1: レインメーカー(東日本):2014/02/27(木) 08:59:24.06 ID:uu3AIM2k0
 タリーズコーヒージャパンは28日、高級コーヒーを扱う新型店を都内に開業する。 豆の産地や入れ方にこだわり、最高で1杯800円のコーヒーも提供する。 コンビニエンスストア各社がいれたてコーヒーの販売を強化するなか、 コーヒー専門店として高品質を打ち出す。運営ノウハウを蓄積したうえで同様の店を増やす考えだ。 商業施設「表参道ヒルズ」(東京・渋谷)の地下1階に入居する。店名は従来と同じ 「タリーズコーヒー」とするが、店舗面積は260平方メートルで客席は100と同社最大規模になる。

 従来店と同様に1杯300円からのコーヒーを提供する一方、高級シリーズ「タリーズ シングル オリジン」 を4品程度用意する。価格は季節によって変動するが、1杯580~800円を想定する。 ブラジル、エチオピアなどの特定の優良農園のコーヒー豆だけを使用し、注文を受けてから豆をひく。 コーヒーマシンも高級機種を導入して豊かな香りを引き出す。

 従来店同様にセルフサービス式だが、新型店では一部の席に自由に利用できるタブレット端末を配置するなど、 設備も充実させる。店内の一角には催事スペースも設け、イベントやライブなどに活用する。 同業ではスターバックスコーヒージャパンが昨年、 コーヒーの価格が従来より約2割高い高級店を開業している。
m0382-001
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD260KD_W4A220C1TJ1000/
2: フライングニールキック(西日本):2014/02/27(木) 09:02:21.08 ID:jgQSzTdk0
金粉でも入ってる値段。
3: リキラリアット(大阪府):2014/02/27(木) 09:03:06.78 ID:uTJ18el10
リヤル高級ヒーwww
4: ジャンピングカラテキック(中国地方):2014/02/27(木) 09:03:56.57 ID:sJfNPnXp0
オリジナルドッグください
5: エクスプロイダー(dion軍):2014/02/27(木) 09:05:10.93 ID:ngy4U/LG0
なんで100円で買える物に800円も出すんだよwwwwwwwwwwwww
6: ダイビングヘッドバット(大阪府):2014/02/27(木) 09:05:23.27 ID:J2SrBI8t0
マクドナルドと同じ過ち
手軽に安ものを出す露店が勘違いを始める
7: ナガタロックII(やわらか銀行):2014/02/27(木) 09:07:19.21 ID:az1w7XmH0
タリーズって伊藤園傘下になっだんだよな。なんかイメージ悪いわ。
8: レッドインク(東京都):2014/02/27(木) 09:07:31.14 ID:0WHoKWCq0
ルカフェ・ドトールでも1杯800円とかやりそうだな(´・ω・`)
16: ファイヤーバードスプラッシュ(茸):2014/02/27(木) 09:15:35.63 ID:IwhakV3KP
広い店で今までの値段のコーヒーも出すんだから大丈夫でしょ。表参道ヒルズだし余裕。

>>8
銀座なら余裕。
9: フライングニールキック(西日本):2014/02/27(木) 09:07:49.79 ID:jgQSzTdk0
こういうのは半ば席代みたいな認識なのに、わざわざ倍出させるのはね。別に専用のラウンジでもあるなら妥当だが。
10: デンジャラスバックドロップ(禿):2014/02/27(木) 09:08:00.96 ID:W6sMz3ay0
マジで誰が買うんだよ
スタバのゴミコーヒーより高いとは
11: 32文ロケット砲(東京都):2014/02/27(木) 09:08:23.19 ID:U6b/s0xfP
2回飲んだらブルマン100g買えるぞ
12: サソリ固め(京都府):2014/02/27(木) 09:09:04.42 ID:RVYrPT2i0
家で作って水筒で持ち歩くのが最強
13: キングコングラリアット(チベット自治区):2014/02/27(木) 09:11:52.79 ID:XdsCGham0
高価格商戦って一体どこの誰が思いついたんだろうなwwマジデ無能www完全なる一発屋wwwwww
14: フライングニールキック(西日本):2014/02/27(木) 09:14:02.39 ID:jgQSzTdk0
消費が上向きだからとりあえずやっておけってところなんだろうけど、イメージに響くとは考えなかったのか。
15: スターダストプレス(大阪府):2014/02/27(木) 09:14:11.48 ID:AouowU7L0
マキシム一瓶買えるしそれ
21: 断崖式ニードロップ(西日本):2014/02/27(木) 09:21:53.14 ID:i1caqDfK0
>>15
二瓶買える
35: スターダストプレス(大阪府):2014/02/27(木) 09:41:40.65 ID:AouowU7L0
