3: フルネルソンスープレックス(東京都):2013/11/23(土) 10:21:05.08 ID:QpR9gGYF0
117おいしいです
4: ニールキック(庭):2013/11/23(土) 10:21:52.30 ID:YNUQZJIW0
掃除が大変そうだからなぁ
5: パロスペシャル(埼玉県):2013/11/23(土) 10:22:35.65 ID:/j7Lsnvh0
憧れはあるけど面倒くさそう
コーヒーの違いもよくわからんし
7: ショルダーアームブリーカー(庭):2013/11/23(土) 10:32:12.74 ID:oTZMGZED0
>>1
今だけ数ヶ月すりゃ面倒になって
インスタントに戻るよw
8: フルネルソンスープレックス(青森県):2013/11/23(土) 10:40:58.18 ID:4AWrFvxm0
味の違いは分かるけど、特に好みなんてないからどれでもいい
9: クロイツラス(庭):2013/11/23(土) 10:43:54.68 ID:x/SP+JXA0
生豆からピッキングと焙煎して
焙煎してから日数が経ってからの風味の移り変わりを楽しんでる
10: ラダームーンサルト(SB-iPhone):2013/11/23(土) 10:44:30.60 ID:e6Zfy23Vi
鳥のうんこから取り出したコーヒー豆が最高なんだろ?
11: ダイビングヘッドバット(愛知県):2013/11/23(土) 10:46:17.93 ID:z1wG7Q5k0
ブルマンよりコロンビアの方が自分の口に合うと分かって
出費が少なくて済むようになった
12: 膝靭帯固め(やわらか銀行):2013/11/23(土) 10:48:40.91 ID:QodFtWp60
コーヒーミル買って最初のうちは一杯ごとに豆を挽いてたけど、
今は挽いた豆を買ってる。
ドリップも後始末が面倒なんでペーパーフィルターに替えた。
時間がない時や淹れるのが面倒な時はインスタント
だいたいこんなもんだろ
15: ニールキック(京都府):2013/11/23(土) 10:49:32.10 ID:3orDin350
ハンドドリップしか知らないが
これが一番簡単だろ
16: リバースネックブリーカー(東日本):2013/11/23(土) 10:52:36.22 ID:KAY8E+740
安いメキシコとジャバロブ、グアテマラを風呂場で焙煎してる
風呂掃除もやるようになるし、ひとり暮らしだから衛生面も気にならないし
一石二鳥だわ
18: ナガタロックII(福岡県):2013/11/23(土) 10:55:56.82 ID:OjctxTPK0
ミルなんて最初の一週間で飽きたわ
今はもっぱらインスタント
19: 稲妻レッグラリアット(東京都):2013/11/23(土) 10:59:22.04 ID:A1AZRror0
コーヒーメーカースイッチオン!うまー
20: キドクラッチ(群馬県):2013/11/23(土) 11:01:15.50 ID:o9rKHumz0
ケチって中途半端なミル買うから面倒になるんだよ
最初からナイスカットミルとかいう冗談みたいな名前のやつ買っとけば手間がカットできて続く
ソースは5年間毎日二回ハンドドリップ続けてる俺
21: ストレッチプラム(やわらか銀行):2013/11/23(土) 11:01:26.46 ID:JS54gk8l0
ジャコウネコがフォアグラ状態にされてるとか聞いた。
22: カーフブランディング(やわらか銀行):2013/11/23(土) 11:04:48.45 ID:OeSBMO3c0
そんなん普通だろ
仕事中は面倒だからゴールドブレンドしか飲まないが
23: チェーン攻撃(東京都):2013/11/23(土) 11:09:12.08 ID:/2XpS50w0
香りと味を楽しむのならネルドリップが最強
でもネルの取り扱いほど面倒なものはない
そして俺はエクセラ最強論に達した
24: ヒップアタック(北海道):2013/11/23(土) 11:10:37.68 ID:FHu7ILkA0
もうちょっと緑茶とかインスタントコーヒー並に手軽にいれられたらな
25: ランサルセ(WiMAX):2013/11/23(土) 11:10:57.42 ID:obyi/G/70
好きなヤツは好きなだけこだわればいいんじゃねえか
ただ人には押し付けんなよ
26: ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX):2013/11/23(土) 11:14:37.62 ID:wmsqW0KU0
いろいろやった末、一杯づついれるドリップタイプに辿りついて安定
27: オリンピック予選スラム(関東地方):2013/11/23(土) 11:14:41.33 ID:OCU/OONhO
毎日やるんじゃなくてたまのキャンプで振る舞えば?
28: ジャストフェイスロック(宮城県):2013/11/23(土) 11:25:28.40 ID:Cr2rT/ex0
全部知り合いの専門店にまかせてる。
自分でやる時間が勿体無い。
29: メンマ(福島県):2013/11/23(土) 11:29:42.57 ID:RRsjgSZ+0
キャンプだと安い粉でペラペラのパーコレーターで入れるほうがいいな
おいしくないけど雰囲気物だから
30: タイガースープレックス(やわらか銀行):2013/11/23(土) 11:33:24.22 ID:rgKhzBbW0
生豆がいいよね長持ちするし焙煎でむらが出ても手作りの楽しさだし
31: リキラリアット(奈良県):2013/11/23(土) 11:40:51.66 ID:g2HO/uhH0
色々試した結果、
朝はインスタントでいいやってなった
32: ナガタロックII(福岡県):2013/11/23(土) 12:05:37.51 ID:OjctxTPK0
>>31
まさにこれ
味の違いくらい分かるけど朝の貴重な時間をミル挽きペーパー抽出なんかに使ってられない
36: サソリ固め(宮城県):2013/11/23(土) 12:12:27.93 ID:Sq0RTZcF0
1年ぶりでブレンド豆を買ったらちょい深煎り苦めだった
39: アンクルホールド(埼玉県):2013/11/23(土) 12:17:55.88 ID:6/a9npbs0
焙煎は他人任せの拘り
40: レインメーカー(SB-iPhone):2013/11/23(土) 13:04:03.70 ID:h3DjJ5+Ki
ナイスカットミル最強確定あげ!
41: トラースキック(WiMAX):2013/11/23(土) 13:17:51.23 ID:0vI3xxQI0
ゴールドブレンド>>プレジデント>>>>>>>エクセラ>ブレンディ>>>>>117
42: ナガタロックII(福岡県):2013/11/23(土) 13:21:08.84 ID:OjctxTPK0
>>41
ゴールド最強というのには合意
43: 毒霧(宮崎県):2013/11/23(土) 13:22:40.20 ID:lYk/xUuv0
七輪で焙煎している私がきましたよ!
45: フォーク攻撃(愛知県):2013/11/23(土) 13:44:00.57 ID:9E/GiGFm0
缶コーヒーやカップの自販機のはもうまずくて飲めない。
46: レッドインク(兵庫県):2013/11/23(土) 15:06:05.51 ID:AOii2aVJ0
こだわって自分でドリップするのもいいけど、手間を考えたら日常的には出来ないわ。
自分にあったインスタントコーヒーを探すのが精一杯。
51: 栓抜き攻撃(東日本):2013/11/23(土) 16:07:39.73 ID:S6/7WJcK0
コーヒーなんてたいして面倒でもないけどな
というわけで一杯淹れてこよう
【転載元】コーヒー豆を選び、自分でドリップする、こだわり派が増加中!