7:2013/06/17(月) 00:14:01.00 ID:rAfeFt/lO
めんつゆに寄ってくんの?
9:2013/06/17(月) 00:15:12.34 ID:7YNx+Q4L0
>>7
そう
洗剤混ぜてあるから麺つゆにピシャーでそのままゴボゴボーよ
14:2013/06/17(月) 00:16:51.77 ID:rAfeFt/lO
>>9
へえ、そうなんだ
54:2013/06/17(月) 01:05:33.80 ID:cedvHHgvI
>>9
すげえ・・・
まてよ?窓開けて蕎麦食うと・・・
12:2013/06/17(月) 00:16:28.25 ID:GA7wHoqH0
小バエホイホイ買わなくてもこれでいいのか
13:2013/06/17(月) 00:16:45.50 ID:fQgPJvdW0
横のなんかのキャラクターが気になってしょうがない
16:2013/06/17(月) 00:17:47.69 ID:qyjw82lU0
>>13
承太郎じゃね?
18:2013/06/17(月) 00:19:41.05 ID:okoF24Cy0
>>13
コーヒー注いだらスタンドが見えて牛乳注いだらジョジョ見えるグラス
17:2013/06/17(月) 00:18:30.47 ID:vHyRbj83P
12: 風吹けば名無し 2013/06/16 06:17:46 ID:AprvSKon
コップに一センチほど水入れてそこに麺つゆと洗剤を数滴入れて放置しておけばこうなるで
ソースによると
材料
めんつゆ
洗剤
水
コップ
19:2013/06/17(月) 00:19:40.99 ID:zoQ8KXGA0
バルサン焚けば一年は部屋に虫沸かないぞ
22:2013/06/17(月) 00:26:38.92 ID:SfqluvQvO
めんつゆもいいけど
日本酒のほうがホイホイできるぜ(料理用の安いやつで十分)
ごっそり捕れるぞ。
コバエホイホイを買う必要は全くない
44:2013/06/17(月) 00:52:20.40 ID:yxaZcQDN0
>>22
ゴキもくんで
23:2013/06/17(月) 00:27:43.87 ID:RQnDIrog0
はちみつでやったらどうなるん?
27:2013/06/17(月) 00:37:07.83 ID:Z18boKhA0
>>23
はちがくるよ
28:2013/06/17(月) 00:39:43.25 ID:fkGw7cYu0
>>27
はちは蜂用のトラップの作り方がある
29:2013/06/17(月) 00:41:53.39 ID:MlAoLze30
>>28
女子高生用のトラップはないの?
83:2013/06/17(月) 06:08:39.36 ID:Isd339Ph0
>>29
お前と何か混ぜればいけんじゃね?
35:2013/06/17(月) 00:46:58.85 ID:uE3wqcp4O
>>28
kwsk
でも蜂寄せより蜂避けの方が嬉しいわな
40:2013/06/17(月) 00:49:33.41 ID:4dzTHHz90
>>28
それ教えろ
死活問題になりつつある
助けて
24:2013/06/17(月) 00:30:53.63 ID:s05O/nhA0
コバエホイホイって自作できるんだな
今度やってみるは
25:2013/06/17(月) 00:33:00.76 ID:C72bUdQL0
麺つゆトラップって何なん?
そんなに有名でいっぱい取れるの?
