■女性が「習慣的に」ノンアルビールを飲む場面が多数
■休肝日の強い味方
■女性はサントリー、男性はサッポロを支持
■「黒」が男性の支持を集めるサッポロ「プレミアムアルコールフリー」
■味に対する評価が高まるノンアルコールビール
3: フライングニールキック(SB-iPhone):2013/08/20(火) 16:06:16.55 ID:Hc+nYWAKi
麦茶の炭酸割みたいで飲めたもんじゃない
4: チェーン攻撃(関東・甲信越):2013/08/20(火) 16:07:37.35 ID:8g4AJIUm0
ドライブなんかに出掛けて食事する時に頼んでみる
以外は思い浮かばない
5: キャプチュード(東日本):2013/08/20(火) 16:08:00.67 ID:R0gkyups0
メコールとは違うのか?
6: オリンピック予選スラム(庭):2013/08/20(火) 16:08:00.88 ID:qZkb1Mxf0
運転しながら呑んでるこの背徳感
86: 張り手(埼玉県):2013/08/21(水) 00:07:57.39 ID:fOJlDGKp0
>>6
俺もだ。先週運転してて、エアコンかけても太陽ギラギラで暑いから
コンビニで買って飲みながら運転w
7: パロスペシャル(奈良県):2013/08/20(火) 16:08:49.86 ID:2bWYc2UW0
この間プレミアムなノンアル飲んでみたけど、水あめとか入ってて吐きそうになった
麦茶に炭酸水と砂糖入れて飲むほうがマシ
8: 中年'sリフト(中国地方):2013/08/20(火) 16:09:54.20 ID:lFO+XEmR0
ノンアルコール梅酒は
梅ジュースではないのかという
長年の疑問
35: 膝十字固め(埼玉県):2013/08/20(火) 17:14:08.34 ID:aJpe14uQ0
>>8
全くその通りだよ(´・ω・`)
梅ジュースをウォッカで割れば梅酒になる
9: チェーン攻撃(京都府):2013/08/20(火) 16:10:06.04 ID:Lc6iYqoR0
[ ::━◎]ノ 俺は毎朝起き抜けにぷふぁる.
10: エルボーバット(内モンゴル自治区):2013/08/20(火) 16:10:23.09 ID:u8aAI/XyO
アサヒのノンアルは結構美味いよ。
あとのメーカーはカンロ飴みたいな感じ。
11: ボ ラギノール(dion軍):2013/08/20(火) 16:10:36.98 ID:T4bk8VkB0
ノンアルコールビールに慣れたら、ただの炭酸でも満足するようになった
ビール ≒ ノンアルコールビール ≒ 炭酸 の3段節約論法!
38: レインメーカー(東京都):2013/08/20(火) 17:17:22.55 ID:D3KmVnJM0
>>11
俺も同じ道歩んでるwww
12: 中年'sリフト(中国地方):2013/08/20(火) 16:10:43.87 ID:lFO+XEmR0
アルコールフリーで一番うまいのはレーベンブロイ
マジで気づかないくらいうまい
13: 超竜ボム(茨城県):2013/08/20(火) 16:11:44.35 ID:eEB3Y+ns0
ルートビアが上がってないのはおかしい
14: 閃光妖術(兵庫県):2013/08/20(火) 16:13:13.00 ID:ks3wXIee0
酒税が掛からないのに高過ぎ
炭酸水で間に合う
16: パロスペシャル(奈良県):2013/08/20(火) 16:17:44.10 ID:2bWYc2UW0
アルコールがないという時点でビールと変わらないなんてことがあるはずもなく
食事とあわせなければ飲めなくもないかもだけど、
ビール気分で飯と一緒に飲んだらマジで吐きそうになった
17: メンマ(庭):2013/08/20(火) 16:19:22.49 ID:L3kTo5+fP
ノンアルコールビール飲むならコーラ飲むわ
18: 急所攻撃(空):2013/08/20(火) 16:21:04.57 ID:922lp5te0
ノンアルコールはフルーティーな味
19: メンマ(dion軍):2013/08/20(火) 16:24:49.31 ID:OxqC4JMOP
もともとキリンビールは飲酒運転撲滅のアピール的に作って発売したら、
妊婦とか病気でアルコール飲めない人にヒットしちゃった商品。
当初の年間売上予定を2日ぐらいで達成しちゃったからねw
21: ミッドナイトエクスプレス(東日本):2013/08/20(火) 16:30:37.73 ID:wiSs3EL7O
>>19
妊婦でノンアルってアル中予備軍かよ
107: キングコングラリアット(関東・東海):2013/08/21(水) 08:46:57.27 ID:kuh+6yHLO
>>21
いや酒を普通にたしなむ程度の人でも
妊娠したら強制的に3年弱飲めなくなるんだぞ。
飲みたい気分になるだろ。
お前今から3年間禁酒してみろよw
31: メンマ(新疆ウイグル自治区):2013/08/20(火) 16:55:58.32 ID:v2QG08Q6P
>>19
発売日に1年分の量を生産してたって事なんだよな
20: 垂直落下式DDT(中国地方):2013/08/20(火) 16:28:28.51 ID:ZsIkmP+K0
オールフリーシトラス早くまた出して!
