1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/06/26(火) 10:08:10.54 ID:???
 世界で一番売れているウイスキーは何だか、ご存知だろうか。それはスコッチのジョニー ウォーカーだ。ジョニーウォーカーというと、往年のスコッチファンには「ジョニ黒」が、 すぐに思い浮かぶかもしれないが、ジョニーウォーカーファミリーには黒だけでなく、 赤もあれば金もあり、さらに最近は青や緑も仲間入りしている。まるで五輪の色みたいだが、 この5種全体で、年間約1400万ケースを全世界で売り上げている。1ケースというのは 12本入り換算なので、本数に直すと約1億7000万本。実に1秒間に約5・4本の割合で 飲まれている計算になるのだ。

 それでは単独銘柄の世界一は何だろうか。こちらはスコッチではなく、アメリカンのジャック ダニエルで、年間約890万ケースの売上げを誇っている。よく誤解されるが、ジャックダニエル はバーボンウイスキーではなく、テネシー産のテネシーウイスキー。バーボンの第1位はケン タッキーのジムビームである。

 スコッチとアメリカンが出たついでにカナディアン、アイリッシュ、ジャパニーズについても 触れておくと、カナディアンの第1位はクラウンロイヤル、ついで「CC」の愛称でお馴染の カナディアンクラブが第2位となっている。アイリッシュの一番はジェムソンで、第2位は タラモアデュー。ジャパニーズの第1位はサントリーの角瓶である。かつてサントリーの オールドが年間1200万ケース超を全世界で売り上げたことがあるが、今は角のほうが売れている。 では、シングルモルトではどうなのだろうか。

 シングルモルトの売上げNO1は、スコッチのグレンフィディック。年間の売上げは90万ケース超で、 さすがにブレンデッドのジョニーウォーカーなどには及ばないが、シングルモルトのパイオニア的 存在として、今でも根強い人気を誇っている。第2位が同じスコッチのザ・グレンリベットで、 3位も同じマッカラン。ザ・グレンリベットは政府公認第1号の蒸留所(1824年)で、マッカランは “シングルモルトのロールスロイス”というキャッチコピーで一躍有名になった。この3つの売上げを トータルすると年間200万ケースを超えていて、アイリッシュやジャパニーズの第1位を凌駕している。 しかも毎年その売上げを10%近く伸しているというのだから、ここだけは不況とは無縁かもしれない。

 不況風を追い払うためにも、ここはシングルモルトを飲むしかない…。

m0438-001
http://diamond.jp/articles/-/20658
3:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:12:03.11 ID:5g5u/o+i
これ どうなった


4:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:12:12.38 ID:PuZSFts+
セメダインの臭いは苦手
11:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:19:37.40 ID:RKH12jY5
>>4
関西人はセメンダイン
5:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:12:41.29 ID:5AI6+AlA
意外、ボウモアじゃなかったのか!?
7:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:13:53.64 ID:AOrdJ2n7
ラフロイグ=正露丸の匂い
だが味はうまい。
8:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:15:32.32 ID:z5+Ure1i
世界で一番飲まれているから、良い酒とは限らない。
個人的に、今、最高のウィスキーは、日本の「山崎」ではなかろうか。
12:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:22:04.84 ID:l03cd7/c
>>8
うまいよな、あれ
23:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:35:47.23 ID:DS4YFJET
>>8
「最高」と「一番売れている」は意味合いが違うが、どちらも「良い酒」だと思うよ。
9:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:16:01.83 ID:oAdYMnXC
ザキヤマ
10:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:18:42.24 ID:z5uFWzDR
円高で洋酒の価格が半端なく安いな。
オールドなんかの日本の中堅クラスの洋酒が危機だな。
13:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:22:27.06 ID:JIWGgTdy
ホワイトオークレッド
14:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:24:16.15 ID:VlNf4w9Q
ジョニ黒くらいしか飲まないなぁ
15:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:25:44.83 ID:h2ZAfq1b
竹鶴12年に限る
17:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:26:42.50 ID:Rjc6RKEH
>>15
禿同
16:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:26:36.18 ID:kSmoiL6b
普段はOld parr一筋の俺も、月末ピンチ時期だけジョニ赤にお世話になるw
47:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:54:34.48 ID:Fp4e9hRo
>>16
そういうのは一筋とは言わん
18:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:26:43.41 ID:iggJkDZ+
メーカーズが好き
19:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:27:03.64 ID:x5kFwl4Z
カティーサーク
20:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:27:57.43 ID:sPrZVIUR
ウイスキーは良いよな
ちょっとの量で酔えるし、蒸留酒だから悪酔いしにくいし、安いし、
ウォッカと違って香りも楽しめるし、飲み方も色々あるし
21:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:33:45.12 ID:/uxQtwM+
角瓶よりブラックニッカのほうが好きだなぁ
22:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:34:46.26 ID:AVVqcoCE
>よく誤解されるが、ジャックダニエルはバーボンウイスキーではなく、テネシー産のテネシーウイスキー。