>>21
うちゴールドブレンドやったわ
一瓶かな…
17: ときめきメモリアル(dion軍):2014/02/27(木) 09:16:50.20 ID:1RQj+2cy0
談話室滝沢じゃねえんだから
20: ダイビングエルボードロップ(WiMAX):2014/02/27(木) 09:18:46.59 ID:sLWEZ/t70
おいしいコーヒーは飲みたいけど、タリーズには求めてねえよ…
22: ダイビングエルボードロップ(栃木県):2014/02/27(木) 09:22:48.17 ID:KG/xzgFJ0
800円のランチについてくるコーヒーのが美味かったりしてな
23: イス攻撃(catv?):2014/02/27(木) 09:24:00.09 ID:2K4hdcy+0
低価格路線こそ泥沼だぞ
セブンイレブンと競争しなきゃいけないからなw
25: タイガードライバー(西日本):2014/02/27(木) 09:25:43.36 ID:rtOlpzjS0
そんなコーヒをタリーズで飲もうと思わない
もっとちゃんとしたところで飲むわ
26: エクスプロイダー(京都府):2014/02/27(木) 09:26:36.79 ID:85K/Z8X90
アホな日本企業的発想
27: 断崖式ニードロップ(西日本):2014/02/27(木) 09:27:53.16 ID:i1caqDfK0
タリーズに行ったことないけど、タリーズの缶コーヒー試しに飲んだらうまかった、
それなりの味はするんだろう
28: ジャストフェイスロック(チベット自治区):2014/02/27(木) 09:27:57.52 ID:+puKleFS0
インスタント1kg買えるw
29: エルボーバット(千葉県):2014/02/27(木) 09:31:57.96 ID:eR0jeiEb0
それだと豆を買う(´・ω・`)
30: ストマッククロー(京都府):2014/02/27(木) 09:32:32.28 ID:P9d/znLq0
[ ::━◎]ノ たりーっす.
31: アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県):2014/02/27(木) 09:33:54.27 ID:Qb2IBic10
すぐ消えそうだね
メニューから
32: マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 09:34:59.46 ID:e7bk2ZiJ0
銀座に1000円のコーヒー屋あったな。
神戸のにしむらの北野坂の店は800円だっけか?
34: TEKKAMAKI(チベット自治区):2014/02/27(木) 09:39:18.80 ID:mFbuzHNF0
コーヒー自体の値段じゃなくて雰囲気代として800円ならありだと思うけど
タリーズだしなぁってのがあるわ
36: 膝靭帯固め(空):2014/02/27(木) 09:43:34.02 ID:KLuvCuTx0
800円の水に比べたらまだ良心的だなw
38: 腕ひしぎ十字固め(東京都):2014/02/27(木) 09:45:24.62 ID:RF38hcnO0
味が良いなら高くても良い
40: 頭突き(愛媛県):2014/02/27(木) 09:46:40.77 ID:U/qjblrw0
でも、ちょっと前までサテンでそんくらいのコーヒー普通に合ったんだけどな
42: フルネルソンスープレックス(西日本):2014/02/27(木) 09:46:58.91 ID:j2t7ZitIO
ゴールドブレンドを買って2ヶ月飲めるわ
43: チェーン攻撃(神奈川県):2014/02/27(木) 09:48:34.01 ID:yj5ZwChK0
だからそんないいコーヒーをタリーズで飲みたくねえよってこと
44: 垂直落下式DDT(静岡県):2014/02/27(木) 09:51:39.67 ID:zxmZfzj+0
コーヒーの高いは豆の希少性であって旨さじゃ無いから。
45: ジャンピングカラテキック(東京都):2014/02/27(木) 09:51:44.33 ID:SvAtgw810
タリーズって結構高いんだな→スタバにしよう→タリーズ客激減→倒産へ
59: フライングニールキック(西日本):2014/02/27(木) 10:05:49.04 ID:jgQSzTdk0
>>45
ルナ先生を思い出した。
47: パロスペシャル(東京都):2014/02/27(木) 09:53:09.61 ID:C30dFxsx0
結構うまい豆が100gぐらい買えるだろ
50: エルボーバット(福島県):2014/02/27(木) 09:56:05.38 ID:yitWeHcs0
女店員のおっぱ○でも揉めないと出せないぞこの価格
51: ローリングソバット(東日本):2014/02/27(木) 09:57:22.16 ID:dkuyGfjg0
猫のうんこか?
