3: スターダストプレス(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:08:50.70 ID:iwN70jyj0.net
次は車だな
4: セントーン(四国地方)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:08:55.31 ID:lsfPncxX0.net
キチガイすぎだろ
まずお前らの給料下げろや
6: 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:09:51.10 ID:K9lw93Rb0.net
1万円超えそうになったら一回お会計すればオケーなザル法
麻生ってやっぱりバカなんだな
14: ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:12:19.30 ID:X4d2IdlP0.net
>>6
そんな貧乏人、はじめから相手にしてないと思われ・・・
いいんじゃないかと思う
どのくらいの税収を見込んでいるのか知らないが
17: 張り手(西日本)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:12:48.27 ID:6qRFWEVJO.net
>>6
金持ちは気にせんだろ
62: フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:22:22.99 ID:eYqY0Pf40.net
>>6
そういう店がそんなケチくさいことするかなー
157: 膝靭帯固め(青森県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:59:22.72 ID:Ee94wCi70.net
>>6
なんか、うまい棒を一本ずつ会計してたやつ思い出した
7: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:10:01.24 ID:4kXlwkYK0.net
節約しろってことだな
多分景気は悪くなるけど、御上がそれを望むならしかたないね
8: ビッグブーツ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:10:23.28 ID:AZp8ak9F0.net
物品税入れるなら消費税廃止で
12: 目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:12:11.34 ID:yrw57Cumi.net
会社の飲み会永久幹事の俺唖然
13: チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:12:15.67 ID:q/Jt75Zj0.net
社会保険料みたいに通勤費も課税しちゃえばいいんじゃね?
108: ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:44:31.64 ID:YcIrbLDL0.net
>>13
交通費こみの給料の俺にあやまれ
15: ときめきメモリアル(香川県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:12:28.91 ID:cfmM/4820.net
まず公務員の給料を平均給料と同じにセッティングするべき
87: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:34:08.64 ID:hHM3SitF0.net
>>15
してるだろ
95: ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:37:12.49 ID:JFE/qv6O0.net
>>87
東証一部の企業と合わせてるんだろw
16: 河津掛け(奈良県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:12:46.17 ID:gSHrR8980.net
これ昔(ってほどじゃないが)あったじゃん
贅沢税ほとんど廃止されて金持ち優遇になったけど、復活するのかね
18: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:12:48.51 ID:9pk2YeuS0.net
それより企業交際費減税ってなんだよ
19: 毒霧(庭)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:12:51.20 ID:tKvAI9xc0.net
40のおっさんだが
一人一万の食事などしたことない
20: アキレス腱固め(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:12:58.09 ID:ajxFyhfkO.net
みんな公平に空気税にしとけよ。
29: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:14:26.79 ID:tnDBAvyo0.net
>>20
イヤよ、イヤイヤ
22: レッドインク(福井県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:13:00.09 ID:DnfpyTGp0.net
その代わり1,000円以下の食事は
税金無しとかならいいぞ
24: 不知火(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:13:38.79 ID:NBnAUnnQ0.net
一食に一万も出せる奴には、痛くも痒くもないだろ
25: スターダストプレス(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:13:49.91 ID:iwN70jyj0.net
割り勘お断りの店が多くなるなwwwwww
28: スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:14:09.16 ID:PVWfZ+FDi.net
何重課税になるんだ。最終的には。
そのうち購入金額より税額が上回るんじゃね。
この麻生に任せてたらw
33: バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:15:25.60 ID:MU91pEGM0.net
>>28
消費税+グルメ税+肉税+魚税+穀物税+
36: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:15:46.36 ID:8QGuHY5v0.net
数百円程度でキレるの?
