3: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:52:28.04 ID:KAE1F8bb0.net
わ~かいキツネとみだらなタヌキ♪
4: ニーリフト(長屋)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:53:06.20 ID:dLdiiapt0.net
熱いきつねとクールなたぬき?
6: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:54:47.00 ID:Bnh8DS2F0.net
これに比べて日清どん兵衛はモデルチェンジし過ぎ。
新しさよりも変わらない味ってのが良いのに。
15: 魔神風車固め(福井県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:03:09.10 ID:QON/eIxc0.net
>>6
ああどんどん不味くなっていくな
16: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:04:14.62 ID:m5xNg0+V0.net
>>6
日清は毎日昼食に自社製品食って品質チェックしてた創業者が死んでから質が一気に劣化したからダメだわ
22: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:08:05.02 ID:i7UCdLmb0.net
>>16
新製品開発では社長が必ず最終チェックをするっていう話は聞いたことあるけど毎日食ってたのか
17: ラ ケブラーダ(東日本)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:05:41.31 ID:qcX+U8980.net
>>6
無駄なモデルチェンジでインスタントの良さもなくなり、
本物の蕎麦よりはるかにマズいという
中途半端なものになっちゃったな
24: ダブルニードロップ(奈良県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:19:25.58 ID:SkL7zeH00.net
>>6
変わらない味は時代に合わせて変わってる
豆な
7: ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:55:01.26 ID:1loFeEoD0.net
後のせ()ワラ(´・ω・`)。
8: ビッグブーツ(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:56:12.02 ID:83EjdK5W0.net
関東出荷分は酒悦が作ってるんだよな
29: サソリ固め(禿)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:29:55.37 ID:VuKcWqYAi.net
>>8 マジかよ詳しく
一応老舗だからな、
監修だけで提携工場だろうけど。
9: スリーパーホールド(西日本)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:57:18.19 ID:DmAT8hf20.net
10年以上熱湯3分だと勘違いしてちょっと固いのが普通と思って食ってた
最近気づいた熱湯5分、普通に美味いじゃねーか
11: フロントネックロック(三重県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:59:35.44 ID:GYGtAmYo0.net
赤いきつねと資本主義の犬
12: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:02:29.99 ID:m5xNg0+V0.net
21: ジャンピングDDT(空)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:07:44.35 ID:ZBwi8i/x0.net
>>12
かわいい
26: 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:27:49.18 ID:MRjTZEP90.net
>>12
かわいい
53: リキラリアット(千葉県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 12:10:07.23 ID:5X8b4HmF0.net
>>12
やだ可愛い
13: ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:02:33.55 ID:u/uqkSBv0.net
どん兵衛は絶対に置いてるけどこっちは置いてる所少ないよね。
つまりステマか
31: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:41:05.84 ID:jSlU7H8r0.net
>>13
そんな地域があるのか
18: ショルダーアームブリーカー(千葉県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:06:26.50 ID:ifb3LBiZ0.net
へー、おもしろいね(o´v`o)
20: ドラゴンスープレックス(西日本)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:07:26.36 ID:WXfmugfj0.net
難しい漢字は小学生が読めないからな
25: 不知火(芋)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:23:46.43 ID:gBrSAOEH0.net
あの麺はこれはこれで美味しいんだよな。
28: ストレッチプラム(新潟県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:29:41.04 ID:ePweeYP80.net
俺もどん兵衛派だったが赤いきつねに転向したわ。
どん兵衛改悪しすぎだろアレ。
32: ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:42:39.90 ID:0ShoeVsO0.net
マルは『ごぼ天うどん』と『バリカタ高菜ラーメン』を全国で売れやボケ!!
33: ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:43:13.75 ID:1loFeEoD0.net
まるちゃんはブランドだからね(´・ω・`)。
どんべぇよりほんの少し高い(´・ω・`)。
38: ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 11:02:28.18 ID:oyqKFGzWi.net
>>33
うちの地域はマルちゃんの方が全然安い
34: 張り手(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:44:05.59 ID:FaTxnqaU0.net
緑の他抜き、向上心のある人に好まれるのは常に緑ですぞ
35: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:46:39.24 ID:/eOtfAET0.net
>>34
赤いきつね > 緑のたぬき と思ってたわ
そういうことだったんだな
36: テキサスクローバーホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:49:13.09 ID:kaQZiIPw0.net
どん兵衛が不味くなって赤いきつねがどん兵衛役になったわ
37: クロイツラス(群馬県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:57:17.57 ID:KkDSstbM0.net
赤いきつねは出しが美味いんだけど、麺に脂が大量で気持ち悪いんだ
どんべいも液体スープで不味くなった
カップ麺は粉末スープに限る
41: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 11:12:00.66 ID:r4XXpxkC0.net
>>37
え?今のどん兵衛って液体スープに替わったの?
