2: ウエスタンラリアット(愛知県):2014/02/14(金) 01:06:33.97 ID:fXGe97CU0
スタバなんてくつろぐ所じゃねーし
4: フェイスクラッシャー(茨城県):2014/02/14(金) 01:06:45.32 ID:aH0wu6Jv0
カフェと満喫で充分
5: ときめきメモリアル(静岡県):2014/02/14(金) 01:08:33.82 ID:Mc5RRlnt0
ドヤ顔できるとこならどこでもいいよ
6: タイガードライバー(チベット自治区):2014/02/14(金) 01:09:13.79 ID:SEP/cqmA0
10分100円で飲み放題
夏は利用するか
8: セントーン(福井県):2014/02/14(金) 01:09:22.46 ID:JuJU0azY0
満喫・・・
9: レインメーカー(東京都):2014/02/14(金) 01:09:44.33 ID:1JR/c/vc0
別にドトールかエクセルシオールでいいんだけどな
10: イス攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/02/14(金) 01:09:53.84 ID:YsyICREQ0
漫画のない漫画喫茶か?
12: トペ コンヒーロ(東京都):2014/02/14(金) 01:10:22.01 ID:FEEMiubD0
従量制かつ他人の目が無い所にマカーが行くと思うか?
19: バックドロップ(やわらか銀行):2014/02/14(金) 01:40:10.89 ID:ndrqbm4d0
>>12
わろたw
確かにそのとおりだ
あいつらはマックを持つことに誇りを感じているからな
21: フライングニールキック(東京都):2014/02/14(金) 01:44:02.02 ID:bqPpiZdg0
>>19
10万ちょっとの誇りっていったい、、、
13: ネックハンギングツリー(兵庫県):2014/02/14(金) 01:11:13.31 ID:MAPY/Cv3P
iPadパクられればけっこうな赤字になれるよな
15: フェイスクラッシャー(茨城県):2014/02/14(金) 01:15:22.85 ID:aH0wu6Jv0
ベローチェが最強
16: キャプチュード(新疆ウイグル自治区):2014/02/14(金) 01:21:58.23 ID:rIHa1YHm0
高いと思ったけどドリンク付きだし短時間ならそうでもないか・・・
17: フェイスクラッシャー(茨城県):2014/02/14(金) 01:25:12.77 ID:aH0wu6Jv0
300円のコーヒーでカフェに30分と考えると妥当か
18: レッドインク(大阪府):2014/02/14(金) 01:25:47.15 ID:7rDpmOtK0
ネカフェでええやん
20: ネックハンギングツリー(東京都):2014/02/14(金) 01:41:57.81 ID:bhO0hpgaP
リージャスのラウンジ使えばいいだろうに
22: ネックハンギングツリー(WiMAX):2014/02/14(金) 01:47:24.10 ID:ecvj4hl+P
例えどんな便利な施設でも生活エリアに無ければ意味はない。
23: ツームストンパイルドライバー(鹿児島県):2014/02/14(金) 01:48:47.72 ID:FYXnVD4Z0
授乳室がオープンスペースなら行くわ
25: ハーフネルソンスープレックス(東京都):2014/02/14(金) 01:52:39.64 ID:VOZcj51b0
完全禁煙ならいいかも
禁煙席にしても服や髪にタバコの臭いつくようならダメ
27: リバースネックブリーカー(岐阜県):2014/02/14(金) 01:54:54.98 ID:cY4g835V0
>>25
むしろ喫煙可なら喫茶店かわりにちょうどいい。
28: タイガードライバー(dion軍):2014/02/14(金) 01:55:28.17 ID:KwrEKiHC0
10分は短いな
20分なら悪くない
30: アイアンクロー(大阪府):2014/02/14(金) 02:01:07.85 ID:Wv2RtFva0
1分あたりの値段はネットカフェに負けてないか?
入会金を考慮しても、60分以上ならエアーズカフェの方が良い
http://www.airscafe.com/shop_detail/index.html?shop_id=23
エアーズカフェ金町店|ネットカフェ フランチャイズ エアーズカフェ [AirsCafe]
【入会金】 105円
【15分】 105円
31: 断崖式ニードロップ(空):2014/02/14(金) 02:02:13.48 ID:6qm4k3iQi
最近出来た高層オフィスビルなんて1階にスタバかタリーズしかない。あれって三井や三菱地所とかと談合してるの?
