1:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:04:08.08 ID:???0.net
えっ左右で臭いが違うの…「あなたの脇がクサい」のは右or左?

 脇の下にかく汗は、左右同じ量で、臭いだって同じだと思い込んでいる方が多いことでしょう。 でも実は、左右で臭いのキツさが違うこともあるのです。自分の臭いが、 右と左でどちらがよりキツいのか知っていれば、臭い対策だって万全にできるはず。 今回は、そんな脇の臭いに関する左右での違いについてご紹介します。

■アポクリン汗腺の量や大きさは部位と人によって違う
 そもそも脇の下にたくさん汗をかくのは、アポクリン汗腺という汗を分泌する器官が、 たくさん存在するから。アポクリン汗腺は脇の下以外だと、耳の中や後ろ、性器周辺など、 身体の特定の部分に分布しており、その量や大きさは部位によって異なり、個人差もあります。 アポクリン汗腺が大きく量もたくさんあれば、それだけたくさんの汗が分泌されます。 分泌された汗そのものは、無臭なのですが、その汗を栄養にして細菌が繁殖してしまうと、 臭いを発生してしまうのです。
(つづく)
m0721-001
http://news.ameba.jp/20140629-55/

■利き腕の方がアポクリン汗腺が発達
 では”左右で臭いが違うか?”という本題に戻りますが、 アポクリン汗腺の量や大きさは左右で違うことがあります。 どちらか片方でアポクリン汗腺がより発達していれば、 そちらの方が汗をたくさん分泌するため、臭いもきつくなる確率が高くなるのです。 一般的に、アポクリン汗腺が多いのは、利き腕の脇。これは利き腕の方が、 たくさん動かす機会があり、成長過程でアポクリン汗腺も、 利き腕の方がより発達していったものと考えられています。 とは言え左右の臭いで、まわりの人が感じるような極端な差が出ることは、 ほとんどありません。ただ私たちが汗や臭い対策をするときに、 ほんの少しだけ利き腕側の脇を慎重にケアするように、 心がけてあげたらよいのではないでしょうか。

 先に述べたように、汗そのものは無臭ですから、汗をかいたら長時間放っておくのだけはNG。 すぐにタオルなどで拭うようにしておけば、気になる臭いだって抑えることができます。 まだまだ汗をたくさんかく季節です。上手に臭いと汗対策をしていきたいですね。
5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:05:29.52 ID:9tsl2siF0.net
僕の脇は甘いってよく言われます
7:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:06:16.77 ID:8iepI8790.net
>これは利き腕の方が、たくさん動かす機会があり、
>成長過程でアポクリン汗腺も、利き腕の方がより発達していった

何そのゆで理論
11:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:07:47.89 ID:zD3D9ip10.net
右だけくさい
12:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:08:16.06 ID:8L1FGHIL0.net
社内で ワキガのやついるけど
どうやって みんな対策するの?
24:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:15:13.82 ID:pqw9AGU80.net
>>12
普通に市販の抑汗スプレーだろ
朝に軽く両脇のスプレーしとけば十分
37:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:22:59.77 ID:4nCy/S/X0.net
>>12
ドデカい消臭力たくさん置いたら?
その人のデスク囲むようにして
14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:09:00.33 ID:ZB72TSso0.net
うん、先生怒らないから
このスレ読んで脇に鼻を近づけてフンフン嗅いじゃった人は挙手しなさい
16:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:09:50.39 ID:idTdRBrU0.net
高校生くらいの頃、左右で腋毛の濃さが違っていた時期がある
18:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:10:59.40 ID:8iepI8790.net
>>16
俺は胸毛が左右で違うぞ
20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:12:09.15 ID:Sz5+kZdy0.net
俺は木工用ボンドっぽい臭いがするな。
33:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:21:41.31 ID:2EhdJTCC0.net
>>20
酸っぺえぞおまい
22:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:13:03.07 ID:wZNsSvzn0.net
>>1
>左右で違うことがあります

ほとんどの人は同じということか?
29:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:20:16.16 ID:9O08TUcB0.net
着古したTシャツの脇が黄色くなるのは利き腕じゃないほうだけだった
32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:21:23.50 ID:Meu7kE+N0.net
住んでる細菌の違いかと思った
36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:22:31.51 ID:9XbnQLfu0.net
俺も右脇が臭い。
どうにかしないと大変。
39:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:23:11.52 ID:W/7IvNwrO.net
タバコをやめた途端に体臭が薄くなった
40:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:23:33.70 ID:Iylv71H20.net
資生堂のAG+はワキガーにとっての福音だったが

白いシャツの脇の下部分を茶色く染めるという副作用がなあ。
まあワキガーがナチュラルで着てても黄色く染めるわけだが。
http://www.amazon.co.jp/dp/B007QR4Z3S/
44:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:27:44.05 ID:ubSwNUyPO.net
>>40
資生堂のAG+は凄いよね。
他とレベルが違う。

ひどいワキガでも丸1日もつ。
54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:38:32.36 ID:qU/gd2hl0.net
>>44
ラヴィリンだと一週間はもつ、風呂入っても効果持続というのがいい。
冬なら二週間くらいいける
43:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:25:31.32 ID:/ux1BxS50.net
俺も2日風呂入らないと左ワキと左耳のうしろが臭う右側は臭わないんだけどな
45:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:29:03.49 ID:hdF+c/hi0.net
俺なんか家族に臭い臭い言われて別室だからな
しかも腸の体質なのかオナラばかりしてるから空気清浄機が反応しまくり
耳の中が臭いのは最近気が付いた
指入れて指嗅ぐと臭いから
まあ、いいや
46:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:29:32.26 ID:qzZY3s3S0.net
右脇:雨に濡れた犬の臭い
左脇:雨に濡れた猫の匂い
48:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:32:59.31 ID:f78nfdNr0.net
ワキガの人って代謝が盛んな体質のせいか落ち着きがないよね。
で、ウロチョロして臭いをそこら中に振りまく。
1箇所でじっとしてろって心の中でつぶやいてしまう。
50:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:33:45.44 ID:tb30Kfk/O.net
ゴイスーソープ使えばええやん高いけど
51:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:35:30.25 ID:dJGZj2BT0.net
脱毛してみろよ
スゲー捗る
53:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:37:06.58 ID:Jt0d5gWt0.net
毎日野菜ジュース飲め
にんじんオススメ
臭いやつは基本的に肉を食いすぎ
57:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:44:56.50 ID:y2sk9cr+0.net
俺はAg+と脇汗パッドで固めてるわ
それでも脇汗だけ異常にかくからうざい
なんだよアポクリン腺て・・・
59:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:56:23.99 ID:9LcoUZCr0.net
そうなんだよ
俺、ちょっと前まで右だけ軽度のワキガっぽかったんだ
それが今はなぜか消えてるけど。
でもいつ復活するかわからないからロールオン系のヤツずっと塗ってる。右だけ。
61:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:06:42.15 ID:XgrxS4cx0.net
勘違いしてる人いる感じだから言っておくけど、ワキが臭うからワキガって名前じゃないぞ?
ワキが臭うのは割りと普通。ワキガは汗くさいっていう臭いじゃないからな


【引用元】【生活】左右で違うワキの臭い
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404101048/