3:2013/08/26(月) 18:08:17.57 ID:ITUgNaF50
銀行ATMなんか使わねーよ
コンビニの方を無料にしてくれよ・・・・
4:2013/08/26(月) 18:08:42.04 ID:O3rV4VfIP
まだATM手数料払ってる情弱とかいるんか
5:2013/08/26(月) 18:09:05.47 ID:sSTGZDZh0
まーたどっかの貧乏人が「自分の金下ろすのになんで手数料」とか、お決まりのレスするのか
81:2013/08/26(月) 22:06:51.71 ID:nSRL1lyaP
>>5
世界的にみてかなり珍しい仕打ちなんだけどね。
その代わり他州、他県、多省で下ろす際に手数料がかかるってのはよくあるけど。
6:2013/08/26(月) 18:09:52.84 ID:3BkVf9sIP
10万くらい入ってればタダでしょ
149:2013/08/26(月) 23:37:26.50 ID:3GWfJsnl0
>>6
それ継続するのか
7:2013/08/26(月) 18:10:49.72 ID:ZTZIqMrw0
コロコロ変えるなよ
どっちがせこいって話だ
8:2013/08/26(月) 18:12:17.20 ID:d+Sbjfcj0
これで土曜にゼロバンク使わずに済むようになるのか
9:2013/08/26(月) 18:12:57.52 ID:TZEZx2q20
なんとかステージの人はOKなのかね?
18:2013/08/26(月) 18:55:51.12 ID:Ak2z6hAR0
>>9
プラチナステージ
11:2013/08/26(月) 18:16:10.63 ID:4AmpjcTd0
せっかくスーパー普通預金にしたのに(T-T)
12:2013/08/26(月) 18:16:47.72 ID:FF3bCsJr0
ええええ
コンビニが俺の貯金箱だったのに
13:2013/08/26(月) 18:24:32.07 ID:SMzsimCM0
コンビニから下ろして、公共料金支払いってのが、楽だったのに・・・
14:2013/08/26(月) 18:27:32.46 ID:Alyw9otA0
他の銀行なら駅とかスーパーとかにATM置いてあるけど
三菱は銀行にしか設置されてないよな?
少なすぎるだろ
171:2013/08/27(火) 00:20:07.36 ID:t6+MKi3vP
>>14
日吉駅にはATMあるよ
駅から徒歩一分くらいのところに銀行もあるんだけど
15:2013/08/26(月) 18:28:11.89 ID:uqI5AjD60
頼まれて金預けたら、自分の金おろすたびに金が取られて行くでござる
17:2013/08/26(月) 18:38:09.23 ID:HHt1Tpuv0
田舎者は金預けるなってことですか
そうですか
19:2013/08/26(月) 19:11:20.99 ID:XT3MBGcD0
今までと同じでいいのに。
死ねよ。
20:2013/08/26(月) 19:40:42.36 ID:IZ7Ha3TQ0
シルバーステージ以上は月3回までコンビニ無料なんだからそれで我慢しろよ貧乏人ども
21:2013/08/26(月) 19:57:16.68 ID:z9TJVTeq0
MUFJはセブン無料がいいんだろ。
アホか。
22:2013/08/26(月) 19:59:20.95 ID:eSV7lN10O
金貸し死ね
ラスコリニコフめ
24:2013/08/26(月) 20:03:18.79 ID:nOaPLCT00
コンビニATMが無料のところって他にどこがあるの?
無ければセブン銀行に金は移し替えようかなあ
46:2013/08/26(月) 21:24:16.36 ID:3rTWWaUSP
>>24
住信SBI
47:2013/08/26(月) 21:26:28.40 ID:+Igf1wUh0
>>46
貧乏人しかいないここで宣伝するなよ 貧乏人が増えると預金残高はろくに増えない癖に銀行の業務の手間ばかり増えてサービス改悪になるんだから 楽天銀行みたいになりたくないだろ
60:2013/08/26(月) 21:45:33.67 ID:oO5J8b0Y0
>>24
みずほに10万入れとけば夜間もコンビニも無料
50万なら他行宛振り込みも月3回まで無料
SBIなんて不要
64:2013/08/26(月) 21:50:29.21 ID:9+6qxvWM0
>>60
住信SBIは残高なくでも月3回無料だぞw
50万って499,000円とかになったらもう駄目なんだろ?
