1: 幽斎 ★ 2014/11/16(日) 11:56:06.05 ID:???.net
「ウコンで悪酔い防止」は肝臓に負担をかける
【実はやってはいけない健康情報】

 身体に良かれと思ってしていたことが、実はまったく意味がない、 あるいは逆効果という場合がある。次に挙げることは身体にいいことか、 悪いことか。どちらかおわかりになるだろうか?
(つづく)
m1320
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141110-00745045-sspa-soci

●日常的にマスク着用して風邪予防

 季節柄、使う人も増えてきた風邪予防対策のマスク。伊達メガネならぬ “伊達マスク”なんて言葉もここ数年で出てきたが……。 「満員電車やたまに眠るときにマスクを使用するのは大丈夫ですが、 常につけるのは正常な社会生活でのコミュニケーションの障害になる可能性もあり、 オススメできません」(慶友銀座クリニック・大場俊彦院長)

●帰宅後は殺菌性のうがい薬を使って消毒

 「殺菌性のうがい薬の使用は、インフルエンザ予防などには有効ですが、 消毒液なので日常的に使うと刺激が強く、粘膜を傷つけてしまう恐れがあります」(同)

●飛行機で耳がツーンとなったら耳抜きをする

 「耳がキーンとしたときに耳抜きすると、中耳炎を引き起こす危険もあります。 唾を飲み込む、飴を舐めるなどにしましょう」(同)

●平日は忙しいから睡眠不足。週末寝溜めで解消する

 「睡眠にはリズムがあります。体内時計は、個人差があるものの1日24時間ぴったりではない人が多いのですが、 毎朝強い光を浴びることで、地球の24時間に合わせています。ところが、 週末などにたっぷり寝てしまうと、体内時計が乱れ、休み明けの目覚めの悪さにつながってしまいます」 (ロフテー快眠スタジオの上級ピローフィッター・矢部亜由美さん)

●飲み会にはウコンを飲んで悪酔いを予防!

 「ウコンに含まれるクルクミンは肝臓の解毒機能を強化する作用があると言われており、 二日酔い対策などの健康飲料、食品として活用されています。でも実は、 お酒と一緒に多く摂取すると肝臓に強い負担がかかり、肝臓悪化を引き起こし、 ガンマ GTPを上げるという研究結果も出ています」(サイエンスライター・ドクタークラレ氏)

●頭皮を叩いたりマッサージして育毛促進!

 「いわゆる男性脱毛(AGA)は、睾丸で作られる男性ホルモンのテストステロンが、 毛根部にある酵素の働きによって、DHTという悪玉男性ホルモンに変換され、 この成分が毛髪の発毛や成長を遅らせたり、ストップさせたりするのです。 頭皮を叩くのは、血行を良くするという意味でしょうが、そうするとテストステロンの働きが促進されるため、 むしろハゲやすいとも言えます」(東京メモリアルクリニック平山・佐藤明男院長)

 いかがだろうか? 意外と気にせずやっていたことが、実はそんなに身体にいいわけじゃない……。 そんなことが少なからず存在している。11/10発売の週刊SPA!記事「日常に潜む! [実はやってはいけない]66の行動」では、上記のような健康ネタからネットのネタ、 さらには業界に存在する「実はやってはいけないこと」を紹介している。 あなたの日常生活を見直してみては?? <取材・文/週刊SPA!編集部>

3: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:01:13.13 ID:oPsadprC.net
マスクとハゲは健康関係なくね

5: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:02:50.49 ID:wW6bJcXa.net
マスクは顔をかくすため
知り合いに会いたくないため
心の平穏のため

健康にいいと思う

8: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:03:51.55 ID:50h5NY+8.net
正直、この時期はマスクは外に出ている時は欠かせないけどなぁ…
他のところは知らんが、こっちの方はマスクしないのはともかく、口に手を当てないで豪快にくしゃみとかする人結構いるから自衛の為にしゃーない
流石に買い物とか以外で他人と会話するする時は外すが

9: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:06:25.34 ID:q7He9zVf.net
マスク着用は廉価版高地トレーニング

11: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:06:43.71 ID:9L6jv+93.net
伊達マスクとか濁ごしてるけど、要はブス隠しだよな
少し前だと髪で顔隠して雰囲気イケメンとか増殖してたけど
これに比べるとまだマシだったな 次はホッケーマスクイケメンかな

12: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:06:54.38 ID:KAR1c/RE.net
マスクは防寒対策でつけてます

14: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:08:38.28 ID:wW6bJcXa.net
会いたい知人にあったときは、マスクをはずす
会いたくない知人には、マスクの他、めがねも用意するのがいい