テネシーウィスキーとバーボンウィスキーの違いって何よ?
74:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 15:17:17.48 ID:ZE9Vx2ID
>>22
テネシーとケンタッキーって千葉と茨城くらいの違いかな?
24:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:40:48.87 ID:br3qRITF
ジョニ青は高いけどうまかったなぁ
25:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:43:22.49 ID:5grc2iBk
Top Value はうまい。(600えん)
27:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:48:55.31 ID:zuandnP6
昔のお歳暮・お中元は、オールドとローヤルのセットばかりだったのにね
28:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:52:06.34 ID:pm/zncVc
ザ・グレンリベット
ペルノリカールジャパンありがとう。
29:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:54:25.40 ID:kPmyEwTk
昔はどこの酒屋にでもおいてあった、ポピュラーな輸入ウイスキーが、
今は通販でなと買えなかったりする。
田舎だからかな。
30:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:55:32.67 ID:cN+N5V/R
竹鶴、山崎を舐めてもらってはこまる
31:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:56:55.84 ID:ibw1tInV
個人的にはハーパーが好きだ
32:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:05:59.14 ID:Zb3VfZbH
オールドの前はシーグラム7と言うウイスキーが売り上げナンバー1
だった記憶があるがどんなウイスキーだったか忘れた
33:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:06:21.90 ID:ro0D70w1
ホワイトは007の小説のなかでちょっと褒められてた
34:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:07:56.50 ID:KC/WcYaX
サントリーは味がない。ニッカの方が美味い。
35:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:24:52.31 ID:oa0NOWBE
>>34
俺も飲むならニッカだわ。余市とか。
36:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:28:34.54 ID:MyGJaLDg
病院に入院中の身に酒の話題は辛いわ(T_T)
46:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:52:41.86 ID:PuZSFts+
>>36
メチルの臭いで我慢
37:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:31:17.36 ID:AUYgN/KP
ラフロイグが大好きだ
38:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:34:41.36 ID:B4UXtCEe
ロイヤルサルート好きだな。正月くらいしか飲めんけど。
39:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:37:25.77 ID:XOiU7drT
エズラがいちばんおいしい
40:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:37:46.63 ID:gvPvgCgQ
ブッカーズが好きだ。
41:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:38:32.44 ID:J6UWX6zg
Jack Danielsに一票
44:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:46:45.69 ID:CiDWXB6B
ラフロイグをボトルで入れた友だちに「飲んでいいよ」と言われ
苦いんでガムシロ入れてミルクで割って飲んでた
気付いたら友だちが涙目になってた
45:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:49:54.53 ID:2e7j4t0/
山崎でも18年以上は別次元だな
48:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:07:31.54 ID:eLMxQyKp
ヨード臭い酒は好きじゃないやつが多い。売れてるのはみんな
スモーキーじゃないやつばっか。
95:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 21:54:10.25 ID:mjcdsos8
>>48
逆じゃないかと思う。
事実シングルモルトウイスキーではラフロイグが一番売れている。
ほのかなバニラ香や複雑な果実香なんかはブレンデッドやジャパニーズと大して変わらん。
それよりも強烈なヨード香やスモーキーの方が分かり易くて受けてる。
49:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:15:52.61 ID:5g5u/o+i

50:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:35:22.46 ID:dxnyijDj
ジム・ビームは炭鉱労働者がガブガブ飲むイメージ
51:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 13:11:53.74 ID:C/z4bAki
俺は竹鶴だな
52:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 13:18:30.15 ID:PuZSFts+
でもやはりウイスキーは4Lサイズで大量に
53:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 13:44:55.00 ID:N/1tvxFc
俺はバランタイン飲んでる
54:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 13:47:50.27 ID:vEndD8eJ
お中元とお歳暮はオールドとローヤルのセットばかりだったのにね

