2: ダブルニードロップ(北海道):2013/07/30(火) 18:41:38.07 ID:CEjhg0rm0
(>>1の続き)
◆ニオイは?
ニオイは特に無く、髪は全くのさらさら。シャンプー類を使ってる頃は、
湯上り後数時間はパッサパサに乾燥し、 夕方には皮脂でベッタベタになり
痒みも出やすく、 腋などは臭いも出まくりだった。 それが、今は髪は常に
ちょうど良いしっとり加減で天使の輪もでき、 夕方~夜になってもベタベタ
しない。 腋の臭いが無くなったのがとても驚いた。
◆湯シャンでこんな効果があった!
僕は昔は毎日、朝・夜とシャンプーをしていました。当然、脂性でした。
僕は湯シャンを取り入れて半年ほどになりますが、臭みもないし、脂性は
改善されました。そして艶やかさもでてきて、髪が太くなりました。
抜け毛が減ったとの報告も
◆湯シャンを成功させるコツ
・頭を洗う回数は減らさず、お湯で毎日洗う。
・間をかけて丁寧に洗う。
・いきなりシャンプーをやめるのではなく、2日に1回シャンプー、3日に一回シャンプーと徐々に減らしていきましょう。
大切なのは毎日お湯をかけて汗を流し 剥がれるべき皮膚だけを落とす事
なんです。始めて間もない間は髪の毛のごわつきが気になるかも知れません
が、シャンプー・リンス使用での、界面活性剤によって傷んだ髪の毛のごわつきです。
シャンプーをしていない女性
5: テキサスクローバーホールド(神奈川県):2013/07/30(火) 18:42:34.27 ID:1QvELQJu0
実際シャンプーは禿げる
髪の表面だけシャンプーで洗い流すのが男は良い女は頭皮まで洗うべし
15: 逆落とし(庭):2013/07/30(火) 18:44:13.67 ID:EMyd9CukP
>>5
男でもシャンプーは頭皮を洗うものだろ
24: テキサスクローバーホールド(神奈川県):2013/07/30(火) 18:47:04.87 ID:1QvELQJu0
>>15
頭皮を洗うと禿げる←
30: 逆落とし(庭):2013/07/30(火) 18:49:50.70 ID:EMyd9CukP
>>24
んなわけねーだろ、遺伝だ
592: フェイスロック(神奈川県):2013/07/31(水) 13:55:56.27 ID:Fi8Jnh4E0
>>24
頭皮の汚れが抜け毛の原因
6: ファイナルカット(千葉県):2013/07/30(火) 18:42:43.20 ID:zIxaopxV0
真面目にタイムリーだわ
フケがやばい洗ってるのにフケが出るの
誰か助けてくれ
ウルオス、牛乳シャンプー、ミノンは使ったけどどれもNGでした
14: シューティングスタープレス(大阪府):2013/07/30(火) 18:44:09.47 ID:jz5Yi0di0
>>6
洗髪後にホホバオイル塗り塗り
25: ファイナルカット(千葉県):2013/07/30(火) 18:47:11.02 ID:zIxaopxV0
>>14
出来るだけ余計な事しないで、自然に治したい
20: ダイビングヘッドバット(宮崎県):2013/07/30(火) 18:45:30.04 ID:yTLYv/010
>>6
洗いすぎで頭皮を乾燥させるからフケが余計増えるんじゃね
31: ファイナルカット(千葉県):2013/07/30(火) 18:49:54.07 ID:zIxaopxV0
>>20
自分でも乾燥だと思ってる。湯シャンってまじ大丈夫なのかな
53: 中年'sリフト(関東・甲信越):2013/07/30(火) 18:57:43.90 ID:v8UPjyUjO
>>31
コラフルは使ってすぐ効果を実感できたのでずっと使ってる
ステマじゃないよ
74: ファイナルカット(千葉県):2013/07/30(火) 19:07:15.75 ID:zIxaopxV0
>>53
けっこう合う合わないがあるみたいだから怖いわ
ちなみに乾燥肌?
22: 中年'sリフト(関東・甲信越):2013/07/30(火) 18:45:47.83 ID:v8UPjyUjO
>>6
俺はコラージュフルフルで完治した
31: ファイナルカット(千葉県):2013/07/30(火) 18:49:54.07 ID:zIxaopxV0
>>22
本当かい?羨ましい。
まだ使ってる?因みに自分はフケ出始めて3ヶ月くらいなんだけど
84: ファイヤーボールスプラッシュ(京都府):2013/07/30(火) 19:10:19.98 ID:vMB01IKs0
>>6
オリーブオイルの石鹸
87: ファイナルカット(千葉県):2013/07/30(火) 19:12:25.90 ID:zIxaopxV0
>>84
んー?ステマともなんとも思わないから商品名教えて
107: 腕ひしぎ十字固め(愛媛県):2013/07/30(火) 19:23:36.82 ID:PTiqEp/f0
>>6
↑
だから、オクトシャンプ&リンスに柳屋のオクトピロックス配合トニックだつってんだろ!
これ書くの4回目くらいだ!!
135: シャイニングウィザード(内モンゴル自治区):2013/07/30(火) 19:42:57.66 ID:Kdca1cBu0
>>6
それ皮膚炎じゃないの?自分は脂も多くて頭の吹き出物がひどくて、
膿や出血がひどかったけど、年とったのもあるけど、色々シャンプー
試してみて、今はベーネコスメティックのピュアナチュラルを使ってて
ほぼなくなってる。洗浄力は弱いけど肌には優しい。
180: 16文キック(北海道):2013/07/30(火) 20:06:54.18 ID:2DoRn1Ez0
>>6
洗ったあと自然乾燥じゃなくドライヤーで乾かせよ
濡れたままにしとくとフケ出るぞ
287: 超竜ボム(広島県):2013/07/30(火) 22:13:29.98 ID:5QTU89t10
>>180
ドライヤー使うなら温風でなく冷風ね
198: ブラディサンデー(徳島県):2013/07/30(火) 20:16:05.86 ID:Ge3EIwmg0
>>6
ニゾラールシャンプー2%を海外から買え
201: サッカーボールキック(茸):2013/07/30(火) 20:17:06.63 ID:/KCNQyqKP
>>6
オレンジシャンプーいいぞ
245: トペ スイシーダ(神奈川県):2013/07/30(火) 21:25:04.55 ID:+Jpjpie/0
>>6
単にハゲる前兆かハゲ進行中かどっちかだろそれw
252: エルボードロップ(山口県):2013/07/30(火) 21:30:38.67 ID:UxhWpNMF0
>>6
コラージュフルフルは抗菌剤の入った日本初のシャンプーと聞いた
310: ドラゴンスープレックス(福島県):2013/07/30(火) 23:15:27.33 ID:zNMuZt6Y0
>>6
フケにはコラージュフルフルシャンプーがマジお勧め
322: ヒップアタック(大阪府):2013/07/30(火) 23:36:27.80 ID:Loupc17e0
>>6
オクトシャンプー一択。マジ。
325: ファイナルカット(千葉県):2013/07/30(火) 23:38:17.50 ID:zIxaopxV0
>>322
オクトはずっと使ってるの?
