2014年04月

「ソーセー人」がお弁当に増加中! 「タコさんソーセージ」に続くトレンド!

1: おじいちゃんのコーヒー@しいたけφ ★ 2014/04/23(水) 16:28:07.26 ID:???
 
 お弁当を彩る「飾り切り」。「たこさんウィンナー」が有名だが、 それに続く新しい切り方が現在、Twitter上で流行しているようだ。

 その名は「ソーセー人」。どうやらソーセージに切り込みを入れて加熱すると、 手足と口が開き、人間のように見えるというもののようだ。 ちょっとした工夫でお弁当が楽しくなる「ソーセー人」。あなたもトライしてみては?
m0490-001
http://news.livedoor.com/article/detail/8765386/
続きを読む

PCなしでカセットテープをMP3化できるポータブルプレーヤーが登場

1:夜更かしフクロウ ★:2014/04/23(水) 20:03:04.27 ID:???.net

 ドスパラは4月23日、カセットテープの音源を直接USBメモリに録音できるカセットテーププレーヤー 「DN-11246」を発表した。PCを使わずにMP3ファイルに変換できる。 直販サイト「上海問屋」にて販売している。税込価格は2999円。

 ポータブルカセットプレーヤーにUSBメモリを接続し、再生、録音ボタンを押すだけでMP3ファイルへの変換が可能。 録音中に▼ボタンを押すと、曲ごとにMP3ファイルを分けて保存できる。 保存はMP3形式のみで、ビットレートは128kbpsになる。

 録音したMP3ファイルはPCなどに取り込んだり、USBメモリ対応のオーディオ機器で再生したりできるほか、 本体での再生にも対応する。サイズは高さ9.5cm×幅11.5cm×奥行き3cmで、重量約150g。 単3乾電池2本またはUSB給電にて駆動する。USBケーブル、イヤホンが同梱され、 USBメモリは別途用意する必要がある。
m0489-001
http://japan.cnet.com/digital/av/35046986/
続きを読む

ATM手数料の108円 = 約68万円を1年間、預けた利息w

1: アンクルホールド(芋)@\(^o^)/:2014/04/20(日) 08:08:42.92 ID:dKHqlkF90.net
さらば手数料 ATMを無料で使いこなす4カ条
(1/3ページ)2014/4/19 7:00

 生活費の引き出しなど日ごろ利用する機会の多い銀行のATM。早朝・深夜に引き出したり、 預金口座のある銀行以外のATMを利用したりすると手数料がかかることがある。 1回当たり数百円程度だが、預金金利が低水準で推移するなか、 1年分の利子が吹き飛ぶことになりかねない。 ATMの手数料を負担せずに使いこなす方法をまとめた。

■68万円の利息相当
 「ATMのある場所を調べておけばよかった」。東京都内在住の40代の女性はこう語る。 取引先とのランチの約束を前に手持ちのお金が少ないことに気づき、 慌てて近所のコンビニエンスストアのATMで3万円を引き出した。 支払った手数料は105円。その後、待ち合わせ場所に向かう途中、 普段利用している銀行のATMを見つけた。「こちらで引き出せば手数料はかからなかった」 と悔しがる。

 ATMの手数料の負担は決して小さくない。 平日昼間に他社のATMでお金を引き出すと108円かかるのが一般的。 これを普通預金の利息で賄おうとすると、約68万円を1年間預ける必要がある計算だ。 ファイナンシャルプランナー(FP)の八ツ井慶子氏は「100万円を1年間、 普通預金に預けても160円弱の利息しか付かない。手数料はできるだけ払うべきではない」と指摘する。

 どうすればATMの手数料を払わずにすむのか。まずどんなときにかかるのかを知っておこう。 代表例が預け入れや引き出しなどの利用の際に払う手数料だ(表A)。 預金口座のある銀行のATM(自行ATM)の場合、 平日の午前8時45分より前や午後6時より後の時間と土日祝日に利用するとかかる。 自行ATMは108円が大半だが、みずほ銀行のように午前8時より前や午後11時より後は216円の例もある。 いずれも4月の消費増税で3円または6円引き上げられた。
m0488-001
http://www.nikkei.com/money/features/37.aspx?g=DGXZZO6993702016042014000000
続きを読む

肩が前に出る「猫背」を簡単に治す方法

1: 2014/04/03(木)21:27:24 ID:FK4ZYxU71
直立して手のひらを身体の外側に向けて
転回して戻すだけで肩の位置が戻る
やってみそ

m0487-001
【転載元】肩が前に出てて猫背なやつ一発で治る方法教えてやる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396528044/
続きを読む

電池いらずのワイヤレスマウスが登場!

