、“砂糖・高果糖液糖・果糖”となっています。 つまり、どのドリンクにも一番多く含まれるのは“砂糖”なんです。
■4:カロリーオフ、カロリーゼロ飲料
カロリーオフやゼロと謳っている商品には、砂糖の代わりに人工甘味料が大量に使われています。
http://news.ameba.jp/20140128-240/
-
1: ダイビングヘッドバット(京都府):2014/01/28(火) 13:44:43.97 ID:bA5+wNw8P
-
日本一の「美肌県」はどこ?
「京美人」「近江美人」は意外な順位…
産経新聞 1月23日(木)12時30分配信
日本一美しい肌を持つ「美肌県」はどこか? 化粧品会社「ポーラ」 が全国の女性約70万人の肌を調査した興味深いデータを公表した。
1位に輝いたのは島根。以下、石川、高知と続いた。一方、 近畿は兵庫が11位と健闘したものの、大阪、和歌山は20位台、奈良は31位で、 京都は40位、滋賀は45位という結果に。「京美人」「近江美人」という言葉もあるが、 美肌偏差値からすると近畿の女性は肌が荒れているようだ。(井上亨)
(略)
総合順位は次の通り。
(1)島根(2)石川(3)高知(4)富山(5)山形
(6)宮城(7)東京(8)香川(9)山梨(10)愛媛
(11)兵庫(12)岡山(13)新潟(14)徳島(15)鳥取
(16)秋田(17)岩手(18)青森(19)三重(20)埼玉
(21)北海道(22)宮崎(23)長崎(24)大阪(25)沖縄
(26)神奈川(27)和歌山(28)熊本(29)千葉(30)福島
(31)奈良(32)福岡(33)鹿児島(34)愛知(35)長野
(36)佐賀(37)福井(38)山口(39)広島(40)京都
(41)茨城(42)大分(43)栃木(44)静岡(45)滋賀
(46)岐阜(47)群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140123-00000537-san-soci
-
1: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行):2014/01/26(日) 21:50:02.23 ID:68/LZ3YgP
-
ビックリするほど立体的で小顔になれる「眉の描きかた」
外国人の凹凸のある顔立ちって憧れますよね。顔に立体感を出すコツは、 眉を立体的にすることが重要。そこで今回は、日本人独特ののっぺりした顔立ちを、 外人風の立体的な顔立ちに変えられる眉の描きかたをご紹介します。
眉毛に長短をつける
眉の上半分の毛を長めに残し、下半分の毛を気持ち短めにカット。 眉毛をわざと不揃いに整えることで、眉がのっぺりせず立体的に仕上がります。
眉色に濃淡をつける
まず、いつもどおりに眉を描きます。その後、 眉の中心部分だけ濃い色のアイブロウパウダーを重ねてぬります。 眉色に濃淡をつけて立体感を演出する方法です。 最近流行りの太眉を描くときなどにはとくにおすすめ。
眉毛を立たせる
毛流れを横に整えてしまうと、眉全体がペタっとしてしまいます。 逆毛を立てるように眉尻方向から毛流れを整えたり、 横ではなく上方向に向かって毛流れを整えると、眉毛が1本1本立ち上がり、 立体的になります。眉マスカラをぬるときに意識してみて。
リキッドアイライナーで眉を作りこむ
眉毛自体が薄かったり、抜きすぎで眉が生えていない場合は、 ブラウンやグレーのリキッドアイライナーを使って、 眉毛を1本1本描き足します。まずはパウダーで全体的に眉を描き、 毛がない部分をリキッドライナーで埋めるようにすると、 自然な立体感が生まれます。
続きはソースで
http://news.livedoor.com/article/detail/8451812/
-