やっぱ住信SBI最強だわ
88:2013/08/26(月) 22:10:02.98 ID:+Igf1wUh0
>>64
そりゃ住信SBIの顧客がハイブリッド預金を通じてのSBI証券連動の投資資金を
入れてるおかげで1口座あたりの平均預金残高が170万円にもなるからできるサービス。
多額の投資資金を預けてる裕福な層のおこぼれにおまえら貧乏人が預かってるだけで
こんな貧乏人ばかりの場所で宣伝して貧乏人が群がったら、平均預金残高が下がるわ、
入出金頻度が増えるわで銀行負担の増大で手数料取らざるを得なくなるだろ!
(他行が預金残高別に待遇区別するのは口座あたりの平均預金残高を引き上げたい一心でやっている
おまけ
住信SBIネット銀行
預金残高 3兆円
口座数 176万口座
1口座あたりの平均預金残高 170万4500円
楽天銀行
預金残高 8718億円
口座数 434万3000口座
1口座あたりの平均預金残高 20万0736円
都市銀行やネット銀行のATM手数料の比較表
http://financial-c.net/atm.html
98:2013/08/26(月) 22:21:33.82 ID:oO5J8b0Y0
>>64
俺は通帳無いと気持ち悪いんだよね
常に500万くらい置いてあるし
25:2013/08/26(月) 20:04:24.81 ID:zhQLKXROP
文句言ってる奴はネットバンキング申し込んでメインバンクプラスにしろよ
預金残高10万以上or給与振込口座指定で月3回までコンビニ手数料無料だぞ
残高50万以上だったら何回でも無料だしな
26:2013/08/26(月) 20:08:04.66 ID:5gnQBHMv0
田舎モンはどうすりゃいいのさ
27:2013/08/26(月) 20:19:12.87 ID:JEG0CEA30
>>26
完全に田舎者から搾取する気満々ですわ
35:2013/08/26(月) 20:53:32.18 ID:x+b7D1hXP
>>26
地銀か信用金庫使えってこと
28:2013/08/26(月) 20:22:01.06 ID:TBQtDojj0
え?銀行ATMなんてどこにあるんだよ。
ちょっと下ろしたい時に探しまくるのかよ
31:2013/08/26(月) 20:27:31.44 ID:9cHrCvai0
>>28
東京ならそこら中にあるだろ
33:2013/08/26(月) 20:49:08.37 ID:TBQtDojj0
>>31
いやいやいや、意外と探さないとないぞ。
30:2013/08/26(月) 20:26:04.15 ID:FeBGMeU+0
住信SBI最強説
32:2013/08/26(月) 20:32:12.95 ID:0YolV8zE0
ペイオフ以上金入れてるのに
他店送金手数料何で取るんだ?あ
34:2013/08/26(月) 20:50:57.30 ID:97tzV9lvP
津市は街中の一個しかねぇのに・・・
ゆうちょに移行することになりそうだ
71:2013/08/26(月) 22:00:14.74 ID:ppIpv6eP0
>>34
田舎なら素直に地銀にしとけよ
生活口座は地銀でもいいだろ
169:2013/08/27(火) 00:17:00.15 ID:7hXD1qkrP
>>71
ずっと津にいるわけじゃないからねぇ・・・
地銀にしたところで、いつかは移動するし
223:2013/08/27(火) 08:24:34.09 ID:U78MIHee0
>>34
しかもショッピングセンター内とかじゃなくてエイデンだからな。
エイデンとか日常的にいかねぇよ。
36:2013/08/26(月) 20:58:14.80 ID:DrFJvlyt0
これって少し前に新聞にすっぱ抜かれて速攻で否定してたけど、
やっぱり本当だったのか。糞だな
40:2013/08/26(月) 21:15:12.08 ID:4jLc17ul0
>>36
「決定した事実はない」と発表してた。
確かにその時点では決定してないのかも。
37:2013/08/26(月) 21:03:37.10 ID:kd1Nz/P00
UFJから預金引き上げるわ
39:2013/08/26(月) 21:13:14.00 ID:AEuAGKy40
http://www.bk.mufg.jp/info/atm/mb.html
げー、シルバーステージも無料は3回までになるのかよΣ(`Д´ )
50:2013/08/26(月) 21:33:57.92 ID:zhQLKXROP
>>39
うわマジか…
何かこの前のドコモポイント改悪祭り思い出した
郵貯に移そっかなぁ(チラッ
215:2013/08/27(火) 04:24:17.22 ID:Is6XljAF0
>>39
メインバンクを郵貯に変更します
41:2013/08/26(月) 21:17:28.62 ID:rvGa3HtAO
クレジット関係が面倒が変えるか
43:2013/08/26(月) 21:21:28.88 ID:raSvK/uM0
遅いのはいいんだけど8時45分から無料ってのは納得いかないわ。