朝なんか挨拶めんどうだろうな

16: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:11:39.32 ID:o8HlmRQN.net
ハゲでマスクしてる奴は人生の選択を間違い続けてる人だな。

17: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:12:24.24 ID:FHrnLK7F.net
黒いマスクは恐いと思う

154: やまとななしこ 2014/11/17(月) 00:18:08.12 ID:UM/d+GXp.net
>>17
17

こういうので電車乗る人居ないよね
ガーゼマスクや不織布ってゴワゴワチクチクしてて嫌なんだよね

21: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:18:06.78 ID:5V92+3Nl.net
ウコンはまじでやめとけ

腎臓に鉄分たまってやられるぞ

23: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:24:02.88 ID:Ax2wdeiH.net
ハゲだけど、帽子被ってマスクは完全に怪しい人に見える?

25: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:25:54.65 ID:pFoS4SoL.net
この季節に、電車の中で、咳コンコンやってる人には、やっぱりマスクしてほしい
と思うけど。

27: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:28:14.12 ID:avIy7U8k.net
>●平日は忙しいから睡眠不足。週末寝溜めで解消する
平日の忙しさがどうにもならないのにどうしろっての?
週末の睡眠時間も削れとか言うの?

28: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:28:53.52 ID:V7LTUU68.net
睡眠不足は厚生労働省に言って欲しいです。

30: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:31:44.92 ID:eZpKxVA+.net
風邪で3日寝込んだから、これからは通勤時など外出する時は必ずマスクする。

40: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:48:40.36 ID:vQHjZMab.net
病院なんかで看護師さんが全員マスクしてるので、誰に
声かけたらいいのかいまだに判らない。

92: やまとななしこ 2014/11/16(日) 17:33:12.96 ID:bIia60hy.net
>>40
名札w

42: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:50:46.99 ID:PNlxSeV7.net
マスクをかけた状態での女の顔評価

118: やまとななしこ 2014/11/16(日) 19:51:23.67 ID:zw2rKX0r.net
>>42
病院勤務だが、マスクは女性の顔を倍くらいきれいに見せるね。
マスクはずすと、2割から5割くらい、美人度が落ちる。

マスク美人というが、女性はマスクかけたらほっといても美人になるんだと思う。

131: やまとななしこ 2014/11/16(日) 21:38:22.50 ID:Gl89Xq+l.net
>>118
ざわちんはマスクしてると可愛いもんなぁ はずすと… 微妙

137: やまとななしこ 2014/11/16(日) 22:07:54.93 ID:w25L2gIv.net
>>118
小さい/細い目はブスさ倍増だと思う

145: やまとななしこ 2014/11/16(日) 23:13:05.14 ID:YDSYb92K.net
>>118
自分の想像(理想)の口元、顎のラインで顔を補完するから綺麗に見えるのかも知れない

43: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:57:29.65 ID:eKJnng7O.net
マスクは乾燥防止のためにつけています
たとえ半袖だろうが乾燥していればマスクをつけて出勤する

44: やまとななしこ 2014/11/16(日) 12:59:53.71 ID:+YyhDiJ0.net
電車内とか道で
キツい柔軟剤臭ふりまくヤツ対策で常にマスク
一枚じゃ効かないけどないよりマシ

49: 顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA 2014/11/16(日) 13:23:43.49 ID:jWj/aKfi.net
うがいは水道水の殺菌作用で充分てのと。ウコンで肝臓壊してる人が多いってのは掛かりつけの病院で言われたわ

50: やまとななしこ 2014/11/16(日) 13:26:46.77 ID:+XA4sC9H.net
喉弱いから年中マスク

51: やまとななしこ 2014/11/16(日) 13:29:08.02 ID:5H0ja0G+.net
>「飲み会でウコン」
要するに肝臓の働きを助けるためだから、グルクロノラクトンやタウリン入りのドリンク剤の方が良いと思う。
飲む前に、安くても良いからドリンク剤を飲んでおけば、だいぶ違う。

52: やまとななしこ 2014/11/16(日) 13:39:06.60 ID:m4JejJQW.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 二日酔いになるまで飲むなってことだな

63: やまとななしこ 2014/11/16(日) 14:31:55.99 ID:JFfn319o.net
マスク日常的につけてると
酸欠で軽い低酸素脳症になる
脳細胞がいっぱい死ぬ

64: やまとななしこ 2014/11/16(日) 14:36:37.25 ID:PYabVWK5.net

病院とかで過酸化水素、オキシドールでうがいするよね
イソジンなんか大丈夫では

73: やまとななしこ 2014/11/16(日) 15:11:21.57 ID:KBP0sxSH.net
>常につけるのは正常な社会生活でのコミュニケーションの障害になる可能性もあり