家にあるの粉末だわ。
43: クロイツラス(群馬県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 11:21:47.53 ID:KkDSstbM0.net
>>41
関東は20年ぐらい前から液体だけど、関西は今も粉末らしい
俺は粉末の方が好きなんだ
47: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 11:26:52.79 ID:r4XXpxkC0.net
>>43
ありがとう。
そっか関東と関西でスープの形状違うんだね。今度出張の時食べてみよ。
39: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 11:08:20.53 ID:Ne9f5kUw0.net
トップバリューの赤いきつね風カップ食べたら激まずで驚いた。
マルちゃんの偉大さに感心
51: オリンピック予選スラム(千葉県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 11:43:15.79 ID:O/RL+aT80.net
>>39
ああいう安い系のカップラーメンってほんと不味いよね
イオンのカップヌードルぽいやつとかもダメ
研究開発費ケチりすぎ
40: ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 11:10:56.76 ID:dr75E5w20.net
年取ると赤いきつねでも胸焼け起こすから困る
42: トペ スイシーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 11:12:18.22 ID:289y1PdD0.net
ウドンはともかく、そばが好きな人ってお金ケチらないから、もう少し値段の高い上位ブランドあってもいい気がする。
44: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 11:24:24.15 ID:kzSojrSg0.net
あーついきつねとさめてるたーぬーき♪
46: ジャンピングカラテキック(群馬県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 11:26:00.51 ID:La8sX8yi0.net
関西限定のたべたい
48: クロイツラス(群馬県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 11:29:19.56 ID:KkDSstbM0.net
>>46
群馬でもファミマで売ってることがあるよ
50: ジャンピングカラテキック(群馬県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 11:42:24.96 ID:La8sX8yi0.net
>>48
そうなの?
今度探してみるありがと
49: キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 11:37:32.36 ID:J994/V/G0.net
たまたま変なのに当たっただけかもしれんが、
油揚げが臭かったのでそれ以来避けてる。
62: サッカーボールキック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 12:54:42.39 ID:BfVs0BOyO.net
>>49
保管場所が臭ったりすると匂いが移るんだよな
ワゴン売りのとかは地雷があるからな
54: ネックハンギングツリー(芋)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 12:24:17.85 ID:1DwEhYUC0.net
緑もうまい
55: スリーパーホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 12:43:49.87 ID:+WT19BPoO.net
むしろ緑の方がうまい
56: ハーフネルソンスープレックス(芋)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 12:45:21.54 ID:2USUabU+0.net
緑も美味いが、緑はまだ他でも食える味だが
赤のあの麺はあれしかないからなぁ
あの食感はたまらない
58: ドラゴンスクリュー(茨城県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 12:49:33.42 ID:VAsTXOKa0.net
変なカマボコとタマゴっぽい具は要らない
除けながら食うのがめんどくさい
59: 超竜ボム(埼玉県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 12:49:52.00 ID:MVPJ+lQ10.net
田舎風なめこおろしそばが好きなんだがあんまり売ってないから困る
60: ラ ケブラーダ(東日本)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 12:50:03.18 ID:qcX+U8980.net
たぬきと言いつつ、入ってるのがかき揚げなのが謎なんだよなー
61: タイガードライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 12:50:49.01 ID:VKRZ1Epn0.net
どん兵衛はなんで、普通盛りは液体スープで大盛は粉スープなん?
どっちでもいいけど統一しろや
64: スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 12:59:45.47 ID:c6BUMajk0.net
熱いきつねと冷たいたぬき
何故やおい臭がするんだ?
66: フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 13:05:59.34 ID:yyFo7rhO0.net
熱いきつねとみだらな狸
67: 不知火(福岡県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 13:09:28.88 ID:h57738ej0.net
コンビニ売りが液体でそれ以外が粉末かと思ってたは
68: クロイツラス(群馬県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 15:21:50.67 ID:KkDSstbM0.net
なぜ天婦羅うどんときつね蕎麦がないのか
バリエーションを増やせよ
メーカー揃って天婦羅は蕎麦だけって
70: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 15:30:10.82 ID:Ehx8HU5S0.net
>>68
どん兵衛は天ぷらうどんあったはず
69: バーニングハンマー(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 15:26:29.41 ID:9/6bZTWA0.net
赤いおすぎと
緑のピーコ
72: ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 15:42:13.41 ID:AGRd/Det0.net
いいから騙されたと思って茹でて食ってみろ
特に赤いほう
73: レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 15:51:01.00 ID:AGzuh4/m0.net
たまごが甘くて美味しい
74: 中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/30(水) 15:52:32.49 ID:/Nx+m53N0.net
豚カレーは粉末じゃなくて液体濃縮ソースにしてくれ
カップの底でダマになる
【転載元】マルちゃん「赤いきつね」 開発段階時「熱いきつね」だった
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1398818994/