1: 2015/04/28(火) 05:46:54.723 ID:ZHf+qYj10.net
ミスチルの新アルバムなんだこれ・・・

m1815

2: 2015/04/28(火) 05:47:32.287 ID:IfARyR7id.net
時代がまた変わったね

7: 2015/04/28(火) 05:48:45.192 ID:ZHf+qYj10.net
>>2
まあCDなんて前時代的なものだしな・・・

3: 2015/04/28(火) 05:47:58.749 ID:/fDVuju60.net
CDの時代は終わったんか?

12: 2015/04/28(火) 05:49:29.238 ID:ZHf+qYj10.net
>>3
おわった
よりによって最後までCD形態にしがみつくと思ってたミスチルなんかが終わらせた

39: 2015/04/28(火) 05:57:12.425 ID:+B4QHWfxa.net
>>3
曲数減らしてるけどCDも同時発売

4: 2015/04/28(火) 05:48:01.193 ID:EY3J1PMs0.net
TSUTAYA困惑

15: 2015/04/28(火) 05:50:12.234 ID:ZHf+qYj10.net
>>4
たしかにwww
これTSUTAYA貸し出せねーだろwwww

5: 2015/04/28(火) 05:48:18.353 ID:GrDtJq9ld.net
マジなの?

24: 2015/04/28(火) 05:51:57.274 ID:ZHf+qYj10.net
>>5
まじだぞ

ソースhttp://www.mrchildren.jp

6: 2015/04/28(火) 05:48:42.551 ID:y1GKx9MY0.net
以前も誰かやってなかったっけ

8: 2015/04/28(火) 05:48:52.303 ID:CTM+CzaI.net
どうなんだろうなこれ

10: 2015/04/28(火) 05:48:57.499 ID:NG9vHboF0.net
俺の爺ちゃんがCDプレイヤーに入れてカラカラと転がっててワロタ

11: 2015/04/28(火) 05:49:05.186 ID:I4pUJp/Br.net
その内SDカードとか出そうだな

13: 2015/04/28(火) 05:49:34.810 ID:L+SPq0T/0.net
秋元「よっしゃ握手券付きUSB出そ 一つ3240円だな」

14: 2015/04/28(火) 05:50:08.006 ID:NG9vHboF0.net
そのうち何処かのレコード会社やメディアメーカーが共同で専用独自企画のメモリーカード作り出すよ

16: 2015/04/28(火) 05:50:22.604 ID:rhhmnDL80.net
コスパ的にはどうなんだろうな

22: 2015/04/28(火) 05:51:39.108 ID:NG9vHboF0.net
>>16
1000個数/Lotで
1GB程度なら1.2ドル、512MBなら0.8ドルくらいで売られてるよ

29: 2015/04/28(火) 05:52:57.460 ID:rhhmnDL80.net
>>22
CDに比べりゃ高いから売上落ちるんじゃないの?

18: 2015/04/28(火) 05:50:54.077 ID:iMDkQDbA0.net
ハイレゾなんて聴く環境ないし普通にCDで出せや

43: 2015/04/28(火) 05:57:46.936 ID:ZHf+qYj10.net
>>18
一応普通のCDでも出してる
けどそっちは14曲(79分)収録でUSBのほうら23曲(111分)収録

19: 2015/04/28(火) 05:50:56.464 ID:vuwbjMzCr.net
CDなんて昔のフロッピーやビデオテープとかと同じで、その内無くなるし

20: 2015/04/28(火) 05:51:04.357 ID:96F3p1Fsd.net
こんなのあるのか

21: 2015/04/28(火) 05:51:28.515 ID:TxABV2R/0.net
箱入れたらCDよりかさばっててワロタ

23: 2015/04/28(火) 05:51:39.850 ID:L3VEFlFer.net
9000円とか高杉

26: 2015/04/28(火) 05:52:32.697 ID:sPLrRZawp.net
MDで出せ

27: 2015/04/28(火) 05:52:42.328 ID:0xnSkj1L0.net
USBって小さいけどデザインどうするんだろ

28: 2015/04/28(火) 05:52:42.472 ID:04n5US+30.net
たけえwwwwwwwwwww

30: 2015/04/28(火) 05:53:09.934 ID:M3sqD5Y10.net
そのうちデータとかすべて脳に転送してくれんだろうなぁ

31: 2015/04/28(火) 05:54:18.650 ID:GfmF+8Mca.net
もちろん取り込んだら自由にメモリとして使えるんだろうな

32: 2015/04/28(火) 05:54:40.876 ID:NG9vHboF0.net
書き込み禁止にされてるんじゃね?

