1:常世非時香果φ ★@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:50:37.14 ID:???0.net
「桃モッツァレラ」で話題沸騰

 全国的に猛暑が続くなか、「桃モッツァレラ」という涼しげなメニューが、 ツイッターユーザーの間で話題となっている。

 8月20日、「桃モッツァレラ」という言葉が、 ツイッターのHOTワードランキングで急上昇した。これは、NAVERまとめの 「Twitterで話題の桃モッツァレラがウマい!!」というまとめ記事と、 それを見たツイッターユーザーの、 「冷蔵庫に朽ち果てようとしてる桃があるから今日やってみよう」とツイートが一気に拡散し、 雪だるま式に話題になったもの。「桃モッツァレラ」を含むツイートは20日だけでおよそ1500件、 21日は6000件以上にも及んでいる。
(つづく)
m929-001

 ネット上を探っていくと、この「桃モッツァレラ」は、 料理家の内田真美さんが著者で発表したもののようだ。内田さんのレシピをもとに、 「桃モッツァレラ」を作って紹介したエントリーが、 2011年にブログ「ツレヅレハナコ blog ver.」に登場している。

このブログでは、

(1)適当に切った桃と、手でちぎったモッツアレラを皿に盛る。
(2)オリーブオイル、白ワインビネガー、レモンの皮(千切りもしくはゼスターで細く削る)、塩、こしょうをふる

 という非常にシンプルなレシピを紹介。 基本的な材料は最近ネットで出回っているものとほぼかわらない。ただ、 上記のNAVERまとめの記事では、「バルサミコ酢を回しかけ」 と書かれたツイートが紹介されており、多少アレンジはされつつ拡散しているようだ。

 多くのツイッターユーザーが、

「想像するだけでおいしそう…」
「桃モッツァレラが気になって仕方ない今日この頃」
「桃モッツァレラってそんなに美味しいんです?!」

 と、興味津々の様子。肝心なのは味の感想だが、 実際に挑戦した人のツイートを見てみると、

「めちゃくちゃ美味しくてびっくり…」
「うめえこれうめえwwww」
「めっちゃ美味しい!!!!!!これは革命!!!!」

と、概して評判は非常に良い。ツイッターユーザーからは、

「ワインビネガーと塩コショウは多めがおいしい!白ワインに合う!」
「自分好みの調味料の分量が分かってきたから美味しく作れるようになりました。これ旨いわ...。ハマるわ」
「それなりに美味しかった。 好みの味になるまで改良の余地がある」
「これは美味しい桃で作った方がいいヤツや…特売桃はいかんよ…。まあ、食べられるけど」

 など、作って食べた人ならではのアドバイスも多数寄せられており、 トライしてみる価値は十分にありそうだ。

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20140822-00037673-r25
10:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:00:31.40 ID:xdLulrZ60.net
桃の味しないだろそれ
13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:01:54.71 ID:iYEz3WA60.net
おのののかみたいで鬱陶しい。
14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:02:02.83 ID:Fr7dgP+00.net
焼けばもっとうまくなる。
17:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:02:45.87 ID:2cD7j6eS0.net
スイカに塩が外道ってどこからそんな考えが

