2: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 21:57:44.62 ID:CpK1qL+P0.net
それでも角は角
3: マスク剥ぎ(群馬県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 21:57:53.33 ID:oXi4CJ8q0.net
ニセ電気ブラン
19: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:03:58.32 ID:sYGhkGDg0.net
>>3
偽電気ブランに憧れて電気ブラン飲んでみたけどあんまり好みじゃなかった思い出
4: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 21:58:12.00 ID:2Pwt8rxR0.net
角のロックしかないだろ
言わせんなはずかしい
5: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 21:58:26.88 ID:hWzssUOU0.net
日本が魔改造したからな
6: クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 21:58:58.64 ID:GMI4STsf0.net
山崎
7: 閃光妖術(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 21:59:08.78 ID:D+uovBh10.net
仙台か余市ににっかういすきニッカウヰスキーの工場見学で試飲してこい。
ウイスキーがこんなにうまいものかと思うから。
615: ドラゴンスリーパー(九州地方)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:00:11.37 ID:nvrakdfjO.net
>>7
今さらだが酔っ払いすぎだろ
8: クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 21:59:36.72 ID:GMI4STsf0.net
ブラックニッカ
9: キャプチュード(北海道)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 21:59:44.61 ID:2uq9BFMv0.net
とりあえず12年物以上選んでおけばだいたいおk
11: ネックハンギングツリー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:00:22.16 ID:f9Kcz/2W0.net
ラフロイグ
35: キングコングニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:10:33.14 ID:G5uZRiXJO.net
>>11 もれもアイラが好き
226: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:17:11.28 ID:oXNPT6Dd0.net
>>35
ストラスアイラ良いよ。
12: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:00:24.68 ID:kU0YYZce0.net
富士山麓好きだよ
つまみは
ベビースターラーメン+タラタラしてんじゃねえよ 最強
13: フロントネックロック(奈良県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:00:38.38 ID:Kpsy2kTo0.net
度数が高すぎてオエッってなるから初心者に厳しいんだよな、カクテルみたいな売り方をしたらどうか
ビールは逆に度数低すぎる上げてくれ
15: クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:01:39.04 ID:GMI4STsf0.net
>>13
逆にハイボールとか薄くて飲めんわ
17: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:03:38.87 ID:CpK1qL+P0.net
>>13
某バーボンみたいに蜂蜜入れると初心者受けする。
20: ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:04:02.70 ID:NEBc5vjO0.net
ロックかストレートだな
割るのは邪道
37: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:11:21.68 ID:sX5AFVHs0.net
>>20
胃が荒れるからほどほどにね
21: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:04:03.42 ID:zR53EyVG0.net
ワイルドターキー8年
2000円で買えて、そこそこ美味いで
つか、5000円以下で甘口なの知らん?
33: 逆落とし(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:09:57.72 ID:ZT0cwm9o0.net
>>21
ローヤル試してみろ
256: 閃光妖術(長野県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:28:50.69 ID:15MFnwiu0.net
>>21
この洋酒、私の中では旨さ別格
478: ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:58:01.75 ID:oKzuw4QY0.net
>>21
メーカーズマーク
22: フルネルソンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:04:35.77 ID:rOpyM2G70.net
初心者ならサントリーのレッドでも飲んでろ。
23: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:05:42.84 ID:PfF79PXBI.net
フロムザバレル
69: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:20:57.46 ID:WjlsWIbu0.net
>>23
最近初めて飲んだんだけど、美味しかった
24: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:05:46.77 ID:krCZlms10.net
クレメンタインをストレート
25: 16文キック(京都府)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:05:47.25 ID:pLsC8skM0.net
ウィスキーは種類多いから、飲み比べた方がいんじゃね
26: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:05:47.91 ID:slM6KfZt0.net
ロックなら山崎。
ハイボールはニッカでも角でも好きなの飲めよ。
意外にクリアやホワイトがハイボールで旨い。
27: オリンピック予選スラム(愛媛県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:06:43.12 ID:UF1JjYL50.net
トリス
28: 逆落とし(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:06:50.89 ID:ZT0cwm9o0.net
角プレミアム買うならグレンリヴェット12年買った方がいい
501: サソリ固め(兵庫県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:21:05.77 ID:9+dzuufD0.net
>>28
分かってるな
506: 急所攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:23:09.89 ID:1vIRtYHo0.net
>>501
分かってくれる人がいてうれしいよ
29: ラダームーンサルト(禿)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:07:44.53 ID:9ONQpy7Ui.net
シーバス1択
30: ランサルセ(茨城県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:07:46.53 ID:qED6PLgY0.net
今日呑んだのはボウモア12年と山崎12年。
31: ダブルニードロップ(西日本)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:07:51.00 ID:htXjm01C0.net
白州だな
32: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:09:31.63 ID:CpK1qL+P0.net
モルト・グレーンも良いけどライも癖になる
34: ダイビングヘッドバット(島根県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:10:30.19 ID:nyOwKUZt0.net
竹鶴かなぁ。
やっすい奴ならホワイトホースが好き
36: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:10:43.16 ID:2DPIt26Q0.net
オールドパー
38: ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:11:30.10 ID:G0AvKpYY0.net
角ペット1択。ストレートで
39: バズソーキック(catv?)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:11:42.26 ID:usRzEIif0.net
安いのはそれなりにマズいから程々の値段の飲め
ジョニーウォーカー黒なんて今じゃ2千数百円で買えるのに割と美味い
でも初心者ならとりあえず山崎でいい
40: リバースパワースラム(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:12:34.30 ID:gs1i4QcP0.net
3000円台→山崎10年
2000円台→竹鶴12年
1000円台→バランタインファイネスト
41: ブラディサンデー(福岡県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:12:54.53 ID:ncoKiHBZ0.net
富士山麓のハイボール
安くて美味しい
42: 足4の字固め(栃木県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:13:07.17 ID:uhtjQ1vh0.net
外人が響うめぇぇぇぇぇって言ってた
59: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:19:54.52 ID:pBM5ymKE0.net
>>42
たまに飲むととてもうまく感じる、響は。
なんでだろ
68: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:20:53.19 ID:xe/GABA20.net
>>59
逆だ、美味いけどすぐ飽きるんだ
74: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:22:11.05 ID:pBM5ymKE0.net
>>68
そういうことなのか。納得
646: クロイツラス(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 11:50:25.23 ID:zEBu7Jqc0.net
>>68
納得
43: セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:14:04.36 ID:hsJgRprT0.net
トリスかレッドでクラッシュドチキンラーメンぽりぽりがええわ
45: ダイビングフットスタンプ(岐阜県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:15:03.05 ID:rSg7FpVr0.net
邪道と言われそうだが、
最近ウイスキーをコカコーラとかジンジャーエールみたいな炭酸で割って、
カクテルみたいな感覚で呑んでんだけど
何かしっくりこないので予算ボトル¥4000以内で、
市販の炭酸ジュースとウィスキーの組み合わせでコレって言うのがあったら教えろ下さい
47: フロントネックロック(奈良県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:17:37.42 ID:Kpsy2kTo0.net
>>45
酒は糖分多いし旨みの主体でもあるから炭酸割りするなら味なしソーダが基本だぞ。
どうしてもジュースで割りたいならウォッカとか超度数の酒にしたほうがいい
83: ダイビングフットスタンプ(岐阜県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:26:15.73 ID:rSg7FpVr0.net
>>47
あんがと
やっぱりウヰスキーはジュース系は駄目かあ…
オカンにジュースなんか合うわけ無いでしょwって言われて
なんかギャフンと言わせたかったが難しいかぁ…
60: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:19:54.81 ID:CpK1qL+P0.net
>>45
ジンにしろジンに
63: 逆落とし(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:20:24.04 ID:ZT0cwm9o0.net
>>45
2000円以上ならそのまま飲め
64: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:20:24.91 ID:VaSAoL610.net
>>45
コークハイにするよりラム買ってきてコーラで割るのがオススメ
77: ファイナルカット(京都府)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:22:50.07 ID:P0GLSro80.net
>>45
氷入れず60ml酒 180ml炭酸 ライムを最後に散らせ
46: 逆落とし(東日本)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:16:48.59 ID:9C2iVN+aO.net
サントリーREDのストレート。喉がやけたらヤカンの水。
48: レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:18:02.94 ID:f053miZR0.net
牛乳を少し入れる
51: ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:18:26.88 ID:oLp+Lm5u0.net
初心者なら水割り飲んどけw
52: 逆落とし(鳥取県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:18:45.09 ID:S/+VTFTW0.net
>>1
水割りだと飲みやすいとよく言われるが、俺はあれは悪酔いする
ロックをオススメしよう
もしくは炭酸やキリンレモン割り
甘いので割るのは邪道などと偏った思想は棄てなさい
俺は苦手だがレモン汁垂らすとかカルピス混ぜるとかいろいろ試せ
正露丸臭いと言われるラフロイグも一度飲んでみよう
54: ジャンピングDDT(関西・東海)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:19:07.50 ID:ZBoX6vBnO.net
鶴17年こそ至高
55: セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:19:22.98 ID:hsJgRprT0.net
とはいえ
今日はポート・エレンを燻らせてまつ
56: 逆落とし(秋田県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:19:34.25 ID:8/gBzI0J0.net
味はマッカランが初心者むけで
おいしいんでない??
58: クロイツラス(宮城県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:19:37.86 ID:3b2/WzM60.net
ブラックニッカクリアブレンド
塩辛口に放り込んでストレートでいく
61: 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:20:23.78 ID:G43a42Qy0.net
凜一択
67: リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:20:43.24 ID:LVSZb4J50.net
オールド・パーは美味いけど中身でニセモノが出回っている
230: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:18:39.91 ID:oXNPT6Dd0.net
>>67
マヂ?