26:2013/06/17(月) 00:36:18.22 ID:0Bzj/cmY0
コバエホイホイ買ってるけどホイホイできないんだが
31:2013/06/17(月) 00:42:14.61 ID:Nqs7hcF20
>>26
だよな
一ヶ月放置してグロいのを期待してたのに一匹も居なくて逆に驚いたわ
33:2013/06/17(月) 00:43:37.63 ID:GA7wHoqH0
>>31
ほんとに虫少ない家のようで羨ましい限り
どうやっても小バエだけは発生するからホイホイにも必ず入ってる
43:2013/06/17(月) 00:51:24.27 ID:0Bzj/cmY0
>>31
俺の家なんてコバエブンブン飛んでるくせに
1匹も入ってこないんだぜ
48:2013/06/17(月) 00:55:15.41 ID:4Hmn6Tav0
>>43
それ汚部屋やら汚キッチンやからやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww他にホイホイよりおいしそうな餌あったら意味あらへんやんwwwwwwwwwwww掃除しいさwwwwwwwwwwwwww
50:2013/06/17(月) 00:59:00.95 ID:0Bzj/cmY0
>>48
いやいやいや結構綺麗なほうだぞ
美人がホイホイくるほどに
53:2013/06/17(月) 01:01:12.09 ID:4Hmn6Tav0
>>50
美人てゴキか?wwwwwwwwwwwwwwwやっぱり汚いやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww三角コーナー一夜漬けしてんちゃうんwwwwwwww
32:2013/06/17(月) 00:42:22.73 ID:wMtA27lF0
スズメバチはファンタグレープが好きらしいな
41:2013/06/17(月) 00:50:36.18 ID:+1+H3mspO
>>32マジか!
スズメバチの蜂蜜漬けつくりたいんだか、ファンタグレープでまず寄せてからやってみよう!
36:2013/06/17(月) 00:47:24.87 ID:xOoWGXaA0
リンゴ酢に洗剤2、3滴垂らすのもいいよ
42:2013/06/17(月) 00:51:03.18 ID:BIfyS4dN0
昔さいたまの安アパートに住んでた頃
どこからともなくコバエが沸いてびびった
45:2013/06/17(月) 00:52:52.06 ID:SvD3V2LeO
天井から吊り下げるガムテープみたいなのでいいじゃん
46:2013/06/17(月) 00:52:59.88 ID:89QHXxjD0
庭にいるヤブ蚊がごっそり取れるやつも頼む。
47:2013/06/17(月) 00:53:35.25 ID:en9ffAvk0
めんつゆトラップ有能すぎて助かる
柑橘類の皮も入れるといいね
51:2013/06/17(月) 01:00:20.56 ID:rPOxyz1CO
小蝿は排水口からわいてくるから
出掛ける時排水口にキッチンハイター撒けばいい
風呂も洗面所も。
52:2013/06/17(月) 01:00:23.47 ID:jp4xaXzC0
おれもビールでトラップを作った事があったけどたいして獲れなかったな
55:2013/06/17(月) 01:07:32.05 ID:SxeJXIYm0
ナメクジにビールトラップは最強
56:2013/06/17(月) 01:09:14.63 ID:jp4xaXzC0
麺つゆと洗剤がいいのか
やるかな
58:2013/06/17(月) 01:16:45.39 ID:a8bnGWs40
焼酎に唐辛子で殺虫剤も作れる
61:2013/06/17(月) 01:21:28.82 ID:4V80XRxF0
この程度しか取れんのか
62:2013/06/17(月) 01:22:25.19 ID:G0+FFn7AO
コバエトラップいいね!
明日早速やろ!
ムカデトラップなんかも誰か作って欲しいですね
63:2013/06/17(月) 01:23:58.92 ID:kVv2e3ayO
なんで麺つゆに集まってくんの?鰹の風味が魅惑的なん?
64:2013/06/17(月) 01:24:04.65 ID:+WpQ7j9BO
100円ショップダイソーで売ってる「ねずみとり粘着捕獲シート」を気になる所に置いてるだけでハエ、コバエがびっしり引っ付くんだが。
大きさは215mm×335mmで、夏とか1ヶ月でだいたい700匹から1000匹は付くんじゃねえの。
昔の便所とかゴミ置場、台所の三角コーナー、側溝とかに置くと効果絶大だと思う。
66:2013/06/17(月) 01:25:51.00 ID:4V80XRxF0
>>64
良い事聞いたわ
明日買う
70:2013/06/17(月) 01:46:55.75 ID:ZOa0gYkD0
>>66
そのまんまの用途のハエとりリボン買ったほうがいいんじゃないの
65:2013/06/17(月) 01:24:42.96 ID:fmBIn+az0
昨年上の蓋が赤くて中身オレンジな奴使ったが
この1/10も取れなかった金返せ
68:2013/06/17(月) 01:28:12.15 ID:VQrRHck/O
ミヤギさん、ハエとり放題だよ!