モッツアレラとトマトはよくあるし、イチジクやメロンと生ハムなんてのは定番だが
さてこのモモモはどんな味がするんだか
22:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:05:50.36 ID:sQ2vFqkm0.net
一つ一つが既に美味いじゃん。こんなの料理とは呼ばない、
23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:06:09.21 ID:us974h7c0.net
すももももももモッツァレラ
25:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:07:00.41 ID:y6pCMFelO.net
モッツァレラにはトマトとオリーブオイル
異論は許さない
62:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:27:45.98 ID:JsY/Bibe0.net
>>25
それだけで超絶美味いんだから桃でやってもおいしいに来まってるよねー
67:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:30:07.85 ID:SV36ucQV0.net
>>62
お舞は激マズ嫁か(´・ω・`)
73:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:33:06.50 ID:lH9eBDt3i.net
>>25
あの…できればバジルさんも許して欲しいんですが
147:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:51:54.26 ID:stqlQbj80.net
>>25
オレガノのみじん切りも許してあげて
27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:07:32.55 ID:q01EW39g0.net
生ハムメロンみたいなもんか?
日本の生ハムと桃で作ると、前者は塩薄すぎ後者は甘すぎで不味いとか言うが
どうでもいいけどw
31:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:08:34.14 ID:A0vhqFkUO.net
「もももっつぁれら」言いたいだけやろwww
32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:08:34.78 ID:BV6S6KfL0.net
美味しくないんじゃ・・・
34:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:08:37.35 ID:fx0vGinR0.net
2ヶ1000円のモモは流石に甘くて旨いな。
外れが無いもの。
御仏前の御下がりだけど、旨かったな。
36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:10:53.70 ID:iYaNWjOi0.net
イタリアンの老舗店に夏だけメニュー「桃の冷製パスタ」ってあって
絶品の美味さなんだけど
それみたいな味わいなんだろうな
37:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:11:55.41 ID:2cD7j6eS0.net
いろいろ考え出すと、乳製品も卵も食えなくなる
まあ、豆食ってろって言われりゃそうするが
38:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:12:12.10 ID:sg1z6bV7O.net
スイカとチーズを交互に食べる国の人を最近見たなぁ
塩を掛ける原理と一緒でチーズの塩気でさらに甘く感じるんだね
39:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:14:18.14 ID:m/rviCBI0.net
2000年ごろにイギリスで買ってきた料理本に
モッツァレラ+果物+ワイン+バルサミコ+オイルってのがあるから
そんな最近のレシピじゃないと思うよ

ただ桃は欧米と日本じゃ全然違うから、そういう意味では新規なのかもしれんけど
40:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:14:24.77 ID:4o0Jq2Lz0.net
白飯と桃モッツァレラ?
ビールに桃モッツァレラ?
どういう時に食べるものなの?
47:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:17:57.78 ID:alQ0v696O.net
>>40
ワイン?
43:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:17:07.61 ID:+FbdFmDy0.net
桃に手を加える奴なんなんだよ、台無しになるわ
45:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:17:43.57 ID:JA2AtNE50.net
も・も・も・も・ももモッツァレラが
す・す・す・好きなんだな
50:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:18:48.91 ID:SV36ucQV0.net
普通に桃を食べさせてください(´・ω・`)
51:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:18:59.19 ID:2cD7j6eS0.net
バルサミコは何にかけても行けるみたいな所あるなあ
お菓子系にも使うし
55:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:22:57.49 ID:SV36ucQV0.net
桃モッツァレラとか桃のサラダとか
おいしい桃を冒涜してる(´・ω・`)
60:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:25:43.12 ID:GmqaeR0n0.net
サラダにセロリの破片が入ってるような感覚で食べるならいいけど。
桃の味にモッツァレラチーズだとチーズが酸っぱ過ぎるし、どちらの味も薄まるだけだと思う。
熟れた桃では柔らかすぎて和え物のような使い方には向かないだろ。
桃とチーズを合わせるなら、黄桃か黄金桃みたいな桃に、クリームチーズでも混ぜた方がいいと思う。
63:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:27:58.39 ID:WOoXZNSH0.net
ワインビネガーなんて滅多に使わない酢があるのに人気になれるの?
182:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 11:47:35.17 ID:hFwVfY3B0.net
>>63
こう淡いと白、濃いと赤で使えるよ。
他の酸味も混ぜるとうまいかも。
これならレモンみたいに。
69:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:30:32.17 ID:34Yczey60.net
桃よりトマトでいいんじゃね?
トニオさんだってそう言うと思うよ。
70:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:30:47.71 ID:2S1MRGA50.net
オリーブオイルをかけるって時点でもう無理
健康に良かろうが美容に良かろうが油は油だろ気持ち悪いわ
78:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:35:31.19 ID:WyHwCAUW0.net
>>70
味や健康以外にも、
・もこみちがよく使う
・座薬などの通りが悪いときの潤滑油になる(オリーブ油自体が腸にいい)

といった利点があるんだけどね

ちょっとくどいという人には、グレープシードオイルなんかもお勧めだよ
71:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:32:26.36 ID:WyHwCAUW0.net
半信半疑で試してみたが、確かに美味かった
食べて見なきゃわからない味だなこりゃ
75:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:34:19.22 ID:iLAVBUlt0.net
間違えてレンジでチンしちゃたらどうしてくれるんですか?
77:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:35:01.38 ID:J8p1gp8k0.net
そもそも桃という果物は酸が足りなくてダメ過ぎる味覚音痴が大好きな果物
それに、強引にワインビネガーとレモンの皮で酸味を足して誤魔化してる
もうなんだかなあって感じwww