233: 逆落とし(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:19:43.88 ID:ZT0cwm9o0.net
>>230
玉付きのボトルがあるからな
70: 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:20:58.43 ID:cSxBw/q50.net
シーバス ロイヤルサルート21年 飲んでから人生変わった
96: サソリ固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:29:53.23 ID:3e510UhJO.net
>>70
ぶっちゃけ人生は変わらんよなw衝撃は受けるけどw
シーバスはそうでもなかったがベガスでマッキャラン21年をアイスで飲んだときは衝撃受けた
もう20年も前の話しだが
76: チキンウィングフェースロック(長屋)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:22:38.12 ID:Liutn5U80.net
ウイスキーってのは
ラガブーリンとそれ以外が有る
78: セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:23:56.32 ID:hsJgRprT0.net
ボウモアのドラゴン飲んでみろよ
高いなりにいいぞ
79: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:24:12.67 ID:lvN1YqHb0.net
初心者ならバーいってラスティネイルかマンハッタン
甘いからオススメ
大抵安いウィスキーで作られるが色々銘柄指定して楽しんでみろや
80: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:25:18.60 ID:qZJjGRi00.net
バーボンなら2.000円前後で買えるメーカーズ・マーク赤は飲みやすいよ
わいはストレートでスプラッシュウォーターちびちび
82: キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:25:42.45 ID:Qu5keOeB0.net
あえてのラフロイグ10年ストレートで。
88: 逆落とし(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:27:34.91 ID:ZT0cwm9o0.net
>>82
あえて飲まなくても普通に飲んでるw
85: マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:26:47.65 ID:M2DQOAce0.net
バーなら銘柄指定しないでバーテンダーに教わりながら楽しむ方がいい
初心者なら甘い方がいいとか馬鹿みたい
93: ムーンサルトプレス(catv?)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:28:51.92 ID:uQM8EWMh0.net
スコッチが飲みやすいと思うよ エドラダワーとかジョニー・ウォーカー
水割りよりロツクがお薦め 芳香とまろやかさを口の中で味わって欲しいかな
肴は手間暇かけてもいいけど 意外なのがドライフルーツが良く合う
95: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:29:47.70 ID:bsDjvoVT0.net
ウイスキーはほぼ端から端まで飲んだ。
一周回ってサントリーオールドに落ち着いた。
基本ロックだけど和食と合わせるときはゆず絞る時もある。冷奴と抜群に合う。
97: 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:30:05.91 ID:QWlYLM3Q0.net
見も蓋もないがウイスキーの旨さは体調によるよな
ほかの酒類よりそれを感じる
98: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:30:19.42 ID:lzv4ES1r0.net
とりあえず、安くてどこにでもあるアーリータイムズでいいだろ
甘みと香りが強いバーボンなら初心者には無難だ
112: クロイツラス(宮城県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:34:30.58 ID:3b2/WzM60.net
>>98
何故か知らんがアーリーだけは変な酔い方する
100: グ□リア(岐阜県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:30:42.47 ID:CLhKDoLi0.net
角のコーラ割
111: トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:34:25.86 ID:+p5gDLVz0.net
>>100
おれはそれで15kg太って医者から止められた
102: 16文キック(東日本)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:31:09.62 ID:Hlxd02Sd0.net
アイラ系飲め
あわないなら諦めろ
103: ハーフネルソンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:31:43.29 ID:rbBWvYgE0.net
凛をロックで
素人にはおすすめしない
106: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:32:56.47 ID:l3UqZleT0.net
ジムビーム、カナディアンクラブ、アーリータイムス、フォアローゼスあたり
スーパーでボトル1000円で買える
ジャックダニエルは美味しすぎてもはやウイスキーじゃない。
107: キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:33:20.40 ID:N1NuKqN40.net
飲みやすさを求めるならマッカラン+蜂蜜+レモン+炭酸水
強烈さを求めるならボーモアをストレートで
109: ダイビングエルボードロップ(宮城県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:34:16.40 ID:2m30VKJV0.net
甘いのが好きなら、アイリッシュはどうか?
タラモアデューなら安売りショップで2000円あれば買えるぞ
113: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:35:19.74 ID:fJgsLu4i0.net
115: セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:36:17.45 ID:hsJgRprT0.net
>>113
懐かしいな
157: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:49:43.63 ID:jwOL2d0/0.net
>>113
あのCMの曲が忘れられず、2年前にやっと見つけた
114: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:36:08.03 ID:22ilSb2M0.net
ラフロイグがぶ飲み
117: トペ コンヒーロ(広島県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:36:20.86 ID:8UVuu7bC0.net
余市とかもうまいな
118: 膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:38:32.20 ID:79VdB8WO0.net
まず安いウイスキー(1000円暗い)と山崎12年を飲み比べることから初めては
119: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:39:48.22 ID:SsLDgLOB0.net
ブラントンを水割りで。スィートで飲みやすいんじゃないかな
120: ニールキック(岩手県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:39:53.95 ID:CGwiYT+r0.net
フォアローゼスブラックラベルが結構いいぞ。
水割りよしロックよし。
122: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:40:24.58 ID:bsDjvoVT0.net
俺の場合つまみはナッツ系が定番。
でも最近のお気に入りはガーリック。
2~3ミリにスライスしてオリーブオイルで軽く炒めて黒コショウ。
塩をチョチョッとつけて食う。オリーブオイルの他バターやごま油でもそれぞれ風味が違っておいしい。
クラッカーにスライスチーズと乗せて食ってもうまい。
124: トペ スイシーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:40:56.25 ID:l3CwY8IQ0.net
またお前らは初心者にアイラとか勧めてやがんのか
ビギナーにはグレンリベット一択つったろ?
安ウィスキーなら
VAT69・カティサークでも飲んどけ
125: バーニングハンマー(西日本)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:41:02.19 ID:XU1MrqZ00.net
マッカラン飲んでだめならウィスキーは諦めろ
126: 逆落とし(東日本)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:41:08.65 ID:9C2iVN+aO.net
男なら静かにRED
127: ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:41:20.90 ID:9mM5/BcF0.net
余市は値段の割にうめえ!とか思ってたらあれ500mlなんだな
128: ダイビングエルボードロップ(宮城県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:42:09.96 ID:2m30VKJV0.net
円高で洋酒がガンガン安売りされてた頃は、ワイルドターキーを毎晩空けてた
少し癖があるけどロックがお薦め 水割りはアカン
あと、空腹では飲まない、体調や心に不安があるときは飲まない、部屋を暗めにして好きな音楽でも流しながらゆっくり飲む
酒全体に言えることだが、ウィスキーはとくに重要
129: 断崖式ニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:42:11.85 ID:R3HVCMSP0.net
アマレットっていうリキュールを買ってウィスキーに混ぜて飲むといいよ
132: ラダームーンサルト(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:43:08.64 ID:pQosGF4W0.net
>>129
ドランブイやアイリッシュミストでもいいんだぞ?
189: 断崖式ニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:03:36.97 ID:R3HVCMSP0.net
>>132
どれだけ~涙を流せば~
130: レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:42:36.34 ID:f053miZR0.net
コストパフォーマンスが一番いいのはアーリータイムスの黄色だ
飲みやすさならメーカーズマーク
133: ダイビングヘッドバット(空)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:43:16.01 ID:ne7I/HQD0.net
>>1
マジで角瓶プレミアムってどの辺りに需要があるんだ?
角なんか、居酒屋で生ビール飲み飽きた時に
じゃあハイボール飲むか?
って時しか飲まないだろ?
竹鶴12が在庫処分で半額セールしてたから
大量にゲットしたわ。
142: バックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:45:17.77 ID:0xkd35II0.net
>>133
羨ましいにも程があんだろ・・・
134: 栓抜き攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:43:25.28 ID:0ZtWMppb0.net
そのままならジョニーウォーカーがうまい。
山崎12年とか色々飲んだけど、口当たりが甘すぎてだめだったが、
ジョニウォカの黒を一口飲んだときは衝撃だった。自分に合ってた。
あとは最近味が甘めで安いウィスキーをブラックコーヒーと割ったりすることもある。
割る比率にもよるがウマイ。
135: ムーンサルトプレス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:44:02.16 ID:qT78KOGR0.net
バランタイン
136: セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:44:11.09 ID:hsJgRprT0.net
富士山麓は安いうえにウマイ
なんか悔しいが認めざるをえん
137: キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:44:13.96 ID:N1NuKqN40.net
安酒の中なら富士山麓が一番良い気がする
138: キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:44:36.74 ID:j5nipud70.net
山崎 一択
139: 16文キック(東日本)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:44:38.08 ID:Hlxd02Sd0.net
キヤァスクが好きだな
140: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:44:38.09 ID:Yc72YghF0.net
バニラアイスに掛ける
もうやみつき
143: キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:45:26.54 ID:N1NuKqN40.net
>>140
アイスがけ良いよな
スーパーカップが無駄に高級感を持つw
153: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:48:53.42 ID:Yc72YghF0.net
>>143
アイスも安いウィスキーも高級になった気がしていいよね
いや高いの飲んだこと無いから違いがわからないけどw
141: かかと落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:45:16.32 ID:q+ljjcDg0.net
ラフロイグをストレート
144: ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:45:27.17 ID:qSj8+EAc0.net
サントリー・レッドを水道水と普通に冷蔵庫で作った氷で割る
これだね
145: ネックハンギングツリー(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:45:34.24 ID:MA3DOod80.net
黙ってストレートでブラックニッカクリアブレンド飲め
147: 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:45:48.36 ID:akeom5jp0.net
シーバスリーガル
148: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:46:07.13 ID:UsKjOl4E0.net
ジョニ青かな。だいぶ安くなっただろ
あとは山崎と響
ロックで飲むのが一番
149: グ□リア(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:46:40.32 ID:QSLxKCPQO.net
山崎12
150: マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:47:47.50 ID:M2DQOAce0.net
オールドパー12年のソーダ割り美味え
151: ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:48:02.18 ID:1NvViiRp0.net
ステマだろうが、真面目に話してやる。ビールを軽く飲んだ後に、
5対5の割合で、冷水か炭酸、またはお湯で割る。ロック(笑)
あれは鼻詰まりの味覚オンチの飲み方。
160: ボマイェ(catv?)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:50:57.00 ID:XQ7ZhCef0.net
>>151
|゚Д゚)ノ なんや?5対5って?
163: サソリ固め(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:51:41.15 ID:uQIitOWf0.net
>>151
夏にちびちびやるなら
ロックも良いもんだぞ
433: 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:34:46.20 ID:Ra9Y71Rz0.net
>>151
5対5ってなんだよ合コンじゃねえんだぞ
152: ラダームーンサルト(禿)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:48:12.88 ID:9ONQpy7Ui.net
スキットルに入れて飲むのもまた格別
159: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:50:18.01 ID:CpK1qL+P0.net
>>152
フラスクにハーパー入れてる
154: ハーフネルソンスープレックス(岩手県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:48:53.95 ID:uT+nmqSN0.net
何でも良いから適切なソーダ割り割りでレモンを絞る
これが一番だよな
155: キドクラッチ(西日本)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:49:17.24 ID:GHQFbZ7bO.net
山崎つまみは板チョコ
156: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:49:24.61 ID:K/MhKKZI0.net
ターキー8年がコスパ最強
167: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:53:38.54 ID:vzm6sYKC0.net
ジャックダニエルを公園のベンチに寝そべってラッパ飲み
169: フライングニールキック(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:54:55.59 ID:yp4kVBmu0.net
色々試して自分の嗜好に合うのを探すしかないよね
自分としてはフロムザバレルとワイルドターキー8年がお勧め
ストレートで飲むのは確かに美味しいけど、人によってお酒の強さは違うから無理はしない方が良いと思う
ロックもハイボールも美味しいんだけど、出来れば初めは氷は入れずに加水して、自分に合う濃度に調整した方が香りや後味が楽しめてお勧め
171: セントーン(沖縄県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:55:23.28 ID:xzbNZgWO0.net
とにかく価格が低くて飲みやすいのから試す。
飲み方はニート、ロック、水割り、ハイボール、なんとか割りなんでも可。
美味いと思ったら徐々により良い飲み方を試す。
バーボン、シングルモルト、ブレンデッド、気に入ったものに志向を広げて行く
だが結局シングルモルトに入れ込む人が多い傾向。
ブレンデッドでもキーモルトが何かわかるとそれを楽しみだしたり、
グレーンウィスキーを探し出して試し飲みしたり、
製法もわかりやすいし作業にも敬意を表する人が多いし産地、
大麦の品種(飲んでもまずわからん)にも詳しくなったり、
惹いてはスコットランドの歴史にはまったりスコットランド出身の人が好きになったり、
まあ病気になるぐらいの行為をさせる魅力のあるウィスキーがスコッチシングルモルトだな。
国内の蒸留所を訪ねて説明を受けるだけでも深入りする
173: パイルドライバー(家)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:56:03.01 ID:Hrl/tfeL0.net
ν速民だったらペットボトルのドリンク代わりにジャックダニエルの瓶を持ち歩いているんだろ?