リザーブってのもあったジャン
55:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 13:48:55.02 ID:K0kX8d2h
昔海外の免税店で買ったジョニ青、滅茶苦茶旨かった。

当時の金にして3万くらいした記憶があるが。
56:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:09:10.44 ID:lxqx7HT+
昼間っから何故か酒の話が進むw
おれ、ローヤル好きだな。
57:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:15:09.61 ID:Uy8Qt3eC
オールドは昔に比べてうまくなったよなあ
58:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:20:30.65 ID:lEUDjLBn
ウイスキー好きの前世はたぶん昆虫。
59:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:24:14.95 ID:IQjB/Jkm
蒸留酒は飲まないのでよくわからないけど
山崎とか最近は海外の評価上がってるんでしょ?
60:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:25:57.91 ID:K0kX8d2h
ウィスキーの味って間違いなく値段に比例するな。
84:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 16:31:26.88 ID:lc+29Sbe
>>60
ワインと違って、ウイスキーの美味いのは誰が飲んでも美味いと分かるからね。
昔、響を飲ませてもらった事があったが美味かったなあ。
まあ、本物の通は安いウイスキーの味も楽しめるんだろうが。
竹鶴さんの晩酌はハイニッカだったようだし。
86:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 17:30:02.37 ID:bNZTBJ2t
>>84
まあ日本酒には負けるけどな。誰でも分かる旨さは。
93:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 20:31:41.36 ID:13lYQtfC
>>84
どうだろう。似たような値段で高級ウイスキーの
山崎、白州、宮城峡、余市の12年で全然評価違うと思う(余市は高いっけ?)
それと、竹鶴さんが飲んでたのはブラックニッカだったかと
おいしい。って理由じゃなくて、みんなが飲むものの味を知らないとダメ。って意図だったそうだ
61:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:26:25.35 ID:rtUDmC7O
グレンフィディックの輸入元サントリーだから
並行品を買ったら
約半額だったでござるよ。
62:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:27:06.62 ID:ybtppnnx
ラガブーリン,最高
73:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 15:10:35.69 ID:L+AiuSE8
>>62
君!センス良いね。
78:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 15:37:03.31 ID:ybtppnnx
>>73
おう、お前もな
63:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:32:15.97 ID:3WNqxGjy
確かに、ジョニ黒は安くてうまい
64:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:39:30.38 ID:ybtppnnx
>しかも毎年その売上げを10%近く伸しているというのだから、ここだけは不況とは無縁かもしれない。 