33: 2015/04/28(火) 05:54:54.580 ID:nbnmO+EQd.net
2009年に浜崎あゆみが初らしい

34: 2015/04/28(火) 05:55:33.843 ID:QBEW36tqd.net
マシュマロデイズとメロディー入ってるなら買う

71: 2015/04/28(火) 06:14:11.813 ID:ZHf+qYj10.net
>>34
マシュマロデイズは前のアルバムに入ってる

35: 2015/04/28(火) 05:55:55.671 ID:ZHf+qYj10.net
ちなみにUSBにした理由が「アルバムの収録曲が23曲になってCDに収まりきらなかったから」で、

23曲からCDに収まる曲数まで曲を絞らなかった理由が「2年7ヶ月のレコーディング期間に辿った自分たちの曲作りの製作過程で生まれた曲のすべてを届けたかったから」

35

37: 2015/04/28(火) 05:56:46.891 ID:pzXXkRHn.net
>>35
充電しろ

107: 2015/04/28(火) 06:52:39.615 ID:TH4/hYjN0.net
>>35
二枚に分ければよかったのに

159: 2015/04/28(火) 09:02:08.652 ID:lMDUqiaBd.net
>>35
タイアップ数異常だわ

36: 2015/04/28(火) 05:56:27.078 ID:L3VEFlFer.net
なんかもうDL販売で良いじゃんって気にはなる

47: 2015/04/28(火) 05:58:14.278 ID:4fjm7XDs0.net
ビートルズで5万円の持ってる

48: 2015/04/28(火) 05:58:31.427 ID:edH+gnXH0.net
一応通常盤でも全曲聞けるからな

49: 2015/04/28(火) 05:58:39.234 ID:pzXXkRHn.net
USB買ってまで曲聞きたいやつなんていんのかね

51: 2015/04/28(火) 06:00:05.137 ID:GfmF+8Mca.net
二枚組にするかいっそのことブルーレイにしろや

54: 2015/04/28(火) 06:01:49.335 ID:47Zat9BG0.net
なんというか日本のアーティストって音源の売上に固執しすぎじゃない?
海外みたいに公式でネットに上げてライブで儲ける方向で活動するのは無理なの?

58: 2015/04/28(火) 06:04:27.916 ID:i3C91yJo0.net
>>54
パイが違うからな
ただ、ライブがまた重要視されて来てるのはアメリカも日本も同じ

55: 2015/04/28(火) 06:01:56.789 ID:04n5US+30.net
どうせ1GBぐらいの容量だろ?コンプ厨以外買わないだろ

56: 2015/04/28(火) 06:02:43.487 ID:/fDVuju60.net
>BMW CM曲 >コーセーCM曲 >映画青天の霹靂主題歌 >住友生命cm曲 >カルピスウォーターCM曲 >ドラマ信長協奏曲主題歌 >映画リアル主題歌 >ニュースZERO主題歌

タイアップ多すぎて笑うわww
ミスチルってだけで万人受けするから企業がこぞってCMに使いたがるんだろうがw

57: 2015/04/28(火) 06:03:42.123 ID:v7aNeQlP0.net
9000円払えない貧乏人やPCとか扱えない老害は不完全盤で我慢しとけというミスチルからのメッセージ

59: 2015/04/28(火) 06:04:41.754 ID:y1GKx9MY0.net
主流にはならんだろうね
流通コスト考えたらDL販売でええやんってことで終わりそう

60: 2015/04/28(火) 06:04:44.088 ID:jat/sdjkr.net
どう考えても話題作りでやっただけ
しかも9000円はぼったくりすぎ