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/25(土) 16:55:49.08 ID:???0
-
★うどんとラーメンの合わせ技 山梨で「うーめん」人気
2014年1月24日03時00分
「讃岐うどんもいいけれど、たまには、うどんをラーメンのスープで食べたい」。 山梨県北杜市須玉町の増富温泉の食堂「むらまつ」の看板メニュー「うーめん」は、 湯治の常連客のこんな一言から誕生した。一昨年に亡くなった父親の味を長男が引き継ぎ、 改良を加え、今では甲府市内から食べに来る人もいるほどの人気メニューだ。
うーめんの考案者は、讃岐うどんの本場、香川県出身の故村松均さん。 増富温泉街で60年ほど前から土産物屋や食堂を営む村松物産店を継いだ節子さん(62)と、 1981年に結婚し、当初は土産物を任された。
均さんは10年ほど前から、食堂で出すうどんを打ち始めた。粉は香川県の実家から取り寄せ、 本場の食感にこだわった。「ぶっかけ」や「温たま」 など讃岐うどんの定番も裏メニューで出し始めた。近くの温泉宿に毎月、 都内からぜんそく治療に来て、「むらまつ」 によく食べに来る50代後半の男性が均さんの手打ちうどんを気に入った。
5年ほど前のこと。この男性常連客が「たまにはラーメンのスープでうどんを食べたい」 と注文した。これがきっかけで、 豚と野菜で作ったしょうゆベースのラーメンスープに手打ちうどんの麺を入れ、 ショウガをポイントに野菜を多めに盛りつけた「うーめん」ができた。
均さんは2012年に脳幹出血で急逝。食堂を手伝っていた長男の亮平さん(31) がうどん作りを引き継いだ。今ではうどん打ちにも慣れ、均さんの兄弟からも 「うまくなった」と言われるほどの腕前だ。
体が温まると湯治客に人気の「うーめん」。=北杜市須玉町
http://www.asahi.com/articles/ASG1H4GN8G1HUZOB015.html
-
1:桂べがこφ ★:2014/01/25(土) 21:45:56.91 ID:???0
-
"ビタミンD剤に病気予防効果なし、NZ研究"
ビタミンDのサプリメント(栄養補助食品)を摂取しても、心臓発作や脳卒中、 がん、骨折の予防に目立った効果はないという研究結果が、 24日の英医学専門誌ランセット(The Lancet)に掲載された。
ニュージーランド・オークランド大学(University of Auckland) のマーク・ボランド(Mark Bolland)研究員らは、 ビタミンD剤でこういった健康問題のリスクを15パーセント以上軽減できるかどうか、 40件の高品質の治験を対象に調査を行った。
既存の研究では、ビタミンD不足と健康障害には強い関連性があると指摘されていた。 しかし同誌の糖尿病・内分泌学編で発表されたこの新研究で、 ビタミンDは健康状態の不良の結果不足するのであって、 ビタミンDが足りないから不健康になるわけではないという見解が裏付けられた。 同論文の共同執筆者らは、これらの健康障害の予防策として、 ビタミンD剤を処方することの「正当性はほぼないに等しい」とまとめている。
(つづく)
2014年01月25日 16:40
http://www.afpbb.com/articles/-/3007229
The effect of vitamin D supplementation on skeletal, vascular, or cancer outcomes
: a trial sequential meta-analysis
http://www.thelancet.com/journals/landia/article/PIIS2213-8587(13)70212-2/abstract
-
1:桂べがこφ ★:2014/01/23(木) 21:00:34.42 ID:???
