1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:08:41.27 ID:ayBftBnd0.net
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:09:18.01 ID:iudvPrrN0.net
まずそう
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:09:26.25 ID:d/TbDuuh0.net
汚え髪だな
女?
女?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:09:44.19 ID:ayBftBnd0.net
>>3
男
男
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:09:35.30 ID:Sno+Diyl0.net
坊主にする
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:10:35.91 ID:x8+fhY+T0.net
こんな体毛の動物いるよな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:10:47.04 ID:J2bolpPM0.net
髪が固いんだねハゲる素質があるよ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:14:00.95 ID:ayBftBnd0.net
>>8
あぁ硬いわ
あぁ硬いわ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:11:23.52 ID:Zz2Hemvc0.net
ほうきかよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:14:04.55 ID:2e4aajcC0.net
きたねえ…
風呂入ってる?
風呂入ってる?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:16:10.82 ID:ayBftBnd0.net
>>11
毎日
今風呂上がり
毎日
今風呂上がり
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:17:27.65 ID:ayBftBnd0.net
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:17:59.56 ID:ayBftBnd0.net
全くセットしないとこんな感じ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:53:57.88 ID:xp5dVxXX0.net
>>13
髪だけでキモオタ童貞がバレるって相当だな
髪だけでキモオタ童貞がバレるって相当だな
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:56:50.46 ID:ayBftBnd0.net
>>83
流石に何もセットしてないし学校じゃそういうキャラじゃないよ
流石に何もセットしてないし学校じゃそういうキャラじゃないよ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:18:27.08 ID:t4BVohet0.net
・・・剃ってみる?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:21:07.59 ID:ayBftBnd0.net
>>15
剃らないよ
夕方頃は神がキシキシになっていい感じになるんだけど
ちなみにリンスはしてる
剃らないよ
夕方頃は神がキシキシになっていい感じになるんだけど
ちなみにリンスはしてる
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:18:36.47 ID:iudvPrrN0.net
友達がそういう髪質で、スチールウールってあだ名がついてた
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:22:19.48 ID:2e4aajcC0.net
こーゆー髪質の奴は伸ばしたら不潔に見えるかる短髪にしたほうがいいよ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:23:44.51 ID:7QX0iJ2Fr.net
ロッチの中岡さんですか!?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:27:39.57 ID:d/TbDuuh0.net
冗談抜きで、前髪のあたり俺のチン毛とそっくりなんだが
うねり方とか同じ
うねり方とか同じ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:28:17.92 ID:0+tOCU+00.net
なんだよこれきったねえ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:29:25.65 ID:ayBftBnd0.net
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:29:38.06 ID:LIk2MuUc0.net
なんか気分悪くなってきた
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:29:56.11 ID:WOMBwrxF0.net
黒い針金だね
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:32:25.00 ID:2e4aajcC0.net
まじでチン毛じゃん…
矯正縮毛とかやれば?
矯正縮毛とかやれば?
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:43:30.13 ID:ayBftBnd0.net
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:33:39.52 ID:WOMBwrxF0.net
そのままでもいいと思うけどいっそ坊主でいいんじゃない?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:34:55.89 ID:x8+fhY+T0.net
短髪でいいじゃん
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:36:12.89 ID:AF1cDGPdd.net
ドライヤーの温風あてすぎなんじゃね、あとシャンプーのしすぎか風呂上がりにタオルでふきすぎか
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:43:30.13 ID:ayBftBnd0.net
>>29
どれも可能性あるわ
気をつける
どれも可能性あるわ
気をつける
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:37:49.91 ID:d/TbDuuh0.net
自分の髪に感謝する良いきっかけになった
>>1ありがとう
>>1ありがとう
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:39:55.13 ID:6tkt6Ezqp.net
もっと短い方がいいんだろうな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:44:00.33 ID:ayBftBnd0.net
あと短くするって意見も最後に検討するよ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:45:05.36 ID:AF1cDGPdd.net
髪傷みすぎだろ
一回坊主にしろ
一回坊主にしろ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:47:10.33 ID:ayBftBnd0.net
>>34
あ、やっぱ痛んでる?
もともとの髪質以前になんか変だなぁとは思ってた
ドライヤーやシャンプーの量とかお風呂後の処理が原因かな
コンディショナーはいつもしてるんだけど
あ、やっぱ痛んでる?
もともとの髪質以前になんか変だなぁとは思ってた
ドライヤーやシャンプーの量とかお風呂後の処理が原因かな
コンディショナーはいつもしてるんだけど
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:49:35.78 ID:uiOefzHH0.net
前髪上げてみれば?