179: ボマイェ(catv?)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:59:36.71 ID:XQ7ZhCef0.net
>>173
|゚Д゚)ノ それじゃアル中じゃんよ・・・
174: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:56:29.19 ID:ThAsGU7+0.net
竹鶴12を保守してある
175: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:56:35.77 ID:zR53EyVG0.net
アメリカので美味いの知らんか?
ドラマの見すぎでアメリカのウィスキー=かっこいい=俺かっこいい
これがしたい
191: 逆落とし(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:04:16.22 ID:ZT0cwm9o0.net
>>175
フォアローゼスのシングルバレル
195: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:05:39.15 ID:zR53EyVG0.net
>>191
サンクスファザー
198: マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:07:36.35 ID:M2DQOAce0.net
>>175
ジェントルマンジャック
229: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:17:54.91 ID:zR53EyVG0.net
>>198
センクスファザー
ググってみて、味が書いてあるのはそそられるね
スムースでやや甘さを感じさせる豊かな味わい。
シルキーでソフト、デリケートなコク。
もう飲んでみたくてたまらん
176: キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:57:09.95 ID:N1NuKqN40.net
ストレート派が意外にいるな
俺もなんだが
リアルで遭遇したことは一度も無い
180: 不知火(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:59:46.96 ID:2U9MZsaD0.net
食後に軽く飲むならバーボンのロックにチョコレートつまみに飲むのが最強
182: スターダストプレス(家)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:01:11.40 ID:wVBFC+Q50.net
ブラントンをストレートで飲め
ショット一杯で幸せな気分に浸れる
183: レッドインク(庭)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:01:13.43 ID:WmvmFW050.net
グレン・リベットを推す
安くて旨い
初心者なら水割り、又はロックでチェイサーつけてもらえ。
似た名前のグレン・フィディックは喉に引っ掛かる感じがして俺はあまり好きじゃない
187: 張り手(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:02:42.91 ID:g5gyBnfl0.net
>>1
響きとか山崎とかを丸い氷で呑めばうまいが
強いし高いし そんなに頑張るほどのもんじゃないな
チョットヤスイノモハイボールにすれば飲めるけど
188: ジャンピングDDT(関西・東海)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:03:21.51 ID:ZBoX6vBnO.net
バーボンならエズラ・ブルックスが好き
190: パイルドライバー(家)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:03:41.84 ID:Hrl/tfeL0.net
水で割ったウイスキーなんてハートに火がつかないだろ
193: イス攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:05:27.41 ID:WiUB0bjw0.net
なにも足さない、なにも引かない!(o・v・o)
199: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:07:42.52 ID:f5jak2Tk0.net
安いので良いから一晩冷凍庫に入れておいたのを出してすぐストレートで飲め。
200: マシンガンチョップ(公衆電話)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:08:07.78 ID:K8Z+yrzw0.net
お前らウィスキー好きだよな
204: アイアンフィンガーフロムヘル(家)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:09:18.99 ID:RlrkJ6b80.net
タリスカーの潮くささ
212: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:12:32.57 ID:VaSAoL610.net
>>204
最高ですわ
あとスキャパ
206: 断崖式ニードロップ(家)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:10:16.71 ID:AsMLYXse0.net
ハーゲンダッツをチビチビ舐めながらバランタインのストレート。
208: クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:10:50.13 ID:GMI4STsf0.net
ウイスキーにはやっぱりナッツが合うわ
209: 腕ひしぎ十字固め(奈良県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:11:06.20 ID:XAaZKbYi0.net
俺はヘンリーマッケンナ好きなんだけどな
210: 張り手(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:11:17.59 ID:EUnONvPH0.net
ブラントンを常温の水割りだな
チーズと鴨肉の燻製をつまみに
211: パイルドライバー(家)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:12:23.81 ID:Hrl/tfeL0.net
スキットルで持ち歩いている奴はいないの?
214: 河津落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:13:29.65 ID:1/uB+9Xt0.net
>>211
やった事あるけどさ~
何処で取り出してもアル中扱いされるんだけど・・
215: クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:13:39.66 ID:GMI4STsf0.net
>>211
いてもポケット瓶だろ。ってかアル中だな。
221: フロントネックロック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:15:15.90 ID:YULZHcWLO.net
ブラックニッカをソーダアップで。つまみは最初はスナックも良いが、慣れてくると少量の甘いものや乾き物が良いな。
223: 足4の字固め(栃木県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:15:41.41 ID:lWVHTAh80.net
ブッカーズストレート
夏はロック(グラスの大きさに丸く削った氷)もOK
チェイサー飲むのは邪道
追い水飲むくらいなら薄めて飲め
248: トペ スイシーダ(茨城県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:26:28.37 ID:Bq7L85GC0.net
>>223
ブッカーズは高いだろ
225: テキサスクローバーホールド(関東地方)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:17:08.57 ID:Q9YTWYzGO.net
ニッカの「余市」
サントリーならダルマ
231: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:18:40.46 ID:Ftjwoq1Y0.net
ウィルキンソンの炭酸で割るが吉
232: 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:19:00.21 ID:h2cv03GX0.net
日本の3000円クラスで十分過ぎる。
初心者に違いなんて解らんだろ?
飲み方はストレートかロックだな。
薄めちゃ勿体ないからな。
234: ときめきメモリアル(埼玉県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:20:19.58 ID:OtUAk+sN0.net
ペットボトルのハイニッカ、数は力!
236: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:20:44.03 ID:MaT9KWrF0.net
クラガンモアも美味しいぞ
晩酌ウイスキーにピッタリ
237: エルボーバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:22:00.61 ID:tmhjxayi0.net
安めのウイスキーをコーラで割る
239: エメラルドフロウジョン(宮城県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:22:58.32 ID:CduTdoMu0.net
マジでチェイサーで飲む水が一番のつまみだぞ
水が飲みたくてウイスキー飲んでるのかと思うぐらいだ
241: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:24:01.32 ID:MaT9KWrF0.net
>>239
しかしそれだと白州に南アルプスの天然水の組み合わせだけになるんじゃなかろうか
245: エメラルドフロウジョン(宮城県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:25:47.76 ID:CduTdoMu0.net
>>241
水道水でもなんでもいい
ラフロイグには牛乳もあうよ
250: 16文キック(東日本)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:26:56.00 ID:Hlxd02Sd0.net
>>239
トゥワイスアップって旨いか?
ウイスキーの香りと舌の上の味が薄まるから苦手だ。
264: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:30:23.70 ID:MaT9KWrF0.net
>>250
飲み慣れないとおいしくない時代があった
240: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:23:27.15 ID:o+IuJUV30.net
ロックヒルファーム美味いよね
242: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:24:23.67 ID:Ftjwoq1Y0.net
俺もストレートで飲むならチェイサー飲む
ストレートノーチェイサーはちょっときつい
247: ハーフネルソンスープレックス(岩手県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:26:13.68 ID:uT+nmqSN0.net
>>242
ストレートで飲む
ナッツをかっ食らう
その目の前にチェイサー置いてたらクソだせーだろうがw
251: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:27:39.22 ID:Ftjwoq1Y0.net
>>247
そうでもなかろう
275: ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:33:20.35 ID:oLp+Lm5u0.net
>>247
ウイスキーの本場に行った事無いの?w
チェイサーがダサいとか日本独特の考えなんだが?w
286: シャイニングウィザード(鳥羽)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:36:51.68 ID:QkLxglDzQ.net
>>275
ジャズの古典にストレート・ノーチェイサーって曲があってな
メリケン人も水を飲まないのがCoolだと思ってるようだ
ウイスキーにお水美味しいのにね
276: エメラルドフロウジョン(宮城県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:33:39.21 ID:CduTdoMu0.net
>>247
ちゃんとしたバーなら
頼まなくてもチェイサー出てくるが…
279: クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:34:27.85 ID:GMI4STsf0.net
>>276
勝手に出さねーよ
285: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:36:46.34 ID:SsLDgLOB0.net
>>279
お前どんなBAR行ってんだよ…
243: 膝十字固め(滋賀県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:25:37.98 ID:GZ9OVgIJ0.net
最近は竹鶴一択だわ安いし
254: 16文キック(東日本)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:28:25.30 ID:Hlxd02Sd0.net
ニッカ宮城工場の初代工場長とトゥワイスアップがいいかどうかみたいな話を昔したな懐かしい。
255: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:28:26.22 ID:oCVWN/DQ0.net
マッカラン
グレンフェディック
この二つは素直な味
ボウモアいけたらクセのある味にはまった証拠
257: エクスプロイダー(福岡県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:29:11.77 ID:dJaAm0NM0.net
一般的には度数が高いほうが旨い
259: チェーン攻撃(三重県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:29:20.08 ID:XifD58Oj0.net
ポート・エレンをジョッキで一気飲み
265: 逆落とし(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:30:39.08 ID:ZT0cwm9o0.net
>>259
そんなことしたら罰が当たりそうwww
267: エメラルドフロウジョン(宮城県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:31:15.55 ID:CduTdoMu0.net
>>259
廃盤だろそれ!
というか地上最強の生物以外は無理だ
260: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:29:35.32 ID:eTLp8BgN0.net
ウイスキーて口当たり甘い奴が旨いとおもってたけど人それぞれ?
ロイヤル15が一番うまかった
響21やマッカランより
263: クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:30:20.89 ID:GMI4STsf0.net
>>260
好みでしょ
270: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:32:00.65 ID:SsLDgLOB0.net
>>260
好きなの飲めばいいんだよ。
351: オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:01:24.34 ID:vj8po+Fp0.net
>>260
口当たり甘いやつなら、バランタインもいいかも
261: パイルドライバー(岐阜県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:30:06.55 ID:od0mEpru0.net
お前等ディンプル飲めディンプル
266: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:31:01.06 ID:BW0FK41M0.net
生まれて初めて飲んだのがトリスだったから、何を飲んでもうまい
268: フェイスロック(宮城県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:31:23.31 ID:MuBxHnL50.net
角ってビンの製造費に金かけてるだけで中身は正直.....って感じだわな
280: ハーフネルソンスープレックス(岩手県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:34:44.28 ID:uT+nmqSN0.net
>>268
そんな事ないわ
俺は飲みやすくて好きだけどなあ
ウイスキーって味わうってよりも酔っ払う為に飲むものだぞ
アメリカの色んな酒場行ったけど日本だけよウイスキーに
味ガ―とか飲み方ガ―とか言ってるの
普通はバーボン→ビール→バーボン
こんなローテだよ本場は
日本の呑み屋は特別
269: ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:31:27.21 ID:qVIjztoZ0.net
ハイボール作った人は天才だ
281: ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:35:43.36 ID:qVIjztoZ0.net
角瓶はあの値段でそこそこ美味いからよいのだ
282: ボマイェ(catv?)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:35:54.38 ID:XQ7ZhCef0.net
|゚Д゚)ノ 好きもしくは合う
ジャックダニエル、マッカラン、フォアローゼス
|゚Д゚)ノ 嫌いもしくは合わない
グレンフィディック、トリス、サントリーローヤル、ラフロイグ、山崎12年
|゚Д゚)ノ どちらとも言えない
山崎10年、ジョニ黒、サントリーオールド
|゚Д゚)ノ こんな漏れに他におすすめってある?