22: ランサルセ(大分県):2013/08/20(火) 16:33:51.33 ID:Vk3tiDMa0
オールフリーは糞まずくて飲めたもんじゃなかった
キリンフリーはまあまあ
選択肢にあるならサッポロのがいい
23: パイルドライバー(dion軍):2013/08/20(火) 16:34:11.03 ID:a97hLnPA0
熱いときに外で飲むぐらいかな最初の一口だけは最高だな
24: チェーン攻撃(関東・甲信越):2013/08/20(火) 16:36:32.32 ID:DtUSQvGZ0
昼休みの職場や教室で飲むんでしょ
27: アルゼンチンバックブリーカー(福岡県):2013/08/20(火) 16:40:20.76 ID:wqcw2xkH0
>>24
昼休みであっても職場で飲めば懲戒の対象にされかねんぞ。
25: ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/08/20(火) 16:37:23.75 ID:C3mAp68G0
むしろ泡が出るミネラルウォーターのほうがいい
26: フォーク攻撃(愛知県):2013/08/20(火) 16:37:40.43 ID:G9j5Pled0
ほろ酔いのときだと普通のビールとノンアルの区別つかんわ
28: サソリ固め(dion軍):2013/08/20(火) 16:45:03.00 ID:Cg1+6pJ70
辛みを出すために唐辛子みたいなの入ってるよね?
アレが嫌いなんだが・・・
29: バーニングハンマー(千葉県):2013/08/20(火) 16:46:27.82 ID:zRa0MDXR0
ノンアルコールビール安かったからまとめ買いしたことあるけど
結局ものたりなくて焼酎入れてホッピーみたいにして飲んでたわ
40: 毒霧(東京都):2013/08/20(火) 17:22:13.19 ID:Y3LXerDa0
>>29
わかる~
キンミヤのオールフリー割って美味いよな
30: 頭突き(大阪府):2013/08/20(火) 16:51:07.87 ID:DdZ3j2SP0
脳が勘違いしてるのか、ノンアルビール飲んでも眠くなる
危険な気がするわ
32: オリンピック予選スラム(秋田県):2013/08/20(火) 16:58:39.72 ID:50r33Q0l0
俺昔飲尿療法試したことあるけど、水で薄めた小便と
温くなったノンアルコールビールって味が似てるぞw
33: メンマ(茸):2013/08/20(火) 17:10:35.03 ID:wtopY0rxP
あの変な酸味どうにかしてくれ
34: シャイニングウィザード(やわらか銀行):2013/08/20(火) 17:11:53.15 ID:1JQtEbbOT
ビールと違って喉ごし悪いんだよな
36: フライングニールキック(福岡県):2013/08/20(火) 17:14:52.30 ID:a3Xvy2w70
酒が激弱な俺でも、ノンアルコール飲むなら、普通のビールの方がいいのに。
って思う。
37: 逆落とし(北海道):2013/08/20(火) 17:16:40.85 ID:J7HyZtwV0
錯覚か何か知らんけどノンアルでもスケベになって困る
39: 逆落とし(神奈川県):2013/08/20(火) 17:20:13.40 ID:TBMU9dpt0
良く分からんメーカーの安いノンアルコールビール飲んだらトマトジュースみたいな臭いがした
42: メンマ(dion軍):2013/08/20(火) 17:57:51.14 ID:K/2KDx7qP
会社の会議で出てきたわ
43: パイルドライバー(catv?):2013/08/20(火) 17:58:48.65 ID:2uP59bm50
休肝日
44: カーフブランディング(東京都):2013/08/20(火) 18:00:33.54 ID:fiwDh3EV0
ドライゼロうまいな
46: 32文ロケット砲(徳島県):2013/08/20(火) 18:06:49.16 ID:44yqLK3K0
ノンアルコールって事は清涼飲料水と同じ扱いで良いと思うのに
コンビニで買うときに年齢確認出るんだよな‥。
家の子供が真似て飲むけど問題ないよな?