クセで辛いだろこんなんだと
クセで辛いだろこんなんだと
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:51:47.20 ID:ayBftBnd0.net
>>36
あげるって
後ろに持ってくるってこと?
あと辛いってどう?
クセはドライヤーでなくせるイメージだったから
あげるって
後ろに持ってくるってこと?
あと辛いってどう?
クセはドライヤーでなくせるイメージだったから
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:54:40.51 ID:uiOefzHH0.net
>>37
そのまま
短くするかして整髪剤で上げる
おでこ出すと印象もよくなるよ
この髪質だと束感出すの大変そうだと思ったんだわ
コテ使っても悲惨なことになるだろ
そのまま
短くするかして整髪剤で上げる
おでこ出すと印象もよくなるよ
この髪質だと束感出すの大変そうだと思ったんだわ
コテ使っても悲惨なことになるだろ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:06:46.89 ID:ayBftBnd0.net
>>39
束感は出そうと思ったことすらないかも
束感は出そうと思ったことすらないかも
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:05:25.29 ID:ayBftBnd0.net
>>39
なるほど
コテは使った事が無いわ
こんなの無理だよね
なるほど
コテは使った事が無いわ
こんなの無理だよね
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:14:49.33 ID:uiOefzHH0.net
>>41
まあ無理って言いたくないけど無理だろうな
自分の髪質にあった髪型するのが無難
奮発してちょっといい美容院に一度行って見て教えを請うのもいいかもね
まあ無理って言いたくないけど無理だろうな
自分の髪質にあった髪型するのが無難
奮発してちょっといい美容院に一度行って見て教えを請うのもいいかもね
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:16:47.63 ID:ayBftBnd0.net
>>49
いい美容院って幾らくらい?
いい美容院って幾らくらい?
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:20:23.86 ID:uiOefzHH0.net
>>50
こればっかりは個人の主観によりけりだけど
俺の場合ああ奮発したわってなるのはカットのみで6000円くらいの店かな
後は場所次第
地方で5000円払うのと青山で5000円払うのじゃ天と地ほど違うと思う
こればっかりは個人の主観によりけりだけど
俺の場合ああ奮発したわってなるのはカットのみで6000円くらいの店かな
後は場所次第
地方で5000円払うのと青山で5000円払うのじゃ天と地ほど違うと思う
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:21:45.53 ID:ayBftBnd0.net
>>53
今渋谷に住んでるんだがまぁ表参道か青山で切るわ
カットで6000円かぁ
すると俺が行ったらいくらかかるかな?
今渋谷に住んでるんだがまぁ表参道か青山で切るわ
カットで6000円かぁ
すると俺が行ったらいくらかかるかな?
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:28:16.22 ID:uiOefzHH0.net
>>54
多分良くしてくださいって言ったらカットだけじゃすまないだろうからまあ1万から2万以上は覚悟したほうがいいんじゃないかな
パーマ+カラーで平気で2万くらい飛んでくからね
多分良くしてくださいって言ったらカットだけじゃすまないだろうからまあ1万から2万以上は覚悟したほうがいいんじゃないかな
パーマ+カラーで平気で2万くらい飛んでくからね
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:30:41.07 ID:ayBftBnd0.net
>>56
カラーとかパーマは確かにお金かかるな!
縮毛もパーマ?
カラーとかパーマは確かにお金かかるな!
縮毛もパーマ?
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:36:15.02 ID:uiOefzHH0.net
>>58
厳密には違う
矯正力は縮毛>ストパー
ストレートに憧れるならいいけど多分思ってる出来と違うし維持も大変だと思う
厳密には違う
矯正力は縮毛>ストパー
ストレートに憧れるならいいけど多分思ってる出来と違うし維持も大変だと思う
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:38:43.86 ID:ayBftBnd0.net
>>61
やっぱ縮毛とストパーはやらない方がいいかな
やっぱ縮毛とストパーはやらない方がいいかな
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:30:02.92 ID:qMZyC7TB0.net
青山で5千ってやっぱり手抜きなの?
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:33:23.00 ID:uiOefzHH0.net
>>57
いやカットのみで5000円とか全然普通だよ
パーマとかかけると凄い高かったりするだけで全然問題ない
美容師が髪質の悩みとか聞いてくれてアドバイスくれながら切ってくれると思う
いやカットのみで5000円とか全然普通だよ
パーマとかかけると凄い高かったりするだけで全然問題ない
美容師が髪質の悩みとか聞いてくれてアドバイスくれながら切ってくれると思う
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 03:57:47.17 ID:6lMITJ5j0.net
染めるしかないんじゃない。
髪質はケアできてもマシになるだけだしすぐ元通りだから。
髪質はケアできてもマシになるだけだしすぐ元通りだから。
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:06:46.89 ID:ayBftBnd0.net
>>40
染めるとなんか変わるの?