308: 垂直落下式DDT(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:45:12.57 ID:1yaY3Grd0.net
>>282
お前はビッグで力強い奴が好きなようだな
つまりはバーボンだ
まだ飲んでないならハーパーでも飲んどけ
金があるならハーパーの12な
スコッチならアードベッグとも思うが
ラフロイグ駄目なのか
じゃあハイランドパークとかいいかもな
313: ボマイェ(catv?)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:47:03.28 ID:XQ7ZhCef0.net
>>308
|゚Д゚)ノ ハーパーは前から飲んでみたかったのよね
|゚Д゚)ノ ハーパーにしとくよ。ありがと
319: タイガードライバー(東日本)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:49:15.67 ID:mXlGYl+S0.net
>>282
バーボンいけるならブッカースがいいと思うけどなぁ
俺は安けりゃいいでジムビーム薦めとくけど
288: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:37:20.34 ID:CpK1qL+P0.net
ビールの中にショットグラスに入れたバーボンを落とす
293: 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:39:02.64 ID:/4M41srz0.net
700円:ブラックニッカクリアブレンド(飲みやすい)
1000円:バランタインの安い奴とジムビームの安い奴(バランスが良い)
1500円:余市の安い奴だけど500mlだから割高(香りと味が良い)
294: 魔神風車固め(禿)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:39:08.38 ID:mv/LCnGri.net
角瓶のトワイスを、さらにロック
無難中の無難、ドラクエⅠでいえば初期装備こんぼう。
297: ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:40:02.87 ID:qVIjztoZ0.net
たまにブランデーも飲む
オランジーナで割ると美味い
でもやっぱウイスキーだな
306: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:44:09.19 ID:GHXJEFQW0.net
まあジャックダニエルあたりが基本じゃないか?
307: ボ ラギノール(千葉県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:44:22.02 ID:gCSlA0m80.net
余市か宮城きょうのどちらか置いてあるほう
311: 張り手(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:46:28.96 ID:KgUZLN4k0.net
ニッカのいやもうサントリーだけど、蔵出しなんとか50度のやつが
割り材との兼ね合いで、色々滞る
普段呑みはニッカBlack clearの安酒だが、ハイボールならこれで十分だ
まあデュワーズもいいと思うよ
314: チキンウィングフェースロック(長屋)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:47:07.82 ID:Liutn5U80.net
チェイサー無いと舌が焼けて酒の味が判らなくなるやん
325: エメラルドフロウジョン(宮城県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:51:27.71 ID:CduTdoMu0.net
>>314
舌が焼けるというか
香りに慣れちゃうんだよね
貧乏人だからいつでも一杯目のうまさを味わいたいからチェイサーに水ほしい
ビールチェイサーにしたらガッツリ酔っぱらって無理だった
316: アルゼンチンバックブリーカー(群馬県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:47:54.15 ID:goWV80w70.net
ヘンリーマッケンナ?というバーボンが滅茶苦茶美味かったな
318: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:49:09.28 ID:S8u5/KQk0.net
ブランデーがうまい
けどあまり知らないのでおすすめ教えてほしい。
321: クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:50:00.95 ID:GMI4STsf0.net
>>318
とりあえずレミーマルタン
332: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:54:19.98 ID:S8u5/KQk0.net
>>321
それのんだ。
うまいな。
326: ネックハンギングツリー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:51:41.66 ID:35J2qEjR0.net
>>318
じゃあカミュ
339: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:55:24.28 ID:S8u5/KQk0.net
>>326
飲んだことない!
リストにいれとく、ありがとう。
348: 逆落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:58:39.34 ID:OKBHI4OR0.net
>>339
上の奴も言ってたけど
VSOP以上がやっぱうまいな
上見ると天井無いけどな
安酒なら
我らがニッカの
ドンピエール・VSOPが
値段の割りに美味いと思う
327: シャイニングウィザード(鳥羽)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:52:31.04 ID:QkLxglDzQ.net
>>318
オタールVSOPが手頃で美味しい
343: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:57:17.01 ID:S8u5/KQk0.net
>>327
それ知り合いに貰ってまだ飲んでないわ。
333: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:54:31.54 ID:mhKvOofR0.net
>>318
ブランデーはなんでもいいからVSOP以上の等級にしとけ
オレは先輩に本日最後の一杯を飲む時に香りを楽しむもんで、できればストレートで飲めと教えられた
337: タイガードライバー(東日本)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:55:10.66 ID:mXlGYl+S0.net
>>318
ブランデーじゃないが、フランスで飲んだカルバドスが旨かったなあ
いや、オーストリアへ行ったらシュナップスとか色々あるんだろうけど
320: ニールキック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:49:27.03 ID:qrynfNyy0.net
小瓶をストレートで数年呑んでたら、内蔵逝った
やめとけ
322: ドラゴンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:51:05.63 ID:AgnSO6PGI.net
とりあえずチョコと水か
ポカリ用意すれ
324: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:51:18.90 ID:tuRYk4I60.net
先輩にハニーのウィスキー(ジンビームとテネシーハニー?)をかってもらいました。おすすめの割り方,つまみなど気が向いたら教えて頂けないでしょうか?
329: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:53:30.42 ID:CpK1qL+P0.net
>>324
ロックでもソーダ割りでも
340: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:55:36.61 ID:tuRYk4I60.net
>>329
ありがとうございます!ハニーは邪道とかなんでしょうかね
354: フォーク攻撃(西日本)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:02:40.88 ID:ynnKL+PS0.net
>>340
ンなこともねーだろうけど、ウィスキーというよりリキュールのカテゴリだろうか。
ジャックダニエルのハニーは、なんか知らんけど最近よく見かけるね…
ジム・ビームのレッドスタッグ
ドランブイ、アイリッシュミスト
ドランブイはアイリッシュ系のウィスキーリキュールだけど、
それこそ蜂蜜のように甘い柑橘系を足して湯割りにすると、冬なんかは最高にポッカポカだ
376: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:11:32.12 ID:C7FAev5/0.net
>>354
ありがとうございます。今度試してみますね。ウィスキーは匂いを楽しむものとかって聞いたりしました。初心者でウィスキーの話題で先輩と盛り上がったりしたいなと思い挑戦したんですけど…。慣れで飲めるようになるものでしょうか?
390: 膝十字固め(東日本)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:18:58.27 ID:ohxbRQpE0.net
>>376
初心者なら先輩に色々な話を聞いて一緒に飲んでいけばいいよ。
ただ、先輩だって間違った知識が有ったりするから、その辺はうまくやれよ。
一番美味しい酒は気の合った人と飲む酒、価格や銘柄じゃない
398: フォーク攻撃(西日本)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:22:33.05 ID:ynnKL+PS0.net
>>376
うーん…正直、ウィスキーの話で盛り上がるとなると、ハニーとかのリキュール寄りは厳しかろう。
ま、シングルモルトスコッチなんかでも、ストレートの第一印象は「病院臭ッ!」て人も少なくはない
自分も、京都のハロードーリィで飲んだボウモア・エニグマのトワイスアップでやっと香りが分かったのだし
慣れもあるし、いい飲み方を教えてくれる人の存在も必要だねー
334: ネックハンギングツリー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:54:39.81 ID:35J2qEjR0.net
>>324
お前が女で
先輩とやらが男だったら
かなり色目使ってる事になる
お前に気が無いなら
気をつけたほうがいいぞw
338: 逆落とし(鳥取県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:55:13.01 ID:S/+VTFTW0.net
>>324
家飲みならストレートからちょっとずつ水足していって好みの味探してみてはどうか?
342: シャイニングウィザード(鳥羽)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:57:15.25 ID:QkLxglDzQ.net
>>324
長いタンブラーでソーダ割り
新鮮なミントが手に入ったらミントジュレップもいいね
もうすぐケンタッキーダービーだし
328: リバースパワースラム(長野県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:52:54.37 ID:Uw79jq930.net
ストレートで水無しつまみ無しで飲んでると胃腸がやられて血便出るよ
黒くて粘っこいの
336: アキレス腱固め(家)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:55:04.05 ID:LdBystUw0.net
舌に乗せるのは最初の一口目だけで、後はごくごく飲んじゃうんで
ソーダ割りに落ち着いてしまったわ
344: ドラゴンスープレックス(山形県)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:57:52.77 ID:TvekhJZi0.net
CMがかっこよかったオールドフォレスターってのを飲んでみたい
でも売ってるの見たことないんだよな
普段ウィスキー飲むならアーリータイムスだな
マット・スカダーが好きという単純な理由で
345: ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:58:11.48 ID:4P1usuqM0.net
ヒトの飲み方にケチつけるやつぁは、総じてクソだな
347: フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:58:15.69 ID:akd54fdx0.net
今日ジャックダニエルテネシーハニーとかいうやつ買ったらガチでメープルシロップかと思うほど甘すぎてクソワロタ
こんなもん飲めるかボケ!
水割りでめっちゃ薄めても砂糖水みたいに甘い、極端すぎるだろ
357: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:03:53.36 ID:4uaAwR7S0.net
ウイスキーは常温ストレートが一番旨い飲み方と言うが断然水割り。
359: ドラゴンスリーパー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:05:14.76 ID:SsLDgLOB0.net
チェイサーは急性アルコール中毒にならないためにも水を選べよ。
362: ボ ラギノール(禿)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:05:53.97 ID:Son0iybHi.net
初心者はカナディアンウイスキーがいいよ
クラウンロイヤルとかオススメ
369: フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:08:42.84 ID:ncnUbBBv0.net
>>362
そうだな
性質おとなしくて飲みやすいしな
アイリッシュもいいもんだ
363: 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:07:11.99 ID:OXP1sURW0.net
台湾産のカヴァランってのストレートで飲んでみろ
腰抜かすほど美味いぞ
368: フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:08:26.92 ID:xhKE76bm0.net
>>363
欲しいけど高くて買えない
364: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:07:22.13 ID:z9Mc/dIb0.net
さてとアイリッシュコーヒーでも飲んで寝ます
367: レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:08:06.44 ID:CtzI61pP0.net
角なんか金が無いやつが買うウイスキー不味くは無いが美味しくない。
3000円出して白州買えよ
甘いのが好きなら山崎買え
ブレンドウイスキーはヤメトケまずいから
371: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:10:33.64 ID:lXfVfWjQ0.net
>>367
お、山崎は甘口なのか
他に甘いの無いかね?
