2: バズソーキック(SB-iPhone):2014/02/19(水) 22:45:50.24 ID:B0F2S7gRP
滑らかな動作
7: セントーン(埼玉県):2014/02/19(水) 22:48:49.48 ID:XXYJb0wC0
Kの法則から逃れられる
8: シャイニングウィザード(埼玉県):2014/02/19(水) 22:48:58.81 ID:W2J6eiW80
充電ケーブルをリバーシブルに進化させられるのはiPhoneならではだと思ったと思う
145: 目潰し(やわらか銀行):2014/02/20(木) 04:24:05.86 ID:x5pX8RDL0
>>8
何故か突然純正ケーブルなのに使えなくなり裏返したら充電出来たりするのが謎
9: エルボーバット(青森県):2014/02/19(水) 22:49:40.21 ID:cJbZ9/ma0
siri
10: キン肉バスター(神奈川県):2014/02/19(水) 22:50:08.49 ID:Bs2xALd60
microSD使えないiphoneはあかん
13: マシンガンチョップ(dion軍):2014/02/19(水) 22:50:36.88 ID:u5ATPLWK0
有料アプリの充実
16: 超竜ボム(山形県):2014/02/19(水) 22:50:44.51 ID:pSEbz0ep0
2chMate 0.8.6/Asus/Nexus 7/4.2.2/DR
林檎に出来て泥に出来ない事「女子供受け」
泥に出来て林檎に出来ない事「密造」
20: クロスヒールホールド(埼玉県):2014/02/19(水) 22:51:51.79 ID:CyU8gpVm0
情弱を装うことが出来る
21: アイアンクロー(やわらか銀行):2014/02/19(水) 22:52:51.18 ID:bmY6PeLfP
ジョブズを懐かしむ事は出来るかな
今のアップルには何の価値も無いし特に回顧主義の人が買ってるよね
後は特典目当ての乞食しか買ってない
30: 腕ひしぎ十字固め(dion軍):2014/02/19(水) 22:59:41.69 ID:gZfg8Ks80
>>21
泥も微妙だが、今のAppleに魅力も感じないし
やはりガラケー最強か
22: バズソーキック(茸):2014/02/19(水) 22:52:59.19 ID:BpZyQWNNP
itunesで縛ること
25: スパイダージャーマン(宮城県):2014/02/19(水) 22:55:07.34 ID:BMXFA9B90
Suicaが入れられるiPhone専用カバーとか専用防水ケース
すげーうらやましーなーあれ
61: 急所攻撃(大阪府):2014/02/19(水) 23:23:56.70 ID:NXMJjAcq0
>>25
なにそれ?カード入れんの?携帯かざすんじゃなくて?
本体そのままかざせないのiPhoneて?
26: ジャーマンスープレックス(愛知県):2014/02/19(水) 22:55:58.74 ID:xbLQP4k90
ビッグウェーブに乗れる
29: ブラディサンデー(東京都):2014/02/19(水) 22:59:00.73 ID:H2vAPaF00
iTunesでの音楽動画写真Podcast管理
使用感が最高。
あとエアードロップとかかな
31: フェイスロック(東京都):2014/02/19(水) 23:00:47.78 ID:+HP4KLHQ0
林檎に出来て泥に出来ない事
アプリがないでしょ。
家計簿アプリ
米国の無料シューティングゲーム
他にも多数
スマホカバーや周辺機器
プロジェクターも使える
32: フルネルソンスープレックス(東京都):2014/02/19(水) 23:01:20.59 ID:0ffzbEQ40
カクカクしないスクロール。
2chMateとか相変わらず引っかかる。
33: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区):2014/02/19(水) 23:01:56.16 ID:4mOFjzXz0
androidでFileMakerみたいなサーバと連携して帳票出力までサクサク
作って運用できるものって何かあったっけ?
FileMakerとAirPrint、それにApple Configurator、
構成管理ユーティリティの組み合わせがあると、端末の数が
増えても管理と運用がすげー楽だけど、この辺をandroidだと
カバーするのって…。
37: ボ ラギノール(愛知県):2014/02/19(水) 23:04:26.49 ID:D4Typ4Du0
>>33
Googleプリンター
Googleダッシュボード
Googleウォレット
59: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区):2014/02/19(水) 23:23:30.15 ID:4mOFjzXz0
>>37
> Googleプリンター
> Googleダッシュボード
> Googleウォレット
全然役に立たんな。
66: 急所攻撃(大阪府):2014/02/19(水) 23:26:09.61 ID:NXMJjAcq0
>>33
スプレットシートみたいなもんか?