それなら最初から、マンゴーとかグレープフルーツとかキウイフルーツとか、
果物の酸がしっかり伸びてて美味しい果物で作れと

てかモッツアレラに合わせるなら普通にトマトとバジルの方が良いじゃんと思うのが
味覚がまともな人の感覚
80:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:39:48.06 ID:rMyNO7X50.net
>>77
マンゴーとかパイナップルのほうがあうかもね
桃は桃としてそのまま食うに一票

自分はトマトとゆでたビーツ、クリームチーズをオリーブオイル、酢、塩、バジルで
和えて食ってる
桃モッツアレラって食いたいと思わない
81:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:40:13.84 ID:nR+NWuzf0.net
>>77
じゃあスモモでいいじゃん
それとも、国産より外国産が好きな人?
94:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:51:38.03 ID:pn0xCQBmO.net
>>77
良い桃食べたことがない
まで読んだ。
106:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:58:48.17 ID:sgPAmhjWO.net
>>77
お前がどれ程グルマンくんなのかは知らんが
食材を加工してさらに美味しくする「料理」という文化そのものを否定するってことは
人類の文明を否定してるに等しいんだが
お前、雑草とか食べて生きてるの?
200:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:41:49.64 ID:0HC0yI990.net
>>77
> レモンの皮で酸味を足して誤魔化してる

すごい感覚してるな(関心)
82:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:41:56.68 ID:rMyNO7X50.net
桃よりイチジクのほうがあうような気がする
84:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:44:39.30 ID:2KToDEDG0.net
桃はそのまま食べるのが一番うまい
甘味の無い安物の桃を使うのか?
85:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:44:57.16 ID:BDb1u5eF0.net
桃モッツァレラ美味しいよ