49: バーニングハンマー(岡山県):2013/08/20(火) 18:33:13.26 ID:yHpee9sN0
なぜノンアルコールまでビール風にこだわるのか?
それが好きならいいが、無理して飲む人の気がしれない。
それならソフトドドリンクのほうがいい。
50: メンマ(埼玉県):2013/08/20(火) 18:34:29.96 ID:dIs36ST1P
俺はビールや酒が好きなんじゃなくて酔っ払っていい気分になるのが好きだから
ノンアルコールビールなんて絶対飲まない
51: 稲妻レッグラリアット(愛知県):2013/08/20(火) 18:38:27.35 ID:JgAZZtEi0
運転中とか仕事中に飲むよ
甘くない炭酸って他にないから
52: リキラリアット(愛知県):2013/08/20(火) 18:38:51.33 ID:VCE1N51Y0
法事の時に出すんだよ
みんな車で来るから
54: トペ コンヒーロ(埼玉県):2013/08/20(火) 18:45:16.70 ID:sXiRZDSL0
炭酸が飲みたい、甘ったるいのは嫌、アルコールは入れられない
こういう時に飲むな。
55: ハイキック(チベット自治区):2013/08/20(火) 18:49:06.63 ID:8H6Fq2pa0
揚げ物やピザやポテチに最適だろ
ローカロリーだし甘くなくて飽きない
56: ブラディサンデー(愛媛県):2013/08/20(火) 18:52:01.17 ID:P3wP+tsu0
ビール嫌いだからよくわからんけどキンキンにひえたのをごくごくと飲んだときののどごしが味わえればいいんだろ?
58: 河津落とし(関西・東海):2013/08/20(火) 18:56:52.21 ID:Zyat0YUmO
バービカンなら小6病の俺が修学旅行で飲んだ
60: 河津掛け(新疆ウイグル自治区):2013/08/20(火) 19:08:24.84 ID:ObcFwoGU0
>>58
1%未満アルコールが入っているからな。
他とは格段に違ってうまい。
ま、比較の対象がアレだが。
59: 32文ロケット砲(群馬県):2013/08/20(火) 19:07:03.55 ID:QcXsrcYm0
ノンアルコールビールはわかるが、ノンアルコールカクテルとかチューハイは完全にジュースなのに酒価格で売ってるからいらつく
61: アンクルホールド(関東・甲信越):2013/08/20(火) 19:09:29.60 ID:NJRCOD09O
渋みがあってアルコールダメな時にいいじゃない。
しかしアルコール無しなのになんであんなに高いの?スーパーで売ってる缶ジュースは70円位で売ってるのに、ノンアルは100円出るとか。
62: メンマ(dion軍):2013/08/20(火) 19:41:28.03 ID:OxqC4JMOP
>>61
ジュースより安くしちゃうと
子供が買っちゃうから
缶チューハイとかも、もっと安く売ろうと思えば出来るけど、アルコール業界のルールでジュースより安くするのは禁止ってのがある
63: アンクルホールド(関東・甲信越):2013/08/20(火) 19:46:18.41 ID:NJRCOD09O
>>62
そうなんか。それにしてもジュースより安くしろとは思ってないんだけどね。
せめて100円切ってくれてもいいのになぁ。
64: ムーンサルトプレス(岡山県):2013/08/20(火) 19:46:53.64 ID:e/PvM1PG0
>>62
その差額分だけクオリティアップすりゃいいのに…
66: メンマ(dion軍):2013/08/20(火) 19:49:16.54 ID:OxqC4JMOP
>>64
ちなみにノンアルコールのクオリティアップって言うと、どんなのが望みかね?