-
"卵の黄身と白身 簡単な分け方"
卵の黄身と白身を簡単に分ける方法が動画として公開されている。
使うものは簡単で、空のペットボトルで吸い込むだけ。 動画では複数の卵に対して、いともたやすく吸い取って、 別の皿へと移している。新鮮な卵でないと崩れてしまうのではないか、 という気もしないでもないが、材料の入手しやすさや、 そのやり方の手軽さから活用する機会は多いかもしれないと思える動画だ。
2014年1月23日 ? 04:11
http://douga.narinari.com/2014/01/1011/
-
1:伊勢うどんφ ★:2014/01/25(土) 08:56:24.70 ID:???0
-
都道府県別 こたつ保有率ランキング
エイチームのグループ会社である引越し侍は、同社が運営する引越し比較・予約サイト 『引越し侍』の利用者へ実施したアンケートから無作為に5,000サンプルを抽出し、 都道府県別 こたつの保有率ランキングを公開した。
保有率1位は福島県で約42%となり、全国平均24.27%と比べ大きく上回る結果となった。 また、単身・家族で分けた場合、福島県の家族世帯は48.57%の保有率と、 約2世帯に1世帯が保有している計算になった。上位にランクインした都道府県では地域にバラつきがあり、 気温の低い地域が必ずしもこたつを保有しているとは言えない結果となった。
冬の寒さの厳しい地域「北海道」が46位という結果に。北海道の冬は、 家全体を温める暖房器具を使用することが多く、結果、こたつの保有率が下がると考えられる。 また、温暖な沖縄県は47位だが、その保有率は意外にも高く、単身でも5%を超えていた上、 家族では12%と10世帯に1世帯以上が保有している結果となった。
(続く)
http://woman.mynavi.jp/article/140122-47/
-
1: エルボードロップ(三重県):2014/01/24(金) 17:19:38.64 ID:fpjeUwz00
-
mikestanfordによる14 時間前の投稿
311個のコメント
http://ja.reddit.com/r/pics/comments/1vy5bk/awesome_samurai_vodka_bottle_592_750_xpost_from/
コメント
It's sliding the wrong way... ズレかたがおかしい
Samurai sword slashes go upwards diagonally サムライソードは下から上に切るからな
Gravity goes downwards.重力は下向きだろ
I fixed your bottle sir, ボトル修理しておきました
http://imgur.com/7Kgws9q
-
1: 腕ひしぎ十字固め(茨城県):2014/01/21(火) 17:05:20.10 ID:wJ26HRc20
-
香港(Hong Kong)で18日、シングルモルトウイスキーのボトルが史上最高額の490万香港ドル
(約6600万円)で落札された。競売を主催した競売大手サザビーズ(Sotheby's)が発表した。
同社によると、「インペリアル(Imperiale)」と名付けられた6リットル入り
「マッカラン『M』デカンター(Macallan 'M' Decanter)」のボトルは、アジアの個人収集家によって落札された。
落札者の詳細は明かされていない。
http://www.afpbb.com/articles/-/3006924?ctm_campaign=topstory
-
1:そーきそばΦ ★:2014/01/23(木) 20:11:31.22 ID:???0
-
1月20日は一年で最も寒いとされる大寒。日本の伝統的な飲み物である甘酒が、
疲れを癒やし体を温める飲み物として大寒の頃に最も飲まれていることから、 大寒の日は「甘酒の日」に制定されている。
実は甘酒の消費量は、2010年以降、右肩上がりで増加しており、 ひそかに“甘酒ブーム”の兆しを見せている。
ここ数年、納豆、塩麹など菌を使った食品が人気を呼んでいるが、 その流れから甘酒人気もジワジワ上昇。売り上げも2006年と比較すると、 2013年は約170%増加している。市場シェア1位の森永製菓は 「発酵食品や麹ブームで健康志向の強い人が注目するようになったのが、 市場拡大のきっかけではないか」と分析する。
甘酒の魅力や利用方法などをフードライターの小石原はるかさんに聞いた。 小石原さんは甘酒の効果を実感し、毎日の生活に取り入れており、 「腸内環境が整い、お通じが良くなったのはもちろん、お酒に酔いにくくなった」と話す。
甘酒にはブドウ糖やアミノ酸が豊富に含まれており、“飲む点滴”“飲む美容液”とも呼ばれている。 風邪やインフルエンザなどで体調を崩しやすい冬にも積極的に取り入れたい。小石原さんは飲むだけでなく、 魚や肉などを漬け込む調味料としても活用。米麹が肉や魚を柔らかくしてくれるという。
大寒の日をきっかけに、甘酒生活を始めてみては?