61: 2015/04/28(火) 06:06:54.129 ID:SAEBv4tq0.net
通常盤のCDも付いとるで
通常盤よりも収録曲が多く、ハイレゾ音源

機会音痴の知り合いが困っててワロタ

63: 2015/04/28(火) 06:08:07.986 ID:yoTiqcRs0.net
確実に売れるミスチルでテスト販売ってのはあるだろうな
にしてもBMWの曲入ってるのか
この曲メチャクチャいい曲っぽいんだよなー

64: 2015/04/28(火) 06:08:43.992 ID:/fDVuju60.net
・23曲収録USB(MP3+ハイレゾ)
・14曲収録CD
・アルバム制作ドキュメンタリーDVD
・80P写真集
・48Pライナーノーツ
・アルバムのデモ音源視聴QRコード

⇒これで\9000

<結論> 高杉

67: 2015/04/28(火) 06:09:15.037 ID:bS/TzVPK0.net
ハイレゾ生かせるpcと聞ける耳備えたやつがどのぐらいいるんだろうな

68: 2015/04/28(火) 06:12:15.362 ID:/fDVuju60.net
ただし幻聴は超良曲だったな。
こりゃ間違いなくミスチル復活の一発だわ



77: 2015/04/28(火) 06:18:50.188 ID:yoTiqcRs0.net
>>68
めっちゃいいな
いい意味で昔のミスチルの匂いがする

72: 2015/04/28(火) 06:14:49.794 ID:X/U7zYt00.net
似たような曲ばっか

73: 2015/04/28(火) 06:16:52.323 ID:ZHf+qYj10.net
>>72
よくそう言われるけどミスチルは曲がわりとバラエティーに富んでる方だと思うけどな。
ここまでいろんな曲調の曲つくるアーっていないんじゃね?ってくらい

このアルバムにも入ってるREMいいぞ~


76: 2015/04/28(火) 06:17:37.377 ID:pzcaKLEO0.net
ドキュメンタリーとか写真とかUSBに入れりゃいいのに馬鹿なのかな

79: 2015/04/28(火) 06:19:34.154 ID:V9e5FGVsr.net
たまにはMDの事も思い出してあげて下さい

84: 2015/04/28(火) 06:22:43.311 ID:ZHf+qYj10.net
USBメモリに握手券つければ
何枚買っても無駄にならないという発想

85: 2015/04/28(火) 06:26:17.123 ID:ZHf+qYj10.net
DL販売だと消費者の所有欲 購買欲を満たせないっていうのはあるとおもうわ
同じ金出すならなんらかの形でリアルな実物が欲しいんだよな~

86: 2015/04/28(火) 06:28:51.754 ID:/fDVuju60.net
この前ベストアルバム借りてきたけどどう考えても古い方のベストアルバムより新しい方のベストアルバムの方が良い曲多かったわ。
個人的にミスチルの全盛期は2005年~2010年くらいだとおもうの

87: 2015/04/28(火) 06:31:13.093 ID:ZHf+qYj10.net
>>86
そのへんだとSignとか最高だったね。


88: 2015/04/28(火) 06:31:25.751 ID:ssiW10150.net
昔の曲の再録のハイレゾだったら買ったかもしれんけど
新曲とかいらんし抱き合わせのCDとDVDもいらんし気に食わない。

90: 2015/04/28(火) 06:33:37.871 ID:ZHf+qYj10.net
>>88
なんでや、足音最高やんけ!



89: 2015/04/28(火) 06:33:35.468 ID:Sn8hCPED0.net
23曲も入れたら途中でダレると思うんだけど

92: 2015/04/28(火) 06:34:35.228 ID:ZHf+qYj10.net
>>89
たしかに時間にして2時間ぶっ通しで聴くのはな、、、、

91: 2015/04/28(火) 06:33:50.304 ID:6kJTuyMX0.net
ツアー最終日のライブビューイング行く予定
楽しみだわ
アルバムのネイキッドもその日に届く予定だがライブで聞くまで聞かない
幻聴とファイトクラブはよ聞きたい