むしろ18時まで無料というのは残してもいいから開店前の朝の無料時間帯を拡大してくれ。
48:2013/08/26(月) 21:26:31.88 ID:hKgsfFcqO
コンビニで自分の金をおろすよりサラ金で他人の金を借りる方が安くつくのか
54:2013/08/26(月) 21:40:15.10 ID:qR2JY6Vb0
30万以上でもたった3回だけw
もう、今年中にみずほ銀行に移るかな
55:2013/08/26(月) 21:43:27.61 ID:QrcPaL4D0
>>54
500万以上でも3回だけw
58:2013/08/26(月) 21:44:14.49 ID:2xG1r7so0
コンビニ1ヶ月3回も使わんから問題ない
給与振込あれば残高に関係なく3回まで無料のようだし
59:2013/08/26(月) 21:44:31.02 ID:FziCzGwR0
この券は上岡竜太郎が正しい
窓口を介さず、客のほうがマシンを操作してるんだから手数料貰いたいくらいだっつう
68:2013/08/26(月) 21:59:02.86 ID:52frJUOF0
>>59
マジレスすると個人客が扱う金額なんて微々たるものすぎて
銀行からするとメンテやその他諸経費考えると使われれば使われるだけ損が出る
つまり銀行からすれば銀行は損だけど好意で手数料タダにしてやってんだから
文句言わず感謝くらいしろって感じらしい
62:2013/08/26(月) 21:47:45.35 ID:6k9HYjr/0
最悪じゃん
茅ケ崎支店なんていつも車止められないし
専業主婦だから駅方面なんて用はないんだよ
まじで銀行変えよう
63:2013/08/26(月) 21:48:51.24 ID:NQhHE5Tx0
住信SBI、ゆうちょ銀行、地元地方銀行にするよ
さようなら三菱東京UFJ銀
65:2013/08/26(月) 21:51:44.36 ID:9mqJjdINP
なら支店の数増やせよ
66:2013/08/26(月) 21:57:14.31 ID:V/QIggRq0
コンビニ有料なら使わないだろ
三菱のatmとか少なすぎるわ
72:2013/08/26(月) 22:00:49.85 ID:E8BUfgQw0
俺もコンビニ無料狙いでスーパーIC持ってたがさすがにこの仕打は無理。
みずほに移ろうかなと思うが、みずほも後追いしそうだよなこれー。
スルガにするか。
73:2013/08/26(月) 22:01:49.40 ID:jiljt+VV0
富山にしてん作れボケ
75:2013/08/26(月) 22:02:54.04 ID:ppIpv6eP0
>>73
あきらめて金沢まで行ってろよ
74:2013/08/26(月) 22:02:25.84 ID:7yK6rrcV0
シルバーの要件が甘くなるから結局俺はコンビニ月3回無料のままか
3回使えりゃ十分だしこのままで問題なし
161:2013/08/26(月) 23:59:31.61 ID:PgCbHvnb0
>>74
コンビニは1回で20マソまでしか降ろせられないぞ。
60マソ降ろした時点で終了ね。
163:2013/08/27(火) 00:03:59.76 ID:DclKK9T50
>>161
高額なものはクレカか振り込みにしろよw
月3回で足りない人ってなんかおかしな使い方してる人。
そういう人が多いからこういう改悪につながっちゃうのかな…
165:2013/08/27(火) 00:13:28.99 ID:2AlTKmde0
>>163
20万以上降ろすなんて滅多に無いぞ。
本来であれば銀行ATMへ行きたいけど無いに等しい。グンマーは。
77:2013/08/26(月) 22:03:03.90 ID:/MMHLMqq0
なおホワイトステージにいたっては
無料枠廃止の模様
80:2013/08/26(月) 22:05:54.01 ID:WwwOqJLtP
そうか今のうちにセブン銀行に口座つくっとけばいいのか
82:2013/08/26(月) 22:07:18.48 ID:AvlyK5P8P
福岡のUFJとかどこにあんだよ
コンビニとネットでしか使ったことないのに
83:2013/08/26(月) 22:07:31.73 ID:h9M80BPX0
給与受け取り口座で普段銀行ATM利用だから余り変化ないな
でもUFJ銀行すくないエリアいったとき困るはコレは
84:2013/08/26(月) 22:08:07.68 ID:137v2A2h0
思ったより発表早かったな
85:2013/08/26(月) 22:09:06.34 ID:WwwOqJLtP
一気にセブン銀行とかローソン銀行の顧客が伸びてくるんだろうなw
あほだわ
87:2013/08/26(月) 22:09:46.23 ID:2xG1r7so0
コンビニATMなんか3回で十分だろ
普通預金で30万も預けられない奴はゴミってことだよ
言わせんな恥ずかしい
89:2013/08/26(月) 22:10:13.59 ID:Pu0bPMK30
おいおい、住宅ローンで三菱には年100万の金利払っているのに
コンビニ3回以上は有料かよ。なめてんのか?