30分ぐらいの時間を潰すのにはちょうどいいけど。
33: 不知火(埼玉県):2014/02/14(金) 02:12:13.00 ID:zeGzlRdG0
顧客の満足感
経営側の儲け
win-winじゃん
34: ダイビングエルボードロップ(チベット自治区):2014/02/14(金) 02:13:21.41 ID:eD6RYzmZ0
たかっ
と思ったけど1時間600円なら普通の喫茶店で休憩するのと大差ないな
36: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2014/02/14(金) 02:14:31.14 ID:EuU/jjng0
うんこしたい時にワンコインでプライベートスペースが借りられるのは有難い。
俺みたいに人前じゃうんこ出来ない人って結構いるから需要はある。
38: ビッグブーツ(静岡県):2014/02/14(金) 02:17:45.35 ID:b3OWi8JD0
>>36
人前でウンコ出来る奴のが
少ないだろ?w
AVかよw
37: 不知火(千葉県):2014/02/14(金) 02:16:33.78 ID:fFYBuxvw0
満喫とどこが違うんだ?
10分100円なら一時間600円で満喫より高いなぁ
39: ときめきメモリアル(東京都):2014/02/14(金) 02:19:44.38 ID:zOr+y3Rc0
仕事するならルノアールがコスパ高い。
40: フォーク攻撃(東京都):2014/02/14(金) 02:22:01.40 ID:pcUNjfPn0
MacBook開いてドヤ顔
41: 超竜ボム(やわらか銀行):2014/02/14(金) 02:24:30.57 ID:Dj0gMwcZP
食い物が無いからダメ
42: ボマイェ(関東・甲信越):2014/02/14(金) 02:28:13.20 ID:edqRaVaVO
カラオケで良いよ
部屋で仮眠しようが楽器鳴らそうが自由だし
ドリンクバー付きで1時間200円だし
44: キングコングニードロップ(愛知県):2014/02/14(金) 02:29:26.94 ID:cJuNLo/90
ネカフェの方が安くね
なんの意味があんの?
45: グ□リア(長野県):2014/02/14(金) 02:29:29.88 ID:G1kVhtvO0
ネカフェは基本料金取るとこが多いから、10分だけの利用なら得だな。
それ以上だと、ネカフェのが優位。
46: エメラルドフロウジョン(大阪府):2014/02/14(金) 02:30:31.47 ID:i0cI7j1S0
喫煙席が取り合いになるくらい人気でると思う
47: アンクルホールド(やわらか銀行):2014/02/14(金) 02:31:34.36 ID:9XG7oezp0
マクドなら10分で24時間いてもいいからな
光熱費ただだから
一ヶ月の家賃に換算すると3000円
49: ダブルニードロップ(catv?):2014/02/14(金) 02:32:21.73 ID:RUT0Xrj30
そこに猫離しておいて
50: テキサスクローバーホールド(愛知県):2014/02/14(金) 02:33:56.69 ID:c0WfEqgi0
おむつ替えとかキッズルームがメインなんじゃないの
ちょっと需要がニッチすぎるきもするが
51: ジャーマンスープレックス(愛知県):2014/02/14(金) 02:35:20.15 ID:I4Ia+wkl0
10時間で6000円ならホテルに泊まるわ
52: トペ コンヒーロ(大阪府):2014/02/14(金) 02:39:54.86 ID:AYcAondk0
ネカフェと被り過ぎだし、個人ブース少ないんだろ
ここに行くのがオシャレみたいな風潮にならん限り無理
56: ショルダーアームブリーカー(チベット自治区):2014/02/14(金) 02:55:33.58 ID:3ghVRJRd0
>>52
ドリンクのみ放題ってのが安っぽいから
おしゃれプレイスにはならなさそう
55: テキサスクローバーホールド(愛知県):2014/02/14(金) 02:46:23.25 ID:c0WfEqgi0
漫喫は臭い
57: ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本):2014/02/14(金) 02:56:03.07 ID:raNxEXVU0
つーか100円とかで無線LAN使える場所をもっと増やせよ。駅前とかに。
コーヒーショップは無線LANくらいコーヒー買った人に無料で使用させろ。
63: イス攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/02/14(金) 03:09:11.23 ID:YsyICREQ0
>>57
セブンスポットでええやん
65: ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本):2014/02/14(金) 03:12:07.66 ID:raNxEXVU0
