1:かじりむし ★@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:30:56.16 ID:???0.net
食べて飲むマラソン…給水所にフカヒレやメカブ
読売新聞 2014年04月28日 18時18分

 宮城県登米市の長沼で27日、「東北風土マラソン&フェスティバル」 が開かれ、国内外から集まった約1200人が、桜の残る水辺を駆け抜けた。

 県内唯一のフルマラソンとなる同大会は、 給水所で地元のワインや特産物を配るフランスの人気マラソンにならって企画。 九つある給水所では、気仙沼のフカヒレスープや南三陸のメカブなど約20品のほか、 県内の酒蔵が日本酒の仕込みに使う良質の地下水やわき水が提供された。 完走者には、賞品として東北の地酒25銘柄が試飲できる升が配られ、 ランナーたちは乾いた喉を潤していた。

 東京都目黒区から知人5人で参加した男性(30)は「食べ物もおいしく、 被災地に来るいいきっかけになった」と話した。大会実行委員長の阿部泰彦さん (70)は「いずれは沿岸部にコースを広げ、マラソンを楽しみながら、 被災地のことも知ることができる大会にしたい」と意気込んだ。
m0503-001
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140427-OYT1T50113.html
2:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:34:19.17 ID:0+U/dtEK0.net
酒とかはマジでやめろw

そのうち死人でるぞ
39:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:50:57.51 ID:h7C3tC7f0.net
>>2
よく読め
日本酒の仕込みに使う
地下水を提供しているのであって、
酒なんか一滴も提供してないぞ
6:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:40:18.22 ID:1bi6coJ80.net
めっちゃ横っ腹痛くなりそう
27:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:53:17.66 ID:xANANJdh0.net
>>6
具合悪くなる奴いそうだな
9:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:41:31.52 ID:lADwYabp0.net
10キロくらいならこれでもいいけどなあ
11:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:51:53.11 ID:rW8VfCAe0.net
ワイン処のフランスではワイナリーを巡るマラソン大会あるし
お遊びよお遊び
12:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:51:58.99 ID:CuqaaVsx0.net
運動誘発性アレルギーの問題があるんで、あんまマラソン中に変なもん食わせないほうがいいと思うんだがな
13:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:52:26.53 ID:0NmHJi2e0.net
味わってる余裕無いだろw
14:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:00:36.57 ID:0Ws8rGMU0.net
川内「食べて飲んで、出します」
15:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:01:36.10 ID:A3bBOPmA0.net
路上に点々とふかひれスープとかお好み焼きとか産生する奴が続出したりして(爆
16:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:04:49.73 ID:XMz1ezC20.net
真面目に走るなら水以外入りそうにないが、食事が目的で歩いてる奴いそうだな
17:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:05:33.24 ID:Vm96mFOw0.net
腹一杯で走ったら胃をやられるぞ。
ぶらさがってる物を重くしてシャッフルするんだから
細胞壊れる。物理的に考えてわかるだろ。絶対よくない。
20:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:18:33.52 ID:2XBDVs9m0.net
これは吐くだろ
23:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:27:55.53 ID:ZsyFEyI20.net
マラソンを地元物産展的に活用するつもりなんだろうけど

そもそもこれ考えた人スポーツしない人だろ
てか運動習慣のない人だろうな

食べながら運動なんて長距離自転車選手が消化にいいもの食うくらいで

常人がフカヒレやめかぶなんて胃腸に負荷がかかるもん食べたら消化不良になるだけだろw
26:婆 ◆HKZsYRUkck @\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:35:21.55 ID:it/9hofH0.net
>>23
考えてみりゃ、この企画¥ってスタンプラリーでもいいよね。
35:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:07:24.56 ID:AOOwO/oU0.net
>>23
ネタ元のメドックマラソンでググったらどういう主旨のイベントなのかだいたい分かるぞ
36:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:23:07.16 ID:ZsyFEyI20.net
>>35
ググった
メドックマラソンて
アルコール分解能力が優れたフランス人ならではの企画だろ
日本人だと運動中に飲んだら急速に吸収されてアルコールがまわって目を回して倒れるw
44:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:03:35.11 ID:akP/1MKU0.net
>>36
欧米人の方がずっとアル中・依存症多いけどね
24:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:32:11.88 ID:tjd8zvuO0.net
食べる前に飲む
28:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:00:46.94 ID:CN2YjFTp0.net
そして吐く
32:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:22:51.61 ID:OrI2pcd20.net
確か吉田戦車の「ぷりぷり県」ではマラソンの給水所で落雁とかモナカが出るんだよな。
33:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:26:39.11 ID:BEXnYidU0.net
是非牛乳もお願い
40:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:59:21.28 ID:32U9V+vx0.net
>>1
> 県内唯一のフルマラソンとなる同大会は・・・
> 完走者には、賞品として東北の地酒25銘柄が試飲できる升が配られ、
> ランナーたちは乾いた喉を潤していた。

フルマラソン完走して酒で喉潤すとか俺には考えられん。
42:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:02:30.01 ID:v3ssCZOZ0.net
こういう飲食できるマラソンでも制限時間は普通のマラソンと同じくらいだから
よっぽど速い人じゃない限り、のんびり飲食してたら時間切れになってしまう。
43:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:02:52.24 ID:3c/F1tVF0.net
横っ腹痛くなるって!無茶な企画止めて~
48:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:55:33.50 ID:0/yrGNxQI.net
めかぶったまにすげえ食いたくなる
49:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:55:42.92 ID:qlQAIY+c0.net
マラトンからアテナイまで走った後息絶えたギリシャの伝令 フェイディピデスが聞いたら化けててるぞ。
50:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:57:59.87 ID:YxW3nOu80.net
素で走ってる最中にフカヒレなんて飲食したら吐きそうなんだが
51:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:02:11.72 ID:CyDMAW3v0.net
最後は満漢全席なんだろ
54:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/29(火) 04:19:54.42 ID:Cf4YbMDq0.net
>>51
www
55:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/29(火) 04:26:10.15 ID:OLlYoVQg0.net
むしろ走るのやめてフカヒレを食い続けたい


【転載元】【宮城】食べて飲むマラソン…給水所にフカヒレやメカブ [4/28]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1398677456/