期間限定なら良さそうだけど、ずっと使うには不向きなのかなって印象なんだけど
430: 急所攻撃(芋):2013/07/31(水) 06:13:18.99 ID:MHflf604P
>>6
亀だけどフケ症だろ?
フルフルシャンプーでも使えよ
436: アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/07/31(水) 06:47:55.97 ID:wxEMyCSa0
>>6
揚げ物などの油もの、人工甘味料ものを少し控えてみろ
シャンプーはどうせ色々使ってみたんだろ
食生活は思ってる以上に関係あるよ
484: トペ スイシーダ(岡山県):2013/07/31(水) 08:19:33.10 ID:QBbOPtUW0
>>6
皮膚科で薬もらったほうが早い。
あと、シャンプーはシーウィードが良い
8: 逆落とし(庭):2013/07/30(火) 18:43:15.41 ID:5Lr21pxdP
メリットで髪洗うのだけはやめとけ
デメリットしかねーぞ
50: テキサスクローバーホールド(福岡県):2013/07/30(火) 18:57:04.71 ID:hjSsJk8X0
>>8
なんかツボったw
9: バックドロップホールド(静岡県):2013/07/30(火) 18:43:22.29 ID:ryCMAUe+0
髪ぱっさぱさになるやん
10: 頭突き(愛知県):2013/07/30(火) 18:43:40.63 ID:YWCv4x580
そこまで気を遣うのに整髪料べったり
11: 頭突き(沖縄県):2013/07/30(火) 18:43:49.11 ID:j+AlcVyB0
脂ギッシュでやばいシャンプーしないときっと死ぬ
16: リバースパワースラム(東京都):2013/07/30(火) 18:44:22.55 ID:hP1Jdthr0
おいらは石鹸派なんだが、シャンプーよりマシ?
17: キングコングラリアット(山梨県):2013/07/30(火) 18:44:30.74 ID:qQSnO8so0
お湯だけじゃ毛根の油が取れないだろ
18: 逆落とし(福井県):2013/07/30(火) 18:45:12.26 ID:JPy+7proP
俺の友達やってるわ
特に臭いとか脂っぽいとかないな
そんな俺は、石鹸で洗ってる
21: 逆落とし(芋):2013/07/30(火) 18:45:43.71 ID:Pg5BBDNkP
でも髪染めて整髪剤つけて化粧してるんでしょ
23: サッカーボールキック(東日本):2013/07/30(火) 18:45:50.64 ID:6irU+gD9P
落ち着けよハゲ共
26: スターダストプレス(dion軍):2013/07/30(火) 18:47:24.77 ID:dlVEHSkM0
遺伝>>>>>生活習慣>>>>>>>>>>>>>>>>>>シャンプー
27: 逆落とし(SB-iPhone):2013/07/30(火) 18:47:41.44 ID:oQXx2na5P
シャンプー使ってるけどフサフサだわ
ハゲは遺伝じゃね?
28: サッカーボールキック(兵庫県):2013/07/30(火) 18:49:22.53 ID:H4vvQ3tsP
なにやったってハゲから逃れる事はできないよ
29: 男色ドライバー(鹿児島県):2013/07/30(火) 18:49:45.99 ID:hl+nwcFf0
ハゲは甘え
32: キャプチュード(東京都):2013/07/30(火) 18:51:28.23 ID:pJ+DKSnq0
ハゲはカルマ
33: ドラゴンスリーパー(東日本):2013/07/30(火) 18:52:24.55 ID:o9vSX9GTO
シャンプーができる前は石鹸で洗ってたらしいよ
石鹸ができる前のことは知らん
147: シャイニングウィザード(内モンゴル自治区):2013/07/30(火) 19:50:24.02 ID:Kdca1cBu0
>>33
米の研ぎ汁や米糠、灰などが洗剤のかわりだったと思ったな。
体は糠、頭は研ぎ汁、洗濯は灰とか。
35: シャイニングウィザード(関東・甲信越):2013/07/30(火) 18:52:49.06 ID:06YqTa8V0
水質による気がする
36: サッカーボールキック(東京都):2013/07/30(火) 18:52:58.70 ID:DGmuPXEX0
昔の方がハゲの人が少なかったの?
40: 膝十字固め(鳥取県):2013/07/30(火) 18:54:58.46 ID:F3MFdgcH0
>>36
そんなことはない
ただ食生活、生活リズムが乱れる原因が多い現代はハゲる原因が多いのは確かだと思う
332: フロントネックロック(東京都):2013/07/30(火) 23:55:26.30 ID:TAbFweHf0
>>36
江戸時代とかあの髪型じゃ多少ハゲてもわからなかったんじゃ
37: ショルダーアームブリーカー(関東地方):2013/07/30(火) 18:53:18.39 ID:51avZNW+O
剛毛白髪混じりです
さーせん
38: ボ ラギノール(東日本):2013/07/30(火) 18:53:27.21 ID:cXga+oxy0
頭皮が痒くなる奴は石鹸に変えてみ
47: 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/07/30(火) 18:56:51.66 ID:VsV16hJd0
もう俺には関係のない話だった
48: サッカーボールキック(兵庫県):2013/07/30(火) 18:56:52.64 ID:aqx6Y7ADP
潔く坊主にすればいいのに
49: ツームストンパイルドライバー(岐阜県):2013/07/30(火) 18:56:54.98 ID:Fl8boTbQ0
タバコや酒の代わりにランニングやロードバイクでキッチリ汗かいて仕事と勉強に集中して快食快便快眠 めっさ快適な体になった
51: 逆落とし(岩手県):2013/07/30(火) 18:57:32.18 ID:BLXCLgKB0
オレはむしろシャンプー使うとサラサラになりすぎて変な髪形になるから使わない
通常お湯だけで洗う、何回かに一回は固形石鹸で洗う
そうすると良い感じにゴワゴワになるから整髪料も使わなくて済むねん
58: ランサルセ(奈良県):2013/07/30(火) 18:59:09.37 ID:14Sxq5Bg0
お湯でしっかり流したあと
少量のSPで洗って、しっかり流しきる
これが正解
毛穴の油分を落とすことが必要であって
泡=洗浄力ではないからね
59: 逆落とし(福井県):2013/07/30(火) 19:00:31.31 ID:JPy+7proP
そもそも皮脂を落とさなければいけないのか?って話け?
61: リバースパワースラム(神奈川県):2013/07/30(火) 19:01:29.74 ID:bI5rUm0P0
>>59
それが一番大事
俺は主に石鹸使ってる
65: 膝十字固め(鳥取県):2013/07/30(火) 19:02:20.27 ID:F3MFdgcH0
>>59
毛根が皮脂やらホコリやらの汚れによって詰まっちゃうのもハゲる原因の一つだからなあ
152: アンクルホールド(東京都):2013/07/30(火) 19:52:41.45 ID:sLXgy4+P0
>>65
美容院で売ってるかプレゼントしてくれるようなシャンプーは正直どうなの?