自分で探すのを楽しむもんだろうけど、カネないねん
380: フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:14:04.31 ID:ncnUbBBv0.net
>>371
心配すんな
白州も十分に甘い
ていうか
程度の差こそあれ
甘くないウィスキーなどない
386: レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:16:53.55 ID:CtzI61pP0.net
>>371
バーボンは?ワイルドターキーとか甘い
ブレンドだとオールドなんか甘くてオレは無理
399: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:22:48.29 ID:lXfVfWjQ0.net
>>386
ワイルドターキー美味いよな、よく呑んでるよ
俺は、基本的に甘党だから甘いの探して呑んでる
593: トラースキック(茨城県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 07:21:11.81 ID:3cQHvJOC0.net
>>399
グレンモーレンジか
370: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:09:14.80 ID:Bx4FlbRB0.net
最近はダブルハイボール飲んでゲップして寝てる
374: 膝十字固め(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:11:02.29 ID:svYxqICd0.net
マジレスでニッカ余市限定シングルカスク15年
電話で頼むと送ってくれる
つまみはブラックニッカに漬けた甘納豆がおぬぬめ
375: フォーク攻撃(宮城県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:11:17.42 ID:kotiNvuU0.net
やまやみたいな大きめの量販店しかないだろうけど、ジョージアムーンみたいな変わった酒もいいかも
ほとんど熟成してないから、ほとんどトウモロコシ焼酎状態
381: フォーク攻撃(西日本)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:15:30.38 ID:ynnKL+PS0.net
>>375
無色透明のホワイトバーボンだっけ?
一度買ったことあるなぁ
389: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:18:12.06 ID:kIiS6zWx0.net
>>375
ニューポットみたいなやつだね
瓶がアレだから注ぎにくいのが難点w
377: ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:12:05.61 ID:wDeXkWdp0.net
2000~3000円で一番うまかったのは竹鶴12年だった。
それより安い竹鶴ノンエイジは、アルコールの刺々しさと香りがあんまり無くてイマイチだった。
熟成って大事なんだと思った。
378: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:12:58.56 ID:0ehHJscj0.net
本人が旨いと思えば何でもいいんじゃないか?
オレはウイスキーならジョニ青ロックの一択
385: フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:16:52.63 ID:ncnUbBBv0.net
カヴァラン飲むなら
イチローズモルト飲むな
387: サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:17:10.01 ID:0qaXKtJH0.net
おまえらシガーもやるの?
コイーバが好きけどたけーからカフェクレーム
406: ドラゴンスリーパー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:24:56.87 ID:DwozE6/M0.net
>>387
メハリスとかどうよ?
426: サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:32:24.22 ID:0qaXKtJH0.net
>>406
ノーマーク銘柄だったけどオランダか
パンターはウィスキーと呑むと完全に負けてたけど
こっちはいい感じしそう
試してみるありがとう
496: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:17:02.14 ID:AdeLymRg0.net
>>387
ボリバ一筋
388: 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:18:03.02 ID:jsT+iKnf0.net
本場は~だからそれ以外の楽しみ方は悪或いはは誤りだと断じるのは愚の極みとしか言いようがない
酒の楽しみ方なんて色々あるのにそれを自分で制限してどうすんだよ
391: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:19:18.60 ID:bvBR+1Lm0.net
最強は竹鶴(ピュアモルト)
基本はニッカ8年かジャックダニエルで良い
ニッカクリアとニッカリッチは微妙
でも角よりは全然うまい
392: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:20:02.27 ID:W7K0VZtY0.net
ジャックダニエル
なんかすげえさっぱりした感じがする
396: サッカーボールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:21:22.37 ID:XPcROIak0.net
富士山麓が庶民的最強
本当は山崎12年が飲みたい
442: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:38:40.14 ID:kIiS6zWx0.net
>>396
せめて18年が呑みたいと・・・
そういえば18年があまり売ってないのでこの前蒸留所にただ酒+18年購入で
行ったけどテイスティングカウンターのメニューが以前に比べえらく減ってるのな…
飲んだ事無い時はストレートかな
後は呑む(呑める)時間と帰宅距離次第で色々変える
呑み方は店で対応可能な限り好きにしたらいいと思う
397: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:22:03.99 ID:W7K0VZtY0.net
ただしジャックダニエルは一番安価ってわけじゃないな
401: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:23:15.96 ID:bvBR+1Lm0.net
山崎って辛くね?
っていうか辛さが勝って匂いが抜けてこねー
個人的に好きじゃない
413: レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:28:36.88 ID:CtzI61pP0.net
>>401
甘い。ただストレートで飲んで辛くないウイスキーは無いと思う。
アルコール分は高いから。
山崎は後味甘い。
白州は樽の味。
421: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:31:26.27 ID:bvBR+1Lm0.net
>>413
そうか
俺は基本ロックで飲むんだけどさ
ジャックダニエルとかニッカ系列はピリッと感が適度で香りが抜けてくるんだけど
サントリー系(角と山崎)はなんかピリピリしてる間に香りが抜けてこない・・・
白州飲んでみようかな
403: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:23:47.17 ID:W7K0VZtY0.net
ハニーとかのリキュール寄り
おうシャルトリューズのイエローは好きだぜ
407: 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:25:35.15 ID:T11A///c0.net
俺は響17が好き
409: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:27:04.15 ID:hmwjNjaC0.net
悪酔いしないものが最強。
人それぞれだしここででた話しを機会あるごとに、
いろいろ試してみないとわからんと思うわ
ただ安酒は総じて悪酔いや頭痛が激しいぞ
594: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 07:35:57.24 ID:fxo+XkeR0.net
>>409
ベストアンサーだと思う。
596: ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 07:58:30.16 ID:DpkEYQ790.net
>>409
悪酔いのもとはわずかなメチル。
蒸留酒の場合はむしろ単式蒸留の高いものの方が悪酔いしやすいんだよ。
安いのは蒸留しきってて悪酔いし難い。
安酒悪酔いは戦前戦後安い死ぬかもしれないばくだん(メチル酒、が流行った名残でそう言われるだけ。
599: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 08:09:18.65 ID:ziux+Io50.net
>>596
そういう蘊蓄もあるかも知れんが安酒=悪酔い・頭痛するものが多いというのはオレの経験だ
蘊蓄上じゃなくていろんなものを試して楽しめ。そうして自分に合ったものが見つかったら幸せじゃないか
609: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 08:31:36.82 ID:Lf5LxFIG0.net
>>599
単に肝臓が弱ってきてるだけかも知れんよ。高いのだとそんなにがぶ飲みしないだろ。安いのだとついつい飲み過ぎる。
焼酎でも乙類より甲類のが悪酔いし難いだろ。
ブラックニッカクリアとか4Lボトル系はまあ悪酔いはし難い飲み過ぎで気持ち悪くなるだけで(はてしなく不味いけど。
617: オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:25:12.27 ID:vj8po+Fp0.net
>>596
微生物使った発酵ではメチル~は出来ない
戦前戦後は悪徳業者が安いメチル(燃料用)を混入して原価を下げて儲けようとして、
あの目散る騒ぎになったんだよ
618: フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:28:20.61 ID:BYn4CF+z0.net
>>617
メチルは完全に消えないよ。
620: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:30:48.40 ID:qI/zS2Ts0.net
>>617
温度管理がいい加減だと出来るんじゃないの
410: ドラゴンスクリュー(家)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:27:25.42 ID:wKFlA5150.net
山崎50年をセブン-イレブンの炭酸水で割るといいよ
414: トペ スイシーダ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:29:02.37 ID:lTkwzyUw0.net
フロムザバレル
って言っときゃ通ぶれるっれ此処で聞いた
423: ジャンピングDDT(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:31:53.59 ID:pBECsbA80.net
>>414
ボトルの見た目は美しいが
そんなに賞賛する程値段の割に旨いかというと正直微妙だなあ
フロムザバレルの中身が富士山麓だったらいいのに
10本くらい買って並べとくのに
614: エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 09:56:19.42 ID:XcSnrLsq0.net
>>414
惜しい
FTBって言わないと通気取れない
417: 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:29:23.08 ID:r1zw2tr40.net
ラガヴーリン
419: ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:30:13.24 ID:I/VI5Hpa0.net
ウイスキーは必然的にちびちび飲むことになるから悪酔いしづらいイメージ
422: 急所攻撃(鳥取県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:31:38.83 ID:qsD0ivxK0.net
>>419
俺は3杯までならストレート飲んで吐かずに自我保てる
でも水割りだと一杯でエロップエロップと戻しちゃう
425: 急所攻撃(東日本)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:32:13.92 ID:rI1xrJrU0.net
ロックでチビチビ飲みながらDVDで映画とか、ネットとか、本読むのが至福ですわ
432: ニールキック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:34:36.34 ID:Usqetie10.net
アルコールに弱い場合は 10倍以上の水を入れた上に なんか甘いものを加えるのがよいな
437: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:36:56.98 ID:bvBR+1Lm0.net
>>432
飲めない奴はウイスキーを香りづけ程度に入れてミツヤサイダーが最強
元々酒自体のめなかった俺がこれで飲めるようになった
435: キャプチュード(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:36:40.55 ID:JPx9yeLr0.net
高校の頃から薔薇のラベルのウィスキーだけ飲んでるわ
ストレートで
酒はそれだけしか知らんから、まぁそれもいいかなと思ってる
436: レインメーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:36:44.14 ID:yzacudxP0.net
ジャックダニエルをツーフィンガーで
438: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:36:58.91 ID:pHX50Xgh0.net
コスパ重視ならバランタインファイネストなフォアローゼスかな。金あるなら白州かアイラ系。
440: ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:37:07.61 ID:I/VI5Hpa0.net
酒飲んで酔っ払って好きな曲爆音で聞くのはマジで快感
443: エルボードロップ(宮城県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:39:05.93 ID:Z/KoWcXB0.net
岩手県はほっとくとして
バーでチェイサー出される時の瓶に入った水はなんて銘柄なの?
あんなの売ってるの見た事ないんだけど
482: リバースネックブリーカー(catv?)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:05:12.04 ID:wN0pckCW0.net
>>443
お店によるとしか
気の利いたお店だと銘柄覚えてないけどスコットランドのお水使ってるところが多いかな
昔通ってたトコだと南アルプス天然水使ってたり、(店主曰く浄水器通してる)水道水使ってるとこもあったなw
484: 急所攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:09:10.66 ID:1vIRtYHo0.net
>>443
この水か?
これならグレンリヴェットの水だ
444: スリーパーホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:39:12.12 ID:iMs0pvAr0.net
フロムザバレルの瓶は注ぎにくい
よくぶっこぼす
452: レインメーカー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:43:01.56 ID:pfE6bkSs0.net
>>444
細心の注意で注げよ
それに見合った酒だし
466: オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:48:27.58 ID:E72bGn/q0.net
>>444
だよな、注ぎ口が短すぎ寸胴過ぎw
447: ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:40:47.37 ID:I/VI5Hpa0.net
コークハイは酔っ払いたいときにはとてもてっとり早くて好き
448: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:40:50.02 ID:lXfVfWjQ0.net
ロックで呑む時なんかつまんでる?