まあ普通にトマトとバジルでカプレーゼのほうが美味いけど
86:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:45:08.26 ID:2TOkpfKB0.net
これ美味しかったよ
生ハム桃も今冷蔵庫で冷やしてる
91:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:50:08.76 ID:iLAVBUlt0.net
メロンと生ハムのよう奇跡の取り合わせなんでしょうか
95:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:52:23.94 ID:ATVJdQDI0.net
>>91 モモと生ハムも結構おいしいどうだよ。
ただし日本の桃みたいに甘いばっかりではないというモモだと思うけど。
果実としては上等な甘さだけど、日本の高級品のモモは甘過ぎて
あわせにくいだろうね。あれは普通に単独で食べるのが美味しい。
98:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:53:42.58 ID:lH9eBDt3i.net
>>95
コケモモとかどうだろう
100:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:54:04.46 ID:2KToDEDG0.net
>>91
生ハムメロンも別々で食べた方が旨い
キュウリみたいなメロンだと美味しいのかな?
理解できない
92:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:50:25.94 ID:lH9eBDt3i.net
干し柿とブルーチーズとかどうだろう
101:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:55:00.95 ID:pvnUmAxD0.net
>>92 レーズン入りバターもあるから、そこそこイケるかもね。
チーズの選択は、もっと他にもあるかもだけど。
93:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:51:19.90 ID:fo99e9ZIO.net
パイナップルのシュラスコが美味いらしいね
パイナップルにシナモンかけて炙るだけなんだが
デザート感覚だって
99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:53:48.32 ID:GecEHgTx0.net
ももモッツァレラ
って書いてあると
おお落ち着け
と言いたくなるな
103:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:58:00.08 ID:JaG9DFSR0.net
練ってレアチーズケーキみたいにするのかと思ったのに
107:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:59:01.59 ID:08vRwTY90.net
桃ではなく、オレンジでやってみるか…
115:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:15:18.81 ID:DLWLsrB/0.net
イタリア料理にワインビネガーとかかけるのはあるけどな
あっちの桃は日本のほど美味しくないからね
日本の桃はそのままで十分美味しいので変なアレンジはいらないと思う
118:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:18:20.30 ID:xi0xwUcL0.net
>>115 日本の桃は甘いからね。
品種改良の成果ではあるのだが、単品でその甘さを味わうべきだよね。
日本の果実全般、良く改良され過ぎてて、甘過ぎるという指摘はあるんだけどね。
まあそれはそれで美味しく食べればいいわけだし。
116:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:16:15.11 ID:NKHZMz8r0.net
桃、美味しそうだと思ってスーパーで買ってきて部屋で2日くらい置いてたんだ
ふと見たら表面の3割くらいが変色しててそれから半日くらいでごま塩みたいな灰色のカビのようなのが生えた
調べたら灰星病ってやつだった
121:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:24:14.01 ID:GSPDFwaq0.net
モッツァレラてたいていなんでも合いそうなほど
食感以外にたいして主張してくるものでもないような
122:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:26:24.20 ID:cDes9a6r0.net
俺は普通の桃よりキンキンに冷やした桃缶のが好きだ。
124:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:27:52.73 ID:2KToDEDG0.net
>>122
もっと良いもの食えよ
最高級の桃は美味いぞ
123:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:26:35.09 ID:LTI+gFsq0.net
モッツァレラって豆腐みたいなもんだろ
125:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:34:17.20 ID:+rtqpyA/0.net
上等な桃にモッツァレラをぶちまけるか如き愚行
128:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:41:14.18 ID:sOgvTx0l0.net
オーマイコンブみたいなB級おもしろ料理なのかなあ。
意外に合う、かもしれない、という曖昧なレベルなんじゃないかな。
130:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:47:03.07 ID:hwPOgMfl0.net
モッツアレラは豆腐を5倍位硬くした感じ
ぶっちゃけ味は無いし、塩もそんなに効いてない
生で食うもんじゃないと思うけどね
トマトスライスと交互に並べてオリーブ油かけてオーブンで炙るとウマかったわ
134:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 19:10:41.68 ID:GSPDFwaq0.net
日本てなっちゃってモッツアレラがほとんどなんでしょ
177:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 10:27:31.22 ID:VSV+9Fj20.net
>>134
モッツァレラ自体がなんちゃってチーズじゃん
137:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 19:31:01.90 ID:bkOy26GA0.net
どんな味なんだろう?
アイスに醤油でみたらしみたいな意外な味なの?
141:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:30:26.72 ID:4n88gTAe0.net
白ワインと食べるとうまい。
142:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:36:06.85 ID:kg5E5DeiO.net
>>1
読んでるだけで絶対まずい
桃はそのままかヨーグルトまでだ
155:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 22:20:27.68 ID:FMmaoX7B0.net
>>142
残り物のワインでさっと煮て冷やすとウマい。ミントリーフ載せると店で出せるレベル。
185:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 11:51:36.86 ID:hFwVfY3B0.net
>>155
うまそうだ。
183:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 11:50:30.70 ID:hFwVfY3B0.net
>>142
ヨーグルトと同じ乳製品で、一般的なチーズとは違ってサッパリとしてるモッツァレラとだよ。
143:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:38:52.48 ID:P+49lY6eO.net
やってみたら旨かった
桃+生ハムも旨かった
145:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:44:58.81 ID:BFW6NS7Oi.net
柿に生ハムもめちゃめちゃオススメです。
148:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:55:28.58 ID:tVVEkcp50.net
桃モッツァレラは美味しいけど、桃をトマトに替えたらもっと美味しかった。
レモンの皮をバジルに替えたら改良の余地が無いくらい美味しくなった。
154:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 21:23:21.44 ID:Hlbi4nDM0.net
>>148
お前天才
それメニューに入れてイタリアンレストランやろうぜ
165:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:42:01.38 ID:3/AnWxdD0.net
>>148
あなたが神か
151:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 21:09:06.00 ID:OwLAwepCO.net
我が家では桃をカレーに入れます(´・ω・`)
152:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 21:12:20.71 ID:8vwQrQV+0.net
加熱すると甘くなるものには
・でんぷんの糖化
・辛み成分の揮発
などが関与している
ネギは多分後者
156:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 22:36:40.90 ID:JZ4XqnWU0.net
桃とか単品で食べるのが旨すぎて料理に使うぶんなんて残らねえよ……
161:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:16:57.31 ID:ZULZNGA20.net
キュウリにヨーグルトとオリーブオイルも美味しいよね
トルコのサラダだけど
桃はフルーツトマトとバジルかミントで冷製パスタにするのが美味しい
163:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:29:46.07 ID:M8v4WDF30.net
サラダとか飯に甘いものが入っているのは受け入れられない
175:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 09:35:01.38 ID:L0/k9+DJ0.net
>>163
同志よ
栗ご飯がダメだ
166:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:46:55.84 ID:g42lUZDi0.net
こんな感じの桃の方がいい
166_1
参考リンク
桃にセクシーなパンティーをはかせてみたら注文が殺到w
http://newsto.net/2014/08/22/2701
167:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:59:17.17 ID:Hlbi4nDM0.net
>>166
♪うーぅえぃしょっしょー
181:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 11:45:16.94 ID:hFwVfY3B0.net
>>166が一番おいしい
184:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 11:50:34.93 ID:4DSy4TTKO.net
>>166
なにこれwwwめちゃくちゃいいwww
171:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:30:39.23 ID:+rQHW3MA0.net
モッツァレラチーズてゴムみたい
178:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 10:43:32.17 ID:DH4Qvr+E0.net
作るのめんどいからローソンかセブンで販売して
180:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 11:38:12.72 ID:gfLxfGUv0.net
一箱もらったりするからこういう食べ方もありだね
187:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 11:54:00.39 ID:sqcXIKpI0.net
モッツアレラチーズなんて高いもん使って
まずかったら逆に困る
プロセスチーズでうまいものを作れ。
197:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 14:31:59.18 ID:xE1ZJ/zZ0.net
変に果物に手を加えるなって人って
アップルパイは食べるのに焼き林檎は邪道とか言い出すし
甘く煮た豆は気味悪いとか言いながら、アンパン食うんだよ