1: アトミックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/22(火) 21:34:49.63 ID:BhIPds+p0.net
 サンワサプライは、専用マウスパッドから無線給電されて作動する光学式ワイヤレス マウス 「MA-WHNB4BK」を発売した。乾電池やバッテリを搭載する必要がないため、 無線マウスでありながら軽くて使いやすく、電池交換やバッテリ劣化の心配がない。 税込みメーカー希望小売価格は4,104円だが、直販サイト「サンワダイレクト」 での税込み販売価格は3,888円。
以下略
m0486-001
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20140422/Jic_20140422_008.html
続きを読む

勘違いして覚えていた言葉

1: アフリカゴールデンキャット(家):2012/11/03(土) 15:31:02.93 ID:nx7fWnw50
高良健吾、人混みの「ごみ」を「ゴミ」だと勘違いしていた過去明かす

(前略)

 一方、高良は「九州から上京してきた役だったが、自分が上京してきたときに、渋谷の人混み(人込み)にすごく驚いた。 『人混み』という言葉を混雑の方の『混み』ではなく、『ゴミ』だと思っていたので、『俺もゴミの一部なのか』と思ってしまった」と話していた。

(後略)

m0485-001
http://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=4651
続きを読む

粉末状アルコールが登場! お酒をいつでもどこでも手軽に摂取できる【Powdered Alcohol(Palcohol)】

1: cue◆open9v.MEM 2014/04/21(月)16:17:02 ID:rpyPK4NOs
 ウォッカ・ラム酒・カクテルなどの各種アルコールを粉末にすることで、 お手軽に持ち歩けるようにし水と混ぜるだけでなく、 食べ物の上に振りかけることもできるという粉末アルコールが、 市販に向けてアメリカ合衆国連邦政府の認可を得たことが判明しました。

 Palcoholと呼ばれる粉末アルコールは、ウォッカやラム酒、 カクテルなどをポケットの中に入れられるくらい小さくしたもので、 適量の水とかき混ぜれば簡単にお酒ができあがる、という代物。 この商品がアメリカ財務省下のアルコール・タバコ税・貿易局(TTB) から承認を得たことが大きな話題となっています。
(つづく)
m0484-001
全文はソースで
http://news.livedoor.com/article/detail/8757406/

ソースを熟読して、おまえら語れ(*゚Д゚)

【転載元】【話題】お酒をいつでもどこでも手軽に摂取できる粉末状アルコール「Powdered Alcohol(Palcohol)」
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398064622/
続きを読む

オススメの「歯磨き粉」教えて! 朝起きると口が生臭いんだよね

1: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/21(月) 07:09:43.16 ID:ic6Eas9R0.net
新発想のオーラルケア商品、続々
水だけ歯ブラシや、光で汚れを分解する歯磨き粉など

 歯が悪ければ、人生はかなりつまらなくなる。食事は苦痛になり、 口臭も気になり、人に会うのもおっくうになるなど、心身ともに何らプラスはない。 そこで歯みがきだ。最近はこんな便利な商品も登場している。毎日使えば、 かなりのスッキリ感が実感できそうだ。
m0483-001
続きは下記ソースで
http://moneyzine.jp/article/detail/210712
続きを読む

不二家が「黒みつミルキー」を沖縄限定で発売! お土産の新定番に?

1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2014/04/20(日) 01:10:23.68 ID:???
 南西産業(豊見城市)と不二家が共同開発した「沖縄 黒みつ ミルキー」が4月16日、 沖縄限定で発売された。初日から、観光客などが「沖縄のお土産」 として買い求める姿が見られた。

 北海道産練乳で作られるミルキーに、沖縄県産の黒蜜を加えた同商品。 「黒蜜の味がミルキーによくなじんでいると評判がいい」という。 パッケージには沖縄の紅型(びんがた)衣装を着たペコちゃんが描かれている。

 那覇空港や国際通りなど観光客の多いスポットでも販売している。 同日行われた発表記者会見でも「反応が良かったので期待できる」と 南西産業の畠中敏成社長。多くの人が買い求める姿を見ながら、 「沖縄らしさと黒蜜のおいしさが支持されている。国際的にも好まれる味」と話す。
m0482-001
イカソース
http://naha.keizai.biz/headline/1548/
続きを読む

ハーゲンダッツに "野菜アイス" が登場!「トマトチェリー」と「キャロットオレンジ」

1:夜更かしフクロウ ★:2014/04/20(日) 09:18:01.18 ID:???.net

ハーゲンダッツから“野菜アイス”登場!