54: レッドインク(東京都):2014/02/27(木) 10:02:16.22 ID:0WHoKWCq0
俺が普段飲んでいるのは激安MJBのARMYGREENだけどな、これでいいって人は結構居そうだけど(´・ω・`)
55: チェーン攻撃(山口県):2014/02/27(木) 10:03:21.90 ID:1R5yRsVj0
700円のからあげ定食食ってから、100円持ってセブンカフェに行けるな
56: シャイニングウィザード(北海道):2014/02/27(木) 10:03:49.25 ID:a/LgPmE10
800円はたいした金額じゃないけど
一生飲むことはないだろうな
57: フルネルソンスープレックス(関東・甲信越):2014/02/27(木) 10:05:32.48 ID:EUrOZSU2O
マックスコーヒー派の俺には一生縁がないわ
71: ジャンピングDDT(茨城県):2014/02/27(木) 10:25:51.13 ID:GZDPcGAA0
>>57
あれコーヒー飲料じゃん豆殆ど使ってないよコーヒー風味の練乳と砂糖水
60: フルネルソンスープレックス(新潟県):2014/02/27(木) 10:06:26.16 ID:74LpcpRC0
今朝のはなまるマーケットで1杯3500円のコーヒー飲んでたぞ
61: ファイヤーバードスプラッシュ(芋):2014/02/27(木) 10:06:33.38 ID:ujYQLVPRP
アホでしょww
63: フルネルソンスープレックス(新潟県):2014/02/27(木) 10:11:53.83 ID:74LpcpRC0
なんかコーヒーの実を一旦ネコに食わせて消化されずに糞と一緒に排出された実を洗浄してなんたらかんたら
72: エルボーバット(チベット自治区):2014/02/27(木) 10:26:01.62 ID:cnJEq+kw0
>>63
コピルアクか
ジャコウ猫がなんたらってジャックニコルソンが言ってたな
それなら飲んでみたい
89: フルネルソンスープレックス(新潟県):2014/02/27(木) 10:54:58.00 ID:74LpcpRC0
>>72
それだわ
97: セントーン(広島県):2014/02/27(木) 11:40:36.24 ID:L7KsP9Hu0
>>89
象のやつじゃないのか
64: ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 10:16:06.05 ID:l7hQe6wtP
セブンが100円コーヒーの喫茶店に出されたら、もうどこも敵わない
65: エルボーバット(チベット自治区):2014/02/27(木) 10:16:56.44 ID:cnJEq+kw0
タリーズ一番好きだけどこれは飲まん
66: バックドロップ(チベット自治区):2014/02/27(木) 10:17:30.93 ID:rUDIzZ7Z0
お前ら軽自動車もフェラーリも同じだというのか?w
67: レッドインク(東京都):2014/02/27(木) 10:19:43.10 ID:0WHoKWCq0
>>66
引き合いに出すならせめて「食い物同士」を例にしないと意味が無いんじゃね?(´・ω・`)
68: 32文ロケット砲(SB-iPhone):2014/02/27(木) 10:21:52.68 ID:xqra9TkzP
1リットルくらいあんだろ
73: アイアンフィンガーフロムヘル(関西・東海):2014/02/27(木) 10:27:41.95 ID:jX7rZUcq0
バカがセブンの100円コーヒー売れてるところに目をつけて企画したんだろうな
これ考えたバカとGO出したバカは給料減給だな
74: キチンシンク(岡山県):2014/02/27(木) 10:29:19.91 ID:ROEr3Iky0
米日韓で商売やってる会社が800円コーヒーをだしてモナー