95: 2015/04/28(火) 06:37:12.093 ID:1av08dLzp.net
スピッツさんはこれからも変わらずアナログ盤出してくれ

96: 2015/04/28(火) 06:37:54.506 ID:hjqQJ/dx0.net
これ面白い試みだね
失敗したとしても何かが変わる

97: 2015/04/28(火) 06:40:57.434 ID:+amPky7D0.net
ミスチルって全部同じ曲に聴こえる

103: 2015/04/28(火) 06:49:33.813 ID:ZHf+qYj10.net
>>97
よく知らない奴からしたらサザンもB'zもバンプもラルクもグレイもゲス極もカナブンもキュウソも同じやつがつくった曲ならみんな同じ曲に聞こえるものだとおもうの

にしてもミスチルはだいぶ曲の幅広いけどな

98: 2015/04/28(火) 06:41:16.701 ID:KnqQ8dAx0.net
リフレクションって何だっけ?
鏡?後悔?反省とか?

105: 2015/04/28(火) 06:51:08.893 ID:ZHf+qYj10.net
>>98
ぜんぶ合ってる
reflectionって言葉を日本語訳にすると鏡 反省 後悔とかいっぱい出てくるけど英語の意味としては一つだから

99: 2015/04/28(火) 06:41:32.709 ID:RQn74bTk0.net
ついにCDが終わる時がきたか

101: 2015/04/28(火) 06:47:17.812 ID:M3sqD5Y10.net
>>99
でもCDが1番売れてるんじゃなかったっけ?

109: 2015/04/28(火) 06:54:23.472 ID:F5Li5lMVa.net
それよりコバタケが離れて曲が糞になってるぞ

111: 2015/04/28(火) 06:59:12.048 ID:/fDVuju60.net
いまのゆとりはこの頃のミスチルを知らないんだろうな
ミスチル史上最高の曲はノッファだぞゆとりども
クソみたいな最近のバンドで満足しちゃってるゆとりどもは黙ってこれ聴いてろ



112: 2015/04/28(火) 07:03:06.682 ID:5MzXI/1u0.net
>>111
たかだか15年前の曲じゃねぇか
十分ゆとりも知ってる時代だろ

ガチでゆとりが知らないのは
桜井がサラリーマンみたいな髪型してた時期

127: 2015/04/28(火) 07:25:20.444 ID:KOUmS7610.net
>>111
ニワカってノットファウンド大好きだよなwwwwww

114: 2015/04/28(火) 07:06:17.300 ID:Fu5vPUR2d.net
俺のHDDナビ、CDからしか録音できないのに…

115: 2015/04/28(火) 07:06:30.376 ID:pVpic5zEM.net
オカルトオーオタがUSBメモリの品質が悪いから音質が糞とか言い出しそう

140: 2015/04/28(火) 07:43:40.561 ID:wCsozYJ5a.net
>>115
ソニーのアレが思いっきり馬鹿にされてるのに、そんないもしないヤツを無理矢理作り出すなよ

116: 2015/04/28(火) 07:08:28.750 ID:OyYutAqlp.net
コストを考えてただでさえ安いCDからMP3データになったわけなのにUSBにするってのはUSB自体が特典みたいな感じなのか?

117: 2015/04/28(火) 07:08:48.191 ID:5MzXI/1u0.net
ま、通常価格のCDも売るってことだし
特に批判のしようもない試みだと思うな

119: 2015/04/28(火) 07:16:25.730 ID:VnGUCfeh0.net
ミスチル世代ってPC使いこなせないんじゃないか?

125: 2015/04/28(火) 07:23:42.745 ID:O1DczR3iM.net
>>119
なめんな30歳前後だぞ

てかハードウェアかソフトウェアかでread onlyにしてるだろ。
http://www.nsa-net.jp/nsasecurity/usbrom/usb-top.html
こういうサービスもあるんだしさ。

121: 2015/04/28(火) 07:18:38.633 ID:9wmuRsI8d.net
CDなんて事実上650メガぐらいしか容量ないじゃん

122: 2015/04/28(火) 07:18:55.060 ID:v+bhEuFIM.net
初めからデータファイルであることは扱いやすくていいんだけど

126: 2015/04/28(火) 07:25:20.068 ID:/aKESF2B0.net
ハイレゾって結局何が必要なの?