90:2013/08/26(月) 22:11:44.23 ID:E8BUfgQw0
少額をちょくちょく下ろすスタイルだからコンビニ回数制限つくのいやだな~。
91:2013/08/26(月) 22:12:00.47 ID:NQhHE5Tx0
どんなに預けてもコンビニ3回までかw
92:2013/08/26(月) 22:12:42.35 ID:WwwOqJLtP
やられたらやりかえす
倍返しだー
94:2013/08/26(月) 22:16:08.68 ID:137v2A2h0
http://www.bk.mufg.jp/news/news2013/pdf/news0826.pdf
メインバンクプラス契約でコンビニATMを使うと
改悪前:平日18時まで無料、それ以外の時間は10万以上預金で3回まで無料
改悪後:終日有料、30万以上預金で3回まで無料
95:2013/08/26(月) 22:18:25.58 ID:E8BUfgQw0
>>94
改悪前に50万円以上預金で無制限無料が抜けてる
97:2013/08/26(月) 22:20:46.08 ID:/MMHLMqq0
ああプラチナ達成してても無制限にはならんのか
99:2013/08/26(月) 22:24:00.05 ID:VN0wd77P0
プラチナステージだから関係ないな
てか一回の引き出し50万とかめんどい。
せめて100万にして欲しい。
102:2013/08/26(月) 22:29:47.43 ID:zhQLKXROP
>>99
プラチナもコンビニATMの手数料無料は無制限→3回に改悪だよ
乗り換えたいのは山々だがクレカもUFJだし面倒臭い
とりあえず駅前やイオンに行った時に多めに金降ろしとく位か
104:2013/08/26(月) 22:33:50.09 ID:2h3y6Sw90
>>99
関係ないな、じゃないよ
プラチナもコンビニATM月3回しか無料にならんのよ?
100:2013/08/26(月) 22:29:14.90 ID:qR2JY6Vb0
もう、みずほ銀行に移行で問題解決ですね
101:2013/08/26(月) 22:29:42.99 ID:WwwOqJLtP
プレステ3からプレステ2機能をとったとか
マックからメニューがなくさせたとかくらいに
くさった決定だなこれは。
自分の利益しか考えていない
客の利便性を考えていないとか
銀行として失格だわ
顧客が離れてから
後悔しやがれ
103:2013/08/26(月) 22:32:46.57 ID:BjsoU9gU0
自社ATM減らしてコスト削減でウハウハwって言ってたのにな
ビジネス誌でコンビニATMは段階的定額制契約で十分に自社ATM減らしたコスト削減で賄えるってさw
105:2013/08/26(月) 22:36:49.32 ID:E8BUfgQw0
12月見据えて早速スルガかみずほのどちらかで口座開設して、
公共料金等の支払い移管するか。
最後に捨て台詞残して窓口で全額下ろせば解決解決ぅ。
107:2013/08/26(月) 22:40:44.82 ID:ppIpv6eP0
>>105
口座残高1000万ぐらいなきゃ引き止められてうざい思いしないから安心して引き出せ
106:2013/08/26(月) 22:39:35.93 ID:9OJs+JJ3P
コンビニATM多用するなら新生か住信SBIの口座持っとくのは常識だろ
108:2013/08/26(月) 22:44:20.28 ID:bGQPfj7z0
電力、通信、金融
この国はクズだらけ
109:2013/08/26(月) 22:46:28.99 ID:SmRt/6pm0
みずほ銀行はお客に優しいからいいぞ
変な営業もないし
111:2013/08/26(月) 22:47:12.41 ID:E8BUfgQw0
>>109
みずほはUFJのこの改悪で足並み揃えそうで怖いわ。
115:2013/08/26(月) 22:49:45.59 ID:SmRt/6pm0
>>111
関西に支店少ないから、可能性低いと思う
たぶん
134:2013/08/26(月) 23:19:07.66 ID:P1ciLX/r0
>>109
ATMが新しくなったけど、10キーが糞配列に改悪されたぞ
どこがやさしい?
