1: 2015/06/14(日) 15:38:24.19 ID:rjfF9SFB0.net BE:725951203-PLT(25252) ポイント特典
カラムーチョとガリガリ食感のぼんち揚げがコラボした
「ぼんち揚 カラムーチョ味」を食べてみた
米菓特有のガリガリとした食感で後を引く甘い淡口醤油味の
「ぼんち揚」に、カラムーチョのシーズニングを改良した
「特製ぼんち揚げ専用シーズニング」をまぶした夢のコラボスナック
「ぼんち揚 カラムーチョ味」が2015年6月15日(月)から発売されます。
一足先に商品を送ってもらったので、幅広い世代から愛される2つの
人気商品が合わさると一体どうなるのか、実際に食べて
確かめてみました。
http://gigazine.net/news/20150614-bonchi-age-karamucho/
「ぼんち揚 カラムーチョ味」を食べてみた
米菓特有のガリガリとした食感で後を引く甘い淡口醤油味の
「ぼんち揚」に、カラムーチョのシーズニングを改良した
「特製ぼんち揚げ専用シーズニング」をまぶした夢のコラボスナック
「ぼんち揚 カラムーチョ味」が2015年6月15日(月)から発売されます。
一足先に商品を送ってもらったので、幅広い世代から愛される2つの
人気商品が合わさると一体どうなるのか、実際に食べて
確かめてみました。
http://gigazine.net/news/20150614-bonchi-age-karamucho/
6: 2015/06/14(日) 15:40:37.12 ID:GEUn2hoU0.net
うまそ
7: 2015/06/14(日) 15:41:00.92 ID:2wtwP9tz0.net
ぼんち揚げって関東で基本売ってないらしいな
10: 2015/06/14(日) 15:43:01.68 ID:APC52E870.net
>>7
そんなわけないよあんなおいしいもの
そんなわけないよあんなおいしいもの
16: 2015/06/14(日) 15:47:30.14 ID:lXz+AaY60.net
>>7
作ったのは東京出身の人なのにな。
作ったのは東京出身の人なのにな。
11: 2015/06/14(日) 15:43:29.71 ID:KM29bGfGO.net
すでに明太子味あるだろうが
12: 2015/06/14(日) 15:45:08.17 ID:pErx1/rZ0.net
何で永谷園のお茶漬けのガラなんだ、歌舞伎揚げ。
17: 2015/06/14(日) 15:47:37.13 ID:rjfF9SFB0.net
>>12
歌舞伎の幕(定式幕)をモチーフにしているんだよ。
歌舞伎揚げを口の中でずっと噛んでいるとコーンポタージュスープの味になる。こ
れ豆な。
歌舞伎の幕(定式幕)をモチーフにしているんだよ。
歌舞伎揚げを口の中でずっと噛んでいるとコーンポタージュスープの味になる。こ
れ豆な。
13: 2015/06/14(日) 15:45:13.20 ID:rjKc4F7Z0.net
ビールにあいそう見かけたら買ってみるわ
14: 2015/06/14(日) 15:45:16.16 ID:sgLsq3IC0.net
これめちゃくちゃカロリー高いやつだw
19: 2015/06/14(日) 15:51:34.31 ID:qE/4meNt0.net
つまりカラムーチョ味のぼんち揚げなんやな
説明文分かりにくい((((;゜Д゜)))
説明文分かりにくい((((;゜Д゜)))
20: 2015/06/14(日) 15:51:58.44 ID:JZtWCLSe0.net
これは美味しそうだ。
スッパムーチョもお願いします
スッパムーチョもお願いします
21: 2015/06/14(日) 15:52:09.92 ID:pErx1/rZ0.net
辛いのか、美味そうだな。
これはこれで。
これはこれで。
22: 2015/06/14(日) 15:54:32.77 ID:ssxU1gPS0.net
歌舞伎揚げ食うとすげぇ太るんだよ
23: 2015/06/14(日) 15:56:05.92 ID:9fV4MuQs0.net
>>22
米は炭水化物の塊だし、それを揚げて、砂糖醤油で味付けしてあるからそりゃ太るわ
炭水化物と油のコンボ
米は炭水化物の塊だし、それを揚げて、砂糖醤油で味付けしてあるからそりゃ太るわ
炭水化物と油のコンボ
24: 2015/06/14(日) 15:56:14.73 ID:5Oz1yOa5O.net
どこいったんやぁ~
25: 2015/06/14(日) 15:56:18.88 ID:WLz+qze20.net
明太子味うまいけどお高いからな
26: 2015/06/14(日) 15:58:28.03 ID:pErx1/rZ0.net
似た様な物でウニせんが美味いよな。
28: 2015/06/14(日) 16:01:42.57 ID:9fV4MuQs0.net
>>26
うにせんと柿の種だけは今のところどの外国人にも大好評だな