60: リバースパワースラム(神奈川県):2013/07/30(火) 19:00:32.11 ID:bI5rUm0P0
髪よりも頭皮を時間かけて丁寧に洗って丁寧に流すんだよ
シャンプーは多め、皮脂が取れない場合は二度洗いしてもいい
それを面倒くさがる奴がハゲてる
63: トペ コンヒーロ(関西地方):2013/07/30(火) 19:01:47.41 ID:47cYSiCI0
ハゲよりも臭いほうが迷惑
64: リキラリアット(西日本):2013/07/30(火) 19:02:01.88 ID:85UTfi7z0
自分で臭くないって言っても他人からすりゃ臭いんだよ
ジーパン洗わない奴みたい
83: ファルコンアロー(catv?):2013/07/30(火) 19:09:42.67 ID:j3tfkK5b0
>>64
ワキガと同じかい
あれも本人はわからないらしいからなぁ
66: カーフブランディング(宮城県):2013/07/30(火) 19:03:08.30 ID:jxjDbpE20
親を恨め
抗う方法はない
70: アイアンクロー(岐阜県):2013/07/30(火) 19:04:30.55 ID:RXpFagcc0
夏場はかゆくなるし、毎日シャンプーした方がいいかも。
美容師にシャンプーの相談するのも手。
73: カーフブランディング(宮城県):2013/07/30(火) 19:05:54.82 ID:jxjDbpE20
美容師って化け学の知識ないだろ
そんな奴に相談してどうする
75: ファイヤーボールスプラッシュ(沖縄県):2013/07/30(火) 19:07:16.87 ID:0XQvkboS0
>>73
でも女をハサミだけで化けさすってよ
82: カーフブランディング(宮城県):2013/07/30(火) 19:09:38.09 ID:jxjDbpE20
>>75
二の句がつげねぇ…
76: キチンシンク(兵庫県):2013/07/30(火) 19:07:34.97 ID:4MWGLBbT0
石鹸使って40年ハゲてないは
79: 魔神風車固め(関東・甲信越):2013/07/30(火) 19:08:26.35 ID:4Q7KNp7qO
禿は遺伝。努力しても無理。20年間朝、夜シャンプー。フサフサで月二回カット。親族に禿なし。
80: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県):2013/07/30(火) 19:09:16.27 ID:6+RZLovD0
アデラ 「フフフw」
アート 「くすくすw」
リーブ 「ケラケラw」
81: 逆落とし(チベット自治区):2013/07/30(火) 19:09:17.54 ID:ZMBCsTLoP
フケが凄い事になるからちゃんとシャンプー使った方が良い
85: キングコングニードロップ(埼玉県):2013/07/30(火) 19:11:01.13 ID:SUOruNMf0
フケ酷いやつがこれやると悪化するからな
ソースは俺
86: アイアンクロー(岐阜県【19:06 岐阜県震度1】):2013/07/30(火) 19:11:31.59 ID:RXpFagcc0
シャンプーを替えると髪が生える ×
髪や体質に合うシャンプーを使って健康被害を予防 ○
91: キングコングニードロップ(埼玉県):2013/07/30(火) 19:15:22.41 ID:SUOruNMf0
コラフル1本使って改善しなけりゃ体質の問題だから皮膚科いってシナールとパントテン貰え
93: ニーリフト(北海道):2013/07/30(火) 19:16:58.13 ID:KSNjocaH0
/
彡ミミ彡 バリバリ
〆⌒ヽ ――
∩ ・ω・)')
95: ハーフネルソンスープレックス(静岡県):2013/07/30(火) 19:17:53.87 ID:wN/UCafR0
乾燥フケに効くのってある?
クシを通しただけで皮膚が剥がれ落ちるレベル
97: 頭突き(dion軍):2013/07/30(火) 19:19:15.46 ID:qsYQWMtXT
>>95
それ白癬菌
水虫だよ
106: ハーフネルソンスープレックス(静岡県):2013/07/30(火) 19:22:44.55 ID:wN/UCafR0
>>97
マジ!?ただの乾燥じゃなくて?
バルガス使ってたんだが、コラージュにチェンジした方がいいのだろうか
110: 腕ひしぎ十字固め(愛媛県):2013/07/30(火) 19:24:08.15 ID:PTiqEp/f0
>>106
お前も!!
129: 頭突き(dion軍):2013/07/30(火) 19:36:15.49 ID:qsYQWMtXT
>>106
かなり量入ってるからぜんぜんなくならないし結構効果あると思う
頭皮ふやかして洗髪ブラシでゆっくり頭マッサージしてたら
ふけが消えて頭皮に潤い出てくると思うけど
139: シューティングスタープレス(大阪府):2013/07/30(火) 19:44:22.72 ID:jz5Yi0di0
>>97
白癬菌じゃなくマラセチアじゃね
148: 頭突き(dion軍):2013/07/30(火) 19:50:26.88 ID:qsYQWMtXT
>>139
どっちにしても真菌みたいだしフルフルで効くんじゃない?
水虫殺菌成分入ってるんだし
151: 閃光妖術(長野県):2013/07/30(火) 19:52:31.08 ID:pxu5bLft0
>>148
そういや水虫も高価な薬や治療受けなくても
クエン酸とか木酢液で安価に治療出来るんだよな
154: 頭突き(dion軍):2013/07/30(火) 19:54:26.10 ID:qsYQWMtXT
>>151
広範囲になると無理だと思うよ
酸使って皮膚をぼろぼろにして高速で追い出すみたいなもんだし
98: 膝靭帯固め(北海道):2013/07/30(火) 19:19:42.45 ID:ycTnJvkg0
女で薄いのはほんとお気の毒
99: ランサルセ(東日本):2013/07/30(火) 19:19:54.01 ID:OKug5MtW0
せめて石鹸で洗えよ
臭って迷惑だわ
102: ハイキック(熊本県):2013/07/30(火) 19:20:55.48 ID:m1gLUt5G0
石鹸が一番洗浄力がありそうでハゲそうなんだが
やっぱり石鹸かお湯シャンがいいんかのう
今からでも間に合うかのう
彡⌒ ミ
(n´・ω・)n
104: 頭突き(dion軍):2013/07/30(火) 19:21:50.85 ID:qsYQWMtXT
内臓やられると毛が細くなるよね
108: ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/07/30(火) 19:24:03.26 ID:ZHSNEIxo0
髪型意識しないキモヲタはそれでいいけどな・・・w
111: フロントネックロック(兵庫県):2013/07/30(火) 19:25:44.70 ID:rRg4WJdB0
今の若い子は体も手で洗うって言ってたな
112: レインメーカー(茸):2013/07/30(火) 19:25:45.65 ID:pgDIe10a0
シャンプー無かった時代はお湯や水で流すだけとか言ってるけど
明らかに今より臭いだろ
113: 頭突き(dion軍):2013/07/30(火) 19:26:11.14 ID:qsYQWMtXT
トニックシャンプーとコラフルでローテーション
リンスコンディショナーは5回に1回くらい使う
この時期乾燥って普通しないよね汗腺が閉じてるんじゃ
145: ジャストフェイスロック(茸):2013/07/30(火) 19:49:52.73 ID:IEp8hGHs0
>>113
汗腺は関係ないんじゃね?