138:2013/08/26(月) 23:24:27.24 ID:SmRt/6pm0
>>134
指の動きや指紋跡で、暗証番号盗まれないようにするための先進仕様だよ
何も目的無しであんなのになるわけねーだろ、まぁ使いにくいけどw
114:2013/08/26(月) 22:49:40.49 ID:2h3y6Sw90
これで住信SBIも有料になったらマジ困る・・
118:2013/08/26(月) 22:55:23.85 ID:5kzX+lfR0
>>114
コンビニATMしかないのに有料になったら解約する以外の選択肢ないだろうなwww
116:2013/08/26(月) 22:51:45.29 ID:SuC1r2840
常陽銀行より最悪はない
117:2013/08/26(月) 22:54:31.53 ID:arwXriEI0
おれらおっさんなら
当然キャッシュカードは三和でスヌーピーだよね(´・ω・`)
120:2013/08/26(月) 22:58:21.80 ID:CpnJCqX40
>>117
んだ
119:2013/08/26(月) 22:55:30.81 ID:RMXpf4on0
バンクイックでお金借りた方がいいかもね。
1万借りて翌日返しても6円くらいしか利息かからないから
ATM手数料よりぜんぜん安いよ。 クレジットカードでキャッシングしても
最近はATM手数料取るようになったしねサラ金カードも含めて。
バンクイックはかからないみたい。
なーーーんちゃってww
121:2013/08/26(月) 22:58:51.71 ID:1j/lvF7i0
住信SBIかみずほに移行決定だな、外貨送金で手数料すげー取られたのもあるからもうイラネ
124:2013/08/26(月) 23:04:10.92 ID:E8BUfgQw0
>>121
住信はセブン無制限、ローソンとe-netが月5回なんだな。
スルガはセブン・e-net無制限(条件付き)。
みずほはセブン・ローソン・e-net無制限(条件付き)だな。
ただみずほはスーパーICと一緒でクレカカード作らないといかんか。
132:2013/08/26(月) 23:13:53.71 ID:qR2JY6Vb0
>>124
いま、みずほ銀行WEBみたけど各種預金[円預金(普通〔無利息型を除く〕
・貯蓄・定期・財形)、外貨預金(普通・定期)(注)]、金銭信託「貯蓄
の達人」(注)、投資信託(注)、公共債(注)などの月末合計残高が10万円以上
で、コンビニATM無制限でクレカは必須じゃないらしいが
135:2013/08/26(月) 23:19:22.94 ID:E8BUfgQw0
>>132
その取引状況判定のそもそもの前提がみずほマイレージクラブ入会じゃない?
みずほマイレージクラブ入会=クレカ付きキャッシュカード作成だと思うけど。
141:2013/08/26(月) 23:26:31.98 ID:3rTWWaUSP
>>135
クレカは必要無い。
153:2013/08/26(月) 23:47:04.63 ID:qR2JY6Vb0
>>135
みずほマイレージクラブにクレカ解約は必須項目じゃないらしいよ
133:2013/08/26(月) 23:15:58.99 ID:1j/lvF7i0
>>124
情報ありがとう
122:2013/08/26(月) 22:59:46.98 ID:26xzQlQeP
前のが良かった。
123:2013/08/26(月) 23:01:54.47 ID:qR2JY6Vb0
いやぁ~ほんとガッカリだ
転勤で札幌にきてるけど、地方民のことも考えろよな
札幌市内に2箇所しかないわ~ATM
てか、仙台以北に2箇所しかないわw
125:2013/08/26(月) 23:05:24.82 ID:rUU4r8Qe0
メインはUFJにしてサブはゆうちょ銀行
これ、最強。
127:2013/08/26(月) 23:09:57.87 ID:2h3y6Sw90
>>125
犯罪レベルに金利が低いゆうちょ使う奴って頭膿んでるの?