特にイタリア人とスペイン人とフランス人はめっちゃ食う
留学先のおみやげには是非おすすめ
うにせんと柿の種だけは今のところどの外国人にも大好評だな
特にイタリア人とスペイン人とフランス人はめっちゃ食う
留学先のおみやげには是非おすすめ
31: 2015/06/14(日) 16:10:50.70 ID:rjfF9SFB0.net
>>28
へえ。うにせんは意外だな。けっこう癖があるのに。
へえ。うにせんは意外だな。けっこう癖があるのに。
30: 2015/06/14(日) 16:07:45.47 ID:9fV4MuQs0.net
昭和38年頃、大阪の生んだ作家、山崎豊子が「のれん」「花のれん」に次ぐこの作者の「大阪もの」第3作「ぼんち」が週刊新潮で連載され、
ベストセラーとなり、やがて映画(市川雷蔵)、舞台(中村扇雀)等もヒットした。
作者が単行本の「あとがき」の中で書いている、
「根性がすわり、地に足がついたスケールの大きな《ぼんぼん》 例え放蕩を重ねても、ぴしりと帖尻の合った遊び方をする男が《ぼんち》である」
竹馬はひらめいた。大阪で生まれた揚せんべい「ぼんち揚」と命名した。 ぼんち揚の誕生である。
ぼんち揚の誕生
(「米菓づくり一筋」〜創業者 竹馬治郎の軌跡〜)より抜粋
ベストセラーとなり、やがて映画(市川雷蔵)、舞台(中村扇雀)等もヒットした。
作者が単行本の「あとがき」の中で書いている、
「根性がすわり、地に足がついたスケールの大きな《ぼんぼん》 例え放蕩を重ねても、ぴしりと帖尻の合った遊び方をする男が《ぼんち》である」
竹馬はひらめいた。大阪で生まれた揚せんべい「ぼんち揚」と命名した。 ぼんち揚の誕生である。
ぼんち揚の誕生
(「米菓づくり一筋」〜創業者 竹馬治郎の軌跡〜)より抜粋
33: 2015/06/14(日) 16:14:15.02 ID:pErx1/rZ0.net
うにせん好きだけど、煮ても焼いてもウニが嫌いだw
34: 2015/06/14(日) 16:18:20.98 ID:SSTImPQu0.net
東京だと歌舞伎揚げだな。
ぼんち揚げ
ぼんち揚の前身ともいうべき「揚小丸」を開発したのは昭和35年春
http://www.bonchicorp.co.jp/extra/origin.php
歌舞伎揚げ
昭和29年(1954) 9月 揚せんべいの製造を始める
http://www.e-amanoya.co.jp/aboutus/index.html
ぼんち揚げ
ぼんち揚の前身ともいうべき「揚小丸」を開発したのは昭和35年春
http://www.bonchicorp.co.jp/extra/origin.php
歌舞伎揚げ
昭和29年(1954) 9月 揚せんべいの製造を始める
http://www.e-amanoya.co.jp/aboutus/index.html
35: 2015/06/14(日) 16:23:19.19 ID:TnSqrp010.net
迅さん歓喜だな
36: 2015/06/14(日) 16:56:43.88 ID:4j7xuBxv0.net
ぼんち揚げのソース味美味かったのに、ほとんど見ない
37: 2015/06/14(日) 17:02:36.76 ID:92QF6V9o0.net
これ美味そうだな
湖池屋派だし見かけたら買ってみよっと
湖池屋派だし見かけたら買ってみよっと
38: 2015/06/14(日) 17:10:15.68 ID:/SztrjVR0.net
「ぼんち」が出しているウニ煎が好き
ローソン100で売っていて、たまに買っていたけど
今月行ってみたら、別のメーカーに変わっていた・・・
代わりに「ぼんちのつな揚げカレー味」を買ってきました(´・ω・`)
ローソン100で売っていて、たまに買っていたけど
今月行ってみたら、別のメーカーに変わっていた・・・
代わりに「ぼんちのつな揚げカレー味」を買ってきました(´・ω・`)
39: 2015/06/14(日) 17:23:17.00 ID:a9YH/n5KO.net
これは食べてみたい
40: 2015/06/14(日) 17:32:29.86 ID:rBuU7DIV0.net
うまそう
41: 2015/06/14(日) 17:34:42.40 ID:LnqYO2t80.net
カレーカラムーチョ復活まだかよ
42: 2015/06/14(日) 17:36:17.51 ID:0kOd8lh40.net
ぼんち揚げカラムーチョ味が出るって俺のサイドエフェクトが言ってました
43: 2015/06/14(日) 17:37:19.82 ID:+FC5/B8j0.net
一袋食べようとしても半分くらいからつらい
44: 2015/06/14(日) 17:39:30.67 ID:9zCadWjs0.net
このスレにさんまがCM出てたの知ってる奴が何人いるか
48: 2015/06/14(日) 19:32:22.55 ID:GQQXoj7e0.net
ぼんち揚げとおにぎりせんべいは手が止まらんわ
引用元