もっとビールに味を近くしろとか
ノンアルコール特有の甘みを何とかしろ
とかそんな感じ?
76: ムーンサルトプレス(岡山県):2013/08/20(火) 20:27:26.93 ID:e/PvM1PG0
>>66
そんなん決まってる、炭酸をもっと強く!(缶を厚くせにゃならんから差額分以上に値が上がります)
65: カーフブランディング(dion軍):2013/08/20(火) 19:48:30.90 ID:cmpItX740
勤務中は飲んだらダメと聞いたが
法的な根拠はあるのかな
社則にまさかノンアルビールダメなんて書いてないだろし
72: メンマ(dion軍):2013/08/20(火) 20:01:45.08 ID:OxqC4JMOP
>>65
法的な根拠は何にもない
会社のコンプライアンスの問題かな
例えば取引先の人間が仕事中にノンアルコールビール飲んでるのを見たら、あんま良い気はしないだろうし
67: 足4の字固め(徳島県):2013/08/20(火) 19:54:41.08 ID:P0v2RrzE0
龍馬1865飲んでみウマイから。
68: カーフブランディング(東京都):2013/08/20(火) 19:55:48.88 ID:G+Y5zKan0
311の地震直後にコンビニから商品が無くなったときですら
売れ残ってた気がするw
69: ファイナルカット(福岡県):2013/08/20(火) 19:56:30.97 ID:1ATt5xWL0
アルコールが入っていてこそのビール
ノンアルコールはまずいジュースですらない
70: チキンウィングフェースロック(青森県):2013/08/20(火) 19:56:37.35 ID:M5cHAaPL0
糖尿のオッサン、最強の味方
73: ファイナルカット(東日本):2013/08/20(火) 20:08:57.94 ID:vbTwq39y0
出先でうまい!うまい!って広告に何度も騙されたから
もうノンアルコールは飲まない
74: バックドロップ(神奈川県):2013/08/20(火) 20:12:25.24 ID:WfC75S+v0
車乗るときはノンアル飲んでる。ハイネケンが一番ビールっぽいわ。
75: アイアンフィンガーフロムヘル(大分県):2013/08/20(火) 20:18:52.62 ID:iQ8XJwcX0
とりあえずキリンフリーのCMはウザい
77: ビッグブーツ(やわらか銀行):2013/08/20(火) 23:02:39.19 ID:Vq9pZgnf0
ノンアルコールビールは各社まあまあうまいかな
78: メンマ(新疆ウイグル自治区):2013/08/20(火) 23:08:03.57 ID:CZcHsyWqP
ノンアルでも買うとき年齢確認させられたな。そういうルールらしい
85: 不知火(やわらか銀行):2013/08/21(水) 00:06:57.73 ID:IEYXFmV00
>>78
20歳以上の飲料を前提に云々と書いてあった気がする
のんあるやゼロカクシリーズは本当に意味が解らん
まるで梅酒なノンアルコールとか梅ジュースの出来損ない
79: スパイダージャーマン(チベット自治区):2013/08/20(火) 23:10:16.45 ID:k0Ey31Cj0
車でスーパー銭湯に言った時よく飲む
風呂上がりに飲むとうんまい
80: 毒霧(やわらか銀行):2013/08/20(火) 23:55:16.70 ID:8ztQEk7B0
プレミアムアルコールフリーはマジで不味い
サンプル配っても無反応
圧倒的にドライゼロ
81: ニールキック(千葉県):2013/08/20(火) 23:57:33.95 ID:ChxqLLdI0
運転中に飲むのが一番だな
82: 断崖式ニードロップ(東京都):2013/08/20(火) 23:58:05.24 ID:rtv+X2lR0
昔飲んだら、へんに酸っぱくてトマトっぽい味がしたけど
改善されたの?