ハイボールはなんでもつまみ合うけど、ロックに合うのなかなか見つからん
とりあえず今は、チョコ菓子の小枝食ってる
453: エルボードロップ(宮城県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:43:13.16 ID:Z/KoWcXB0.net
>>448
ターキーならやっすいチョコレートがいいんじゃない?
なんか高いチョコレートは合わないんだよね
あとはやっぱり水
456: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:43:58.39 ID:kIiS6zWx0.net
>>448
酒と人によると思うけど
チョコレート系は定番でドライイチジクとかはよく合うと思う
469: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:49:30.04 ID:lXfVfWjQ0.net
>>456
やはりチョコは鉄板か、ドライイチジクはまったく知らんかった試してみる
ロックで呑んでいると、やばいくらい水が美味いよな
水だけで1リットル近く飲んでいるときあるわ
449: サソリ固め(長野県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:41:22.92 ID:9yA1vScU0.net
友人にもらったロイヤルロッホナガー開けよう・・
450: 16文キック(長野県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:41:49.84 ID:jcnooC+F0.net
イオン
565: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 02:32:33.04 ID:emFJQLGx0.net
>>450
イオンの「ウイスキー」一択だよな
600円で37%、720ミリ
このコスパに敵う酒は料理酒しかない
451: 急所攻撃(東日本)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:42:16.31 ID:rI1xrJrU0.net
寒い時はお湯割りもいい。
流石にそういう時は安いやつだけどね
455: ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:43:34.32 ID:I/VI5Hpa0.net
ウイスキーのつまみには困ったことない
生臭いもの以外はなんでも合う
458: 男色ドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:44:58.73 ID:aSjJcZFd0.net
乾きものなら大概いける気がする
459: 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:45:07.48 ID:kCXZP64U0.net
余市をコークハイにしてみた
超合わない
460: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:45:24.14 ID:W7K0VZtY0.net
柿の種w
万能すぎるんだよな
462: オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:46:36.03 ID:E72bGn/q0.net
飲みやすさならアイリッシュだと思うよ
レッドブレストやブラックブッシュなんてスッキリと甘くて香り高くて物凄く飲みやすいと思う
カネマラのカスクは潮くさくて苦手だわ
ターキーだけどライと普通のの違いがいまいち分からんな
465: ネックハンギングツリー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:48:25.54 ID:oNg+YVe00.net
>>462
マジで?
ターキーのライはよりピリリと辛くて
甘みと香りが強いよ
飲んだ後暖かい
471: オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:50:18.37 ID:E72bGn/q0.net
>>465
そうか。今うちにレアブリードがあるから明日ライ8年買ってもう1度試してみるわ
467: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:48:28.23 ID:XcMKv1+60.net
アイラ系が好きなんだけど
いっそ正露丸を齧ったほうがいいんだろうか
470: フロントネックロック(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:49:43.21 ID:LVJGR9de0.net
ちょっと高い居酒屋さんとかで角ハイボールを
飲むとなんだか味が違うのよ。旨い。
チェーン店とはまた違うみたい。
474: レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:54:07.95 ID:CtzI61pP0.net
>>470
シングルモルトのを買ってきて家で飲んだら
もっと美味しくて安いのに・・・
472: ストマッククロー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:52:34.72 ID:SgHkuymP0.net
角0.3+トクホコーラ0.3+ただの炭酸0.4の割合にポッカレモン少し足して飲んでるわ
ビールやめてこれ始めてからなかなか痩せてきた
473: ストレッチプラム(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:53:42.95 ID:WGYLICKS0.net
ドライいちじくいいね
イラン産の小ぶりで乾燥度高いやつがナッツ感覚でいいわ
トルコ産は単体で食った方がうまい
476: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:55:52.91 ID:hfJw9LPM0.net
グレンオード12年をこの前バーでのんだけど、激ウマでワロタwww
スコッチに分類されるようだが、スモーク臭もないし
フルーティーで甘い香りで、あれは美味しかったな
12年は安物の方なんだが、されに上の18年とかだと
さぞや美味いんだろうな。通販で買おうかね
479: 腕ひしぎ十字固め(関西地方)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:00:12.53 ID:d5u4p23a0.net
蒸留所に見学に行って飲むと
3割増し位に旨く感じる。
480:名無しさんがお送りします:2014/04/28(月) 01:03:36.86 ID:9EjPj2m6Z
さいころ(小学生)、親戚の家で盗み飲みした酒が
何だったのかずっと知りたかった
あれから30年
それが「電気ブラン」だと最近判明した
まあ、そんだけの事なんだがね・・・
481: アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:03:08.27 ID:T50FUBF40.net
プラットバレー
久しぶりに飲みてぇなぁ・・・
コーンウィスキーも悪くないよ
487: ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:12:03.33 ID:Z3uGoOr50.net
これだけは買うな的な地雷ウィスキーはどれ?
503: 急所攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:21:37.40 ID:1vIRtYHo0.net
>>487
ストレートやロックで飲むならペットボトルで売ってる銘柄はなるべく避けた方がよろしいかと
495: フェイスロック(北海道)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:16:35.86 ID:ZW5NMHb90.net
冬季限定のバッカスとかいうチョコレート
ウイスキーボンボンみたいなやつで
コニャックらしいがコニャックが何かわからない
でもおいしい
498: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:18:32.97 ID:DyQ1iX6y0.net
>>495
ブランデーだよフランスのコニャックっていう町のあたりで作られてる
504: ドラゴンスリーパー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:21:58.41 ID:DwozE6/M0.net
>>495
バッカスとラミーは美味いな
497: シューティングスタープレス(京都府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:18:07.98 ID:LDuNk5Pa0.net
山崎と白州を飲み比べてみたが味の違いがわからなかったw
香りはちょっと違うのはわかった。
飲みやすさでは自分は山崎にぐんばいが上がったかな。。
ウイスキーって何が美味いの?
カッーとするだけやんw
502: レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:21:17.79 ID:CtzI61pP0.net
>>497
山崎と白州の味が同じとかありえん・・・
507: レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:23:34.63 ID:CtzI61pP0.net
>>497
ブレンドの黄角、白角、黒角でも全然ちがうのに・・・
響とオールドで違いが解からない人なのか・・・
517: シューティングスタープレス(京都府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:34:58.29 ID:LDuNk5Pa0.net
>>507
ウイスキーを飲んだことがないw
大山崎にサントリーの工場があり友人と2度行った。
見学の最後に山崎と白州が飲み放題(時間は10分ほど?)でソーダ割り、ストレート、ロックとそれぞれ飲んだが酔っ払って味がわからなかったw
ツマミのナッツとチョコレートが美味しかったw
522: 急所攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:38:56.65 ID:1vIRtYHo0.net
>>517
今度有料試飲で山崎25年飲んでみろ
これならさすがに違いが分かると思う
525: シューティングスタープレス(京都府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:42:56.08 ID:LDuNk5Pa0.net
>>522
一本108000円のヤツか?
入荷待ちになっていたけど入荷してもすぐ売り切れるって言っていた。
プレミア価格で20万円くらいで売れるかな?
有料試飲って500円で15ml?
534: 急所攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:46:41.43 ID:1vIRtYHo0.net
>>525
そんなに安いわけないだろwww
確か2500円くらいだったと思う
499: ときめきメモリアル(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:19:12.36 ID:xraKnvyZ0.net
香りを楽しむ
少しずつ加水すると香りが全然違うのがおもしろい
505: アンクルホールド(青森県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:22:09.64 ID:4OAJ+Ysv0.net
バーボンとスコッチの話題は良く出るけど、おまえら的にラム酒とかはどーなんだ?
508: ドラゴンスリーパー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:23:45.40 ID:DwozE6/M0.net
>>505
ラムの香りも好きだよ。
509: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:24:16.29 ID:DyQ1iX6y0.net
>>505
マイヤーズとかスーパーあたりにも売ってるから時々飲むよ。
510: シューティングスタープレス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:24:22.32 ID:pT81473C0.net
>>505
ラムはラムで美味いが
複雑さが足りん
511: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:24:32.26 ID:u+HMgFG+0.net
>>505
ラム酒はオレはカクテルのベースにしかならん
単体ではキツすぎる
513: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:25:19.80 ID:hfJw9LPM0.net
・バランタインファイネスト→なんかドブ臭い、古い割り箸みたいな香り。
・ボウモア12年→平均的スコッチの味。ちょっと辛い気もする。味はまぁまぁ
・グレンモーレンジオリジナル→美味しい。ありえないはずだが、後味に酵母?の甘い香りや甘さを感じる
・グレンモーレンジシェリーウッド→美味しい。オリジナルとはまた違った甘い香り。
・マッカラン→ふーん。これが有名スコッチか。普通
・アードベッグ→水に正露丸を溶かすとこんなような匂いがするよね。大二病が喜びそうなポジションの酒
・グレンオード12年→暫定1位の傑作ウイスキー。これは美味かった。驚いた。
・カナディアンクラブ→美味しくない。固い辛い尖ってる。お金返して
・余市12年→かなり煙の香りが強い。開封後1週間で香りが飛んじゃう件。
・ザキヤマ12年・18年→美味い。美味い。美味い。ワロタww
・フロムザバレル→無個性だが、この値段では美味い。度数が高いので、素人がパワフルとか言い出しそうな味。
・白州→酒の色が薄いね。味も香りも素晴らしい。美味しい。
518: サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:36:20.77 ID:ziFUBavq0.net
山崎のミズナラ旨すぎて笑った、後から値段見て泣いた
520: キャプチュード(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:37:34.05 ID:TPCi+rys0.net
美味い酒は必ず高いからな
高い酒が必ずしも美味い訳じゃないがな
521: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:38:35.91 ID:hfJw9LPM0.net
ジャックさん→美味しい。一番安いNo7のグレードのでも十分美味しい。
フォアローゼスイエロー →甘くて飲みやすい。美味しい。お気に入り。
フォアローゼスブラック→熟成時間が長いらしい。ちょっと重くなるがこれも名品。
メーカーズマーク赤→甘い香り。柔らかいのどごし。とても美味しい。お気にい入り。
ジムビーム白→安いのに美味しい。安いし、コーラとかで割ってしまってごめんね。
エンシェントエイジ8年→ちょっと辛いが香りが甘い。
アーリータイムス各種→脳内イメージでは美味しそうだが、割りと微妙。ちょっと臭い。
ハーパーさん→フォアローゼスに似てる気がする。したがって美味しい。
ワイルドターキー→暫定ワースト1位。まっずいし固いし、喉の通りは悪いし、味も荒くて尖ってる。
花山薫って女の子が好きな酒だというので買ってみたけど、いろいろワイルドすぎ。
頑張ってコーラやジンジャエールで割って無理に飲みました。僕頑張りました。
527: 閃光妖術(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:43:23.00 ID:BPaxv1zh0.net
バーボン好きだったらノブ・クリーク試してみるといい
久しぶりに美味いなあって思う酒だった
50度あるけど少しトロっとした口当たりのおかげか飲みやすい
531: ドラゴンスリーパー(青森県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:44:41.87 ID:oDO6tUIk0.net
ペットなら
どれがおすすめ
536: アイアンクロー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:47:39.34 ID:hTufb5Au0.net
>>531
ブラックニッカクリア一択だが
やめとけ
アル中まっしぐらだ
543: ドラゴンスリーパー(青森県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:53:51.15 ID:oDO6tUIk0.net
>>536
もう片足突っ込んでます
飲みすぎて、毎日くだして
肛門がピンチッス
547: ジャンピングDDT(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:56:17.60 ID:o1m5wcaq0.net
>>543
十分両足突っ込んでるから
大人しく医者行っとけ
553: ドラゴンスリーパー(青森県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:59:21.45 ID:oDO6tUIk0.net
>>547
なるほど、会社の健康診断に
期待してみます
532: ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:44:52.30 ID:9mIV9ebj0.net
おまいら こういうの好きなんだろ?