 ハーゲンダッツから、野菜を使ったミニカップスプーンベジ『トマトチェリー』と 『キャロットオレンジ』(ともに税込284円)が5月12日より全国発売される。 スプーンベジは野菜のおいしさを引き立たせ、 スイーツとしての美味しさにこだわったというベジタブルアイスクリームとなっている。

 『トマトチェリー』はトマトのうまみと甘みを主役に、チェリーのフルーティーな香りと酸味を加えることで、 トマトの濃厚でコクのある味わいが楽しめる。『キャロットオレンジ』 はキャロットの柔らかい甘みとオレンジの爽やかな酸味が広がるすがすがしい味わい。

 野菜のおいしさを存分に味わえるアイスをぜひ!

【商品詳細】
『トマトチェリー』
『キャロットオレンジ』
価格:ともに税込284円
発売日:2014年5月12日
販売先:全国のコンビニエンスストア、スーパー、デパート

画像:ミニカップスプーンベジ『トマトチェリー』と『キャロットオレンジ』(ハーゲンダッツ Haagen-Dazs サイトより)
m0481-001
http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/19/haagen-dazs_n_5177666.html
続きを読む

「肩こり」や「腰痛」で苦しんでるやつ、ちょっと来い!

1: デボンレックス(家):2013/04/02(火) 23:40:44.91 ID:HsT7xfXvP
 スマートフォン(スマホ)にパソコン、携帯型ゲーム機、女性のハイヒール……。 現代の生活は姿勢が悪くなるものばかりで、普通に暮らしていても猫背になってしまう。 「たかが猫背」と侮れない。肩こりや腰痛など様々な病気の原因となっている可能性もある。 鏡を見て自分の姿勢をいま一度見直してみよう。

 「写真を撮るときにあごを引くように言われる」「座るときには背もたれによりかかる」 「足を組むことが多い」「スマホをよく見る」。1つでも当てはまると猫背になっている 可能性がある。

 人間の背骨は緩やかにS字を描きながら頭部を支えている。胸の部分の胸椎のカーブが きつくなった状態が猫背だ。最近はパソコンやスマホなどを扱うときに前かがみになりやすい。 意識して姿勢を正さないと、猫背のまま固まってしまう。

■「楽だから」禁物

 なぜ猫背が癖になるのか。理由はその方が楽に感じるからだ。 背筋が伸びた姿勢を保つには背筋や腹筋を使うが、実際は猫背の方が筋肉にかかる負担が大きい。 それでも猫背を続けることで脳も「これが自然だ」と誤認し、癖になってしまう。

 とはいえ、楽な姿勢=正しい姿勢では決してない。昭和大学の平泉裕准教授は 「猫背は心身ともに悪影響を及ぼすので注意が必要」と警鐘を鳴らす。

 まず、肩が前に来て胸が閉じた状態になるため、胸郭の働きが鈍くなって呼吸が浅くなり、 代謝機能が落ちてくる。酸素の摂取量が減れば脳などの活動に悪影響を及ぼす。運動能力が低下するほか、 勉強していても集中力が高まりにくいなどの問題が起きる。

 肩こりも招く。頭が前に突き出すと、背中や肩の周辺にある僧帽筋が頭を支えようと 緊張し固くなる。頭部は全体重の約10%を占めるといわれ、それを支える僧帽筋には 相当な負荷がかかる。

 背骨は自律神経などの通り道。背中が丸いと神経が圧迫され、様々な体調不良を招く。 片頭痛や内臓機能の低下などにつながる恐れがある。「姿勢が悪いだけ」と甘く見ていれば、 いつの間にか深刻な症状に発展しかねない。
(続く)
m0480-001
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO53406320Q3A330C1MZ4001/
続きを読む

【PB】プライベートブランド商品も「製造者記載」を義務化に!

1: 田中◆nlLqfjR3/kcb 2014/04/17(木)05:11:23 ID:vDuQEPszc
 マルハニチロホールディングスの子会社が生産した冷凍食品に農薬が混入された事件では、 スーパーマーケットなどのブランドで販売される、 いわゆるプライベートブランドの商品に実際の製造者が記載されていないものがあり、 回収対象の商品かどうか分かりにくいことが問題視されました。

 これを受けて消費者庁は、プライベートブランドの商品であっても、 実際の製造者の名前と工場の所在地を、 原則としてそのまま記載することを義務づける方針を固めました。
(以下略)
m0479-001
全文はこちら NHK WEBNEWS
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140417/k10013805241000.html

【転載元】【食品】PB(プライベートブランド)商品も製造者記載義務化へ
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397679083/
続きを読む

東芝が世界初の4K液晶ディスプレーを搭載したノートパソコンを25日に発売!