84: 16文キック(茸):2013/08/21(水) 00:05:03.06 ID:5BS5tVzEP
2年前のドライゼロ発売の時
アサヒが張り切りすぎて初回数量物凄く入れて
半年くらい余って大損害を与えたものだけど
やっと認知も広まったか。
あとサッポロのノンアル黒に支持がある。という実感は
全くない。うちは早々に切った
87: 不知火(やわらか銀行):2013/08/21(水) 00:17:31.94 ID:IEYXFmV00
>>84
マジか、ドライゼロは出だし良かったけどなぁ
お陰でキリンフリーとオールフリーが死んだ
あと最近糞サントリーが「プレモルがキリンラガーを抜いた」とか喜んでたが馬鹿すぎw
おまけに「なぜプレモルは売れるのか?」みたいなゴミ本置いていきやがったw
89: ダブルニードロップ(北海道):2013/08/21(水) 00:19:41.63 ID:nDjFCKneP
ジュース感覚で飲むと美味い
コーラとか飲む感覚でね
ビール飲む感覚で飲むと微妙
90: フォーク攻撃(東日本):2013/08/21(水) 00:25:10.01 ID:6aEVdJ2LO
甘くない炭酸ジュースを作れば良いじゃん
なんで酒っぽくしたいの
91: ダブルニードロップ(北海道):2013/08/21(水) 00:30:18.96 ID:nDjFCKneP
>>90
ね
でもビールっていうネームバリューに頼らないと売れないんじゃない
そのせいで変な期待持たせてがっかりして失う客もいる気がするけど
110: キングコングラリアット(関東・東海):2013/08/21(水) 08:54:22.21 ID:kuh+6yHLO
>>91
がっかりする客は普通のビールに戻るか他の飲み物に行くだけだから問題ない。
ノンアルコールは事情があってお酒飲めない人に評判良いね
92: 不知火(やわらか銀行):2013/08/21(水) 00:32:44.50 ID:IEYXFmV00
>>90
ノンアルチューハイが当にそれだろ、あんなモンに金払う馬鹿が多くて困る
97: ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/08/21(水) 01:47:07.02 ID:tfTft9160
>>92
ノンアルのコーラカクテルに未成年ダメ
プリキュアパッケージのシャンメリー未成年OK
の基準が意味不滅。
やまや、楽市のぐぐっとノンアルコールが安くてそれなりに飲める。ただし韓国産。
94: ミッドナイトエクスプレス(茨城県):2013/08/21(水) 00:35:02.19 ID:RjZ9M6BS0
甘くないから食事に合うよ
酒が飲めないときにはいい
ウーロン茶じゃ物足りない
101: ニールキック(千葉県):2013/08/21(水) 05:31:45.46 ID:bZtg73Xt0
まともに味わって飲むとマズイから
仕事しながらとか運転しながらとか
そんな飲み方がふさわしい
102: バズソーキック(禿):2013/08/21(水) 06:07:50.89 ID:oiMqh6ugi
ビールはヱビスを好むワシだが、
ノンアルコールはそこそこ良い雰囲気のものもあるよ。
キリンの休日なんちゃらは、不味いかな。
103: TEKKAMAKI(大阪府):2013/08/21(水) 07:03:08.83 ID:WTkDPePD0
呑んじゃいけない状況ならソフトドリンクでいいだろと思うんだが。
なんだよ雰囲気を味わうって。
111: シューティングスタープレス(岡山県):2013/08/21(水) 08:56:44.14 ID:VZUZTu8G0
>>103
友人と小旅行で運転手以外飲んでる時とか
104: バーニングハンマー(チベット自治区):2013/08/21(水) 07:06:33.47 ID:kD3j22yT0
酔わないウメッシュは美味しい
大人で良かったよ
あれ未成年買えんもんね
105: アンクルホールド(秋田県):2013/08/21(水) 07:10:00.08 ID:OncMSnLP0
キリンフリーうまいよ。普通のビールよりよく飲む
106: ニールキック(千葉県):2013/08/21(水) 08:42:47.25 ID:bZtg73Xt0
