1: ぬこ(埼玉県):2013/06/18(火) 21:28:17.55 ID:tVNdjDRvP
小泉進次郎氏:FB「勉強時間を犠牲にしかねない」
毎日新聞 2013年06月18日 18時02分
(最終更新 06月18日 20時37分)

 安倍晋三首相がフェイスブック(FB)で田中均元外務審議官を 「外交を語る資格はない」と批判したことをめぐって、自民党の 小泉進次郎青年局長は18日、「個人の名前を挙げて反論、批判は すべきじゃないと思う。政治家が、いちいち批判に反応していたら きりがない」と指摘した。国会内で記者団の質問に答えた。

 小泉氏は「首相は何をやっても批判はある。面白くないな、 分かっていないな、と思うことがあっても、政治家の宿命だと思い ながら結果を出すことに専念したほうがいい」。首相と同じように FBに個人アカウントを持って発信することには「読書や勉強の 時間を犠牲にしかねないという思いがある」と話した。【横田愛】
m0071-001
http://mainichi.jp/select/news/20130619k0000m010011000c.html
4: ぬこ(SB-iPhone):2013/06/18(火) 21:30:05.38 ID:STG4lsCAP
最初から馬鹿がやるやつだよ
6: 三毛(東京都):2013/06/18(火) 21:30:12.83 ID:DT2xRZ7b0
まぁ進次郎は最強だからな
7: アメリカンボブテイル(福岡県):2013/06/18(火) 21:30:43.88 ID:NesAZ1xH0
俺もシンジロウだけどそう思うわ
8: カナダオオヤマネコ(神奈川県):2013/06/18(火) 21:31:14.28 ID:rnKINsLY0
スマホでtwitter+FB+ゲームしかやらないバカがほとんど。
13: スミロドン(やわらか銀行):2013/06/18(火) 21:33:16.78 ID:XhUyPNB20
>>8
PCで2chしかしない奴よりはマシだろ
134: ジャガー(東日本):2013/06/19(水) 11:20:34.28 ID:tIhVSGcN0
>>13
(つд⊂)あああああ(∩ ゚д゚)ああああああああ
11: ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/06/18(火) 21:32:04.73 ID:yAztRMb6P
読んでばっかりも良い勉強では無いんだぜ
フェイスブックは要らんけど、頭でっかちではない知識を身に付けてくれ
12: ラグドール(中国地方):2013/06/18(火) 21:32:30.06 ID:eO1YV8Aq0
で、何を読んでるんだ?
14: シャム(東京都):2013/06/18(火) 21:34:05.77 ID:ndBkPFYH0
やらない言い訳すらない…
16: ラガマフィン(熊本県):2013/06/18(火) 21:35:15.49 ID:kpMvBXFh0
みんな脅迫的にやらされてるだけなのだ・・・
17: ラ・パーマ(千葉県):2013/06/18(火) 21:36:04.19 ID:05ruZHz30
進次郎は言うことがいちいちかっこいいな
18: アンデスネコ(愛知県):2013/06/18(火) 21:36:31.45 ID:7X1BGAGE0
これは同意するわ
フェイスブックやツイッターは何かせわしないし、これやってる人間は軽いイメージだわ
意見を表明するならブログぐらいでいいと思う
20: カナダオオヤマネコ(北陸地方):2013/06/18(火) 21:37:14.55 ID:GCju8S7G0
若い奴の方が空気読めるんだろうな
フェイスブックもツイッターも諸刃の剣
24: スコティッシュフォールド(富山県):2013/06/18(火) 21:38:01.72 ID:y1JNWYda0
FacebookやるぐらいならKindle買って洋書を読んだ方がいいな。
amazonが最近、英語力に会わせた洋書紹介してくれるページ作ったし。
25: アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/06/18(火) 21:38:58.36 ID:amkFAHrS0
フェイスブックは時間の無駄だからやらない。2chの時間が減る
57: アンデスネコ(関東・甲信越):2013/06/18(火) 22:00:57.36 ID:kHG0zJGrO
>>25
あ、それだわ
この10年で何時間2ちゃんに費やしたか・・・
90: ターキッシュバン(熊本県):2013/06/18(火) 23:41:23.85 ID:zf4F47IW0
>>25
オレも
26: リビアヤマネコ(長野県):2013/06/18(火) 21:39:38.05 ID:g4AV3ZBH0
小泉みつおの件でわかった
政治家はみんなブログをやらせるべき
まあ強制したら当たり障りのないことしか書かなさそうだから意味ないけれど
28: バーミーズ(庭):2013/06/18(火) 21:40:56.24 ID:xJUJ/ZDh0
マスゴミがあてにならないからTwitter、Facebookが広報代わりになってるんだよな
30: マヌルネコ(東京都):2013/06/18(火) 21:41:51.85 ID:jCuTNlZi0
ツイッターやfacebook必須にすればいいのに
バカの自爆装置として
34: パンパスネコ(東京都):2013/06/18(火) 21:43:28.48 ID:KgSt1uGo0
珍しくまともな意見を持った若者が
36: パンパスネコ(東京都):2013/06/18(火) 21:43:47.18 ID:KgSt1uGo0
橋下さんも見習って欲しいですね
40: サーバル(福岡県):2013/06/18(火) 21:46:52.08 ID:Oamvmy0o0
発信はしなくてもいいけど情報を受けるアンテナの一つとして
たまに見るくらいのことはやってもいいと思う
45: 斑(大阪府):2013/06/18(火) 21:49:22.88 ID:PlYmsmgo0
知り合いとのやり取りなんてインスタントメッセンジャーで十分だし
SNSってこれに個人情報晒すというデメリットしか付いてこないと思うんだが何で需要あるの?
52: ジャパニーズボブテイル(石川県):2013/06/18(火) 21:52:33.62 ID:DwzYpKf40
>>45
自己顕示欲が肥大化して、自分をアピールしたくて仕方ない奴はゴマンといるから。
そして、理想的なリア充の俺、アテクシってな虚像をさもリアルなように周りに見せられる場所だと勘違いされてるから。
51: 茶トラ(やわらか銀行):2013/06/18(火) 21:52:11.71 ID:stOJH0t60
まあ、これは進次郎が正論だな

