1: デンジャラスバックドロップ(神奈川県):2013/12/20(金) 21:41:20.24 ID:CpVQLu0p0
県、建設業「名ばかり営業所」を排除 15社に改善指導

 建設業で営業実態が疑われる「名ばかり営業所」を排除しようと、県は本年度から特別調査チームを編成し、 抜き打ち調査を実施している。 十一月末現在で十五社に改善指導を行い、うち一社は入札参加資格を取り下げた。 公共工事が減って建設業の経営環境が厳しさを増す中、災害や降雪時に貢献する優良な業者を育てる狙いがある。

 県土木管理課によると、名ばかり営業所とは、プレハブなど簡素な建物があるだけで、公共工事の電子入札に 必要なパソコンやネット環境を備えず、トイレもない事務所のこと。 常駐の管理責任者がおらず、必要な帳簿類を備えていない場合も該当する。

 いずれも、建設業法上の許可要件または県の入札参加資格として満たすよう求められており、県は土木管理課と 各土木事務所、県警OBから成る特別調査チームを結成し、四月から抜き打ち調査を続けている。

 営業所の外観や構造のチェックに始まり、設備や備品、建設業許可標識、帳簿類のほか建設機械も現場を見て確認する。 指導しても従わない場合は、建設業許可や入札参加資格の取り消しも視野に入れている。

 十一月末現在、二十四社を調査し、うち十五社に改善指導を行った。 十五社中、九社は改善が確認され、五社は指導が続いており、一社は自ら入札参加資格を取り下げた。 電話をかけると他の建設業者に転送される、営業所に商号を記載した看板が掲示されていない、保管すべき契約書や 支払関係書類がないといったところに改善指導した。 県土木管理課は「法令を守らない業者がいると競争が不公平になり、公共工事の品質にも影響する。 災害時や降雪時に対応に尽力する優良な業者を育てていきたい」と話している。
m0291-001
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2013121302000194.html
2: リバースネックブリーカー(dion軍):2013/12/20(金) 21:43:15.81 ID:NGeNuR8A0
風呂は?
3: スパイダージャーマン(京都府):2013/12/20(金) 21:44:26.05 ID:W9lzIwdy0
マンションの屋上にプレハブ小屋を立てて、そこで住みたい
15: アイアンフィンガーフロムヘル(富山県):2013/12/20(金) 22:00:59.64 ID:aOxill4f0
>>3
わかるで
4: アイアンクロー(WiMAX):2013/12/20(金) 21:46:46.97 ID:gCKwTuQ0P
なんで都会の喧騒の中でひっそろうと思わんのだろうか。
目立つ格好でひっそろうとすると田舎のDQNの絶好の的になるのに
56: 腕ひしぎ十字固め(西日本):2013/12/21(土) 00:55:29.10 ID:gOKto3T10
>>4
田舎は車移動する限りは人と対峙するのはスーパーの買い物ぐらいだし
そこにはDQNはあまりいないよ
ただし一軒家は町内会とかがあるからアパート暮らしすべきだな
7: サソリ固め(和歌山県):2013/12/20(金) 21:48:01.85 ID:1p8iEVJK0
スマホあれば、カプセルホテルでもがまんするわ
3食つけてくれればもう何も望みません
8: 張り手(東京都):2013/12/20(金) 21:50:14.67 ID:5XsY+jHW0
冬寒いって。
9: 栓抜き攻撃(東京都):2013/12/20(金) 21:50:33.92 ID:GbdeQXVmP
メシは?
10: キチンシンク(愛媛県):2013/12/20(金) 21:54:29.13 ID:NGKF7vzy0
お風呂はょ(´・ω・`)クサイヨ
12: 栓抜き攻撃(東京都):2013/12/20(金) 21:57:29.69 ID:W1nvboMJP
夏熱くて冬寒いだろ
普通の家の方がいい
13: エメラルドフロウジョン(関東・甲信越):2013/12/20(金) 21:59:02.01 ID:hXnl3oxWO
 水道・電気・ネットが引かれてて、風呂とトイレが別で、エアコンが良く効いて、 コンビニかスーパーが歩いて行ける距離にあって、郵便と宅配便が来て、 都内に電車一本で行ける、そんな田舎でひっそりと暮らしたい
14: ミドルキック(和歌山県):2013/12/20(金) 21:59:36.76 ID:0BG4VOWb0
モーターハウス最強w
人気の少ないPA辺りに陣取ればひっそり暮らせるし
電気はPAからちょいと拝借すりゃいいしなw

水電気がただで手に入って食料は自販機で売ってるし景色も最高というまさにパラダイス
16: 栓抜き攻撃(東京都):2013/12/20(金) 22:01:39.35 ID:GbdeQXVmP
>>14
金はどうすんだ?

