2:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 15:51:10.79 ID:kGCnganS.net
夏の暑い日は、冷や飯に冷えた麦茶が常識ではない地方があるのか!
11:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 16:04:20.19 ID:zcQ/ITy4.net
>>2
茶漬けじゃねーけども
冷や飯に大根とかキュウリの漬物乗っけて冷水掛けて食うのが田舎
3:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 15:52:43.32 ID:ibgNUPzN.net
日本人の98%が知ってた
4:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 15:53:17.51 ID:FdLVWZSo.net
かけ茶碗でたべると余計おいしく感じるぜ
5:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 15:55:02.16 ID:8DHmSByb.net
茶漬けは飲み物
6:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 15:55:28.45 ID:l8xelQPx.net
夏場、ご飯に漬物をのせて水をかけてというのは
むかしからある
白菜、きゅうり、なす、だいこんなど
なんでもあう
鰹節、しょうゆとか工夫はいろいろできる
前夜の冷えた味噌汁をご飯にかけてと言うのも
けっこううまい
なすとみょうがの味噌汁がとくにいい
昼に何杯も食いすぎて夏休みに太る原因がこれ
7:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 15:57:13.34 ID:niImFmmp.net
ぶぶ漬けでもどうどす?
14:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 16:11:41.21 ID:2TRTMeNf.net
>>7
いただきます!おかわり!!
21:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 16:41:57.76 ID:cCedO5Y7.net
>>7
と、とんでもない!
失礼します!(; ̄口 ̄)
50:名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 06:26:42.12 ID:jAKK+QUr.net
>>7
ありがとうございます でも今日のところは失礼いたします
って言わないとだめなんだってな
田舎もんだから知らんかったわ
9:六代目浜田伝右衛門:2014/05/27(火) 16:09:19.98 ID:fyx76yRJU
崎県の郷土料理の冷や汁をインスタントに出来ないかね?
10:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 16:03:12.34 ID:d3lmTYYD.net
キュウリかなすの糠づけをぶち込むのが好き
偶にヘシコをぶち込むのも美味しいな
15:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 16:23:59.39 ID:f+H2C65a.net
http://gigazine.net/news/20070524_urontyaduke/

烏龍茶漬けは、消えていた…
17:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 16:26:51.12 ID:ZWSUPIDZ.net
邪道の極み
汗だらで食うのが通
19:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 16:36:59.59 ID:NwBz8IgV.net
濃い玄米茶ならうまそう
20:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 16:39:11.62 ID:qEfRfVsj.net
別に無理して茶漬けにせんでもいいのに
22:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 16:44:40.91 ID:C9eWUMYA.net
お茶漬けは自分で作らんとな
市販のお茶漬けのもとは糞まずい
23:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 16:47:24.95 ID:bJWs3LUJ.net
何乗っけても美味い
26:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 17:09:02.66 ID:k5I1uyRV.net
麦茶で茶漬けは考えたこともなかった
27:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 17:11:43.23 ID:j5IYS3CU.net
昔からやってたわ
28:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 17:17:36.48 ID:y29NPoSu.net
麦茶はお茶じゃない。
ビールのことやで
29:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 17:28:17.89 ID:SQyAAlRN.net
ふふふ
冷や飯に漬物のっけて冷えたトマトジュースをかけてかっ込むという裏技もあるぜ
30:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 17:35:33.23 ID:lhj6GYwd.net
水飯か
32:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 18:15:41.42 ID:31neL7ZM.net
緑茶のお茶漬け嫌い
ほうじ茶や麦茶でしかしない
何を今更感
33:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 18:31:43.92 ID:YJ9jltia.net
ごちそうを前にして茶漬けを食えというのかい。
34:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 18:49:59.57 ID:sUJChUun.net
俺のばっちゃんが紅茶で茶漬けしてたと親が言うんだが、にわかに信じられない。
35:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 20:24:46.36 ID:VOV2qFNm.net
温かい麦茶も旨いもんだよ
36:〆修善寺庄兵衛〆:2014/05/27(火) 20:28:09.78 ID:XS/Q+ZPG.net
冷やしハイボール茶漬け旨いよ
炭酸のシュワシュワ感と焼酎の旨さがたまらん
37:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 22:56:09.30 ID:C5xt1fr6.net
京都のもんは表裏ありすぎてつきあいにくい
38:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 23:05:38.67 ID:1QXYFo4p.net
冷やしラーメン
コロうどん
そして、冷たいお茶漬け
これは必然
39:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 23:14:42.09 ID:3ztyx2xe.net
ご飯を氷水に漬けるなどして冷やし、
水か麦茶かけて、さらに氷もいれて、
すげー冷やして食うよ。茶漬け。
40:名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 23:24:23.70 ID:EsX8PSz0.net
杜仲茶で茶漬けは俺にはあわんかったわ
43:名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 01:24:15.53 ID:FW71QvMn.net
冷蔵庫に麦茶があった頃は普通にぶっかけて食ってたなぁ
45:名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 01:42:06.75 ID:bOSlH6yH.net
まったく美味いと思わないけど、こういうの好きな人はたぶん北朝鮮謹製のメッコールも好きなんだろうな。
あれ基本炭酸の甘い麦茶だから。
46:名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 01:52:50.33 ID:Gg0DQUJC.net
>>45
しかし、炊き立てアツアツのごはんに
冷えたミネラルウォーターを掛けただけの、
湯漬けならぬ、水漬けは究極の美味しさだよ。
(具とか調味料は何もいらん。)
美味しんぼの目玉焼き丼程度で感心してる奴は一度やってみるといい。
これが一番美味しいごはんの食べ方だと衝撃を受けるから。
俺が知る限りではこれ以上の料理は今のところ存在しない。
47:名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 02:02:03.97 ID:A91a1CfJ.net
お茶漬けにはキューちゃん
最強のご飯のお供
49:名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 02:22:55.04 ID:xZRk3p74.net
インドやタイには伝統的にこういう料理があるよ
アジアには意外とさっぱりした味付けの料理もあるんだぜ
52:名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 07:51:00.97 ID:YoYmm/Pp.net
麦茶なら昆布の佃煮とかおぼろ昆布とかも合いそう
【転載元】【ぶぶ漬け】麦茶をかけて食べる“冷やし茶漬け”が話題 2014/05/27
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1401173120/