言いたいことは、ブログとかできっちり書いたほうがええ
56: ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/06/18(火) 21:58:28.77 ID:cOY5jX890
前方向に敵作るどこかの馬鹿よりは頭いいな
60: ターキッシュアンゴラ(関西・東海):2013/06/18(火) 22:03:34.13 ID:/S5AyPiPO
>>56
俺?空気と同じだから敵は作らないよ
モブキャラですので
58: ぬこ(福岡県):2013/06/18(火) 22:01:45.39 ID:IzoU568lP
逆に、「やったらはまりそうなんでやらないんですよ」と麻雀や株を断り続けるのと
同じかもしれん。価値や面白さもそれなりに認めつつの自制とか
62: ジャパニーズボブテイル(石川県):2013/06/18(火) 22:04:31.05 ID:DwzYpKf40
でもよ。
わざわざフェイスブックやら無くても、こいつくらいの有名人になりゃ、ほっといてもマスコミや女とか企業の偉い人とかが媚びてくるやん。
69: サーバル(福岡県):2013/06/18(火) 22:15:56.03 ID:Oamvmy0o0
>>62
媚びてくる奴がもたらす情報なんて碌なものじゃないぞw
63: カラカル(やわらか銀行):2013/06/18(火) 22:05:12.73 ID:/evei8HYT
なんかあんまいつも偉そうにしてると何かヘマが発見されたら
過去の発言あげつらわれてすげー叩かれそう
66: エキゾチックショートヘア(東京都):2013/06/18(火) 22:12:23.76 ID:xlwTgC3l0
感動した
71: ボルネオウンピョウ(青森県):2013/06/18(火) 22:17:04.10 ID:lueZtuSW0
ボロがでるからなw
72: パンパスネコ(関東・甲信越):2013/06/18(火) 22:18:46.22 ID:F5OLn1KPO
やっててろくなことはないのは確か
74: エジプシャン・マウ(dion軍):2013/06/18(火) 22:19:22.78 ID:xw8QMjzu0
>>1
同感

そういえば麻生もFBとかtwitterやってないな
75: アジアゴールデンキャット(鹿児島県):2013/06/18(火) 22:19:30.72 ID:cWdkHGI80
これは正しいね
あんなもの時間の無駄なだけでなくやってる奴はただの馬鹿。とっくにSNSは衰退してる。