48: クロイツラス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:17:20.51 ID:x7tBGi0PO.net
>>36
国の為に使うなら文句ないが、実際お偉いさんの私腹の肥やしにしかならんし
37: ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:15:49.56 ID:HW288FCP0.net
そんなことする前に議員減らせよ
38: ニールキック(長野県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:16:01.25 ID:/8ImYrYz0.net
俺が経営者なら、税金だけいただくなこれ。
2人で2万円でも、通常通り領収書きって、帳簿には3人で来店と書けばいいだけ。
39: 河津落とし(東日本)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:16:03.05 ID:/RiSlCGB0.net
1人1万以上は、よっぽどじゃないと行かないな・・・
40: バックドロップホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:16:05.74 ID:gcsFEmo80.net
消費税も絶対10%上上げてくるだろうし、医療費も上がるだろうしネット税もくるし何がなんだか…
43: 中年'sリフト(静岡県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:16:45.16 ID:eqAq98fu0.net
政治家がいっぱい払うんだな
生活必需品の税下げて贅沢品に高い税金かけるなら賛成だ
45: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:17:09.89 ID:u+tSLnuw0.net
そんな外食は年に1、2回だからな
47: ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:17:10.35 ID:EcyMMYtB0.net
1万以上飲食に使うことはないから別にいいよ
49: ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:17:23.80 ID:BxEiJBvZ0.net
店員に頼んで9000円ごとに伝票を分けて貰えば良い
50: エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:17:47.30 ID:+thmuJrw0.net
考える側の人が大金持ちだから
そのくらい税金で取られても屁でもないと思ってるところに問題あり
51: シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:17:59.79 ID:LBxZ714n0.net
ついでに痛風とか尿から糖がでたら税金とっちまえ
55: トラースキック(庭)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:19:58.80 ID:VRRVJA1R0.net
ここまでいくともはやチンピラに近い
56: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:20:01.61 ID:uA9YBUZR0.net
>>1
5万にしろよ
60: スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:22:15.77 ID:gQqhNaSY0.net
風俗税にしたら利用料の50%を課税。風俗利用が減って夫婦円満、出産率アップに繋がるかも?
104: ドラゴンスリーパー(栃木県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:41:30.33 ID:YHN9fycf0.net
>>60
不倫が文化になる。断言できる。
70: サソリ固め(北海道)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:28:23.37 ID:gSzmMCBc0.net
何人で食事したかレシートに表示されるのなんてチェーン店の居酒屋くらいだろ
71: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:29:38.83 ID:0uz6HR2D0.net
物品税復活させたら?
もちろんその場合は廃止させた代わりに作った消費税廃止だけど。
73: 張り手(禿)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:30:52.20 ID:ch4WTuQMi.net
お一人様9980円のコースが捗るな。
74: バズソーキック(東日本)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:30:52.38 ID:RSxX86lDO.net
野々村みたいな議員や官僚の「税金だからいくら無駄に使ってもいいや」って感覚を見直さない限りいくら増税しても無駄
77: リバースパワースラム(愛媛県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:31:47.01 ID:Wo4tCpxm0.net
ゴチバトル中止になるな
79: ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:32:07.12 ID:JFE/qv6O0.net
高級寿司屋とかステーキ屋とか困りそうだな。
83: ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:33:19.79 ID:emmSU4t20.net
てか精算時に人数で割るって難しくね?
85: キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:33:50.80 ID:xzYuXySU0.net
増税することしか考えてないな
そら経済が衰退するはずだ
86: ドラゴンスクリュー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:33:57.80 ID:RbfHDugM0.net
昔あった料飲税だよね
あれはいくらでもごまかせる
88: キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:35:24.73 ID:ai/hct5L0.net
キャバクラとかきちんとしたクラブなら万越えするだろ
わずか数百円とはいえ長い目でみたら夜の店はかなりの打撃じゃね?
最近はキャバクラも行かなくなったし、クラブや飯で万越えすることがあっても経費か上司のゴチだからどうでもいいや
161: クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:00:52.44 ID:OSbfRPgfi.net
>>88
そういう店は脱税するから問題ない
91: サッカーボールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:36:08.07 ID:c8NwS0VbO.net
二重課税にならないのか?
97: ダブルニードロップ(家)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:38:07.39 ID:fjETMUH/0.net
これOKなら買い物税作って
一回の買い物ごとに消費税とは
別に税金取られそうだな
102: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:40:54.57 ID:1RZYIkq/0.net
ちょっと良い店行ったら1万超えるんだから、
一人2万以上の富裕層税にしておくれよ
109: ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:44:49.66 ID:yYFUbcXNI.net
当選税
選挙で当選したら、一人一千万
これどうよ?