俺は禿だけど、頭からも半端じゃなく汗をかくぞ!
経験上、汗かきは加齢臭しないってのはあると思うけど
114: ハイキック(熊本県):2013/07/30(火) 19:26:47.19 ID:m1gLUt5G0
井戸水最強伝説ハジマタ
115: 膝靭帯固め(大阪府):2013/07/30(火) 19:28:13.01 ID:VRfvAGr00
ハゲはシャンプーいらんからいいよな
117: ローリングソバット(静岡県):2013/07/30(火) 19:29:03.64 ID:skSbOrrq0
「ホームレスにハゲがいない」説
119: 頭突き(dion軍):2013/07/30(火) 19:30:08.26 ID:qsYQWMtXT
あとプラスチックの洗髪ブラシみたいなやつ使ってる
頭頂にかき上げるように軽めに計10回くらいで泡流すかな
ごしごし洗うことはないな最初に全体に泡立てるとき撫でるくらいで
120: ときめきメモリアル(大阪府):2013/07/30(火) 19:30:16.94 ID:pRn7PxgG0
ホームレスは抜け毛が落ちず脂で他の毛に貼り付いてるだけちゃうw
123: バックドロップホールド(岡山県):2013/07/30(火) 19:31:48.96 ID:FEG3Cx1F0
今日だけ試してみるか
124: セントーン(チベット自治区):2013/07/30(火) 19:31:52.40 ID:rK9px/Ca0
だから炭水化物を減らせばハゲないってば
132: 頭突き(dion軍):2013/07/30(火) 19:39:00.69 ID:qsYQWMtXT
>>124
血糖値高いと血がどろどろ化して毛細血管の血行を悪くするんだよな
125: シャイニングウィザード(関東・甲信越):2013/07/30(火) 19:33:16.96 ID:wS01IDhJ0
ハゲたホームレスは帽子被ってるじゃん。
平日暇なら図書館に行ってみな。いっぱい居るから。
126: アイアンクロー(中国地方):2013/07/30(火) 19:34:19.42 ID:ToHWX2Oz0
油ギッシュな俺にはシャンプーは必須
131: ハーフネルソンスープレックス(静岡県):2013/07/30(火) 19:38:58.98 ID:wN/UCafR0
ありがとう
試してみるわ
134: ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) 19:41:43.26 ID:3QAcAO2s0
石鹸で洗ってた時期あったけど痒くなってフケがすごい出たわ。
石鹸のほうが油分を全部もってかれておれはダメだったな。洗顔
も石鹸でやると肌がガサガサになる。お湯だけだと毛穴の汚れは
ちゃんと取れないからそのうち異臭を放つようになると思うよ。
電車で隣に座ってた女の子が爆睡して寄りかかってきたんだけど
頭からシャンプーの香りに混ざって異臭を放ってた。女子こそ
毛穴をちゃんと洗うべき!
137: 腕ひしぎ十字固め(愛知県):2013/07/30(火) 19:43:38.95 ID:S7ieQst00
湯シャンでも完全に湯シャンだけはダメだ
たまにはシャンプー使え
141: 逆落とし(茸):2013/07/30(火) 19:47:01.43 ID:rmKPED4oP
シャンプーがなかった時代って平均寿命10代とかだろ…
142: ジャンピングカラテキック(東京都):2013/07/30(火) 19:47:46.81 ID:GZI74DDJ0
手作り石鹸で洗ってた事あるけど頭皮が臭くなった
143: ファイヤーボールスプラッシュ(catv?):2013/07/30(火) 19:48:28.41 ID:KTrqB9g70
これはいい
今日からやってみる
144: ハーフネルソンスープレックス(石川県):2013/07/30(火) 19:49:37.42 ID:ggCKZzaI0
最近はシャンプーでも高額なものは「皮脂を落としすぎない、頭皮に刺激を与えないもの」が増えてるよ
湯シャンのコンセプトそのまんまだな。
146: ドラゴンスクリュー(西日本):2013/07/30(火) 19:50:21.34 ID:K0JkdWEz0
石鹸洗髪ブームのときも禿げたやつがいっぱいいたな
162: リバースパワースラム(東京都):2013/07/30(火) 20:00:53.04 ID:lXCNI8fl0
>>146
20年来フケに悩まされてきた俺にも効きそうだ
フルフルってのを買ってみる
amazonで見たら
すっきりサラサラタイプ
うるおいなめらかタイプ
の2つがあるがどっちでもいいんだな?
170: フライングニールキック(奈良県):2013/07/30(火) 20:03:38.64 ID:dLXvS36D0
>>162
最近うるおいをアマゾンで初めて買ったけどなかなかいいぞ
174: 頭突き(dion軍):2013/07/30(火) 20:05:13.21 ID:qsYQWMtXT
>>162
しっとり使ってる
この時期ドライヤーで乾かさないと乾きにくいな
両方あるが使ってないので片方しか感想がいえない
汗かくほうならさっぱりでいい気がする
184: リバースパワースラム(東京都):2013/07/30(火) 20:08:24.74 ID:lXCNI8fl0
>>174
汗かきでもないし、髪も結構傷んでるので
まず、うるおいサラサラをポチってみる
参考になった
ありがとう
149: ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) 19:50:43.62 ID:Rfe07cpt0
今 ご ろ 言 う な
153: 逆落とし(東京都):2013/07/30(火) 19:53:00.64 ID:Jw+oluwBP
23歳から脱界面活性剤の一環で
湯シャンを10年間してるが、髪はハリツヤ変わらず、
シャンプーしていたときの一日しなかったらベタベタはなく快調。
ただし、痒みフケは極たまにあるわ。
156: 栓抜き攻撃(徳島県):2013/07/30(火) 19:57:25.39 ID:mtjMO5b40
>>153
えっ?
まぢかよ?
信じてええか?まぢか?
194: 逆落とし(東京都):2013/07/30(火) 20:13:22.07 ID:Jw+oluwBP
>>156
信じてくれ。
始めの半年、一年は我慢な。
揉むことにすこし時間かければいいぞ。
それ以降はサッと洗う、もむ程度で臭いも問題なし。
220: 栓抜き攻撃(徳島県):2013/07/30(火) 20:38:12.30 ID:mtjMO5b40
>>194
よし!!
早速 明日からやってみる!!
信じてる。。(^o^)/
158: 河津落とし(愛媛県):2013/07/30(火) 20:00:11.82 ID:7kJCZCAJ0
湯シャン始めるなら冬だな。この時期はきつい。
161: サッカーボールキック(北海道):2013/07/30(火) 20:00:32.04 ID:LIATZ1WRP
半年くらい湯シャン続けたけど何の変化も無かったわ
だからシャンプー使うのに戻した
そっちのほうが洗う時間短縮できるしさっぱり勘もあるから
163: シャイニングウィザード(関東・甲信越):2013/07/30(火) 20:01:01.73 ID:P7ox29om0
シャンプーも泡立てネットでよく泡立ててから洗えば頭皮や髪への負担少ないよ
なにしろ発泡剤が負担になるんだから
176: 栓抜き攻撃(徳島県):2013/07/30(火) 20:06:06.29 ID:mtjMO5b40
>>163
えっ?