126:2013/08/26(月) 23:08:31.95 ID:PulkT0FE0
口座作ったばかりなのに(´・ω・`)
128:2013/08/26(月) 23:10:26.02 ID:krOZEs690
何の権利があって手数料とか取ってるんだろう
海外じゃ有り得ない
131:2013/08/26(月) 23:13:23.03 ID:rUU4r8Qe0
>>128
そうだよな…
ひとの金使って商売してやがんのにな
133:2013/08/26(月) 23:15:58.99 ID:1j/lvF7i0
>>128
確かにそこら中にATMあるし無料だしね
130:2013/08/26(月) 23:12:22.27 ID:FhOV/2/1O
セブン銀行に手数料吸われすぎて切れたんだろ
136:2013/08/26(月) 23:20:23.98 ID:zPNJ0WDz0
田舎なのでコンビニでしか下ろせないんだが!
140:2013/08/26(月) 23:25:10.34 ID:zhQLKXROP
三井住友ってどうなん?
銀行の方もどえらいの?
142:2013/08/26(月) 23:27:28.88 ID:gXKpZhe50
過去最高益出して儲かってるのにどんだけ殿様商売でがめついんだここは
143:2013/08/26(月) 23:30:18.28 ID:FfUVm47+0
これは各行有料化の流れやろうな。
144:2013/08/26(月) 23:31:51.67 ID:tASalZgV0
15分だけかよ
と思った私は、疲れている。
146:2013/08/26(月) 23:33:57.38 ID:DpB7pGQJ0
>>144
ちょっとワロタ
りそなは基本無料だけど、土日夜間は有料でもいいんで対応よろ
145:2013/08/26(月) 23:32:00.32 ID:mj+hC7sZ0
みずほ銀行は、マイレージクラブで月1回の買い物でコンビニATMは終日無料
だったよね? 都市銀ではみずほ最強? 三井住友銀行は平日時間内なら郵便局の
ATMが無料。田舎では三井住友が有利か?
148:2013/08/26(月) 23:37:21.54 ID:3rTWWaUSP
>>145
みずほ使うのなら、10万か50万定期預金しとけ。
それだけで無料条件気にする必要なくなる。
おいらはみずほと住信SBI両方使ってるけどね。
152:2013/08/26(月) 23:44:45.75 ID:1cPnP5jG0
SMBCで月4回無料だけど改悪されそうだな
貧乏人が迷惑勝てるんだろうから、こういう残高に応じてもっと格差つけてほしいわ
156:2013/08/26(月) 23:52:32.32 ID:fJt0tNJIO
酷い改悪だ
コンビニ全時間有料なら今のままにしろよ
つうか、金を"預けて貰ってる"身で卸すのに金かけるとかふざけてんの?死ねよ
160:2013/08/26(月) 23:56:45.01 ID:E8BUfgQw0
>>156
どんどんシルバーステージ以上に集めるために、今のママで有料化すれば良かっただけなのにな。
それかセブン・ローソン無制限無料、e-netその他月5回とかで。
162:2013/08/27(火) 00:01:27.39 ID:Ah9xeTlK0
考えれば考えるほど腹たってくる
164:2013/08/27(火) 00:12:17.49 ID:Qc8e0nqT0
まあ月3回の入出金で事足りるといえば足りるがこの姿勢が気に障るんだよなあ
金融商品もネットのほうが手数料安いし情よわどもが気づいたときはメガバンク終わる未来も十分あるのに
時代の流れを読めない無能経営陣ですね
166:2013/08/27(火) 00:13:51.49 ID:pO7SuMYD0
行列ができてるのにATMでねばってるババアは何なの?わざとなの?
174:2013/08/27(火) 00:22:14.47 ID:PxQh6e8x0
メインバンク+も改悪かよ
176:2013/08/27(火) 00:22:57.22 ID:kr2sWUCw0
セブン銀行か新生銀行に移行すればおk
177:2013/08/27(火) 00:25:49.32 ID:9yLT7s9OP
コンビニ側も三菱UFJだけ使わせないようにして
宣戦布告しろ
178:2013/08/27(火) 00:26:58.51 ID:kr2sWUCw0
>>177
え?