>>63
100円とかで使えるのか?セブン内で。
10分でもいいんだけどな。無線LANが使えれば。
72: イス攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/02/14(金) 03:31:17.56 ID:YsyICREQ0
>>65
IDとパスワードとメアド登録しておけば、セブン内で1時間無料でwifi使える。3回接続できるから計3時間。
PCでもスマホでもゲーム機でも行けるよ
76: ネックハンギングツリー(東京都):2014/02/14(金) 04:01:44.82 ID:CHvCZu2LP
>>72
セブンの店内でどうくつろげっていうんだよ……
いや、くつろいでいい、ってんならくつろぐけど
60: キングコングニードロップ(やわらか銀行):2014/02/14(金) 03:02:37.61 ID:Ni95Lw4r0
お金払ってタバコのくっせー空気吸うとかw
61: トペ コンヒーロ(大阪府):2014/02/14(金) 03:07:01.28 ID:AYcAondk0
10分100円 1時間で600円
300席が40%の稼働率として、12時間で売り上げ86.4万か
ネカフェって繁華街に作れば結構儲かる商売だな
77: 閃光妖術(西日本):2014/02/14(金) 04:02:42.70 ID:rN99WKdA0
20分100円なら爆発的に流行るだろう。せめて最初の60分か40分はそうするべき。
78: 毒霧(埼玉県):2014/02/14(金) 04:07:16.42 ID:hlrI5zmF0
椅子が悪いな
流行らなそう
80: エクスプロイダー(dion軍):2014/02/14(金) 04:10:20.72 ID:FJ3zuzBq0
情強はファミレスだな。最近はwifi設備もいいし速度もそこそこ出る。
82: 河津落とし(大阪府):2014/02/14(金) 04:52:36.78 ID:wjoa5Wq30
漫画がない分を差し引いたら10分50円が適正かと
5時間パックで1200円が適正かと
84: タイガースープレックス(やわらか銀行):2014/02/14(金) 04:59:54.83 ID:DZuVNKrv0
個室じゃないのか・・・
85: リキラリアット(WiMAX):2014/02/14(金) 05:00:41.53 ID:QeYh7/C70
漫画とパソコンとテレビがなくて料金は同じのネットカフェか。
86: タイガースープレックス(やわらか銀行):2014/02/14(金) 05:03:15.67 ID:DZuVNKrv0
喉が渇いたとき缶ジュースよりお得だ
89: バズソーキック(チベット自治区):2014/02/14(金) 08:10:48.94 ID:Dmi8FvkN0
待ち合わせの時間よりちょっと早く来すぎたときとかの時間潰しにはなるかな
90: リバースパワースラム(東日本):2014/02/14(金) 08:19:26.26 ID:RoYqhaVg0
100円で20分欲しいなあ
10分だと支度で終わっちゃう
92: ダブルニードロップ(dion軍):2014/02/14(金) 09:24:32.31 ID:kSxv18Mn0
>>90
最低でも200円は取るつもりなんだろ。100円じゃ缶ジュース以下だし
91: ドラゴンスープレックス(WiMAX):2014/02/14(金) 08:29:03.41 ID:IQVjYJSQ0
マックで250円で4時間はいられる
そういう店舗は限られてるがな
97: 足4の字固め(奈良県):2014/02/14(金) 10:33:03.33 ID:XfUjJwPp0
飲み物有料にして、30分200円にした方が
収益は増えると思うぞ
98: ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍):2014/02/14(金) 10:52:15.60 ID:JNZLjere0
喫煙可能なら無料でも行かない
99: 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2014/02/14(金) 12:44:50.51 ID:YMMFc2Qg0
新宿、丸の内、数寄屋橋も作ってくれ早く!!!!
100: メンマ(関東地方):2014/02/14(金) 12:58:23.06 ID:H/Y1wZg2O
有楽町に欲しい。
最近ゲーセンやら喫茶店が燃えちゃったもんで
102: タイガードライバー(dion軍):2014/02/14(金) 13:57:26.07 ID:dlgZJj7t0
群馬のまんきつは10分78円で3時間パックで1000円なんだが
群馬県民でよかったと思う
個室でコタツは要りながらメロンソーダと味噌汁飲みながら漫画読んでるときの幸せ
【転載元】10分100円 「コインスペース」は流行るか? ドリンク飲み放題 Wi-Fi 電源 喫煙席