面倒くさいから 髭剃り用の奴で頭洗ってたけど、ヤバイの?
204: シャイニングウィザード(関東・甲信越):2013/07/30(火) 20:19:31.55 ID:P7ox29om0
>>176
論外だけどどうしてもそれで洗うしかないときは泡立てネット使え
顔に使うやつはそこまで強い成分入ってないから
泡立てネットは100円ショップで売ってるやつで充分
ただし使ったらよくすすいで風呂から出して干してよく乾燥させろ
抗菌タイプでも菌が繁殖するから
218: 栓抜き攻撃(徳島県):2013/07/30(火) 20:34:30.18 ID:mtjMO5b40
>>204
おk。
やってみる。有難うね。
167: アキレス腱固め(東京都):2013/07/30(火) 20:01:25.02 ID:nz9ulCetT
なんでハゲをいやがるんだよ!ハゲにもえらい人は多いだろ!!!
みんなハゲろや!!!!!!
172: メンマ(奈良県):2013/07/30(火) 20:04:31.01 ID:zwuFwT/10
昔は禿る前に寿命がきてたんじゃね?
177: ファイナルカット(千葉県):2013/07/30(火) 20:06:19.01 ID:zIxaopxV0
あー何が何だかわからんけど、とりあえず一つ一つ調べてみるわ
レスくれた人ありがとう
190: リバースパワースラム(新潟県):2013/07/30(火) 20:11:51.28 ID:6yYRnjsA0
>>177
亜鉛不足だととフケが増えるよ。
182: ミドルキック(千葉県):2013/07/30(火) 20:07:29.51 ID:sIwA7ynQ0
ワックスつかう俺からしたらシャンプー無しは無理。
石けんシャンプーと専用リンスつかってるよ。
おかげで家系はハゲ、俺も猫っ毛で禿げやすい髪質だがいい歳だが禿げてはいない
185: リバースパワースラム(新潟県):2013/07/30(火) 20:09:06.32 ID:6yYRnjsA0
シャンプー使わなくなったらフケが減った
186: ジャストフェイスロック(大阪府):2013/07/30(火) 20:09:40.23 ID:Fzh/9Sl40
湯シャン6年ぐらい続けてるけど、最近一日洗わないぐらいでは全然ギトギトしない
金曜の晩に頭洗わない(湯シャンすらしない)→土曜の晩になってもギトギトしてない
これしょっちゅう試してるから
単に三十半ばになって皮脂の分泌が減ったせいかもしれんがな(´・_・`)
189: ビッグブーツ(福岡県):2013/07/30(火) 20:11:32.41 ID:mLzrzldR0
湯シャンができるのは、年とって頭皮に油がなくなったひとだけだろ
若い人とか、30,40代で頭皮に油が多い人がやったら、
逆に毛根に油が詰まって禿げるだろ。
特に夏をおえて、秋の生え代わりの時期に一気に禿げるよ…
192: 雪崩式ブレーンバスター(千葉県):2013/07/30(火) 20:12:57.03 ID:nMLpBI8J0
これやったけど一日で断念した
ベタついて寝苦しい
193: ラダームーンサルト(群馬県):2013/07/30(火) 20:12:57.81 ID:eI9MCp1G0
石鹸で洗ってからシャンプーで洗う
これで3日は持つ
197: ファルコンアロー(北海道):2013/07/30(火) 20:15:21.18 ID:gZnbOe+y0
夏は水シャンプーだろ。
体を洗うのも水のみ。
浴槽も水を貯めて浸かる。
ちょっと心臓が痛くなるけど慣れるから大丈夫。
200: イス攻撃(山陽地方):2013/07/30(火) 20:16:48.47 ID:vfRl3HCPO
湯だけで済ましたら逆に髪の毛全体がじとつく
202: ダイビングフットスタンプ(神奈川県):2013/07/30(火) 20:19:13.27 ID:IxPeItz60
シャンプーなんて少しでいいんだよ
大量に使用して洗うからはげるんだよ
206: ネックハンギングツリー(茸):2013/07/30(火) 20:20:27.47 ID:MHC7mXmp0
ワックス取れんだろ・・・
208: 逆落とし(庭):2013/07/30(火) 20:21:09.60 ID:umJr84YGP
昔から若ハゲはあるんだよなあ
ハゲたせいでやめさせられた大関とか記録に残ってるし
210: アトミックドロップ(茸):2013/07/30(火) 20:22:42.42 ID:OhFLHow00
泡立てネットはいい
ちゃんと泡立てれば使う量も少なくて済むし
211: ナガタロックII(広島県【20:14 広島県震度2】):2013/07/30(火) 20:23:49.28 ID:Ee81V0HG0
禿げるなら禿げるで処理いらん位スキンに禿げてほしいわ
中途半端に禿げるからださい
212: ミドルキック(広島県【20:14 広島県震度2】):2013/07/30(火) 20:24:29.32 ID:/ZXCF73D0
牛乳石鹸かしゃぼん玉石鹸で洗ってる
215: 逆落とし(WiMAX):2013/07/30(火) 20:30:38.90 ID:kN0ShIhlP
やはりシャンプーが原因だったんだね
最近はそれに気づいて石鹸で洗ってる
219: サッカーボールキック(千葉県):2013/07/30(火) 20:36:29.69 ID:IxcGegEfP
湯シャンは昔やったことある。
フケが止まるまで結構大変。
221: ハイキック(東日本):2013/07/30(火) 20:38:52.73 ID:Cg2Y/rRwO
もう10年以上ボディソープで体も頭も洗ってるわ
簡単でいい
225: ストマッククロー(岡山県):2013/07/30(火) 20:47:16.73 ID:JlCbdEVK0
ひどい嘘つくなw
シャンプーは頭皮に悪い、一日置きでいいと聞いて
実行してたら物凄い抜け毛が増えてハゲてきたぞ
慌てて毎日ノンシリコンシャンプーするようになって
明らかに抜け毛が減ったし、短い毛が沢山生えてきてる
濯ぎを完璧にできるなら、シャンプーは毎日したほうが絶対いい
226: 逆落とし(チベット自治区):2013/07/30(火) 20:47:45.27 ID:LMEpqqyyP
ワックスが完全に落ちないだろ
227: 逆落とし(庭):2013/07/30(火) 20:58:34.02 ID:qzw4s46JP
石鹸シャンプー使えよ
天然成分だから安心だぞ
天然成分なのにちゃんとすすいでもカブレるとか痒み出るならまぁなんだ、肌が弱いんだよ
何使っても駄目だから諦めろ
キシキシする中和で酢酸リンス使うから髪がうっすら茶色になるのが難点だがな