誤魔化せるってこと?
染めるとなんか変わるの?
誤魔化せるってこと?
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:10:33.29 ID:6lMITJ5j0.net
>>42
完全に誤魔化し手法だけどね。
小汚く見えなくなるよ。
ほんのり、明るい茶系入れていいと思う。
今現在の髪型は全体的に小汚い。
完全に誤魔化し手法だけどね。
小汚く見えなくなるよ。
ほんのり、明るい茶系入れていいと思う。
今現在の髪型は全体的に小汚い。
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:12:05.40 ID:ayBftBnd0.net
>>45
確かにそうだね
ほんのり明るい茶色は良いかも
あと普段ワックスつけてないんだけどつけたら変わる?
確かにそうだね
ほんのり明るい茶色は良いかも
あと普段ワックスつけてないんだけどつけたら変わる?
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:17:18.31 ID:6lMITJ5j0.net
>>47
カラーして、毛先に束感もたさるようにワックス使ったら?
前髪のペタンコは、逆毛入れたり何かと大変だから、おデコ見えるくらいに斜め分けしたらいいかと。
カラーして、毛先に束感もたさるようにワックス使ったら?
前髪のペタンコは、逆毛入れたり何かと大変だから、おデコ見えるくらいに斜め分けしたらいいかと。
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:20:03.84 ID:ayBftBnd0.net
>>51
なるほど
ただおでこ広いんでうまく分けないとなぁ
なるほど
ただおでこ広いんでうまく分けないとなぁ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:07:11.47 ID:mOl+q7Sld.net
あんま意味ないかもしれんが、髪の内部に栄養与えて補修するのはトリートメントだから、使うならトリートメントとコンディショナーな
リンスだとコンディショナーと同じ表面を保護する役割だから
ドライヤーの時は洗い流さないトリートメント付けると熱から守ってくれたりするのもある
リンスだとコンディショナーと同じ表面を保護する役割だから
ドライヤーの時は洗い流さないトリートメント付けると熱から守ってくれたりするのもある
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:09:08.85 ID:ayBftBnd0.net
>>43
あートリートメントに興味あったんだよね
そういうものなのか!
使ってみようかな
男が使うおすすめある?
あートリートメントに興味あったんだよね
そういうものなのか!
使ってみようかな
男が使うおすすめある?
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:12:41.56 ID:ayBftBnd0.net
やっぱVIPにはいい美容師がいるね
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:27:03.58 ID:ayBftBnd0.net
実は美容院の値段とかよくわからん
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:34:13.52 ID:qMZyC7TB0.net
シャンプーとトリートメントはそれなりの使えよ
俺は癖毛だったけど結構しんなりしはじめたぞ
俺は癖毛だったけど結構しんなりしはじめたぞ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:37:36.04 ID:ayBftBnd0.net
>>60
女性のやつなんだわ
ラックスってやつ
女性のやつなんだわ
ラックスってやつ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:39:40.82 ID:qMZyC7TB0.net
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:41:14.94 ID:ayBftBnd0.net
>>65
なにそれ
ラックスってクソゴミなの?
なにそれ
ラックスってクソゴミなの?
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:40:20.88 ID:DroHD02N0.net
ちゃんとドライヤーあてろ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:42:10.92 ID:ayBftBnd0.net
>>66
ちゃんとってのは乾かす時ピンポイントにしっかりってこと?
ちゃんとってのは乾かす時ピンポイントにしっかりってこと?
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:41:44.85 ID:p4GQSuYk0.net
シャンプーやめて湯シャンに移行しろ
トリートメントはしてもいい
つげ櫛買え
キューティクル整えろ
以上で髪質は変わる
トリートメントはしてもいい
つげ櫛買え
キューティクル整えろ
以上で髪質は変わる
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:43:11.76 ID:ayBftBnd0.net
>>70
なるほど新しい意見
なるほど新しい意見
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:44:05.86 ID:qMZyC7TB0.net
トリートメントしててこれなわけないんだよなぁ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:45:32.54 ID:ayBftBnd0.net
>>73
まずトリートメントしたら変わるかな
まずトリートメントしたら変わるかな
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:45:58.73 ID:ayBftBnd0.net
やっぱ俺の髪痛んでる?