69:2013/06/17(月) 01:31:05.14 ID:lnSgscf20
醤油無くなったから入れようと醤油さしの蓋開けたらコバエパラダイスだった
71:2013/06/17(月) 01:47:16.76 ID:en9ffAvk0
>>69
うちもそのパターンでやられたことあるから
醤油さし使わなくなったな…
72:2013/06/17(月) 01:47:21.42 ID:7PW98wu2P
ダブルのグラスにウィスキー入れて氷砂糖で割って半分ほど飲んで
寝てしまった。
朝起きたらハエがごっちゃり。
トラップにするつもりはなく、きちんとラップかけて入らないように
していたというのに勝手に入って死んでるし。
73:2013/06/17(月) 02:04:38.76 ID:Cqr0/yv90
赤くてちっさいヒメアリは、アリの巣コロリを粉状に砕いて
油を切ったシーチキン小さじ1杯とブレンドすると面白いくらい釣れる
74:2013/06/17(月) 02:30:11.48 ID:jf+9P5qv0
アリノスコロリを運んでる蟻を犬が食るんだけど
甘い匂いがするのかな
75:2013/06/17(月) 02:41:49.80 ID:mw7KMWQ60
コバエポットンみたいなので普通にかかってるけど
76:2013/06/17(月) 02:49:09.44 ID:fO1WXr8U0
コバエは全然関係ないけど
最近、妙に堅い黒いアリみたいな虫が家に発生
刺されると赤くなって2~3日痛いんだがなんなんだろうな
78:2013/06/17(月) 03:33:47.59 ID:gXH1X0Dx0
>>76
シバンムシアリガタバチじゃね
80:2013/06/17(月) 05:00:53.38 ID:F/Bytqml0
>>76
アリガタハネカクシかな
101:2013/06/17(月) 10:02:39.06 ID:xfNkJABr0
>>76
アリ多いよな
最近増えてきて困っている
77:2013/06/17(月) 03:14:43.75 ID:Ga/NloWW0
小学生の頃に理科の実験でバナナの切れ端を牛乳瓶に入れ、紙を漏斗状に巻いたのをそれに挿して
ショウジョウバエを集める実験をしたのが面白くて強く記憶に残っている
それから何年、何十年とバナナを食べ始めるたびにその実験とともに小学生の頃を思い出し、「このバナナを少し残して・・・」と
思うのだが途中で忘れてバナナを全て食べ終わってから「アッ!」というのをこれまた何年、何十年と繰り返している
おそらく死ぬまで繰り返すんだろう。
病院のベッドで皆が見守る中「おじいちゃん何が食べたい?」「バナナ・・・」で人生が終わるような気がする。俺の人生はバナナ
79:2013/06/17(月) 04:46:00.10 ID:4j0hECtQ0
>>77
その手法はこの麺つゆトラップとどっちが小バエ対策有効なんかなー
これって夏休みの自由研究になりませんか?
小学生に戻りたいよ
82:2013/06/17(月) 06:03:00.45 ID:udB/bjwAO
トイレのオブツ入れの容器(姉用)の外側の底に卵うみつけて宇治化しようとしてたの発見
綺麗に掃除して窓に虫こないアーススプレーしといた
酢と洗剤のコップ置いてるがまだそんないないからか一匹かかっただけだ
85:2013/06/17(月) 06:16:54.81 ID:a89PNnbW0
去年はこれ、コバエがホイホイ設置したが、まったく効果なかった
10匹ぐらいしかつかまらない
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012VQKBE/
87:2013/06/17(月) 06:50:05.73 ID:xVlux7qS0
台所で役立たずだったコバエホイホイを枕元に置いたら、
数日で4、50匹捕れてワロタ
88:2013/06/17(月) 06:59:01.65 ID:4j0hECtQ0
>>87
つまりお前が日本で小バエに愛されてるランキング上位なのにな
酷い仕打ちだな
89:2013/06/17(月) 07:09:34.39 ID:4j0hECtQ0
そんな高尚な事言う前にお前の頭の上のハエを払え!