健康のことかと思ったらコミュニケーションかよ

76: やまとななしこ 2014/11/16(日) 15:30:11.80 ID:/UCRcMIX.net
障害者だけど
たまに口の周りが不随意運動するからマスクしてるということもある
でも本当に理由は周りに人の顔面めがけてクシャミするやつ大杉

あと大気汚染物質を吸い込まないためにもね
自分はマスクするようになってからアレルギーがだいぶ改善されたわ

103: やまとななしこ 2014/11/16(日) 18:36:21.32 ID:J+v/Lf/j.net
>>76
風邪の季節に電車乗ってマスクしないと
途端に風邪移されるよね…

115: やまとななしこ 2014/11/16(日) 19:25:31.09 ID:QAoG4iNz.net
>>103
そもそも、マスクが予防のものだと思ってる時点でお里が知れるぞ

本来は咳やくしゃみでウイルスを撒き散らさないためのものだ
つまり、風邪をひいている人間がするものなんだよ

126: やまとななしこ 2014/11/16(日) 20:47:20.85 ID:J+v/Lf/j.net
>>115
そんなのわかってるけど
人の多い所では予防のために付けないとならないのが現実

風邪だよマスクしろよ
風邪じゃないからしないとか
延々やりとりしてるヤツとかいるし

77: やまとななしこ 2014/11/16(日) 15:44:22.33 ID:PmnEOzbP.net
メガネかけてるから、マスクするとメガネが曇って前が見えなくなるからしない
車運転してると危なすぎる

78: やまとななしこ 2014/11/16(日) 15:49:43.28 ID:3h4PCCj8.net
マスクして会議に出たら偉いさんから怒られたw

85: やまとななしこ 2014/11/16(日) 16:07:13.51 ID:3UEyoDaS.net
空気も悪くなってるし、ブルーライトも花粉もエボラも怖いし
眼鏡とマスクは必須だよん
あと
街中の防犯カメラだけじゃなく今や個人がドライブレコーダーとか
シャッター音もない360度回転するスマホカメラムービーなんかで
盗撮し放題だから(ツベでうpされまくってるぞ!若い女性は警戒しろ!)
無防備なまぬけなアホ顔とか世界に公開されたり
ストーカーや風評被害、冤罪ふっかけられたりしないためにも
街を歩く時は、顔を眼鏡とマスクで守ってるよw

警察は、顔面認証とかできなくなって不都合なんだろうから
ステマが必要になってきたのかもね

86: やまとななしこ 2014/11/16(日) 16:17:50.29 ID:76MJjkEP.net
血行を促進すると駄目なの?
発毛に効果があるって言われるミノキシジルって
血管拡張作用があるから使われてるのに

88: やまとななしこ 2014/11/16(日) 16:24:50.14 ID:KBP0sxSH.net
普段飲まないのに何となくウコン飲んで飲み会参加したら、すげー体調崩したことがあったな
ウコン+酒はダメなんだな

91: やまとななしこ 2014/11/16(日) 17:10:32.99 ID:LhZkXkS8.net
鼻炎なんでマスクは埃っぽい職場で欠かせないのだが、それもダメなのかな?

94: やまとななしこ 2014/11/16(日) 17:54:12.48 ID:1IVYVKkl.net
マスクしてる若い女増えてるけど
なんなの?
口元の緊張感がぬけて
締まりのない口になるじゃん。

105: やまとななしこ 2014/11/16(日) 18:37:34.23 ID:J+v/Lf/j.net
>>94
なんか法令線増えてブルドックみたいなホッペになる人多い

119: やまとななしこ 2014/11/16(日) 20:08:24.79 ID:oVV46MvZ.net
週末寝溜めは駄目なのか?
6時-24時勤務のブラック社蓄だから一応週末にリフレッシュできてるんだが。

120: やまとななしこ 2014/11/16(日) 20:29:54.26 ID:Cqpf58Tp.net
ウコン飲むと必ず腹痛に見舞われる

121: やまとななしこ 2014/11/16(日) 20:31:19.76 ID:Y/8J1fO/.net
>常につけるのは正常な社会生活での
>コミュニケーションの障害になる可能性もあり、オススメできません


説得力ねぇなぁ。

122: やまとななしこ 2014/11/16(日) 20:32:32.34 ID:yOjpLLWq.net
やっぱウコンって糞だわ
しじみ最強説

127: やまとななしこ 2014/11/16(日) 21:04:37.50 ID:8cYg0Gdj.net
風俗嬢は日に何回もイソジンでうがいをするので
歯肉がタンパク変性をおこして火傷した状態になっている。