34: クロスヒールホールド(WiMAX):2014/02/19(水) 23:02:35.76 ID:ZrsVFpWv0
確実にOSのバージョンアップをしてくれるところか
35: シャイニングウィザード(宮城県):2014/02/19(水) 23:03:16.30 ID:PkdhMSOu0
iPhoneにしかない周辺機器が魅力
MPCとかジョグ付きコントローラーとか音楽関係は特に
あとはアプリ
Traktor DJとかGaragebandとかiOSでしか出てないけど必須なアプリが多い
36: ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区):2014/02/19(水) 23:04:01.69 ID:BHAppxGD0
JKとアプリの話で盛り上がれる
38: バズソーキック(dion軍):2014/02/19(水) 23:05:47.92 ID:DC6Q9AwAP
統一されてるからカバーとか豊富
それだけじゃね
42: アイアンクロー(やわらか銀行):2014/02/19(水) 23:08:38.45 ID:4SqrO+4lP
>>38
アクセサリーが揃ってるのが最大の魅力だな。
アフターパーツが揃ってないクルマがクソなのと同じ。
39: バーニングハンマー(東京都):2014/02/19(水) 23:06:13.42 ID:3flvVZkU0
iphoneはジャイロの反応が良すぎる、あれだけは残念
44: 中年'sリフト(沖縄県):2014/02/19(水) 23:09:55.60 ID:t/XhQZO50
iPhoneの1番のよさは
いつ無くそうが壊れようが
全くの元通りにできること
あと、GPS入れっぱでも電池持ち
が良いこと
52: テキサスクローバーホールド(宮城県):2014/02/19(水) 23:13:32.45 ID:6qmL3SaL0
>>44
オートGPSONにしてても電池持ちはかわらないのだがAndroid
富士通のクソGPS端末は別だけどね
48: マシンガンチョップ(神奈川県):2014/02/19(水) 23:11:43.75 ID:HynLEbCp0
スマホOSは、
iPhone3GS iOS3.0(Kirkwood) 2009年6月17日
Android4.1(Jelly Bean) 2012年6月27日
でようやく完成した
iOS3.0まではガラケーが正解、
iOS3.0(iPhone3GS)以降はiPhoneが正解、
Android4.1以降は、Androidが正解
あと、ガラスマは、2013春モデルからようやくまともになったので、
2013春モデル以降はAndroid4.1以降を積んだガラスマを買うのが正解
49: アイアンクロー(庭):2014/02/19(水) 23:12:08.48 ID:sHWwYJhhP
できるできないじゃなく快適にできるかどうかが重要じゃね
まあそれがどっちが上かはわかんないけど
55: クロスヒールホールド(WiMAX):2014/02/19(水) 23:14:28.04 ID:ZrsVFpWv0
AndroidVSiphoneじゃなくて対決する機種を上げないと
Androidは差が有りすぎる
iphoneVSAndroidは無駄な議論
56: アイアンクロー(鹿児島県):2014/02/19(水) 23:16:17.93 ID:ow1L+v+oP
牢屋に入れられてることだな
これはAndroidには出来ない
57: ダイビングヘッドバット(福岡県):2014/02/19(水) 23:23:07.61 ID:zS3SqAIR0
じょうつよならXperiaz1いったく
58: 逆落とし(千葉県):2014/02/19(水) 23:23:23.51 ID:gKcysp/S0
twicca
62: レインメーカー(東京都):2014/02/19(水) 23:24:09.12 ID:4d2g+t980
ドヤ顔
64: ニーリフト(愛媛県):2014/02/19(水) 23:26:03.20 ID:SOm+whbU0
旧iPhone用のスピーカードッグが投げ売りされてたから買ってきて久々にiPhone4を触ってみた
こういう周辺アクセサリの豊富さとか入手性はひとつのメリットだね
iOS5までしか知らないが、脱獄すれば大抵のことはできたような
あとゲームやパチスロアプリが豊富なのがいい
2chMate 0.8.6/Sony/SO-02E/4.2.2/DT
65: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2014/02/19(水) 23:26:07.11 ID:9NC5ztoQ0
iPhoneもAndroidもじょうつよ気取ってる奴はだいたいキモい