Short(短) 350円。Tall (高)390円。Grande(大、イタリア語)430円 現状高杉。
ダブルサイズで800円ってとこか。「がぶ飲みアメリカンコーヒー」だな。
75: かかと落とし(栃木県):2014/02/27(木) 10:30:19.01 ID:menTqmiL0
やっぱりルノワールだよね
76: ドラゴンスリーパー(家):2014/02/27(木) 10:31:20.88 ID:ScV8hRxo0
20年前の喫茶店かよ
77: ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX):2014/02/27(木) 10:34:42.88 ID:vQHn0ZCZP
一方、俺は400g400円の安い珈琲豆でペーパードリップを楽しむ
78: ムーンサルトプレス(神奈川県):2014/02/27(木) 10:38:18.19 ID:wCUDudGL0
でも売れるんだなこれが
いい農園の珈琲はいろんな味がする
ちなみに器具があるなら自分で豆を買えば1/4程度で済むけど
81: ファイヤーバードスプラッシュ(catv?):2014/02/27(木) 10:41:41.75 ID:rtijTJpYP
>>78
1/4でも200円だろ
10g200円の豆っていつも買ってるやつの20倍だぞ^^;;;
旨くなきゃ困るわ
80: アイアンフィンガーフロムヘル(関東・甲信越):2014/02/27(木) 10:40:12.57 ID:ZcV5AlLM0
この値段ならケーキセットかランチセットだろ
82: ファイヤーバードスプラッシュ(芋):2014/02/27(木) 10:42:05.35 ID:GyO+uLpHP
・焙煎の度合いが選べない
・いつ焙煎したか分からない
・豆の挽き度合いが分からない
・ミルが臼式なのかカッティング式なのか分からない
・手抽出でなくコーヒーマシンで抽出

珍しい豆とかなら別だけどさ…
あんまりだぜコレ
84: 雪崩式ブレーンバスター(静岡県):2014/02/27(木) 10:43:58.88 ID:2QQvKtUD0
どうせならくっそ安いのかいろいろ並べて飲み比べて正解したらタダとかの遊びにしたほうがいいな。
86: ダイビングエルボードロップ(栃木県):2014/02/27(木) 10:46:53.24 ID:KG/xzgFJ0
コーヒー店多過ぎだよね。もっと紅茶専門店増やせよ。
90: ファイヤーバードスプラッシュ(芋):2014/02/27(木) 10:57:05.72 ID:GyO+uLpHP
東南アジアのアラビカ種なら500円くらいでも飲みたいけど
産地もぱっとしないしなんだかなあ
91: アイアンクロー(中部地方):2014/02/27(木) 11:02:23.65 ID:Ubv5Sog50
名古屋の久屋付近で喫茶店入ったらアイスコーヒー1杯1200円したわ
名古屋超こえー
94: バックドロップ(チベット自治区):2014/02/27(木) 11:38:17.69 ID:rUDIzZ7Z0
>>91
ホテルのラウンジで飲めば1500円+サービス料とかザラだぞw
92: ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県):2014/02/27(木) 11:02:32.10 ID:ayKOO8JHP
カフェに行く時は歩き疲れて座りたい時か誰かと話す時、外で仕事したい時
都心でゆっくりしたい時に行く場所
コーヒーが目的じゃない
93: ダイビングフットスタンプ(チベット自治区):2014/02/27(木) 11:25:54.79 ID:0J71Pz1X0
バカな主婦がドヤ顔で注文するんだろうなw
95: セントーン(広島県):2014/02/27(木) 11:39:38.52 ID:L7KsP9Hu0
こだわりのコーヒー専門店でもそんなしないんじゃないの?