535: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:47:32.33 ID:bvBR+1Lm0.net
何でお前らニッカ系飲まないんだよ(´・ω・`)
騙されたと思って竹鶴12年飲んでみろよ
541: 張り手(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:53:09.92 ID:MqdB57bP0.net
ハイランドパークの18年はいい
542: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:53:45.03 ID:3fd18si40.net
サントリーローヤル美味いよ
3000円クラスでは最強だろ
550: シューティングスタープレス(西日本)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:57:51.44 ID:n1MUbbn/0.net
昔はマッカランたまに飲んでたな
18年グランレゼルバが当事わりとコスパ良かったと思う。
552: オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:58:37.33 ID:Vi6Emgbi0.net
4Lボトルは地雷だな
まったくウイスキーの香りがしない酔えればいいだけの代物
まさに茶色い大五郎
555: オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 02:03:02.93 ID:E72bGn/q0.net
誰か去年の限定竹鶴飲んだ奴はいる?あれ手に入らなかったんだよな
かなり無念
556: ジャンピングパワーボム(福岡県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 02:04:14.74 ID:ZyxINMc10.net
とりあえず山崎12年飲んどけ
美味いよ
557: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 02:06:13.13 ID:XSvd7tPU0.net
下戸な俺はロック 日本酒なら燗
チビチビ飲めるのがええねん
水と交互に飲めばええしな
カクテルとかビールとかチビチビ飲めん
558: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 02:06:56.52 ID:yS0Wr8Cs0.net
シーバスの水割り
560: トペ コンヒーロ(福岡県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 02:17:02.61 ID:4nnvhxUa0.net
白州で幸せになれるよ
561: ファイヤーボールスプラッシュ(公衆電話)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 02:19:29.88 ID:6iMYJKL30.net
酒類は一切飲まないけどボトルの雰囲気だけが好きで、
シーバスリーガル18年と、バランタイン21年と、
響21年と、グレンリベット18年と、ハイランドパークを飾ってある。
また、使うことは無いけどキッチンには、カルバドスとディサローノアマレット。
563: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 02:25:12.63 ID:2athNMlH0.net
まずスーパーで買えるような手頃な値段のウイスキーを飲む「う~~ん?」
その後、シングルモルトの手頃な値段のを飲む「なにこれw」
ってなる
後はハマりまくりですよ
585: ハーフネルソンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 06:59:06.07 ID:Q6hs+xJb0.net
>>563
シングルモルトうまいよね
逆にブレンドでうまいのってあるん、?
587: フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 07:06:01.88 ID:xhKE76bm0.net
>>585
ブレンデッドの王様、響を勧める。
ジョニ黒とかでも十分に美味いと思うけどね。
そもそもシングルモルトとは方向性が違うから
どっちが美味いとかいう比較はナンセンス。
589: ドラゴンスリーパー(芋)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 07:08:29.76 ID:J1yNgF4K0.net
>>585
ニッカフロムザバレルを勧めとく
564: バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 02:31:33.43 ID:LES8UrUf0.net
グレンリベット12年はコスパ高いよね。
華やかで口当たりも良いから初心者にもオススメ。
これは初心者にもストレートで飲みやすい。
マッカランも外せないけど、たまに無性にbowmoreが飲みたくなる。
567: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 02:58:31.73 ID:yEBgMSsh0.net
http://whats.be/4223
568: トペ スイシーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 03:32:04.00 ID:6wf9G9VY0.net
バランタイン派少ねーな
17歳美味いけどなぁ
572: ニールキック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 04:32:51.57 ID:Usqetie10.net
安物のウイスキーを飲み慣れてしまうと たまに高級を飲んだときに『麦くさい』と感じてしまうのが悲しいな
573: ローリングソバット(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 04:47:40.58 ID:JRSIm9KX0.net
国際線の飛行機内で買ったバランタインの5000円くらいのやつが
超絶美味かったんだけど、何ていうやつか調べてもわからん(´・ω・`)
ボトルのネックの下に白いドットがついてるのが特徴。
574: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 05:12:13.67 ID:JrtcSPqN0.net
チョコレートをかじりストレートでのどに流し込む
575: ボマイェ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 05:59:34.07 ID:Gcc7VFzk0.net
富士山麓のロックがコスパ高い
577: オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 06:21:27.19 ID:E72bGn/q0.net
バランタインファイネスト、ホワイトホース、富士山麓、
激安いならこの辺りが薬臭さのない部類かな
他は試したけど受け付けんかったわ
>>1の角瓶プレミアムって誰に需要があって未だ継続してるんだ?去年のプチ贅沢ブームだけの商品かと思ったら未だに山個積みで売ってるよな
行きつけのリカー売り場のおばちゃんも角黒は売れるけどこれは売れないって笑ってたわ
582: フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 06:49:55.03 ID:xhKE76bm0.net
>>577
角プレ持ってるし、飲んでてまあ値段なりに美味いと思ってるけど
良くも悪くも角瓶だから、2千円出す価値が見いだせないんだよな。
同じ金出すならジョニ黒とかシーバス12とかを選ぶっていう。
578: チェーン攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 06:25:51.91 ID:l2IQXqyD0.net
ブラックニッカ8年。日本一コスパの良いウィスキー。おすすめはストレートかロック。安いウィスキーなのでハイボールでももったいなくなく、夏にビール代わりにハイボールもなかなかいける。
579: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 06:29:50.00 ID:U+lYvZAk0.net
やっぱり定番シーバスリーガル12年。
ロックが最高
588: ランサルセ(禿)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 07:06:40.59 ID:y1VbbBmri.net
>>579
だよね。
580: バックドロップホールド(千葉県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 06:31:46.85 ID:G2FzcZ5+0.net
午後ティーストレートで割ると美味しい
581: タイガースープレックス(千葉県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 06:43:50.07 ID:DdasBeGW0.net
ボウモア、ロックで
583: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 06:56:59.22 ID:He+bWvoJ0.net
ブラックニッカの安いので十分だわ
高いのはクセが強くて好きではない
586: ドラゴンスープレックス(芋)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 07:02:24.21 ID:ltZvJS9J0.net
無印宮城峡
これが・1500程度で味わえるって凄い
コーヒーをチェイサーにショットグラスでちびちび
キャンプに持っていって焚き火を眺めつつスキットルから直飲み
お湯割りもいい
590: 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 07:15:27.71 ID:nopgwoj70.net
山崎か白州の蒸留所に行って、ツアーに参加する
最後に試飲させてくれる時に一番いい状態の水割りを出してくれる
その後に買い物してもらうためのおいしいウイスキーだ
たぶん、この試飲でウイスキーを好きになった人は多い
600: エクスプロイダー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 08:10:09.77 ID:jkG3el6z0.net
バランライン17年をシングルのウィスキーソーダで飲んでみる(第1週)
旨い感じたら氷の数を減らし、温度と濃度を上げてトゥワイスアップ&チェイサーをソーダで飲む(第2週)
それを楽しめたら、
スキャパやアードベッグのトゥワイスアップを同様に楽しむ。(第3週)
ボウモア、グレンリベット、ラフロイグ、タリスカー、マッカラン等、メジャーどころを半年くらい掛けて浴びる。
気がつけば、自分の酒が見つかているはず。
604: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 08:15:00.56 ID:f5+yoG240.net
最近の国産安ウイスキーは、以前より旨くなった気がする
まあ炭酸割りにしてガブガブと呑むから香りとか二の次三の次だけど
ジンとウイスキーを交互に呑むのが旨い
ツマミは一口サイズのチーズとポトフで悪酔いや二日酔いも無い
酒が残る奴は単に量を飲み過ぎなんだよ。体のアルコール分解能力ぐらい把握しろよ
611: セントーン(熊本県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 08:52:27.83 ID:34KUIlgm0.net
同じものばっか飲んでるとさすがに飽きる
けどこれはずっと飲んでる
http://www.amazon.co.jp/dp/B003ZIP4B4/
あと、国産でもスコッチでも良いけど
モルトのキングサイズとか
メガサイズのお徳用ボトルってないのかな?
モルト飲みつけたら、ブレンデッドはもう無理
混ぜ物のグレーンウイスキーの甘さが
ぬるすぎてもう飲めたものじゃない
612: ネックハンギングツリー(栃木県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 08:56:12.24 ID:0jK3Jx2L0.net
グレンロセスとオールドパーが好き
613: エルボードロップ(京都府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 09:47:14.71 ID:ZnMEXEwY0.net
メーカーズマークのハイボールにレモンを垂らす
これがうまあああってなる
621: ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:32:30.18 ID:st1yqw9u0.net
シーバスリーガル12年とつまみに生チョコでも買って飲め
623: フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:38:36.01 ID:SHX0AIzb0.net
トリスハニー
ハイボールにすれば最高!女うけもいい
624: ハイキック(京都府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:39:19.55 ID:WzbayCQP0.net
[ ::━◎]ノ ジン飲むようになったらウイスキーくせ有りすぎて飲めなくなったわ.
625: フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:40:51.13 ID:BYn4CF+z0.net
ジンはセロリみたいな味がするから嫌い
631: ドラゴンスリーパー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:49:50.07 ID:DwozE6/M0.net
>>625
ジンは松ヤニの香りと表現するらしい
626: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:43:00.37 ID:a9DKRKRt0.net
常飲酒バランタインファイネストとオールドクロウ
お店ではラフロイグ
630: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:47:48.01 ID:LzAQABbJ0.net
スコッチなら1500円以上、
あとはジャパニーズのハイエンド商品
それ以外はほぼろくなのがない
スコッチのコスパは異常に高いと思う
632: フルネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:50:56.57 ID:0fLfVwne0.net
ウイスキーって基本どんな味?
甘いの?辛いの?