133: 2015/04/28(火) 07:30:26.576 ID:VnGUCfeh0.net
>>126
DACだけ

138: 2015/04/28(火) 07:33:17.852 ID:O1DczR3iM.net
>>126
対応のプレイヤー(ハードウェア)もしくはPCサウンドカードかUSB-DAC
あと周波数に対応しているヘッドフォンなどの出力機器

145: 2015/04/28(火) 07:55:56.692 ID:/aKESF2B0.net
>>133
>>138
めんどくさいんだな
まだまだ流行りそうにないな

130: 2015/04/28(火) 07:27:54.773 ID:feU/tkbyM.net
ディスクシステムの書き換えコーナーみたいのでも作ればいいんじゃね

131: 2015/04/28(火) 07:29:18.917 ID:ZHf+qYj10.net
TSUTAYAはUSBをレンタル仕様にすることができるのか

142: 2015/04/28(火) 07:50:45.662 ID:GNKhESDha.net
俺っていつからミスチルファン辞めたんだっけ
クジラのアルバムは最低だった覚えがあるが

143: 2015/04/28(火) 07:53:41.907 ID:ZHf+qYj10.net
>>142
鯨のアルバムのどこが最低なんだ
明らかにアトミックハートとかQとか深海とかディスカバリーとかよりいいだろ

144: 2015/04/28(火) 07:54:15.954 ID:5MzXI/1u0.net
>>142
それが合わないと言うならファン辞めて正解
ファンの間ではそのアルバムが近年で最も評価高いから

147: 2015/04/28(火) 07:57:48.669 ID:gyGAF5Y70.net
>>142
クジラは良かった
オレンジは目も当てられない

148: 2015/04/28(火) 07:59:45.645 ID:ZHf+qYj10.net
おれんじはコバタケの悪いところが全部出たアルバムだから仕方がない
今回はかなり来てるぞ

153: 2015/04/28(火) 08:28:49.223 ID:2VoekL75d.net
当然flacの192kHz/24bitなんだろ?

155: 2015/04/28(火) 08:56:12.745 ID:RRieFf9ad.net
オレンジ割りと好きなんだが…
一番好きな曲はランニングハイ

156: 2015/04/28(火) 08:57:16.704 ID:1eK6EQWu0.net
レコード→8cmCD→12cmCD→USBメモリ

160: 2015/04/28(火) 09:24:37.530 ID:RC5iudgE0.net
まあ面白い試みではあるな。
前にもよくわからん戦略の売り方してたアルバムあったよね。シングル無し、プロモ無しみたいな。
調べたらシングルも配信限定とCD使い分けてるし、今やってるツアーはあえて聴いたことのない新曲がほとんどらしい。
確実に売れる分いろいろ遊んでて、ファンは楽しめそう。

161: 2015/04/28(火) 09:28:58.909 ID:BomlQuZg0.net
初回盤くらいはCD2枚組で全曲入れたれや
何でわざわざ劣化音源を250円×9曲を期間限定で買わなきゃならんのだ
悪質商法すぎるわ

164: 2015/04/28(火) 09:34:25.112 ID:ieWkaN64a.net
>>161
アルバムとしては本来14曲の楽曲で完成されてんだよ
ミスチルに限らずアルバムに入りきらない曲は
そのまま未発表とするかカップリング等になる
そうした本来アルバムに収録されない楽曲も
聞きたい人は聞いてもいいよ、って形にしてるだけ
別にコアなファンじゃなきゃCD収録曲だけ聞いてればいいよ

165: 2015/04/28(火) 09:40:54.644 ID:M0yoM7uGp.net
映画観に行った人とか、もうライブ行った人なら分かると思うけど、このアルバムは名盤確定だよな
アルバムのリード曲クラスの曲がゴロゴロある

166: 2015/04/28(火) 09:46:42.730 ID:ieWkaN64a.net
>>165
約三年も待っておいてこんな事言うのもあれだが
もう少し出し惜しみして欲しいレベルだよな

136: 2015/04/28(火) 07:32:25.144 ID:Vo2m+WHxM.net
レンタルとかでUSBにしたら絶対誰かウイルス入れるだろ



引用元