112: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:45:13.44 ID:RzkmtFFj0.net
一万円って微妙な線だなぁぁぁ
気のきいた和食屋がターゲットか
118: リキラリアット(石川県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:48:27.54 ID:cMl1SFJ80.net
そんなんいらんからタバコ早よ上げ
120: 中年'sリフト(空)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:48:37.69 ID:IwKW/QQsi.net
特別地方消費税のことも思い出してあげてください
131: キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:53:07.03 ID:pIUpOKnk0.net
なにこれラウンジでボトル入れてもかかるの?
何考えてるの?アホじゃないの?
144: キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:55:05.96 ID:9kiKjCxoI.net
>>131
じゃあ行かんかったらええねん
アホがいくとこやで
152: キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:57:38.46 ID:pIUpOKnk0.net
>>144
アホに残された最後の楽園だぞ。夢ぐらい見させろ。
141: キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:54:23.55 ID:xzYuXySU0.net
外食離れが加速するだけじゃん
結局、不景気に成る
145: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:55:19.85 ID:BrVQz9OE0.net
これは良いと思う。
ただタバコも600円位にしろや。
そしたら許す。
146: エクスプロイダー(青森県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:55:22.11 ID:IcFTtnx10.net
議員さん限定でならいいよ
147: 稲妻レッグラリアット(禿)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:55:35.29 ID:qCF4To/u0.net
特別地方消費税の復活か
もはや二重課税とか改める気はないのな
151: ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:57:37.33 ID:kXBTwCzU0.net
ちびまる子がフランス料理に食べに行って税金払えなくて
ひろしがこまってたな
153: ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:57:40.35 ID:ziaHQVgj0.net
議員定数削減は?
158: タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:59:53.25 ID:LO/jUZLYi.net
ガールズバーでボトル入れたら簡単に1万超すよ。
160: キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:00:25.53 ID:Ln7DB2N00.net
5人家族で1万オーバーしたら、5人並んでひとりひとり会計だな。
165: ビッグブーツ(奈良県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:01:55.38 ID:g1QfhUAF0.net
>>160
こういうアホを選挙に参加させるからどんどん日本が劣化する
選挙権は偏差値で制限をかけるべきだわ
166: ラ ケブラーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:01:55.60 ID:4fNXW1q70.net
>>160
>>1よく読んでみて
170: フォーク攻撃(石川県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:03:09.62 ID:e5+/j4TO0.net
>>160
ほら、やっぱり勘違いしている奴いた
179: テキサスクローバーホールド(群馬県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:08:00.22 ID:1QLEYf3Q0.net
>>160
スレタイすら読めない馬鹿っているんだな
こんなのが車の運転してると思うと怖い
164: ジャンピングカラテキック(中部地方)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:01:30.79 ID:av1Xdf3s0.net
一方貧乏人は牛丼10円の値上げに激怒するのであった
172: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:03:52.28 ID:ATMR+hZz0.net
麻生って毎日高いもん食ってそうだよな
173: マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:04:18.57 ID:67KcGRIL0.net
そのうち10万以上の買い物には税金掛けるとか言い始めるな
177: ヒップアタック(福岡県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:06:37.83 ID:l4RXzn0J0.net
飲みに行ったら1人1万円なんてすぐじゃねえか
191: ジャンピングパワーボム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:12:05.49 ID:cuvJq+7q0.net
キャバクラとかクラブ
その辺の夜の飲食店行くやつ対象なのかな
通常料金に加えて10~30%増しのTAXがすでについてるけど更に取られるのか
196: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:14:25.83 ID:ncG1eifm0.net
>>191
あと、ホテルとかのレストランだろうな。
上乗せに上乗せだな
192: バックドロップホールド(三重県)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:12:37.58 ID:iYTVxozr0.net
居酒屋で飲み食いしてボトルいれたら超えるじゃねえかカス
195: ヒップアタック(東日本)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:14:23.42 ID:rWJPAoSoO.net
もうココイチで全乗せが出来なくなるな
【引用元】新税「グルメ税」 1人1万円以上外食したら税を掛けます
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1406516853/