不況で、ブランデーからウィスキーにシフトしてんじゃ?
65:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:50:34.85 ID:zRiS5wPQ
2ちゃんのニッカ推しは異常
あんな悪酔いする粗悪ウイスキーはいらん
71:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 15:02:40.94 ID:A54kkPto
>>65
ブラックニッカの高級な奴、(゚д゚)ウマー
ピート臭い方がうまいと思う
66:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:51:47.39 ID:qtOYtmyN
「ジョニ ○」 って、青とか黒とか緑とかずいぶんあるけど、どういう序列なんだこれ?
68:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:59:12.30 ID:VRkypg55
>>66
赤、黒、緑、金、青
今、空港の免税店で聞いた。
75:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 15:23:29.22 ID:qtOYtmyN
>>68 
つまり「ジョニ○」の中では赤が廉価な入門編と言う事?
67:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:52:46.07 ID:hYc5X+eJ
まじぇまじぇウィスキーならバランタイン ファイネストおすすめ。
69:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:59:19.15 ID:PZ6BQniV
ハイニッカがどこかでやたら推されてた記憶があるけど、近所で置いてるとこが無い
もっぱら角瓶でハイボールばっかのんでるし
自分で作ると缶のやつよりずっと美味しく出来るね
関係ないが、こないだジンビームを初めて買ってみたけど
口に合わなさ過ぎて笑った
72:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 15:03:38.36 ID:BWsvlosg
サントリーは不買だから、最近はブラックニッカばっかりだな。
76:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 15:25:14.07 ID:0hqU+Vwn
ブルーはめちゃうまかったな。1万以上したけど。
77:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 15:27:22.81 ID:Tu73w0Eo
スコッチならオールド・パー
バーボンならワイルド・ターキーが好きだな。
79:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 15:43:02.70 ID:1v5/CRIG
コンビにでも買える位なら竹鶴と山崎の同じ12年でも竹鶴の方が好きだな
なんか竹鶴の17年が受賞したみたいだけどどうなの?
92:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 20:27:52.72 ID:13lYQtfC
>>79
 好みの問題だけど、竹鶴と山崎の12年はランクが違いすぎる。 山崎は、キンキンしたところが嫌いだけど、竹鶴12年よりはうまい。 竹鶴12年と17年は全く別物。コクっていうか、とにかくうまい。21年はもっとうまいけど、 値段考えたら17年のが上かも
80:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 15:50:55.48 ID:GT/95APx
フォアローゼスが好き
81:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 15:57:05.61 ID:RDEaHT/H
ジョニ緑ってギャグだったのに本当にあるとは
87:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 17:43:20.03 ID:SgG3Nprf
>>81
ってーことはジャックダニエルにも
グリーンラベルが有った事を知らないなw
82:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 15:59:41.96 ID:GnbpYnmA
カラメル色素着色してないカティサークだろが
83:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 16:08:18.18 ID:K0kX8d2h
アルコール嫌いでも、ジョニ青なら飲めるだろうな
85:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 17:27:33.33 ID:ie5g4Fla
美味さで言えば、日本だろう
88:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 17:51:00.29 ID:J8V0G0QO
俺は最近ウイスキーを飲み始めた初心者だが
店ではジャックダニエル、家ではターキーがお気に入り
89:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:09:19.45 ID:2TbF6rP4
 スコットランドへ行くと、 ピートの大地をくぐってきた湧き水が最初からウィスキー色している。 醸造所でも「ただきれいな水では香りがでない。 スコットランドの高原の水じゃないとダメ」と案内員が解説していた。
91:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:40:34.46 ID:bNZTBJ2t
>>89
樽の立場も考えてあげて。> 最初から
90:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:22:30.56 ID:o5DdKkgw
ルパン三世の次元が飲むイメージ
94:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 21:39:26.85 ID:9Mrx62tX
マッカランを飲んでみたいんだけど、
グレンフィディックと比較して違いはどういう所?
96:名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 22:32:17.78 ID:2rcbCQqE
宮城峡に一票
華やかな香りがいい。
おすすめ。
97:名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:14:44.38 ID:6j+gr/g1
ニッカとかトリス、角の4リットルペットボトルじゃないのか。
98:名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:24:06.48 ID:5cs+RtLw
世界で一番人気がある俳優は
ポール・ウォーカーである。

これ豆な。
99:名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:42:06.15 ID:yH7sqia/
白角水割の水割り缶ウイスキー
いや、笑わないでくれ。ボトルで買ったら確実に呑みすぎてしまう(汗)
100:名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:46:26.12 ID:vowzjTz7
ニッカのオールモルトが手頃でおいしい
101:名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:49:24.82 ID:OyLPxns/
タリスカー、ボウモアとか飲んでると山崎は上品すぎてもの足らなくなる。
もっと臭くてきついのはないかと探し始めると末期症状。
102:名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 01:00:43.64 ID:SMTwZPvW
ぼうもあだよな
103:名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 01:17:38.49 ID:YyMMRN4E
シーバスリーガルが2000円以下で買える時が旬。
104:名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 01:33:17.23 ID:YBcirb92
ヘネシーのウイスキー美味しかったよ。娘さんの名前が商品名なんだけど名前忘れちゃった。
105:名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 01:58:12.50 ID:3GMQmZgi
俺はバーで必ず一杯目にリベットのロックをいただく
しかしまあ、1番美味いのは響かな
106:名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 02:28:30.78 ID:nInFX73N
バブルのころは、バーボンとかスコッチウイスキーとかよく飲んでたなぁ
今じゃ、711の麦焼酎を家でちびちび飲んでるw
107:名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 09:55:34.91 ID:8ymmK4+1
タリスカーが好き
エライジャ・クレイグも好き
108:名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 10:53:55.51 ID:qbOKdiqS
グレンロセスかオールドパーが好き

竹鶴も素晴らしい
109:名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 13:06:23.56 ID:DgJoARCM
アイラ御三家とタリスカーあれば、他はいらない


【転載元】
【酒類】世界で一番飲まれているウイスキーは? [06/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340672890/