229: 逆落とし(SB-iPhone):2013/07/30(火) 21:08:01.50 ID:PWBsZyNmP
オアシスってシャンプー使ってるけど使って3日で気づいたことが髪が全く抜けなくなってる事だったな。
230: 閃光妖術(長野県):2013/07/30(火) 21:09:59.41 ID:pxu5bLft0
>>229
本当だとしても三日じゃ偶然の可能性大だろう
三ヶ月とか半年くらい使ってからレポしろよ
235: 逆落とし(SB-iPhone):2013/07/30(火) 21:14:15.49 ID:PWBsZyNmP
>>230
まぁググってみなよ。どういうシャンプーなのかがよく分かるから
232: トラースキック(東京都):2013/07/30(火) 21:11:07.07 ID:5RkMbPRt0
オアシスってシャンプーしたあとにブラーってリンス使ったら
成分同士が反発しちゃって髪質めちゃくちゃ
595: フェイスロック(神奈川県):2013/07/31(水) 14:17:13.61 ID:Fi8Jnh4E0
>>232
ノエルとリアムはセットで使わないと
233: エルボーバット(東京都):2013/07/30(火) 21:13:21.25 ID:i6SqE7fh0
頭皮がなれるまでガサつきやら油やら匂いやらフケやら大変で挫折する奴多数
242: 河津掛け(西日本):2013/07/30(火) 21:23:35.72 ID:k6bMdFmc0
作家の五木寛之は以前は年4回(季節の変わり目)頭を洗うだけだった。
今は月1らしい。
髪の毛フサフサだよね
257: ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) 21:37:26.72 ID:WP28gcs80
フケが酷い時は
先ず皮膚科辺りに行っとけ。
258: アキレス腱固め(大阪府):2013/07/30(火) 21:38:15.33 ID:hwYKKUUj0
リンスとトリートメントは男には要らんぞ
整髪料使ってるやつはハゲる
根拠はない
261: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府):2013/07/30(火) 21:39:58.05 ID:uIj9KNQI0
どれだけ頭皮や髪をぞんざいに扱おうともハゲない奴はハゲない
267: フランケンシュタイナー(岐阜県):2013/07/30(火) 21:45:07.06 ID:Jw50rrvC0
皮膚科の先生に教えてもらったこと3つ
・シャンプーは少なめに
・頭皮のマッサージ
・ドライヤーは熱風ではなく弱温風か冷風
274: ボ ラギノール(茸):2013/07/30(火) 21:52:33.38 ID:bDLMMj6u0
リアップ×5を使い始めて3週間。
むしろ抜け毛が増えているんだが・・・(不安
280: シャイニングウィザード(関西・東海):2013/07/30(火) 22:00:07.32 ID:WBC6Q1OY0
シャンプーやめたらアトピー治ったわ
シャンプーは害
281: デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越):2013/07/30(火) 22:01:15.64 ID:2YYl1uAbO
美容師のおれがアドバイス
男性は女性と違って頭蓋が大人になっても大きくなり続ける
よく頭皮が固いと禿げると言うのはこれが原因
頭皮が薄くなり血流が悪くなって毛根が死ぬ
毛根に皮脂が詰まろうが毛根は死なない、ただ細くなるだけ、
リブは毛根が死滅した完全な禿げには効果はない
要因は多々ある、男性ホルモンやストレスでも毛根は死ぬ
毎日欠かさず頭皮マッサージが効果的
一番良いのは病院からもらう薬
282: ラダームーンサルト(石川県):2013/07/30(火) 22:03:07.18 ID:brxfJbjH0
>>1
タモリ式入浴法だな
285: シャイニングウィザード(広西チワン族自治区):2013/07/30(火) 22:08:12.66 ID:4hGv7fvU0
俺は粗塩で頭皮マッサージしてから湯シャンしてる
正直髪は増えない
286: 32文ロケット砲(富山県):2013/07/30(火) 22:10:44.24 ID:en3x8C9V0
半年以上やってたことあるけど、ワックス使ったらあかんぞ。
ワックス使ったならちゃんとシャンプーして洗い流さないと酷いことになる
289: アキレス腱固め(公衆):2013/07/30(火) 22:17:29.80 ID:vacAhjmuI
iPS細胞があるだろ
落ち着けハゲどもw
296: オリンピック予選スラム(東日本):2013/07/30(火) 22:32:41.07 ID:OBpY2lCQ0
どう考えても匂いはするんじゃねぇの?
本人は自分の臭いは鈍感だが、まわりの人間からすると酸っぱい臭で倒れる
297: アイアンクロー(関東・甲信越):2013/07/30(火) 22:32:57.89 ID:3xrGrN4PO
2ちゃんやってると禿げるらしいぞ
ソースは
常に凄いハゲスレの勢い
311: カーフブランディング(宮城県):2013/07/30(火) 23:16:46.38 ID:jxjDbpE20
>>297
髪が伸びないからスレを伸ばすんだろ
300: キャプチュード(関西地方):2013/07/30(火) 22:43:14.15 ID:6NeoeXv20
美容室のシャンプー使えよ
そりゃ安物のシャンプー使ってたら
頭皮のトラブルが起こるのは当たり前
後頭皮のマッサージはしとけよ
遺伝からは逃れられんが
するのとしないのでは差がでてくるからな
303: ストマッククロー(内モンゴル自治区):2013/07/30(火) 22:48:11.50 ID:Mfi8F8dlO
夕方くらいの女の頭の匂いが最高だ!
306: ときめきメモリアル(関西・東海):2013/07/30(火) 22:52:56.95 ID:1S9LEGUrO
>>303
分かる
309: 膝十字固め(群馬県):2013/07/30(火) 23:14:34.46 ID:yTEzCMP80
リンスしないで10年だが、いい状態だわ
312: フランケンシュタイナー(西日本):2013/07/30(火) 23:20:07.37 ID:Mw7dch3G0
タモリがノーシャンを推奨してたほどだから、間違いないないんだろう。
353: ナガタロックII(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) 00:22:51.27 ID:pQNy+QYP0
>>312
タモリも前よりだいぶ薄くなってないか?