キューティクルが剥がれてたりすんのかな
キューティクルが剥がれてたりすんのかな
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:46:16.53 ID:qMZyC7TB0.net
とりあえずマシなやつ買え
話はそれからだ
話はそれからだ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:47:08.07 ID:ayBftBnd0.net
>>76
シャンプーもコンディショナーもトリートメントもいいの買えばいい?
シャンプーとトリートメントだけでいいかなぁ
シャンプーもコンディショナーもトリートメントもいいの買えばいい?
シャンプーとトリートメントだけでいいかなぁ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:47:23.95 ID:V2oWrh8gd.net
食生活を見直せ
あと、さっさと寝ろ
あと、さっさと寝ろ
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:49:11.26 ID:ayBftBnd0.net
>>78
あ、そこも問題あるね確かに
あ、そこも問題あるね確かに
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:48:12.18 ID:DroHD02N0.net
クシ付きのドライヤー使ってゆっくり丁寧に
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:49:11.26 ID:ayBftBnd0.net
>>79
あーあれか
あーあれか
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:49:41.65 ID:6lMITJ5j0.net
今の縮毛は、毛先だけ、根元だけ、中間だけと色々注文できるから美容師サンに相談してみて下さいね。
シャンプー→トリートメント→洗い流さないトリートメント
でだいぶ変わると思います。
ただし、一度傷んだ髪は状態が良くなっても元通りになることはありません。
こまめに美容院にトリートメントしに行かないと、1ヶ月そこらで傷んだ髪がまた復活します。
シャンプー→トリートメント→洗い流さないトリートメント
でだいぶ変わると思います。
ただし、一度傷んだ髪は状態が良くなっても元通りになることはありません。
こまめに美容院にトリートメントしに行かないと、1ヶ月そこらで傷んだ髪がまた復活します。
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:51:40.30 ID:ayBftBnd0.net
>>81
あ、縮毛ってそんな感じなんだ
シャンプーして洗い流してトリートメントをして洗い流す
お風呂から出たら洗い流さないトリートメントって事?
同じトリートメント?違う奴が専用にあるの?
あ、縮毛ってそんな感じなんだ
シャンプーして洗い流してトリートメントをして洗い流す
お風呂から出たら洗い流さないトリートメントって事?
同じトリートメント?違う奴が専用にあるの?
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:57:39.08 ID:6lMITJ5j0.net
>>82
自分は根元と毛先はそのままで中間に縮毛かけたら、沙悟浄にもならず個人的には満足出来ましたよ。
根元のボリューム保ったままだし、縮毛は髪質よく見えるしね。
シャンプー→すすぐ→トリートメント塗布→3分置く→あらいながす→タオルドライ→洗い流さないトリートメント塗布→ドライヤー
な流れで
自分は根元と毛先はそのままで中間に縮毛かけたら、沙悟浄にもならず個人的には満足出来ましたよ。
根元のボリューム保ったままだし、縮毛は髪質よく見えるしね。
シャンプー→すすぐ→トリートメント塗布→3分置く→あらいながす→タオルドライ→洗い流さないトリートメント塗布→ドライヤー
な流れで
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 04:58:59.80 ID:ayBftBnd0.net
>>85
なるほど
詳しくありがとう
洗い流さないトリートメントってのがあるのか
なるほど
詳しくありがとう
洗い流さないトリートメントってのがあるのか
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:03:48.88 ID:6lMITJ5j0.net
>>86
まあ自分も専門職ではないし、そんな方法もあるのねー程度に聞いててくれ。
>>1のスレに好感を持ってしまい、ダラダラとレス申し訳ありませんでした。
まあ自分も専門職ではないし、そんな方法もあるのねー程度に聞いててくれ。
>>1のスレに好感を持ってしまい、ダラダラとレス申し訳ありませんでした。
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:04:23.41 ID:ayBftBnd0.net
>>88
いえいえ参考になったよありがとう
いえいえ参考になったよありがとう
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:00:11.15 ID:2e4aajcC0.net
お湯シャン推してくる奴よく居るけどシャンプー使わないと臭くなるだろ…
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:09:24.60 ID:p4GQSuYk0.net
>>87
その臭くなるのはシャンプーで過剰に油を取ってるからなんだよ
油が失われたら体は余分な油を出す だから臭くなる
少しずつ湯シャンに慣らしていけば問題ない
1日シャンプーしなかったら泡立ち悪いだろ?
湯シャン半年して久しぶりにシャンプーしたらめっちゃ泡だった
つまり油は適量しか出てないってこと
その臭くなるのはシャンプーで過剰に油を取ってるからなんだよ
油が失われたら体は余分な油を出す だから臭くなる
少しずつ湯シャンに慣らしていけば問題ない
1日シャンプーしなかったら泡立ち悪いだろ?