67: アイアンクロー(禿):2014/02/19(水) 23:27:53.27 ID:5fHvxdUxi
iTunesの糞みたいな仕様でイライラする事
68: クロイツラス(東京都):2014/02/19(水) 23:33:17.45 ID:AoJ9XrsR0
Mac使ってりゃ恩恵はけっこうあるが
Windows使ってるなら知らん
71: かかと落とし(福岡県):2014/02/19(水) 23:43:07.60 ID:8b8Mx/p90
Javaしかできないから泥使ってる
72: ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/19(水) 23:43:13.81 ID:kF/S0W0L0
脱獄とか、そんなややこしい事するくらいなら素直に安藤ロイドにしたらええがな。簡単なんが売りやゆーてたやんか。w
73: ニーリフト(東京都):2014/02/19(水) 23:43:44.05 ID:yUJ+KLk00
wikipanionはいいな
泥のwikiアプリはいいのが無い
80: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍):2014/02/19(水) 23:52:14.07 ID:z3eXAPi10
>>73
ワペディア便利だったのに無くなったのマジで残念
Wikipedia公式のアプリも激重でゴミだし
あと@Wikiとかいうゴミはどうにかしろ
75: エクスプロイダー(WiMAX):2014/02/19(水) 23:46:38.60 ID:hw/l7GuV0
ワンセグ見れねーだろ糞林檎は
76: 中年'sリフト(神奈川県):2014/02/19(水) 23:48:53.27 ID:UbAwU9fW0
カバーの種類がやたらある
あれだけはうらやましい
79: ランサルセ(庭):2014/02/19(水) 23:51:50.87 ID:OMtF8gBq0
風呂でカラオケアプリとかマジではまるで
82: ダイビングエルボードロップ(東京都):2014/02/19(水) 23:52:58.17 ID:dRRg7CIs0
iPhoneは最初から快適に使えるし、
慣れたらいろいろなアプリに手を出すだろうが、全体的に綺麗に連動を扱える
いろんなメーカーが好き勝手に作ったアプリが好き勝手に暴れまわってシステムがメチャクチャになるようなことがない
iPhoneはAppleしかないので基本的に挙動が安定している
古くなったら新しいiPhoneにすればいいだけ
ユーザーに負担を掛けない
83: 超竜ボム(兵庫県):2014/02/19(水) 23:53:12.39 ID:yiL8buYF0
天色時計が確かandroid版出てなかった
84: 稲妻レッグラリアット(群馬県):2014/02/19(水) 23:54:57.31 ID:IF1Z9TFX0
WindowsPhoneはなんで売れなかったんだろうな
ストアの貧弱さはまあ擁護不能だがそのぶんシンプルで安定感とか使いやすさでは最強だと思うんだが
91: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍):2014/02/19(水) 23:59:32.57 ID:z3eXAPi10
>>84
知名度、シェアがねぇ
面白そうではあったけど主要キャリアじゃ庭だけしか出してなかったよな?
それもあるとおもう
85: 超竜ボム(兵庫県):2014/02/19(水) 23:56:41.05 ID:yiL8buYF0
聖剣伝説2もios版あるけどAndrioidは提供されてない
86: ファイヤーボールスプラッシュ(庭):2014/02/19(水) 23:57:09.41 ID:YQH3BNyY0
Androidはウィジェットが使えるやろ。あれも便利やわ。メモとかカレンダーとか、ニュースのトピックスとか、株価や為替や天気もすぐ解るし。
89: シャイニングウィザード(茨城県):2014/02/19(水) 23:59:03.48 ID:LkZcfLVy0
なぜ頑なにMicroSDを積まないのか…
159: バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 08:59:31.56 ID:9MdF0Jm50
>>89
外付けHDD出てるがそれではどう?
90: 魔神風車固め(宮城県):2014/02/19(水) 23:59:13.94 ID:PVqL+nnl0
ウィジェットは便利だよな
天気とニュースと手書きメモは便利で手放せん
92: 毒霧(兵庫県):2014/02/20(木) 00:01:57.18 ID:yiL8buYF0
Androidはバージョンも機種もバラバラで動かないアプリがよくあるって聞くけど
今はそうでもないの?
