-
1:やるっきゃ騎士φ ★:2013/08/21(水) 10:14:03.50 ID:???
-
キッコーマンは、宮内庁向け製品の醸造所で仕込んだ生(なま)しょうゆを
初めて販売する。価格は1本450ミリ・リットル入り1800円(税込み)
の高級しょうゆで、一般的なしょうゆの店頭価格(1リットル入り200円前後)
の約20倍だ。約3万本限定で9月上旬から同社のインターネット通販サイトで
注文を受け付け、搾りたてを年末に発送する。
野田工場(千葉県野田市)の「御用醤油(ごようしょうゆ)醸造所」で製造する ため、「御用蔵生」と名付けた。しょうゆは酸化しづらくするために加熱処理する のが一般的だが、生しょうゆは加熱処理をしないことで、柔らかな塩味と豊かな 風味が楽しめるという。熟成期間は約2年と、一般的なしょうゆの2倍以上を費やし、 「技術の粋を尽くした商品で、新しい価値を提案する」(幹部)としている。
御用醤油醸造所は同市内に1939年に建てられ、2011年に現在の場所に 移築された。スギの木おけを使い、自然の中で時間をかけて熟成を進めるなど、 伝統技術を受け継ぐ。宮内庁に納入する製品と加熱処理した限定販売用を醸造し ているが、生しょうゆは出荷していなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130821-OYT1T00209.htm?from=main7
キッコーマン
http://www.kikkoman.co.jp/
特選丸大豆一択
@西日本出身者
薄口のほうが塩分多いけどなw
それ、関西の醤油のことだろ
なんなのあれ
2~3回使って捨てた記憶がw
量産してる醤油はまずい。
たしかに、京都の出汁はうまいが、だからと言っておまえが偉そうにする理由にはならんだろ
人の土地の食いもんにケチつけるなら京都から出んといて
【転載元】【食品】20倍高い…キッコーマンの粋な生しょうゆ[13/08/21]