セカンドライフと同じだわ。
76: セルカークレックス(チベット自治区):2013/06/18(火) 22:23:05.18 ID:XIgmIYz40
SNS全般がそんな感じだよね
77: ターキッシュアンゴラ(東日本):2013/06/18(火) 22:23:50.14 ID:6QBLD3vKO
時間を人づきあいに使えばった分だけ自分の時間が減る、しかも
SNSでの付き合いって上っ面で中身ないから
82: トラ(中国地方):2013/06/18(火) 22:36:28.58 ID:OGRjLJyV0
読書家という新たな設定が加わったのか
83: スミロドン(西日本):2013/06/18(火) 22:38:40.24 ID:mWxyAm4L0
そこらへんの一般人のツイートなんてくだらねえしな
ドコにいるだの、何食っただの
91: 白黒(埼玉県):2013/06/18(火) 23:41:28.73 ID:XEXkCO2e0
読者は無駄だからやらない
2ちゃんねるの時間が減る
(=゚ω゚)ノ
92: メインクーン(東日本):2013/06/18(火) 23:44:15.71 ID:+xJg0WhW0
流石だな
40代で総理になりそう
101: サビイロネコ(やわらか銀行):2013/06/19(水) 00:18:35.34 ID:ebfXNdJ/0
学歴なんてあてにならない
そんなことは身を持って体験しているはずだぞ











ミンス
102: ラガマフィン(茸):2013/06/19(水) 00:22:32.39 ID:sTJgNJO+0
フェイスブックとかもうオワコン化しつつあるじゃん。

まだバカッターの方がまし。
104: ヒマラヤン(愛知県):2013/06/19(水) 00:29:29.79 ID:TTwVjEQS0
進次郎が総理大臣になるまで日本があるといいな
106: 縞三毛(福岡県):2013/06/19(水) 00:38:10.54 ID:ql43EnGW0
地雷原を回避する能力は流石。
でも逆に政治家には必修にしろよ
脳みその中がよく見える
107: ピューマ(西日本):2013/06/19(水) 00:50:40.33 ID:apnHVVdt0
経歴が一流だったらFacebookって
楽しそうだよな…
108: 白黒(dion軍):2013/06/19(水) 01:46:47.81 ID:nu4WU4dQ0
本だけ読んでてもネットの煽りにうまく対処する技術は・・・あれ身についてるw
112: ターキッシュアンゴラ(岡山県):2013/06/19(水) 02:32:40.55 ID:IJ9fXm4c0
結局バランスだよね。本ばっかり読んでいても、生っぽい情報は入ってこないし
SNSばっかりやってると、深い知識が身につかない。
まあ、ネットでののしりあいは不毛なので、そんなことをしてるくらいなら
ゲームしてたほうがましだな
113: アビシニアン(東京都):2013/06/19(水) 02:39:08.47 ID:DGglvnlEP
自分がやらないのは勝手だけど有効利用してる人に文句言うのはやめろ
114: ターキッシュバン(東日本):2013/06/19(水) 02:57:16.54 ID:QZQ0/RK0O
顔の広い有名人なんかは四方八方から
なんでやらないのー、やりなよー言われて鬱陶しいだろうな
118: ラガマフィン(埼玉県):2013/06/19(水) 03:03:21.72 ID:ni2nML2dT
自民党はネットを知っているという印象
129: アムールヤマネコ(福岡県):2013/06/19(水) 09:42:48.59 ID:3v1X0+sc0
時間が減るほど没入しねえよ
130: アビシニアン(東京都):2013/06/19(水) 09:43:59.48 ID:GPay9cEBP
>>1
天才だな

俺は1年間無駄にして気が付いた
133: マヌルネコ(チベット自治区):2013/06/19(水) 09:57:08.84 ID:1yjEZMSu0
やらなきゃならない物じゃないからな
145: サイベリアン(兵庫県):2013/06/19(水) 14:26:30.03 ID:sBOswlfB0
 安倍総理はマスコミがちゃんと報道しないので それを補完する形でFBで発信する意味は十分にある。 進次郎がFBを使うのと価値が全然違うから比べる意味もない。


【転載元】小泉進次郎 「フェイスブックは時間の無駄だからやらない。読書の時間が減る」