手数料儲かるのに使わせないわけ無いだろw
179:2013/08/27(火) 00:28:12.98 ID:kr2sWUCw0
なんとかステージだと通料無料だけど
それもなくなるの?
185:2013/08/27(火) 00:46:41.18 ID:OjeD3H7b0
>>179
どんなに預けてても無料は3回まで
180:2013/08/27(火) 00:30:33.26 ID:p9TPZX+u0
コンビニに文句があるなら自行のATMをコンビニ並みに増やして見せろやw
181:2013/08/27(火) 00:32:02.58 ID:R1RCr/620
税金で救済されておきながら納税もしない糞業界に天罰が当たりますように
182:2013/08/27(火) 00:34:38.63 ID:pCXf8Cir0
>>181
東京三菱は公的資金いらないのにお上の顔を立てて受け入れてとっとと返したところだから強気
183:2013/08/27(火) 00:35:07.74 ID:PkEQO3Dd0
大多数の利用者にとっては嫌がらせだよな
何がしたいんだ
184:2013/08/27(火) 00:36:40.11 ID:DclKK9T50
対して預金もしてないのにちょこちょこ金下ろして
コンビニに手数料献上している鬱陶しい奴排除したいだけでしょ
188:2013/08/27(火) 01:03:25.76 ID:6cDSmQk90
コンビニATM無料が一番便利なんだけど・・
189:2013/08/27(火) 01:08:54.53 ID:eTy9vyIb0
銀行のATMを長時間占拠してる
じじばばの手数料を値上げしてくれ
190:2013/08/27(火) 01:13:21.51 ID:KaNJAfun0
車椅子でも使えるようにしてくれよ
入り口の段差で入れないんだよ
191:2013/08/27(火) 01:17:24.52 ID:ITTTUguB0
この前日経否定しておいてまたこれか
茨城はATMどころか、店舗すらほぼないのにw
193:2013/08/27(火) 01:33:38.15 ID:DclKK9T50
糖蜜押しだったがセブン銀行の1年定期の金利見たらべらぼうに高かった…
移動すっかな
194:2013/08/27(火) 01:38:28.71 ID:pgOmie8ZO
プラチナ様を何だと思ってんだksg
それならコンビニの数以上に自社ATM設置個所増やせよ
195:2013/08/27(火) 01:39:32.33 ID:cimsHBh30
コンビニの数以上は無理だろw
196:2013/08/27(火) 01:52:03.00 ID:KaNJAfun0
12月までセブンATMで
財布代わりに千円ずつおろしたるわ
197:2013/08/27(火) 01:56:43.24 ID:wFTz5aEi0
これまでそれぞれが手近のコンビニATMで間に合わせてたのに、改悪後は銀行ATMに客が殺到して阿鼻叫喚の地獄絵図
200:2013/08/27(火) 02:22:29.82 ID:CHx6iyIw0
>>197
慣れるまで、駅前の小さなATMコーナーに1台だけなんて場所は本当に大変だろうな
202:2013/08/27(火) 02:25:07.49 ID:AASO9cpU0
もう解約するわ
203:2013/08/27(火) 02:26:46.08 ID:vXMx8o8v0
三井住友銀行は25日の給料日はいつでも引出し無料
何故か分からんが三井住友銀行のみ
204:2013/08/27(火) 02:27:33.23 ID:5FY6lHUjO
岩国にUFJねえよ
強制的に毎回手数料取るのかよ
支店つくれ
205:2013/08/27(火) 02:27:58.32 ID:3W5i1TPY0
ちょっと前に否定してたけどやっぱり実行するのか
クソだな
206:2013/08/27(火) 02:32:34.10 ID:Ah9xeTlK0
ろうきんって、預金金額関係なく、ゆうちょやコンビニATM、他金融機関のATM
手数料無料なんだなw
正確には、手数料取られるんだけど翌月にキャッシュバックで戻ってくるんだとか
208:2013/08/27(火) 02:37:03.83 ID:rnlHNaYj0
ひでー改悪だな、コンビに有料にするなら銀行のATMの数5倍にしろよ
209:2013/08/27(火) 02:42:08.69 ID:riUrBExf0
コンビニATMが無料だからUFJを重宝してたのに有料になるならSBIをメインにする。
210:2013/08/27(火) 02:43:20.30 ID:QLjJrMxEO