313: ジャストフェイスロック(長屋):2013/07/30(火) 23:21:37.68 ID:2f9UNrY20
戦前産まれのジーちゃんバーちゃんが良く言うんだよこれ
314: ダブルニードロップ(千葉県):2013/07/30(火) 23:23:28.64 ID:zBNGBib30
シャンプーしたからといってハゲる訳じゃない
ハゲる原因は食事の栄養と十分な睡眠、夜更かしをしないという規則正しい生活はもちろんだが
1番大切なのはストレスを溜め込まない事な
ストレス溜めていつもイライラしてる奴はハゲてる奴多いから
ホームレスがハゲ全然いないのは社会に出ないでストレス溜めてないからだよ
315: フェイスクラッシャー(東京都):2013/07/30(火) 23:25:07.75 ID:eULIuCSV0
半年くらい湯だけで洗髪続けてる
シリコンブラシも使ってる
抜け毛の量は減っていないと思うけどね
316: 断崖式ニードロップ(福島県):2013/07/30(火) 23:28:17.70 ID:hUIZhBz10
オクトはガチ
痒み&フケがすごかったがオクトに変えたら全く無くなった
シャンプーとリンスで1000円もしないからまじ試してみろ
318: 稲妻レッグラリアット(埼玉県):2013/07/30(火) 23:31:23.68 ID:tR3LXpSs0
もう何十年とメリットを使い続けている。
が、最近パンテーンに浮気しそうになっている。
319: ハーフネルソンスープレックス(石川県):2013/07/30(火) 23:33:15.12 ID:ggCKZzaI0
頭髪は一本につき一生で20回ほどしか生え変わらない。
シャンプーや石鹸など頭皮に刺激が強いものを使ってると、抜け毛が増えて禿げやすくなる。
遺伝的なハゲと言われるものは男性ホルモンの影響によるもので、いまのところ限られた薬剤に頼るしか無い。
321: ドラゴンスリーパー(東京都):2013/07/30(火) 23:35:57.33 ID:/NEy3tDb0
頭皮のタイプにもよるんじゃないの?脂っぽい人は合わなさそう
326: 逆落とし(SB-iPhone):2013/07/30(火) 23:40:06.22 ID:ZVpOWfQIP
湯シャンの話になると花王なんかのシャンプーメーカーの工作員がひたすらネガキャンするよね。
湯シャンに対して「ステマ」とは言えないから
「逆にハゲる」「臭い」を連呼する。
330: ファイナルカット(千葉県):2013/07/30(火) 23:53:58.48 ID:zIxaopxV0
よし、決めた
2ちゃんに10年くらいいるけど、3回目くらいの感謝だわ
ありがとう感謝するよ色々やってみる
342: ジャーマンスープレックス(関東・甲信越):2013/07/31(水) 00:02:36.58 ID:gDGY9KWGO
オクト使ったらフケ出なくなった
代わりに髪の毛がかなり細くなった
554: ダイビングフットスタンプ(千葉県):2013/07/31(水) 10:25:59.35 ID:jWOA7fso0
>>342
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
343: アトミックドロップ(大阪府):2013/07/31(水) 00:03:07.72 ID:mvg/euI80
まあ所詮は界面活性剤だからな
ジョイ君を頭にかけてるのと変わらん
348: アンクルホールド(東京都):2013/07/31(水) 00:08:01.73 ID:ysLHxElt0
やっぱオクトファン結構いるのな、俺も好き、早くポンプ式も発売してくれんだろか
100円ショップで空のポンプ買ってきて、何本かまとめて詰めてんだよね
349: ダイビングエルボードロップ(静岡県):2013/07/31(水) 00:08:05.36 ID:bmfUSTpL0
シャンプーが良くないって安物の話だろ
350: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/07/31(水) 00:19:01.77 ID:Ua+GwaLp0
デニムかよ
351: キン肉バスター(宮城県):2013/07/31(水) 00:21:02.16 ID:2t/xrxda0
ラウリン酸がヤバいと聞いてスーパーの棚にあるシャンプーの成分を全部見てみたが
全部ラウリン酸入りだった件
354: ブラディサンデー(福島県):2013/07/31(水) 00:23:03.60 ID:eoxqTbgK0
無添加石鹸で洗ってるわ
358: ジャストフェイスロック(関西・北陸):2013/07/31(水) 00:28:07.36 ID:eVpoU8zp0
活性剤フリーのもので洗えばいいのに
361: 栓抜き攻撃(長屋):2013/07/31(水) 00:50:43.79 ID:5qJj+kyt0
こんな時間まで起きているのが1番髪の毛には良くない
363: キャプチュード(島根県):2013/07/31(水) 00:53:55.88 ID:BhGuKKhT0
酒、高脂肪食は控え、野菜を多めにとる
シャンプーは頭皮まで洗い、すすぎを念入りにする
紫外線に当たりすぎない
これさえ徹底すればはげない
366: バックドロップ(北海道):2013/07/31(水) 00:57:19.17 ID:lzq260nk0
無添加のシャンプー一択
372: アイアンフィンガーフロムヘル(関東・東海):2013/07/31(水) 01:13:44.21 ID:zRKlMFGJO
>>366
温泉旅館とかにある馬油シャンプーってめっちゃ髪質良くなるよな
374: 急所攻撃(SB-iPhone):2013/07/31(水) 01:23:27.00 ID:6I5QiOH1P
シャンプーは一万出さないとまともなのないっていってなかったか
384: オリンピック予選スラム(福岡県):2013/07/31(水) 02:45:07.77 ID:S6ZJaeaR0
これはマジでいいよ
自浄作用が活性化して体臭も臭くならないんだよな
皮膚も「つやつや」で水を弾く皮膚が回復する
まじでシャンプーとか要らない
おれは以前はシャンプーでゴシゴシ二回洗ってたから
そのせいか皮膚がかぶれたり湿疹ができたり
あと、タオル洗うと垢がたくさん取れたと思ってたがあれは皮膚が剥がれてたんだな
386: ジャストフェイスロック(関西・東海):2013/07/31(水) 02:51:28.81 ID:0+fHI8Pa0
>>384
本当に?
体もボディーシャンプーとか石鹸使ってないの?
387: オリンピック予選スラム(福岡県):2013/07/31(水) 03:01:13.41 ID:S6ZJaeaR0
>>386
使わない。シャンプー使いたくなってもテコで使わない。法則が一気に
崩れそうで。あと、まれに石鹸で肛門を洗うことはあるけど念入りに洗わ
ない
腸の病で長期入院して病院のウオシュレットでアナルを何回も何回も
洗ってたら肛門周囲がかぶれた。ヒリヒリする。石鹸とかじゃなくアナル
はそんなに洗ってはいけない場所なんだな
385: ビッグブーツ(チベット自治区):2013/07/31(水) 02:48:31.44 ID:tqxqNysB0
お湯でよーくもみ洗いする
それだけで脂がだいぶ落ちる
もみ洗いした湯をバケツにためてみ?