http://www.daily.co.jp/gossip/2014/01/20/1p_0006649298.shtml
-
1: フェイスクラッシャー(家):2014/01/23(木) 10:40:10.28 ID:BhLiJe890
-
ポイントは定年後の家賃負担
住宅ローンを組んで家を買うのと賃貸物件に住み続けるのとでは、最終的にどちらが得なのでしょうか? なかなか一概には判定できないテーマですが、トータルの損得勘定はともかく、 賃貸暮らしの場合は定年を迎えて収入が大幅にダウンしてからも、 家賃を負担し続けなければならないことが最も気掛かりなポイントでしょう。 そこで、住宅を購入しなかった場合、60~90歳までの間に賃貸物件で、 どの程度のお金がかかってくるのかをシミュレーションしてみました。
まず、月々10万円の物件に住むと仮定したら、単純計算で家賃負担の総額は3600万円。 そして、2年に1度更新料がかかるのが一般的なので、合計15回で150万円がプラスされます。
しかも、同じ物件に30年間も住み続けるのは非現実的ですから、 10年に1度の頻度で引っ越しをしたと仮定しましょう。3回の引っ越しで敷金・礼金が合計で3カ月分、 仲介手数料が1カ月分ずつかかるとすれば、総額で約3870万円の負担となります。
なお、このシミュレーションは以前の住まいを引き払った際に戻ってきた敷金の残り (部屋のクリーニング代などを差引後)を引っ越し代に充てたと仮定して計算しました。
(つづく)
http://news.livedoor.com/article/detail/8458860/
-
1: TEKKAMAKI(東日本):2014/01/22(水) 09:08:23.32 ID:1NspLsMd0
-
不正侵入の脅威が増す世の中でも、
インターネットサービスへのログインに分かりやすいパスワードを使おうとする傾向は、
中々なくならない。米国 SplashData がまとめた、2013年の最もありふれた「最悪」パスワードは
「123456」。従来トップだった「password」を抜いて1位となった。
SplashData はパスワード管理アプリケーションの開発を手掛ける企業で、 例年こうした調査を行って、上位25位までを発表している。 ハッカーがネット上で公開した数百万の盗難パスワードに基づいている。 最悪パスワードランキングのトップは、調査が始まって以来長らく「password」だったが、 初めて「123456」にその座をゆずった。 SplashData によると、 今回の調査の対象には米国Adobe Systemsから流出した情報が含まれており、 その影響も考えられる。
他にも例えば10位に「adobe123」が、15位に「photoshop」がそれぞれ初めて顔を見せている。 これらは Adobe のサービスにログインするために使われていたと考えられる。 もちろん、依然として「qwerty」(4位)、「abc123」(5位)、「111111」(7位) 、「iloveyou」(9位)などのありふれた組み合わせも人気だ。
http://news.goo.ne.jp/article/internetcom/trend/internetcom-20140121006.html?fr=rk
-
1:2014/01/21(火) 11:02:18.15 ID:asLALrCd0
-
大人になると、日々の仕事にかまけて歯科検診を怠りがち。でも、
末永く美味しい食事を楽しむためにも歯は大切にしておきたいし、
何より一度虫歯になったら治療に手間もコストもかかってしまう。
たかが虫歯と侮ってはいけない。一説によると、
虫歯が原因で死に至ることだってあると耳にするが…これって本当なのだろうか?
恵比寿西口デンタルクリニックの小島将太郎先生に聞いてみた。
「かつて抗生物質がなかった時代には、虫歯で穴が開いた根管から細菌が侵入し、 死に至るケースがあったのは事実です。しかし環境の整った現在では、 そういったリスクはまずありません。それよりも最近になって指摘されているのは、 免疫力が低下した状態で、口腔内に存在する歯周病菌が肺や血管に侵入することで、 心筋梗塞や肺炎を起こす危険性があることです」
小島先生によれば、唾液もしくは血液と一緒に体内に侵入した歯周病菌は、 バイオフィルムと呼ばれる粘着性の高い細菌膜をつくり、 これが重篤な疾病の原因になり得るのだという。
「歯周病菌は虫歯で開いた穴のほか、 歯周ポケットという歯と歯茎の境目からも侵入するリスクがあります。そこから歯根や歯槽骨、 筋肉、顎骨など様々な部位に侵入し、 顎骨骨髄炎や顎骨骨膜炎といった顎炎を発症する可能性もありますから、 日頃から口腔をケアすることは非常に重要です」
顎炎を患うと、歯茎が腫れて激痛を起こしたり、高熱を発したり、 さらには炎症が顎骨周辺の組織に広がることで、やはり生死に関わる事態になり得ると小島先生。
朝晩の歯磨きは、面倒でつい適当になりがちだけど、 あらためて正しい磨き方を学んだ方がよさそうだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140121-00000000-rnijugo-life
たかが虫歯と侮ってはいけない。虫歯によってできた“穴”は、 有害な菌の体内への侵入経路になり得、生命を脅かすリスクをはらんでいるのだ
最新記事
カテゴリ
注目記事
アーカイブ