98: バックドロップ(チベット自治区):2014/02/27(木) 11:42:50.83 ID:rUDIzZ7Z0
>>95
こだわりのコーヒー専門店だと平気で1000円以上するぞw
99: セントーン(広島県):2014/02/27(木) 12:02:40.55 ID:L7KsP9Hu0
>>98
まじかよ。ポーションタイプでいいわ。
102: ブラディサンデー(やわらか銀行):2014/02/27(木) 12:36:31.74 ID:MHRATtMi0
これはマックな流れになるな....
103: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2014/02/27(木) 12:37:26.28 ID:l4rKhXqz0
豆もピンキリだしな
コーヒーよりもVIP席チャージみたいなのがいいかも
108: バーニングハンマー(東京都):2014/02/27(木) 12:45:07.00 ID:9f4z3ZeZ0
ルノアールみたいな落ち着ける雰囲気の場所代だと思えば安いがタリーズはない
109: リバースネックブリーカー(大阪府):2014/02/27(木) 12:45:40.02 ID:b7jV5w0o0
セブンの味で100円だというのに
それより圧倒的に美味しかったとしても800円なんて買わないだろ
111: オリンピック予選スラム(愛知県):2014/02/27(木) 13:03:57.29 ID:ObsG6byU0
この手のは話題性だけで十分だろ。ニュースになって名前が出るだけでいいんだよ
113: キングコングラリアット(WiMAX):2014/02/27(木) 13:11:22.72 ID:FTDQGBg30
川越『高いね』
115: 32文ロケット砲(茸):2014/02/27(木) 13:17:31.63 ID:y4FL6JcPP
しょうが焼き定食と50円しか違わんな
116: フライングニールキック(東京都):2014/02/27(木) 13:17:53.28 ID:GeGdSMQZ0
8人で買って分ければヨロシ
117: マシンガンチョップ(dion軍):2014/02/27(木) 13:33:30.48 ID:9r0JFDoe0
普通の喫茶店でもこれくらいならあるだろ
118: ジャンピングパワーボム(WiMAX):2014/02/27(木) 13:35:44.68 ID:kjI+ClPO0
>>117
タリーズはセルフ店で普通の喫茶店じゃない
119: 栓抜き攻撃(群馬県):2014/02/27(木) 13:39:04.04 ID:ysLAab6K0
ハワイコナでさえ1kgで6000円ぐらいで買えるというのに…
120: 膝靭帯固め(dion軍):2014/02/27(木) 14:31:10.61 ID:DW7ePhqE0
半端だな。1000円にしとけ。
121: ドラゴンスープレックス(栃木県):2014/02/27(木) 14:42:29.57 ID:bOSaIMCx0
タリーズで
まったりーず
122: ボマイェ(空):2014/02/27(木) 15:03:46.08 ID:exvggN3si
話の種に飲もうとしたが、お金がタリーズ、
来た道をもドトール事にした。
123: チキンウィングフェースロック(東京都):2014/02/27(木) 15:18:32.38 ID:gKS4WTgo0
スタバでもリザーブだとこれくらいするのあるよな
1000円のブルマン頼んだことあるけど、店員さんが席まで持ってきてくれて
色々説明しながらプレスで入れてくれた
美味かったよ
124: 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/27(木) 15:21:20.67 ID:3PqnII/G0
缶コーヒーのボスで充分
125: セントーン(広島県):2014/02/27(木) 15:26:41.68 ID:L7KsP9Hu0
>>124
さすがにそれは味障だろ
127: フェイスロック(やわらか銀行):2014/02/27(木) 15:35:25.69 ID:p1UqefcM0
オーブントースタ焙煎に行き着いた
焦がしに気をつければ簡単でいいわ
128: フランケンシュタイナー(神奈川県):2014/02/27(木) 15:36:38.58 ID:A0lBUUK/0
800円出して
機械で作るとか馬鹿か
132: マスク剥ぎ(内モンゴル自治区):2014/02/27(木) 15:44:04.00 ID:4GhI9OzmO
800円も出したら女子高生が作ってくれるわ
137: スターダストプレス(WiMAX):2014/02/27(木) 15:56:10.93 ID:TTGhKBUP0
注文受けてから豆を挽くんじゃなくて
注文受けたら焙煎から始めるべきでは?


【転載元】タリーズが800円コーヒー 高品質でコンビニに対抗 誰が買うのか