油脂が浮いてるから
その後少量のシャンプーで軽く洗う
よく泡立てばOK。
392: ジャンピングカラテキック(茸):2013/07/31(水) 03:10:50.85 ID:luJNzKIb0
せっけんシャンプーとクエン酸リンスがいいよ
ミヨシ石鹸オヌヌメ
394: オリンピック予選スラム(福岡県):2013/07/31(水) 03:16:00.06 ID:S6ZJaeaR0
まずは数ヶ月試してから言えばいい
399: エクスプロイダー(岐阜県):2013/07/31(水) 03:21:48.51 ID:9uFaRwJ+0
皮脂は落としすぎるとヤバイって
以前スレが建ってただろ
400: オリンピック予選スラム(福岡県):2013/07/31(水) 03:23:00.54 ID:S6ZJaeaR0
日本は商業主義だから石鹸やシャンプーが売れなくなると大変
マスゴミは死んでも>>1の方法は伝えない 100%間違いなし
403: オリンピック予選スラム(福岡県):2013/07/31(水) 03:27:56.48 ID:S6ZJaeaR0
タモリは凄いよな
こういうことを以前から知っていて、タモリ自身も実行していて放送で喋った
営業妨害というか、反社会的なタモリである
「やる気のある奴は去れ」とか、もともと社会の常識の逆を言う面も持ってた
404: オリンピック予選スラム(福岡県):2013/07/31(水) 03:33:14.33 ID:S6ZJaeaR0
あと、タモリの発言で趣味が「妄想」
妄想は金がかからない趣味だ
社会的には妄想する人は精神がおかしいとされてる
しかし詰まらない小説などより妄想のほうが数段面白い
タモリの言葉に救われた、妄想が趣味
408: シャイニングウィザード(山陽地方):2013/07/31(水) 04:00:29.09 ID:d81LLrZqO
まあ自分に一番合うやり方を探すしかないね
ただ頭皮に限らず皮膚は
弱酸性が一番健康な状態だということくらいは知っとけ
409: ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越):2013/07/31(水) 04:03:40.88 ID:F+2Je8wfO
湯シャン15年目だけど痒みとかトラブルなくなって頭皮の調子はすこぶる良いよ
412: ジャストフェイスロック(関東・甲信越):2013/07/31(水) 04:39:34.87 ID:6vW3CHP40
嘘くせー
安心させるような文言ばかりでデメリットが一つも書かれてないな
425: オリンピック予選スラム(福岡県):2013/07/31(水) 05:53:17.62 ID:S6ZJaeaR0
>>412
ある商品を売るために作り話してる訳じゃなし
おまえの発想がおかしい
415: キングコングニードロップ(千葉県):2013/07/31(水) 05:08:25.15 ID:LUPvNuiV0
シャンプー使わずに湯シャンだけして
最後にリンス・コンディショナーだけ使うってのは意味ないのかな?
445: 膝靭帯固め(catv?):2013/07/31(水) 07:09:35.89 ID:bXM0hpg70
石鹸派がまったく出てこんな、どういうことだ
476: ジャストフェイスロック(関東・甲信越):2013/07/31(水) 08:09:38.13 ID:wtesZqTx0
>>445
石鹸派は石鹸派でクエン酸リンスしないと髪ボロボロになるから
ちょっと面倒臭いんじゃないかね
448: アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/07/31(水) 07:18:00.56 ID:wxEMyCSa0
つーかお湯だけだとキューティクルだけ剥がれてギシギシだろう
丸坊主とかそれに近い人しか無理だろ
452: ジャストフェイスロック(内モンゴル自治区):2013/07/31(水) 07:33:02.14 ID:zRHqMPSZ0
>>448
スキンにしたことあるけど、皮脂を落とすのに石鹸か洗顔料で顔から
うなじまで洗ってたよ。よほど熱いお湯ならわからないけど、42度くらい
じゃ無理。髪があったらよけい無理。
449: トペ コンヒーロ(内モンゴル自治区):2013/07/31(水) 07:24:02.97 ID:hjbU4XguO
お湯派だけどやっぱり夏は臭いよ
457: 栓抜き攻撃(広島県):2013/07/31(水) 07:38:36.96 ID:NjG5jKdt0
でも、いつから皮脂が悪党になったんだよ、いらないものなら排泄じゃ...
乾燥防止
紫外線フィルタ
弱酸性で保護
しかも完全天然成分
なんでわざわざ取り除いて
別のものをつけたりするのか意味がわからん
湯シャンにして皮脂除きすぎの悪循環だったってわかった
でも、ものすごく勇気がいったのは確かで、
しばらくは家族に毎日匂いチェックをしてもらってたよ
458: 膝靭帯固め(catv?):2013/07/31(水) 07:41:22.16 ID:bXM0hpg70
どうでもいいが、「湯」だよな
シャンはシャンプーだからいらんだろ
463: 急所攻撃(茸):2013/07/31(水) 07:48:54.58 ID:txsz5aU6P
化粧品と同じだな
467: バズソーキック(長屋):2013/07/31(水) 07:52:22.49 ID:CPyJLz940
爺さんたちが毎日頭洗ってたと本当に思ってるの?
475: 膝靭帯固め(catv?):2013/07/31(水) 07:59:59.90 ID:bXM0hpg70
>>467
その時代はみんな毛じらみ持ちじゃね、GHQが消毒して回ったくらいだし
494: ミラノ作 どどんスズスロウン(長屋):2013/07/31(水) 08:44:25.25 ID:sAcLjYcT0
>>475
毛ジラミが生息できるやつほど
頭皮がナチュラルなんだろなぁw
483: シャイニングウィザード(関東地方):2013/07/31(水) 08:19:25.94 ID:drE2f7skO
世界の富豪層にハゲがいる時点で
すべてが無駄な努力
487: ミッドナイトエクスプレス(群馬県):2013/07/31(水) 08:21:38.02 ID:9gbXr0ND0
顔でためしたことあったけど無理だわ
やっぱ清潔さを保つには石鹸やシャンプーが必要
山の中で原始的な生活でもしてるならいいんだろうけどさ
496: ビッグブーツ(関西地方):2013/07/31(水) 08:47:28.81 ID:0EmgcyZ60
リジョイって何でもう売ってないの?
あれほどの神シャンプーに出会った事がない
600: 魔神風車固め(東京都):2013/07/31(水) 14:33:27.93 ID:4caaQ2kx0
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<何が本当なんだよ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
@ノハ@ -=3 ペシッ!!
604: マシンガンチョップ(大阪府):2013/07/31(水) 14:47:35.22 ID:DRJSpAMq0
薄めて使ってよくすすげば大丈夫。
それとシャンプーは大丈夫でもリンスをよくすすがない奴がいるから注意。
611: ニールキック(公衆):2013/07/31(水) 15:03:08.82 ID:GFTSyomD0
答えは出てるよ。シャンプーや育毛剤は頭皮に×
数人の医者が言ってるから間違いない。若いうちにハゲ散らかしたい奴はシャンプーしまくればいいよんw
614: ジャーマンスープレックス(大阪府):2013/07/31(水) 15:04:31.26 ID:QgVCnEwZ0
重曹でおk
619: ニールキック(公衆):2013/07/31(水) 15:16:04.15 ID:GFTSyomD0
どうしても洗いたくなったら、全身ベビーソープがいいぞ。洗い残しのないように。
湯シャン続けると髪のセットも決まりやすくなる。
622: メンマ(埼玉県):2013/07/31(水) 15:20:37.63 ID:wHblMpzg0
あっ普通に油くせえ
15分ゆっくり揉んできたけれどだめっぽい
624: アンクルホールド(富山県):2013/07/31(水) 15:24:49.15 ID:cO9LaDE50
家は父親、男兄弟
3人そろってカッパ禿げ、ははは
625: ニールキック(公衆):2013/07/31(水) 15:24:58.22 ID:GFTSyomD0
気持ち悪い時は洗えばいいじゃん。
626: ジャーマンスープレックス(鹿児島県):2013/07/31(水) 15:25:06.00 ID:iSk1tgvS0
2日以上洗わなかった時の泡立たなさは異常
【転載元】【マジか?】 「シャンプーはハゲる」 若者の間で シャンプーを使わない 「湯シャン」派 激増!!