95: ジャストフェイスロック(茨城県):2014/02/20(木) 00:04:45.50 ID:LkZcfLVy0
>>92
スペックがほぼ頭打ちになったのと、糞ジャップ端末が駆逐されたので、
動かないのなんて殆どなくなってきたわ
それに人気のあるアプリは大抵どんな端末でも動くし
104: 毒霧(兵庫県):2014/02/20(木) 00:28:18.69 ID:Oepi74Le0
>>95
そこだけ心配だったけどならAndroidも選択肢として十二分にありかもね
iPhoneならテイルズオブファンタジアの移植版最初から最後まで無料でできるよ
これもAndroid版はなかった、操作性はクソだったけど
94: タイガードライバー(東日本):2014/02/20(木) 00:02:49.94 ID:MCMtmfJ60
発売から実質0円
98: 垂直落下式DDT(大阪府):2014/02/20(木) 00:08:15.39 ID:MPFmxYHd0
風呂で使えるとか言ったら、すぐに、そこまでして使いたくないとか、
防水グッズがあるとか反論されるけど。それは違うんだなあ。風呂って一人でゆっくりくつろげる唯一のスペースやろ。そこに持ち込めるのが嬉しい。ほぼ毎日もちこんで2年たつけど、まじで壊れないしねすげぇよAndroid
100: ビッグブーツ(WiMAX):2014/02/20(木) 00:13:08.13 ID:44ExzrhL0
まぁ次に端末買い換えるとしても泥だわ
102: 垂直落下式DDT(WiMAX):2014/02/20(木) 00:15:45.46 ID:I9/3uS4V0
KORGが出してるカオシレーターっぽいアプリはAndroidでは出来ない・・・訳じゃないだろうがどう考えてもiOSの得意分野やろなぁ・・・。
ライブラリの充実度が違いますわ。
103: アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県):2014/02/20(木) 00:26:08.14 ID:aAw4xa7f0
civrevとitunesが羨ましいな。アンドロイドにしたけど。
105: ウエスタンラリアット(WiMAX):2014/02/20(木) 00:30:10.90 ID:F2VOjGIo0
ガンホーの新作は泥からリリースだったな
108: ニールキック(dion軍):2014/02/20(木) 00:32:32.07 ID:4EEl0D7w0
音楽はiTunesで買って泥で聞いてる
110: 毒霧(兵庫県):2014/02/20(木) 00:39:56.47 ID:Oepi74Le0
RPGやアクションは厳しいけど紙芝居サウンドノベルゲーはもっと積極的にiosとAndroidに移植してほしい
あれこそ操作性もいらないしスマホで十分でしょ、でもまだ全然全体的なクオリティが低い
5pbはシュタインズゲートとか積極的に移植してくれるからいいね、探したらKanonとかAirとか鍵ゲーも移植されてた
でもこうなってくるとiosはエ□禁止ってのが決定的に痛いわ
112: サッカーボールキック(やわらか銀行):2014/02/20(木) 00:44:11.81 ID:hqI94fwf0
発売日前から並んで周囲から呆れられるが、ゲット直後はどんだけ存在感がない奴でもヒーローになれる。
女や機械音痴に操作や設定方法を聞かれ、調子に乗って聞かれてないことまで説明しようとしてウザがられる。
泥には出来まい
113: エルボーバット(大阪府):2014/02/20(木) 00:49:07.42 ID:JsVtbZWv0
Widgetsoid便利だわ。あとバッテリーもち長い
114: マシンガンチョップ(大阪府):2014/02/20(木) 00:51:18.76 ID:bdx4jZPd0
エアードロップが楽ちん
気づくと大概の人は、iPhoneになってる
117: フルネルソンスープレックス(神奈川県):2014/02/20(木) 00:54:43.93 ID:3wDeRI940
どっちも持ってるけど、最大の差はおサイフ機能だわ。
中身は今やどっちもそんな変わらん、突き詰めていくと。
118: 毒霧(兵庫県):2014/02/20(木) 01:00:59.93 ID:Oepi74Le0
iPhone購入したけどAndroidにしとけばよかったかもって調べてみてちょっと思った
Nexus5出たら迷わず飛びついてたんだけどな
119: 不知火(チベット自治区):2014/02/20(木) 01:04:14.94 ID:V2bd4wtU0
2chMateだけのために泥使ってる
120: エルボーバット(大阪府):2014/02/20(木) 01:07:20.92 ID:JsVtbZWv0
Juicedefenderでバッテリーもちup。英語だけどね
121: ネックハンギングツリー(東京都):2014/02/20(木) 01:08:02.11 ID:TV+CzXzG0
AirVideo
122: ウエスタンラリアット(WiMAX):2014/02/20(木) 01:09:55.11 ID:F2VOjGIo0
エミュは完璧に林檎の惨敗だよな
126: チキンウィングフェースロック(鹿児島県):2014/02/20(木) 02:01:34.70 ID:c5QdUJd50
iTuneの良さって何?
