-
1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/06/26(火) 10:08:10.54 ID:???
-
世界で一番売れているウイスキーは何だか、ご存知だろうか。それはスコッチのジョニー
ウォーカーだ。ジョニーウォーカーというと、往年のスコッチファンには「ジョニ黒」が、
すぐに思い浮かぶかもしれないが、ジョニーウォーカーファミリーには黒だけでなく、
赤もあれば金もあり、さらに最近は青や緑も仲間入りしている。まるで五輪の色みたいだが、
この5種全体で、年間約1400万ケースを全世界で売り上げている。1ケースというのは
12本入り換算なので、本数に直すと約1億7000万本。実に1秒間に約5・4本の割合で
飲まれている計算になるのだ。
それでは単独銘柄の世界一は何だろうか。こちらはスコッチではなく、アメリカンのジャック ダニエルで、年間約890万ケースの売上げを誇っている。よく誤解されるが、ジャックダニエル はバーボンウイスキーではなく、テネシー産のテネシーウイスキー。バーボンの第1位はケン タッキーのジムビームである。
スコッチとアメリカンが出たついでにカナディアン、アイリッシュ、ジャパニーズについても 触れておくと、カナディアンの第1位はクラウンロイヤル、ついで「CC」の愛称でお馴染の カナディアンクラブが第2位となっている。アイリッシュの一番はジェムソンで、第2位は タラモアデュー。ジャパニーズの第1位はサントリーの角瓶である。かつてサントリーの オールドが年間1200万ケース超を全世界で売り上げたことがあるが、今は角のほうが売れている。 では、シングルモルトではどうなのだろうか。
シングルモルトの売上げNO1は、スコッチのグレンフィディック。年間の売上げは90万ケース超で、 さすがにブレンデッドのジョニーウォーカーなどには及ばないが、シングルモルトのパイオニア的 存在として、今でも根強い人気を誇っている。第2位が同じスコッチのザ・グレンリベットで、 3位も同じマッカラン。ザ・グレンリベットは政府公認第1号の蒸留所(1824年)で、マッカランは “シングルモルトのロールスロイス”というキャッチコピーで一躍有名になった。この3つの売上げを トータルすると年間200万ケースを超えていて、アイリッシュやジャパニーズの第1位を凌駕している。 しかも毎年その売上げを10%近く伸しているというのだから、ここだけは不況とは無縁かもしれない。
不況風を追い払うためにも、ここはシングルモルトを飲むしかない…。
http://diamond.jp/articles/-/20658
関西人はセメンダイン
だが味はうまい。
個人的に、今、最高のウィスキーは、日本の「山崎」ではなかろうか。
うまいよな、あれ
「最高」と「一番売れている」は意味合いが違うが、どちらも「良い酒」だと思うよ。
オールドなんかの日本の中堅クラスの洋酒が危機だな。
禿同
そういうのは一筋とは言わん
ちょっとの量で酔えるし、蒸留酒だから悪酔いしにくいし、安いし、
ウォッカと違って香りも楽しめるし、飲み方も色々あるし
テネシーウィスキーとバーボンウィスキーの違いって何よ?
テネシーとケンタッキーって千葉と茨城くらいの違いかな?
ペルノリカールジャパンありがとう。
今は通販でなと買えなかったりする。
田舎だからかな。
だった記憶があるがどんなウイスキーだったか忘れた
俺も飲むならニッカだわ。余市とか。
メチルの臭いで我慢
苦いんでガムシロ入れてミルクで割って飲んでた
気付いたら友だちが涙目になってた
スモーキーじゃないやつばっか。
逆じゃないかと思う。
事実シングルモルトウイスキーではラフロイグが一番売れている。
ほのかなバニラ香や複雑な果実香なんかはブレンデッドやジャパニーズと大して変わらん。
それよりも強烈なヨード香やスモーキーの方が分かり易くて受けてる。
リザーブってのもあったジャン
当時の金にして3万くらいした記憶があるが。
おれ、ローヤル好きだな。
山崎とか最近は海外の評価上がってるんでしょ?
ワインと違って、ウイスキーの美味いのは誰が飲んでも美味いと分かるからね。
昔、響を飲ませてもらった事があったが美味かったなあ。
まあ、本物の通は安いウイスキーの味も楽しめるんだろうが。
竹鶴さんの晩酌はハイニッカだったようだし。
まあ日本酒には負けるけどな。誰でも分かる旨さは。
どうだろう。似たような値段で高級ウイスキーの
山崎、白州、宮城峡、余市の12年で全然評価違うと思う(余市は高いっけ?)
それと、竹鶴さんが飲んでたのはブラックニッカだったかと
おいしい。って理由じゃなくて、みんなが飲むものの味を知らないとダメ。って意図だったそうだ
並行品を買ったら
約半額だったでござるよ。
君!センス良いね。
おう、お前もな
不況で、ブランデーからウィスキーにシフトしてんじゃ?
あんな悪酔いする粗悪ウイスキーはいらん
ブラックニッカの高級な奴、(゚д゚)ウマー
ピート臭い方がうまいと思う
赤、黒、緑、金、青
今、空港の免税店で聞いた。
つまり「ジョニ○」の中では赤が廉価な入門編と言う事?
もっぱら角瓶でハイボールばっかのんでるし
自分で作ると缶のやつよりずっと美味しく出来るね
関係ないが、こないだジンビームを初めて買ってみたけど
口に合わなさ過ぎて笑った
バーボンならワイルド・ターキーが好きだな。
なんか竹鶴の17年が受賞したみたいだけどどうなの?
好みの問題だけど、竹鶴と山崎の12年はランクが違いすぎる。 山崎は、キンキンしたところが嫌いだけど、竹鶴12年よりはうまい。 竹鶴12年と17年は全く別物。コクっていうか、とにかくうまい。21年はもっとうまいけど、 値段考えたら17年のが上かも
ってーことはジャックダニエルにも
グリーンラベルが有った事を知らないなw
店ではジャックダニエル、家ではターキーがお気に入り
樽の立場も考えてあげて。> 最初から
グレンフィディックと比較して違いはどういう所?
華やかな香りがいい。
おすすめ。
ポール・ウォーカーである。
これ豆な。
いや、笑わないでくれ。ボトルで買ったら確実に呑みすぎてしまう(汗)
もっと臭くてきついのはないかと探し始めると末期症状。
しかしまあ、1番美味いのは響かな
今じゃ、711の麦焼酎を家でちびちび飲んでるw
エライジャ・クレイグも好き
竹鶴も素晴らしい
【転載元】
【酒類】世界で一番飲まれているウイスキーは? [06/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340672890/