バービカンの思い出
109: パロスペシャル(沖縄県):2013/08/21(水) 08:48:26.90 ID:yTYdMl/M0
>>106
バービカンの方が美味かった
115: ニールキック(千葉県):2013/08/21(水) 10:00:10.24 ID:bZtg73Xt0
>>109
バービカンはアルコール0%じゃなかったんで(確か1%未満とか)微妙に酔った
113: 目潰し(東京都):2013/08/21(水) 09:38:31.61 ID:QjitCyQj0
そこまでして呑みたいのかよw烏龍茶で我慢しろよ
おれは迷わず酎ハイ選ぶわ
114: カーフブランディング(千葉県):2013/08/21(水) 09:54:18.65 ID:BaBT+7uF0
冠婚葬祭の時の強い味方だな
饗応する側も、される側も酒がつきものだけど
当節運転手に酒出すだの、運転手が飲むだのは馬鹿のやる事だし
そも落とし所としちゃ無難
116: キドクラッチ(関東・甲信越):2013/08/21(水) 10:17:02.48 ID:1RkW/d5DO
ビール飲まないと一日のストレスを解消できないからなんて勝手に思いこんで20年欠かさず飲んでた。普段は350ml おかずによっては500ml たまたま在庫がないと大雨でも近くのコンビニに買いに行った。
でも さすがにダイエットしなきゃ腹周り妊婦になっていてスパッとやめてみた。一年で8kg減った。代わりにカロリーゼロの炭酸水飲んでるけど 結局シュワシュワの喉越しの刺激だけ求めていたんだなっておもった。
117: ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区):2013/08/21(水) 10:21:13.25 ID:E/6ZScly0
アサヒのドライゼロは割といける
他はトマトジュース飲んでる感じで無理だな
118: ヒップアタック(千葉県):2013/08/21(水) 10:22:10.01 ID:3CoFeWme0
大手のは糞不味いのしかないな
ホッピーが最強
119: ニールキック(千葉県):2013/08/21(水) 10:27:18.24 ID:bZtg73Xt0
>>118
ミーナ乙
ってかホッピーはもともとそういう飲み方でいいんだよな
120: リキラリアット(静岡県):2013/08/21(水) 10:31:22.97 ID:P6i1ohib0
ノンアルビール自体は売れなくてもいい
アルコール飲料のCMを流せない時間帯にノンアルビールのCMを放送することで
アルコール中毒の連中に対して事実上アルコール飲料のCMとして流せることが最大のメリット
121: ジャンピングパワーボム(長野県):2013/08/21(水) 10:32:33.30 ID:s+PxVSjL0
車で焼肉屋へ行った時に飲む
122: 毒霧(山口県):2013/08/21(水) 10:32:54.79 ID:8FZ9tjJZ0
アルコールは医者に止められてる親父は利尿作用目的で飲んでるな。
123: 16文キック(茸):2013/08/21(水) 10:55:14.64 ID:5BS5tVzEP
アサヒのドライゼロは、石川遼と
当時史上最高契約額(2億?)で契約。
その後の石川遼の状態はお察しの通り。
アサヒも頭痛いだろうな
124: パイルドライバー(チベット自治区):2013/08/21(水) 11:03:45.13 ID:cm0bS76a0
法事の会食の席に置かれるようになったのはありがたい
ウーロン茶なんてすぐ飽きるし飲み過ぎると腹がユルくなる
刺身や天ぷらなどが多い会食にコーラなんて論外だしノンアルビール一択
アルコールなんて絶対要らないし酔いたくもない
127: 目潰し(長屋):2013/08/21(水) 11:30:24.03 ID:XXsdsVXg0
>>124
昨日通夜に行ったが、当たり前のようにノンアルビールが用意されているのは感心した。
会場が辺鄙でほとんどクルマで来場と言うのもあるが。
同じテーブルの人は、ほとんどノンアル飲んでた。
【転載元】「ノンアルコールビールなんかいつ飲むんだよ?」」調査の結果 - 人気の銘柄も明らかに