133: フォーク攻撃(北陸地方):2014/02/20(木) 02:35:27.46 ID:Ew9sMgc30
>>126
ホームシェアができる。
ホームシェア機能とは、iTunesをサーバーにしてPCの音楽や動画を端末に配信する機能。
128: ニールキック(四国地方):2014/02/20(木) 02:15:00.50 ID:GILaVsDC0
俺がiPhone iOS7で嫁がAndroid4.1(SHARP)だけど
iPhoneの良さはアンチウイルスが必要ないことと安定性かな
iPhoneは再起動とかしなくても余裕で、昨年10月の購入から一度もしていない
もちろんOSアップデート時は例外だけど
129: バックドロップ(家):2014/02/20(木) 02:17:26.80 ID:U9EfIm0gP
女の子と話が合う
132: バックドロップ(庭):2014/02/20(木) 02:20:48.71 ID:5kkulPptP
iphoneのご近所ナビがAndroidにはない
グーグルマップに似た機能はあるけど使えないし
136: リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 02:52:36.28 ID:qgKrcp6S0
エ□ゲーが出来る
144: バックドロップ(チベット自治区):2014/02/20(木) 03:57:14.29 ID:/1WrEvJ+P
ないだろ
あるとしたら自分で色んな縛り付けてる国産端末だけだ
148: 垂直落下式DDT(大阪府):2014/02/20(木) 06:00:05.88 ID:MPFmxYHd0
とにかくアイホンは制限が多すぎてAndroid一回使ったら戻ろうとは思わない
149: アトミックドロップ(静岡県):2014/02/20(木) 08:08:32.22 ID:6grFsvCq0
動作チェックする度に化石だなあと思う
iPhoneっていつ進化すんの?
150: トペ スイシーダ(WiMAX):2014/02/20(木) 08:10:04.24 ID:769GRVMY0
2ch とgpsが糞だからiphoneはありえない
151: ニールキック(神奈川県):2014/02/20(木) 08:12:44.28 ID:v8+b5mZD0
前までは泥とか動きカクカク過ぎて使う気全く起きなかったけど今はそんな事ないの?
152: トペ スイシーダ(WiMAX):2014/02/20(木) 08:14:49.79 ID:769GRVMY0
>>151
それはもともと泥が悪いんじゃなくて日本メーカーの端末が糞なだけ
155: エクスプロイダー(神奈川県):2014/02/20(木) 08:32:45.94 ID:80q8Kam20
>>151
俺のはかなりヌルサク
2chMate 0.8.6/Sony/SO-01F/4.2.2/LR
156: フロントネックロック(東京都):2014/02/20(木) 08:37:33.40 ID:qxYciXqp0
>>151
カクカクは減ったけど未だにゼロではない。
iPhoneに慣れてると最初は欠陥品だと感じると思う。
160: ローリングソバット(東京都):2014/02/20(木) 09:51:27.77 ID:yuuhQ/ou0
>>151
iPhone5Sよりサクサク。
5SはiOS6のiPhone5より気持ち引っかかるところが多いね。
2chMate 0.8.6.1 dev/Sony/SO-01F/4.2.2/LR
153: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 08:18:23.51 ID:ivX/Qgjl0
スマホならiOSくらい縛られたほうが安心して使える
タブだとできないこと多くてつまらない
157: フルネルソンスープレックス(東京都):2014/02/20(木) 08:52:17.95 ID:OX88eASV0
カーコンポや家庭オーディオとリンクできるようになってるんだよなアイポンそれだけは羨ましい
161: マシンガンチョップ(庭):2014/02/20(木) 10:13:11.68 ID:oVed9oEP0
>>157
Bluetoothか外部入力端子で十分だろ。
162: TEKKAMAKI(西日本):2014/02/20(木) 11:09:17.50 ID:e2Cav1bV0
Lightningケーブルは糞
MicroUSBにしろよ
【転載元】iPhoneにはできるけどAndroidにはできないことって何かある? その逆はあるけど