1:野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:20:03.76 ID:???0.net
 「健康なタバコ」として普及が広がっている電子タバコですが、 通常のタバコと同じく肺がんのリスクがあるという研究が報告されています。

 通常のタバコは、乾燥したタバコの葉を燃やして、その煙を吸引します。 タバコには600種類近くの添加物が含まれ、 そのうちの69種類が発がん性物質であるとされています。

 一方、電子タバコは、電池駆動の加熱器を用いて e-リキッド(ニコチン溶液)を温め、 その蒸気を吸い込みます。上位機種では、加熱温度を調節して、 ニコチンの量を増やせるものもあります。
(つづく)
m0830-001

 e-リキッドには発がん性物質が含まれていないため、従来のタバコと比べると、 電子タバコの肺がんリスクは最小限に抑えられると考えられてきました。

 しかし、ニューヨーク州バッファローのロズウェルパーク癌研究所の研究では、 電子タバコ内で分解される粒子が肺組織を刺激し、 病気の原因になる可能性があることが分かってきたといいます。

 従来のタバコの煙に含まれる粒子のサイズが、0.3~0.5ミクロン(中央値)であるのに対して、 電子タバコの蒸気に含まれる粒子はそれより小さく、0.18~0.27ミクロンとなっています。 粒子サイズが小さいため、肺の奥深くまで粒子がとどき、肺胞内部に粒子が埋め込まれることで、 肺がダメージを受けると考えられます。
 研究報告は、蒸気に含まれる粒子のうち最大40%で、 こうしたことが起こると主張しています。これに加えて、 電子タバコの電圧を3.2Vから4.8Vに上げると、 普通のタバコとほとんど変わらない量のホルムアルデヒドが生成されます。

 少量のホルムアルデヒドは、通常の細胞代謝で作り出される副生成物ですが、 量が増えると発がん性をもつと考えられています。 電子タバコは使用されはじめてから10年くらいしか経っていないため、 こうした研究が正しいかどうかわかりませんが、 まだリスクがきちんと調査されていないことは確かなようです。
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1474
4:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:26:38.28 ID:fJ/k+H4d0.net
副流煙が無いのだから
本人にリスクあろうが
別にいいんじゃないの?
5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:27:52.33 ID:ZkEiZgDO0.net
>>4
その通りやね
20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:37:54.63 ID:2XYkVh5g0.net
>>4
せやな、他人に迷惑かけなければどうでもいいな
6:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:29:13.78 ID:FCLlnK7X0.net
コンビニで売ってた安価な電子タバコで
簡単に禁煙できたわ
7:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:29:20.89 ID:r0l8s9sH0.net
ってかそもそもその装置をどこの国の工場でつくってんだよ
42:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 09:41:26.52 ID:VS7+xlwb0.net
>>7
箱に中国製って書いてあったよ。
75:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:33:51.86 ID:/+SMFiou0.net
>>42
中国唯一のオリジナル特許で
独占してるよ

紛い物作りの情熱はどこの国にも負けない
11:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:32:18.08 ID:3UwUsvE/0.net
電子たばこ吸ってる人見たことないや
そんなに普及してるの?
18:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:37:08.00 ID:Y7+ziGpb0.net
>>11
電子タバコはタバコじゃねえし!、みたいなDQNが禁煙レストランで吸ってるのは何度か見た。
豊洲だから民度的にまあ仕方ないかってところだけど。
都内だと子連れでいける所があまりないから遭遇率結構ある。
21:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:40:01.07 ID:3UwUsvE/0.net
>>18
禁煙席で吸ってるんだw
さすがDQN・・・
14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:34:53.17 ID:SZ0mIKDN0.net
ニコチン入りリキッドが中国製という時点でお察し
23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:42:07.60 ID:vk4N/pQT0.net
つーか健康気にしてる段階でニコチンだの何だの摂取するのがおかしいじゃん
ダイエットフリーコークでダイエットするようなもん

周りに迷惑さえ掛けなきゃ、好きにさせりゃいいし、いい実験材料とでも思っときゃいい
でも、精神的・経済的に繋がりのある家族はたまったもんじゃないかもな
24:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:43:19.84 ID:1GpTj5XC0.net
本人が病気になるだけだから何の問題もない
28:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:51:46.76 ID:rviskGiU0.net
アヘン窟みたいなのを復活させて、そこで好きなだけ吸わせればいい
吸わない人に迷惑かけなきゃいいんだよ
31:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:57:38.99 ID:fJisYXW50.net
タバコなんてPM2.5吸ってるようなもんだろ
41:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 09:41:14.22 ID:rRjlHv6p0.net
タバコがむかつくのは刺激臭をを撒き散らすところ
長期的な健康被害とかどうでもいいのよ
44:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 09:50:23.81 ID:3UwUsvE/0.net
>>41
そういうこと
臭いさえなければ、まあどうでもいい
電子たばこって近くで吸われても臭わないのかな?
48:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 09:54:06.66 ID:aexoNRyN0.net
>>44
ニコチンはいってないやつとかタバコ味じゃない、もはやタバコイラネーだろwみたいなやつもある。
だから外部からはガム食った後とかコーヒー飲んだあとみたいなにおいのやつもある
52:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 09:56:58.39 ID:B/AVx5u+0.net
>>44
モノ加えてる人見ればわかるけど、吸った後だとほぼ分からん。
ブルーベリー味とかあるしなw
53:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 10:00:45.49 ID:3UwUsvE/0.net
>>52
ありがとう
たばこ臭くないならどうでもいいやw
好きにしてください
51:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 09:55:51.08 ID:DdG8Uqql0.net
>>1
肺がんのリスクより、
喫煙による「動脈硬化」作用のほうが重要なんだけど
そっちはどうなんよ
54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 10:05:30.16 ID:MGCl2RbC0.net
ただのおもちゃだと思ってたけどニコチン入ってるんだw
58:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 10:40:52.53 ID:gQ4sH/gJ0.net
でも大麻は安全なんだよね
タバコの10倍以上ものタールが出るのに
不思議だなぁ
66:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:15:46.72 ID:Yfw2X1TA0.net
アメリカ人は健康志向なのかどうかさえわからない
70:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:22:22.23 ID:aqXTtiNi0.net
そもそも葉巻は肺まで吸い込まないで口の中で楽しむのに、何でタバコは肺まで吸い込むんだ?
82:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:50:24.95 ID:2owTNCKi0.net
素朴な疑問として、呼気になれば無害になるのでしょうかね
83:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:51:11.35 ID:1CmlwxiF0.net
結局、職場でも吸えないから電子タバコを喫煙所で吸ってる同僚
85:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 12:14:26.72 ID:aexoNRyN0.net
>>83
 そりゃ分煙されてる職場とかで堂々と吸ってれば、 社会人としてどこかおかしい扱いは受ける。 あれだ、中学生が堂々と吸ってていいのか?って話と同じになるのかな

 法益的に紛らわしくなってくるので、 罰則や法律がなくても慣習上は止められるだろうね
84:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:57:12.63 ID:qHNURTiu0.net
別に、喫煙所まで行かなくてもいいけど、
禁煙な部屋の中で遠慮してくれればそれでいい。


【引用元】【健康】電子タバコにも肺がんリスクある…米研究
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406676003/