トマトジャムとか美味しいけどそれも嫌なんだろ?
201:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:47:29.94 ID:K9SGKs8r0.net
ぐだぐだ言ってないでとりあえず食ってみた
これは美味いに違いないという期待が大きすぎたせいか
まぁ普通に美味かった

レモンの皮は入れるとけっこう違うと思う
(別に酸味とかではなく)ので、ちゃんと入れるのを推奨する
ただアメリカのレモンは防かび剤入ってるから使わない方がいい
このせいで敷居が高くなるな
202:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:53:59.82 ID:K9SGKs8r0.net
てか、まずモッツァレラチーズの時点で敷居高い
もちろん水牛のモッツァレラなんて地元じゃデパートにしか置いてないので
雪印のモッツァレラを使った
それでも大きなスーパーじゃないと置いてないけどな
204:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/25(月) 00:41:08.17 ID:Db/6G2mJ0.net
もう一つ、クリームチーズにチャンジャをのっけて食うと美味い
207:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/25(月) 00:45:18.77 ID:c++3L0D7O.net
これ作ったけど全然美味しくなかった、激マズでもないけど。コメントしにくい味。
生ハムメロンもパイナップル酢豚も大好きなんだけどなぁ。
208:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/25(月) 00:48:21.85 ID:c++3L0D7O.net
ハムとオレンジマーマレードのサンドイッチはおいしいよ
211:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/25(月) 01:06:08.66 ID:+VNAcjKB0.net
>>208
マーマレードと肉って合うよね
209:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/25(月) 00:50:49.83 ID:2pTdbboeO.net
10年前から味噌モッツァレラ(インスタント味噌汁に
モッツァレラチーズをIN)の啓蒙活動をしてるの
にいっこうに広まらない
美味しいのに…
211:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/25(月) 01:06:08.66 ID:+VNAcjKB0.net
>>209
味噌とチーズ合うし溶けて餅みたいになってうまそうだw
210:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/25(月) 01:02:35.86 ID:IS6FVF5RI.net
リアルで今、桃食ってるけど
桃はそのままで充分旨いし、ケーキやタルトに使えばより旨いかもしれんが
それ以上の食べ方は無いだろ
215:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/25(月) 22:00:11.29 ID:cYOqONrt0.net
もう少ししたらラフランスで作ってみようかな
217:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:17:50.47 ID:Qlx+czADi.net
豚肉のソテーにマーマレードはめちゃくちゃ美味しい


【引用元】【食】「桃モッツァレラ」で話題沸騰
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408780237/