141: やまとななしこ 2014/11/16(日) 22:38:27.40 ID:WVreRvID.net
>>127
怖いぞ、おい!((( ;゚Д゚)))

129: やまとななしこ 2014/11/16(日) 21:32:57.66 ID:xupuZ2to.net
イソジンでのうがい

ヨウ素過剰になり
甲状腺に悪い

140: やまとななしこ 2014/11/16(日) 22:34:12.10 ID:WVreRvID.net
>>129
こわひぃ

132: やまとななしこ 2014/11/16(日) 21:41:10.69 ID:xupuZ2to.net
うちの父ちゃん
>●頭皮を叩いたりマッサージして育毛促進!
をやりすぎて禿げた

139: やまとななしこ 2014/11/16(日) 22:32:04.82 ID:WVreRvID.net
やらない方がイイのは耳抜きとウコンだな
後はやってもかまわない、つーかやった方が良い
特に寝貯め。
身体は確実に休まる

159: やまとななしこ 2014/11/17(月) 02:30:01.80 ID:PCxhXYAs.net
ガキがいるとどこか連れていけと叩き起こされるから寝溜めできない。

168: やまとななしこ 2014/11/17(月) 11:30:23.58 ID:S2wuh0RR.net
>>159
バカ嫁居ても退屈とかいって起こされたり
寝るのが遅くなるよ

164: やまとななしこ 2014/11/17(月) 07:01:50.98 ID:f31AiNXC.net
>頭皮を叩くのは、血行を良くするという意味でしょうが、そうするとテストステロンの働きが促進されるため、
>むしろハゲやすいとも言えます」(東京メモリアルクリニック平山・佐藤明男院長)

どーせ、それも根拠ないのに言ってんだろw
聞いたことねーぞそんな話。
脱毛は頭皮が堅く薄くなるのが原因だ。よってマッサージは有効。

165: やまとななしこ 2014/11/17(月) 08:20:02.31 ID:ro617ZXE.net
> ●平日は忙しいから睡眠不足。週末寝溜めで解消する
確かにこれはその通り。
リズムが狂ってかえって日常生活でバランスをとるのが難しくなる。
仕事の生産性も落ちる。

> ●頭皮を叩いたりマッサージして育毛促進!
やっぱり俺のハゲを止めるには恒常的なオナ禁が必須なのか…

167: やまとななしこ 2014/11/17(月) 09:16:42.02 ID:K9potK3S.net
寝貯めは健康のためにやってるんじゃなくて
そうせざるをえないからやってるんだ

169: やまとななしこ 2014/11/17(月) 21:50:50.11 ID:XTKg90Pb.net
休みに眠りまくるのは体が欲しているからだよ。

170: やまとななしこ 2014/11/17(月) 22:12:58.97 ID:BXEMcR90.net
アメリカ人は相手の口をみて
心を読もうとするからね(だから白い歯、よい歯並びにこだわる)
マスクされると不安になるみたい

日本人は目をみるよ
口の表現なんて嘘が多いから

口だけ笑って目が笑ってない人いるし
口が見えなくたって、日本人は目でわかる

174: やまとななしこ 2014/11/18(火) 11:30:28.52 ID:cvSK9W5q.net
中東の女の人がつけてるアレすればいいのに

175: やまとななしこ 2014/11/18(火) 11:35:15.79 ID:2gjsC6PJ.net
接客業でマスクしてるやつ、やめてけれ
表情がわからんから営業に行ったとき笑ってんだか怒ってんだかわからなくてドキドキするわ

176: やまとななしこ 2014/11/18(火) 11:42:22.42 ID:2gjsC6PJ.net
のどがすげー痛いときにイソジン原液でうがいしてたんだがなかなか治らなかったのは当然だったのか…

178: やまとななしこ 2014/11/19(水) 20:22:23.48 ID:1jY10Kxn.net
スマホsns時代の接客業はリスクが高すぎるから
眼鏡、マスク、偽名札は許してあげなよ
とくに若い女の子は、リスク高いよ。
芸能人や水商売でもなく、余分なお金もらってない
激務のワープア労働者に
ホステスとかホストみたいな付加価値を求めるのはやめなさい。
もうそんな時代じゃないんだから。
だったらチップを与えなさい。
愛想良く接してもらえるだけでも世界標準からしたら恵まれてるんだから。

183: やまとななしこ 2014/12/16(火) 16:47:01.48 ID:ateiHNXZ.net
反動をつけた屈伸・ストレッチ
反射で筋肉が縮んで思いのほか負荷がかかることがあるから
いっちにっ、ってやるよりぎゅーってやった方が良いと聞いた



【引用元】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1416106566/