金はどうすんだ?
17: ミドルキック(和歌山県):2013/12/20(金) 22:05:20.35 ID:0BG4VOWb0
>>16
最近のPAにゃコンビニ銀行ってのがあるんだぜ

食費の捻出って意味ならネットで株でも転がせよ
59: ストマッククロー(WiMAX):2013/12/21(土) 01:00:11.84 ID:RrRMA+2v0
>>14
じゃあ、俺は格安リゾマン最強説で。
リゾマンの本体価格が10万で月々のランニングコストが管理費修繕費の1万。
電気ガス水道ネットの生活インフラ完備、お買い物はAmazonネットスーパーで。
オフシーズンどころかオンシーズンでも人がまばらの静かな環境。
田舎にありがちな煩わしい近所付き合いもなし。
18: シャイニングウィザード(東京都):2013/12/20(金) 22:06:04.08 ID:AH/tQ/2u0
プレハブは寒いぞ
20: アイアンクロー(WiMAX):2013/12/20(金) 22:15:58.99 ID:/qnOO05kP
俺はイオンモールに住むよ、夜は隠れて就寝
医者も銀行も衣食住ぜんぶ済ませられる。人生丸ごとトップバリューっす
21: グ□リア(禿):2013/12/20(金) 22:18:49.24 ID:hCJBqr6E0
風呂くらい入れよ(-.-)y-~
23: ブラディサンデー(千葉県):2013/12/20(金) 22:23:40.89 ID:vHNREv300
プレハブは色々やばいよ。
2x4で小屋立てた方がマシ。
ネットで調べれば作り方とか載ってるし
24: 16文キック(大阪府):2013/12/20(金) 22:24:52.88 ID:4bfomivu0
金さえあればそうしたい
25: 超竜ボム(dion軍):2013/12/20(金) 22:24:59.06 ID:TyMp63ah0
凍死確実だな
28: パイルドライバー(西日本):2013/12/20(金) 22:34:12.25 ID:wiY39Cw50
部屋の中に部屋が欲しい
漫画喫茶みたいな
狭いほうが落ち着くわ
33: ミドルキック(和歌山県):2013/12/20(金) 22:42:59.80 ID:0BG4VOWb0
>>28
ホムセンでテント買ってこい
寝袋もあると捗るぞ
35: かかと落とし(埼玉県):2013/12/20(金) 22:44:40.73 ID:8tBqzV/T0
>>28
そういう部屋作れば
37: タイガースープレックス(関東・甲信越):2013/12/20(金) 22:45:53.88 ID:IKUpo6oAO
>>28
つトイレ
38: アイアンクロー(福岡県):2013/12/20(金) 22:47:00.31 ID:qNT1gbV70
>>28
ダンボールカットしたやつで完全防音部屋を部屋の中に作ってた
夫婦がいたな
中でピアノ引いて遊んでたけど楽しそうだったぜ
42: エルボーバット(西日本):2013/12/20(金) 22:56:57.53 ID:efd55tNMO
>>28
「だんぼっち」でググってふやけて禿げ散らかせ糞が
58: 腕ひしぎ十字固め(西日本):2013/12/21(土) 00:57:51.56 ID:gOKto3T10
>>42
だんぼっちタケーヨ
29: ナガタロックII(沖縄県):2013/12/20(金) 22:35:01.24 ID:A1AtUx650
狭いほうが落ち着くけど時々広いところに行きたくなる衝動
30: 男色ドライバー(神奈川県):2013/12/20(金) 22:37:24.88 ID:tY7lbvQ40
http://www.dome-house.jp/index2.html