的なアメジョ好き
90:2013/06/17(月) 07:39:35.67 ID:StifuDwq0
なるほどな
91:2013/06/17(月) 07:57:21.62 ID:P6sw8k6nP
100均の小バエ取りのダメっぷりは異常
3日で1匹しか取れなかったけどあれば多分偶然にそこへ着地しただけだ
93:2013/06/17(月) 08:10:00.89 ID:I5+IIITQ0
100金のはコスパ悪いしとれないからな
1day50ぐらい狩れないとな
94:2013/06/17(月) 08:14:09.25 ID:nrIeWf76O
完全に密封した空き瓶の中に小蝿が出現するのは不思議だ
95:2013/06/17(月) 08:17:23.96 ID:LV7OtEBs0
コバエコナーズだかコバエなんとかっていう金鳥のCMワロス
96:2013/06/17(月) 08:42:51.27 ID:LXIKFg8+0
ゴバエよりもゲジを絶滅させたい。
97:2013/06/17(月) 09:36:36.09 ID:oZVBNYrA0
高級ウイスキーのビンを見ていたら底になぜかコバエが・・・
泣けた
98:2013/06/17(月) 09:38:52.68 ID:I5+IIITQ0
おれも高い醤油やられたわ
醤油のパーツとおもってて何回か…
99:2013/06/17(月) 09:39:54.54 ID:trs2rYqD0
家の中にアリが行列作ってるんだが、マジ助けてくれ
100:2013/06/17(月) 09:51:50.09 ID:I5+IIITQ0
アリメツてのがいいらしいな
あとホウ酸団子の砂糖たすとゴキとアリ殺せるらしいわ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0052SMUOO/
102:2013/06/17(月) 10:13:19.91 ID:trs2rYqD0
>>100
アリメツよさそうだ
thx
たぶんアルゼンチンアリだろうけど、壁のスミのスキマからぞろぞろ出てくるんだよな
ガムテとかで塞いでゴミ処理もして毎日掃除機かけてるんだが
103:2013/06/17(月) 10:42:46.02 ID:MFMLq1iIP
でもそのこばえはおそらくドアの隙間から呼び込まれてきた奴らなのです・・・
105:2013/06/17(月) 10:47:39.79 ID:TVbudvIK0
>>103
だな
結局、麺つゆの香りにつられて余計なコバエが集って来る
ホイホイ系トラップは、沢山捕まえて効果あるように見えるけど、実は余計虫を寄せ付けてるに過ぎない
104:2013/06/17(月) 10:46:38.61 ID:4dzTHHz90
おまえらしょうゆとか冷蔵庫に入れないの?
106:2013/06/17(月) 10:53:10.69 ID:VtuBs7Km0
めんつゆなんかいらんだろ
洗面器に水張って置いとけば飛び込んでくる
107:2013/06/17(月) 10:55:29.33 ID:adCKytJT0
いっとき自宅に小さな蛾が大量発生したは
原因はお米。口はきつく結んでいたはずなんだがなあ
108:2013/06/17(月) 11:04:32.66 ID:Bfijw44ai
コバエよりも蚊だな
市販のやつ買ったけど、ダメだわ
強力な蚊トラップないんかな?
110:2013/06/17(月) 12:17:38.48 ID:VXVPzWWX0
マンション・アパート暮らしで通路の電灯に羽虫大量にたかって窓開けられなくなる
何か良い手ないかな
111:2013/06/17(月) 15:14:43.96 ID:7K4+6J5D0
もっとどうでもコップでやれば良かったんじゃね
紙コップあたりで
112:2013/06/17(月) 15:15:45.52 ID:lF/h7rF20
缶詰の洗った空き缶あるから試してみるかなぁ
引用元