1: トラネコ◆EDwr815iMY 2014/04/16(水)23:09:00 ID:ygB1bjaj6
 東芝は16日、フルハイビジョンの4倍の解像度をもつ、 4K液晶ディスプレーを搭載したノートパソコン 「dynabook T954」を、25日に発売すると発表した。

 4K画質のノートパソコンは、世界初という。想定価格は23万円前後(税抜き)。 ディスプレーは15・6型で、消費電力の少ないシャープ製の液晶パネル 「IGZO(イグゾー)」を採用した。東芝の4Kテレビの技術を応用し、 動画や写真などを4Kと同じ水準の高画質に変換して表示する。欧米での販売も予定している。
m0478-001
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140416-OYT1T50109.html

【転載元】【PC】東芝が世界初の4K液晶ディスプレーを搭載したノートパソコンを、25日に発売する。
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397657340/
続きを読む

薄毛、気にしすぎて悪化するケースが多発!

1: cue◆open9v.MEM 2014/04/16(水)10:36:17 ID:696xrVoMr
 思うに、春は“抜け毛”のシーズン。だって、増えてるんだもの! 入浴するじゃないですか。……おかしい。排水口に注目せざるを得ない……。 というか、日々の生活で「薄くなってきた」と感じる場面が多くなってる気がします。 風呂上がりや、髪をセットする時などなど。年齢(記者は36歳)の問題もあるんでしょうけど……。

 そこで、興味深いデータを発見しました。AGA・発毛治療、 メンズヘルス外来を専門に行う「城西クリニック」(東京都新宿区) が20~50代の6,334人の男性を対象に「薄毛に関する意識調査」を実施したようです。

 まず、「現在、あなたは髪や頭皮について悩みがありますか?」という質問から。 結果、気にかけている人(「現在悩みがある」「過去に悩んだことがある」 「今まで悩んだことがないが、将来悩むかもしれない」いずれかを回答した人)は、 全体の71.4%にも上りました。薄毛に関する悩みといえる「ボリュームが少ない」・ 「髪の毛が薄い」いずれかの項目を回答した人は、 2,043人と全体の32.3%という結果になっています。

 では、なぜ薄毛を意識しはじめたのでしょうか 。 「薄毛になったと感じ始めたきっかけは何ですか?」という設問では、 「自分自身の頭部を鏡で見て」(45.0%)、「抜け毛が増えた実感があって」(25.5%)、 「他人に指摘された」(12.9%)という回答がトップ3になったようです。

 でも、実際に自分が薄毛かどうなのか、どう判断すればいいのか難しくはないでしょうか。 この辺、素人が1人で悩んでいてもしょうがない。城西クリニックの小林院長に、 話を聞きに行ってきました! (つづく)
m0477-001
全文はソースで
http://news.livedoor.com/article/detail/8740352/

ソースを熟読して、おまえら語れ(*゚Д゚)

【転載元】【健康】薄毛、気にしすぎて悪化するケースが多発!【04/16】
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397612177/
続きを読む

「蚊」の5つの真実! 知っておけばこれからの季節、役に立つ!!

1: ぱぐたUCφ◆FdDsU0B5ivx5 2014/04/18(金)13:33:11 ID:S8dmgOfoE
 これから暖かくなると、面倒なのが蚊である。外に出て刺されるのもイヤだが、 寝室に蚊が侵入して羽音で眠れないのも最悪。

 そんな、何かと煩わしい蚊にまつわる5つの真実が、 海外サイトで取り上げられていたので紹介しよう。これを知っておけば、 夜中にあの「ブ~ン」という音に起こされなくなるかもしれないぞ!

【蚊にまつわる5つの真実】
1. 蚊には好みの血液型があり、一番のお気に入りはO型である。

2. 通常、蚊はジュースなどを吸って生きている。人間の血を吸うのは、産卵を控えたメスだけである。

3. 蚊は雨に当たると、水滴にぶら下がったり上の乗りかかりながら飛行する。

4. 蚊を媒介にして、HIVウィルスが感染することはない。

5. 蚊の羽音で眠れない時は、酢をグラスに入れてベッドの側に置いておけばいい

……とのことである。ちなみに最後の5番は、どうやら蚊は酢を嫌うため、近くに置く事で寄せ付けない効果があるもよう。

〈以下略〉
m0476-001
全文はソースで
http://rocketnews24.com/2014/04/18/433280/

【転載元】【話題】知っておけばこれから役立つ!蚊の真実5選[04/18]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397795591/
続きを読む
アーカイブ