湯シャン半年して久しぶりにシャンプーしたらめっちゃ泡だった
つまり油は適量しか出てないってこと
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:19:45.47 ID:2e4aajcC0.net
>>97
そーなのか。
でも染めたりしてたらケアしないといけないから俺はお湯シャン無理だなー
シャンプーの匂いが好きだし
そーなのか。
でも染めたりしてたらケアしないといけないから俺はお湯シャン無理だなー
シャンプーの匂いが好きだし
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:24:08.62 ID:xp5dVxXX0.net
>>104
湯シャンはスキンヘッドとか坊主みたいな超短髪でしか許されないよ
普通の髪で湯シャンしても絶対にサラサラにはならない
湯シャンはスキンヘッドとか坊主みたいな超短髪でしか許されないよ
普通の髪で湯シャンしても絶対にサラサラにはならない
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:04:35.61 ID:xp5dVxXX0.net
ラックスとかいうクソ安いシャンプー使うのはよせ
あれはゴミだぞ。メリットのほうがマシ
あれはゴミだぞ。メリットのほうがマシ
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:05:01.88 ID:ayBftBnd0.net
>>90
母親が使っててそのまま
母親が使っててそのまま
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:08:11.01 ID:cTc8WUKL0.net
縮毛矯正なんてやったら駄目。やっぱり痛むし、君みたいな髪質はそんなに効果ない。ストレートアイロンでセットしたほうが楽だし、まっすぐになるよ。シャンプーはしっとりタイプで、ロフトとかハンズに売ってるようなサロン専売のやつ買いな。
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:08:17.64 ID:Ubx+NYnL0.net
似たようなテンパだけど自分の髪ツヤッツヤだった痛むとこんななるのか..
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:08:37.52 ID:14S9q15S0.net
湯シャンもシャンプーも体質髪質で個人差あるんだから自分に合うやつ使うのが大事
洗い流さないトリートメントもミルクとかオイルタイプあるからこれも自分に合うやつ探さないとだし美容室行って聞いてみれば
洗い流さないトリートメントもミルクとかオイルタイプあるからこれも自分に合うやつ探さないとだし美容室行って聞いてみれば
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:18:28.36 ID:xp5dVxXX0.net
シャンプーの量を減らしたり、頭皮までガシガシ揉み込まない洗い方をすれば適度な油も残り、
湯シャンと同じ状態を保つことができるよ
それでいいのでは?
湯シャンと同じ状態を保つことができるよ
それでいいのでは?
106: ぜんけんさIQ72ちしょう 忍法帖【Lv=40,xxTP】 2015/01/27(火) 05:24:22.72 ID:sPSszjDP0.net BE:497625362-2BP(101)
オレと同じ髪質っぽくてワロタ
縮毛矯正してるわ
縮毛矯正してるわ
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:34:58.49 ID:ayBftBnd0.net
上の方でトリートメント勧めてくれた人たちありがとう
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:35:24.40 ID:ayBftBnd0.net
ブラックメタル聴いてたらこんな時間!
もう学校行く支度しなきゃ
もう学校行く支度しなきゃ
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:35:44.57 ID:h9zxw9zip.net
市販のシャンプーなんかどれも髪痛むだけだぞ?ケラスターゼてのをネットで買え
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HLKUMY/
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:42:15.59 ID:mOl+q7Sld.net
オススメの色々調べてみたけど、やっぱり合う合わないありすぎて評価もバラバラだしよく分からん、ググったら色々出てくるから試してみるのが一番だと思うわ
洗い流さないトリートメントだとオイルタイプが人気だな、大島椿、ケラスターゼシリーズは平均的に良い評価
大島椿使ったことあるけど、 髪の健康が一本一本保たれてる感じはした
案外ギシギシもしない
でもミルクタイプと併用した方が良いかも
ちなみに俺メリット愛用者だけど泣かないもん
洗い流さないトリートメントだとオイルタイプが人気だな、大島椿、ケラスターゼシリーズは平均的に良い評価
大島椿使ったことあるけど、 髪の健康が一本一本保たれてる感じはした
案外ギシギシもしない
でもミルクタイプと併用した方が良いかも
ちなみに俺メリット愛用者だけど泣かないもん
【引用元】
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422295721/
熱でパッサパサがもっと水分が飛んでパッサパサになりそうだろ?
だけど、逆にしっとりサラサラになる。
あと、髪にシャンプーつけすぎ。地肌をしっかり洗ってあんまり髪にシャンプーかけんな。
金・土曜日は湯シャンプーするにとどめろ。お前ら洗いすぎ。