639: ジャストフェイスロック(鳥羽)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 11:03:16.48 ID:h8kqfdJVQ.net
>>632
甘くて辛くて煙り臭い
642: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 11:34:46.62 ID:g7J2a1om0.net
>>632
一番美味しいのは一口目だな
ストレートで飲んで頭にガツン!とくる感じがたまらん
だけどウイスキー飲み過ぎて内臓悪くして2年前にやめたわ
650: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:03:42.35 ID:ACeVIj0z0.net
>>632
バーボン→甘口
スコッチ→辛口
ジャパニーズウィスキーは基本辛口で
銘柄により甘口。
種類としてはスコッチが基本
633: 急所攻撃(福岡県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:51:53.24 ID:3jlpqsjw0.net
CCレモンの安酒との相性は味もコスパも異常
宅飲みならこれだね
マッカランの空き瓶にカナディアンクラブ入れて気分出すのも通
ロック・ストレートで飲みやすくて安くて旨いのをお探しならカナディアンクラブ
カナディアンクラブは結構盲点になってるからamazonレビューとか見て試してみ
検索用
「焼酎 CCレモン」
「ブラックニッカ CCレモン」
636: ミラノ作 どどんスズスロウン(青森県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:53:11.21 ID:sjBy2DyX0.net
>>633
CCレモンがトイレの芳香剤臭くて受け付けない
634: グ□リア(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:51:56.61 ID:P0li/bf10.net
トリスの小瓶ラッパ飲み
637: 不知火(禿)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:53:58.96 ID:dI0vW7Hsi.net
マルスウィスキーがちょこっと作ってる「こだわりモルトの地ウィスキー」がめちゃんこ美味しい。
スッキリ飲めて、それでもしっかりウィスキーの味も香りもするバランスが絶妙だった。
飲み屋にしか無いかもしれないけど。
641: ツームストンパイルドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 11:27:44.94 ID:dqZEgrTg0.net
レモンハートで覚えたんだが安いハイボール缶をグラスに入れて
上に良いウイスキーを浮かせるようにほんの少し入れると
めちゃくちゃ香りが良くなって旨くなる
金欠時の家酒にオススメ
643: ニールキック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 11:43:15.21 ID:r8dvfS7g0.net
高いウイスキー飲んでみてぇなぁ
644: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 11:44:43.87 ID:CC9Um2dP0.net
ラフロイグはクセになる
うまいかどうかよくわからんがクセになる
647: 急所攻撃(福岡県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 11:54:40.95 ID:3jlpqsjw0.net
初心者ならまずチビチビゆっくりまったり飲む事になれないとね
昔はたばこで間を取れたんだがたばこやめてからは強い酒飲むペース取りにくいから割って飲む事が多い
651: ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:06:43.90 ID:DpkEYQ790.net
日本のウィスキーはイメージ的に
サントリー→辛口
ニッカ→甘口
てゆーかんじかな。
652: マシンガンチョップ(空)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:06:45.69 ID:xGDhM2ei0.net
ラガブーリンうまい。
でも、値段高くて滅多に買えない。
普段は、FTBとかブラックニッカ8年の貧乏人です。
653: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:09:43.10 ID:9kpNYZm+0.net
今手元にあるのはシーバスリーガルとアーリータイムズ
次はなにに手を出したらいい?
マッカランと山崎飲んで見たいんだよな
654: ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:14:22.30 ID:DpkEYQ790.net
>>653
あんたみたいな甘党は山崎とかマッカランは無理だろ。取りあえずブラックニッカ8年1500円飲んどけ
656: ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:16:56.36 ID:DpkEYQ790.net
こういってはなんだけど、ブラックニッカ8年はシーバス12年と十分戦える味ですよ。
657: 稲妻レッグラリアット(岐阜県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:20:04.28 ID:6Y6WsOrt0.net
タリスカー一択
658: 急所攻撃(福岡県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:23:52.26 ID:3jlpqsjw0.net
まず気付けでカナディアンクラブをストレートで一杯飲んで
後はブラックニッカクリアCCレモン割りをグビグビ行ったらええんよ
宅飲みでも上を見たら金も内蔵もいくらあっても足らん
660: 稲妻レッグラリアット(岐阜県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:29:29.92 ID:6Y6WsOrt0.net
ハイボールならバーボン
スコッチのハイボールの不味さは異常
661: 稲妻レッグラリアット(滋賀県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:32:48.44 ID:TtIgvgkf0.net
ラガブーリン、カリラ、ラフロイグ
素人には、これらがオススメ
679: マスク剥ぎ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:53:17.69 ID:qyEqSo2hO.net
>>661
どんだけ臭いのを飲ませる気だよw俺は好きだけどね。
662: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:32:51.68 ID:a9DKRKRt0.net
スプリングバンクでハイボール作ると華やかな香りでよいと思うけど
664: カーフブランディング(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:37:24.50 ID:5wBiITAD0.net
>>662
スプリングバンクは香りはいいけどしょっぱかったな
捨てるかどうか悩んで結局飲んだけど
665: ダブルニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:39:28.37 ID:BpqIlV+10.net
おれはシングルモルトが好きだな。
山崎一択
でも高いから毎日は飲めない。
666: イス攻撃(鳥羽)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:41:53.49 ID:h8kqfdJVQ.net
キルホーマンはぼちぼち8年ものを出したりしないかな
667: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:41:58.36 ID:x8pEjitT0.net
バルヴェニーみたいな重めのモルトでハイボールすると美味いね
以前はストレート派だったが最近ハイボールにハマりつつある
668: ラ ケブラーダ(秋)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:43:09.39 ID:PZoOHXhH0.net
安いウィスキーばかり飲んできたが、山崎を飲んだ時は衝撃的にうまかった
試してみる価値はあるぞ。水割りで十分
670: イス攻撃(鳥羽)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:46:25.57 ID:h8kqfdJVQ.net
ハイボールだとごくごく飲んでまうからやばい
グレンファークラス105があっつー間に
671: ウエスタンラリアット(千葉県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:46:51.24 ID:N9fY/bi00.net
初めて角瓶買った
何か良くわからない西友PBの炭酸水も買った
割って飲んだがマズイ
①角が悪い
②炭酸水が悪い
③安い居酒屋のハイボールを基本としている俺の舌が悪い
どれだ
673: ダブルニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:48:02.98 ID:BpqIlV+10.net
>>671
体調が悪い
675: 16文キック(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:49:41.29 ID:OL4llMIr0.net
>>671
炭酸水を買えるべき
ウィルキンソン
677: イス攻撃(鳥羽)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:51:03.12 ID:h8kqfdJVQ.net
>>671
工夫するのも楽しい
仕上がりにスプーン1杯分を浮かべるようにそそいでみたり
柑橘系の果汁を加えたりな
俺はみかんを少し搾るのが好き
684: イス攻撃(芋)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:09:33.11 ID:Ta68depD0.net
>>671
方角が悪い
686: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:10:55.78 ID:qI/zS2Ts0.net
>>671
安いウィスキーでいくなら富士山麓がオヌヌメ
689: 稲妻レッグラリアット(滋賀県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:22:24.40 ID:TtIgvgkf0.net
>>671
ハイボールを基本とするなら、甘み不足と思われ
炭酸水ではなく、トニックウォーターがオススメ
702: リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:49:37.30 ID:aVc4Xapa0.net
>>671
角が悪い
金出せるならオールド
金出せないのなら癖のない ブラックニッカ
672: 16文キック(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:47:03.67 ID:OL4llMIr0.net
ちょっくらジャックダニエル買ってくる
674: 32文ロケット砲(東日本)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:49:18.37 ID:s7nZ1sYo0.net
ウイスキーを楽しみたいなら
小さなテイスティンググラスを買う
水で割らずに少量を飲む
676: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:50:55.70 ID:gnfdQr7X0.net
ハイニッカでハイボール作って飲むといいよ
678: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:51:24.05 ID:mPCbP+p80.net
余市のニッカ工場楽しすぎワロタ
今年も試飲しにいくは
680: 32文ロケット砲(東日本)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:54:23.01 ID:s7nZ1sYo0.net
>>678
宮城にもおいで。
竹鶴と初代工場長が日本中を回って探し当てた土地だ。
681: イス攻撃(鳥羽)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:57:00.86 ID:h8kqfdJVQ.net
>>680
その水源がニッカ川だもんな
出来すぎた話だw
683: 32文ロケット砲(東日本)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:03:20.90 ID:s7nZ1sYo0.net
>>681
工場長さんも後で知って驚いたと話してたよ。
682: ニールキック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:00:27.68 ID:9ANavuZX0.net
白州でウイスキーボンボン買って食べて旨かったから、ローヤル買ってみたんだけどコレジャナイ
お菓子用にアルコール飛ばして加糖したんだろうと思うんだけどさ
ウイスキーボンボンみたいに甘いウイスキーってあるの?
685: イス攻撃(鳥羽)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:10:48.63 ID:h8kqfdJVQ.net
>>682
ウイスキーに蜂蜜を加えたハニーリキュールとか
688: グ□リア(北海道)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:22:22.80 ID:1gNyAlqA0.net
ウイスキー飲んでるとチョコ食べたくなるよね
693: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:27:04.18 ID:f5+yoG240.net
>>688
いや、チーズかカルパスの輪切り
糖分摂りたくないからウイスキー呑んでる
飲酒するとカルシウムが失われるので、煮干でもいい
694: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:27:59.32 ID:GWjyS2ux0.net
>>688
ウイスキーにはナッツだって言ってるだろ
696: 稲妻レッグラリアット(滋賀県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:34:37.67 ID:TtIgvgkf0.net
>>694
生ハムでしょ
697: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:38:35.79 ID:GWjyS2ux0.net
>>696
生ハムとかチーズとか食うならワインにいってしまうなぁ
692: レインメーカー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:26:28.60 ID:PpOR1HEA0.net
定期的に立ち上がるこのスレで、以前
バランタインファイネストをまずいと言ったら
めちゃくちゃ切れられ、集団でボコられたのは
つらい思い出
695: 稲妻レッグラリアット(滋賀県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:32:18.80 ID:TtIgvgkf0.net
>>692
このスレにいる人は、ブレンデッドに興味ない人が多そうだから、
いくら批判してもボコられないと思う
698: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:40:06.84 ID:qI/zS2Ts0.net
サントリーの工場見学行った時は
パウンドケーキかチョコ食えって言われた
699: 稲妻レッグラリアット(滋賀県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:44:01.45 ID:TtIgvgkf0.net
チョコナッツの入ったパウンドケーキに生ハム乗せて食べよう
700: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:45:20.37 ID:GWjyS2ux0.net
>>699
メロンの生ハム乗せかよ…
705: シューティングスタープレス(関東地方)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:48:19.39 ID:I1Q5yhYcO.net
キルホーマンの八年物は出てるだろ。
706: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:51:07.30 ID:Z8/bS4Fb0.net
まっとうなバーで竹鶴の水割り、これはんまい。
バランタイン12でもいいけどな。
最近出たシーバスのミズナラもまあまあ。
好みだが水割りは甘めのやすいスコッチもいい。
ハンドレッドバイパーズとか。
ソーダならバーボン。これも安いのでいい。
だがこの季節はミントジュレップでござろう。
【転載元】【酒】 ウイスキー初心者なんだが、オススメの銘柄と飲み方を伝授してくれ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1398603409/