このコンセプトが好き何だけどちょっと高いんだよね
31: アイアンクロー(大阪府):2013/12/20(金) 22:39:12.53 ID:NBZIgzKnP
プレハブなんか雨風防げるだけで外と変わらんぞ地震には強いが
32: アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越):2013/12/20(金) 22:40:31.99 ID:uSIdecDLO
プレハブの暑さ寒さ半端じゃない。エアコンあればいいけど、無ければ死ぬよ。雨漏りするし、虫は入ってくるし。おまえらは恵まれすぎ。
39: アイアンクロー(京都府):2013/12/20(金) 22:48:28.26 ID:xXVwZtSA0
プレハブで住むなんて拷問だろ
夏は外より暑い、冬は外より冷える
エアコンがあっても痛み止めくらいにしかならない
40: エクスプロイダー(東日本):2013/12/20(金) 22:52:17.05 ID:GM95Yk3g0
平屋にあこがれる
41: ボマイェ(東日本):2013/12/20(金) 22:54:39.97 ID:3JuP4B8oO
家からでなければ、どこでもひっそりだろ
43: リバースパワースラム(広島県):2013/12/20(金) 22:57:05.12 ID:p3IBlvXI0
クソ寒いしクソ暑いぞ
44: 垂直落下式DDT(東日本):2013/12/20(金) 22:59:50.54 ID:nYKpUmjP0
だんだん贅沢言うようになってきたなw
45: ショルダーアームブリーカー(神奈川県):2013/12/20(金) 22:59:50.90 ID:Vpkh2saH0
二年くらい外部からの情報を遮断して地下室みたいな所で冬眠したい
46: トラースキック(神奈川県):2013/12/20(金) 23:02:42.46 ID:+qvvGCB80
ワンルームマンションで電球のほうがまし
48: オリンピック予選スラム(やわらか銀行):2013/12/20(金) 23:03:29.14 ID:ZfNYHQLE0
プレハブには住めない
夏はクソ暑い、冬はクソ寒い
雨が降れば雨音がうるさい
防音まるでなし
セキュリティほぼ0
屋根付きの乞食と変わらない生活
51: 栓抜き攻撃(東京都):2013/12/20(金) 23:05:04.06 ID:GbdeQXVmP
>>48
断熱材とか防音材使って自分で改造できないの?
58: 腕ひしぎ十字固め(西日本):2013/12/21(土) 00:57:51.56 ID:gOKto3T10
>>48
実際はそうだな
昔職場の休憩室にプレハブの倉庫があてがわれてたけど
誰も使わなかった、休憩ですらしづらいんだよな
52: シューティングスタープレス(福岡県):2013/12/21(土) 00:34:46.38 ID:uOBqrQ/qP
職場が遠いから、近くで寝泊りするところがほしい
平日はそこで暮らす
プレハブ建てるのと、車で寝泊りするのどっちか考えてる
どっちがいいかな?
53: レインメーカー(広島県):2013/12/21(土) 00:40:14.42 ID:11nQocmX0
職場の近くに引っ越せ
55: シューティングスタープレス(福岡県):2013/12/21(土) 00:48:24.08 ID:uOBqrQ/qP
>>53
安月給だから無理
実家は車で片道2時間くらいだから帰ろうと思えば帰れるし
でも毎日通勤するのがめんどくさい
54: 河津落とし(禿):2013/12/21(土) 00:45:27.33 ID:UFjmpE/t0
プレハブは確かに夏暑く、冬寒いが、寒冷地用(ある程度の積雪に耐える)のやつはなんぼかマシ
57: オリンピック予選スラム(三重県):2013/12/21(土) 00:55:57.66 ID:VbA1qRYa0
うち鉄骨プレハブだけどめちゃめちゃあったかいぞ
60: 32文ロケット砲(滋賀県):2013/12/21(土) 01:04:26.17 ID:goJQKxe+0
地方住まいだが結構あるよ
プレハブまではいかないけど一階建ての小型住宅みたいな感じ
周りが2階建がデフォなんでちょっと浮いてるから目立つ
元々2階建ての住宅があった場所に建て替えで一階だけの住宅になるって
感じが多いかな。けどこれから増えるんじゃないの?老人が多くなると
2階とかいらんでしょ。


【転載元】パソコン、ネット環境、トイレ付きのプレハブ小屋でひっそりと暮らしたい