なんでわざわざ糖蜜なんか使うんだよ。
地元の銀行か郵便局にでも変えりゃいいだろ。
手数料が無料のとこなんかいくらでもあるだろう。
218:2013/08/27(火) 07:33:22.84 ID:4PA00Y0x0
三菱東京UFJのATMなんて台数少なくてただでさえ昼休み混むのに
220:2013/08/27(火) 08:01:09.98 ID:ivoPc52g0
日曜日にATM開けてから言えや
221:2013/08/27(火) 08:18:39.84 ID:N11Oo0WC0
口座に常時5万くらいしかない貧乏人が週1でコンビニATM使ってたら
三菱→コンビニATMが100円としても年間5200円非課税の金利つけてるような
もんだからな、実に金利年10.4%
大口預金者や株主からしたらやってられん
224:2013/08/27(火) 08:29:06.91 ID:a5H+2csm0
振込手数料安くしろ
225:2013/08/27(火) 08:32:17.16 ID:V+bXs13K0
給与の振り込みを三菱東京UFJから、みずほに変更する手続きを会社に申請しよ、
ついでに預金も全部みずほに移し替える、
233:2013/08/27(火) 08:41:28.60 ID:V97O2aa50
三井住友ならアットバンクで手数料無料
235:2013/08/27(火) 08:48:38.73 ID:5kDSk9gr0
新生銀行に変えろ
24時間毎日手数料無料だぞ
241:2013/08/27(火) 09:28:14.12 ID:zyxWlKHg0
関東ならみずほが1番便利
月末に十万以上入ってればコンビニでもATMでも出し入れが何回でも24時間無料
関西とかは知らね
242:2013/08/27(火) 09:28:37.70 ID:FxqdjiuW0
コンビニ引き出し手数料無料、同一行宛振込み手数料無料ということで、
都市銀行に縁のなかった地方にも口座開設者が広がったからな
これはそういった地方預金者切り捨てということ
243:2013/08/27(火) 09:33:46.88 ID:F2dhTvUg0
和歌山、”市内に”2つしかないんですが。
やる気あんの?
普通、各町に最低1でしょ??
金扱う商売やってんだったら、ちょっとは気合いいれろや!
245:2013/08/27(火) 09:48:37.19 ID:/bJmYhPAO
もう楽天でいいや
247:2013/08/27(火) 09:51:12.32 ID:iVfPGEix0
別に銀行外の提携ATMで金の出し入れをするのに、
手数料が発生するようになるのは仕方が無いとは思えるけど、
それならそれで、引き換えとして、銀行ATMでは24時間手数料無料にしろよな。
256:2013/08/27(火) 10:41:45.81 ID:wsR9P67Q0
今プラチナなんだけど、他行ATMの手数料優遇が廃止になるのか。
他の銀行に行く準備しよっと。
257:2013/08/27(火) 10:42:52.49 ID:ZjxNHCrq0
入金でも金取るんだな。
258:2013/08/27(火) 10:44:43.19 ID:4O453ZAK0
ATMで使うような小口の預金口座あつめても意味ないってことじゃね
259:2013/08/27(火) 10:59:28.34 ID:pgOmie8ZO
まぁいずれ他の銀行も改悪の流れが来るんじゃないのかね
社員の給与を下げない為に値上げする東電みたいに、
銀行も景気が悪くなっても自分たちだけは今までの水準を保つ為に、利用者に負担を強いる
支配者と、生かさず殺さずでどうにもならない奴隷。
勝ち組と負け組。こりゃどうしようもないね
260:2013/08/27(火) 11:13:58.99 ID:zTvQAXUe0
ATM減らしときながらこりゃひでーな
近所にUFJのATMがあるからいいけど、混みそう
261:2013/08/27(火) 11:16:31.98 ID:4ScZy27/0
ほとんどのネットバンク持ってるけど使いやすいのはゆうちょとSBI
【転載元】三菱東京UFJ銀、銀行ATM手数料を午前8時45分~午後9時は無料化、コンビニATMは有料化へ
関連記事
【改悪】メガバンク3行が4月からATM手数料引き上げ!! 【三菱東京UFJ・三井住友・みずほ】
>>59
マジレスすると個人客が扱う金額なんて微々たるものすぎて
銀行からするとメンテやその他諸経費考えると使われれば使われるだけ損が出る
↑
メンテや諸経費をコンビニに丸投げするシステムだろうが糞ドアホwww