1: 2015/06/26(金) 17:41:52.98 ID:QxLuDzKq0.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典
 福山雅治(45才)、ローラ(24才)、妻夫木聡(34才)など 芸能人のなかでも多くの実践者がいる「タモリ式入浴法」。 これは、ボディーソープで体を洗わずに入浴するという方法だ。 美容に敏感な女性たちも乾燥肌改善などの効果を実感しているというが、 その真偽はいかに!? ということで、医師の見解を聞いてみた。

 東京医科歯科大学名誉教授・藤田紘一郎さんは、石けんを使うと皮膚表面の常在菌を 取ってしまうことが問題だと言う。

 「常在菌は皮膚表面にいる菌で、“美肌菌”ともよばれています。 この菌が肌に酸性の膜を作って、乾燥やばい菌、ハウスダストなどの アレルゲンから保護してくれる。石けんでゴシゴシ洗うと洗い上がりは さっぱりするけれど、常在菌の90%が失われてしまいます。ですから “タモリ式入浴法”は非常に理に適っている。私も石けんを使っていませんが、 汗や余分な皮脂はお湯だけで充分洗い流せていますし、肌荒れなど一切ありませんよ」

 一方、皮脂はお湯で洗うだけでは落ちないと話すのは皮膚科・美容皮膚科医で 渋谷スキンクリニックの吉田貴子院長だ。

 「汗や不要な角質はお湯だけで落ちるけれど皮脂は落としきれないので、 Tゾーン、胸や背中の真ん中、わきの下、耳の周りなどの、脂が多く分泌される部分は、 石けんを使った方がいいでしょう。皮脂は時間が経つと酸化して肌にダメージを 与えてしまいますから、皮膚科医の立場では適所に石けんを使うことをおすすめします」

m2059
http://www.news-postseven.com/archives/20150208_302458.html

2: 2015/06/26(金) 17:43:08.06 ID:8QgxpD+50.net
乾燥やばい菌ってどれくらいやばいんだ?

9: 2015/06/26(金) 17:46:14.43 ID:8YSVesz30.net
>>2
マジやばい

15: 2015/06/26(金) 17:51:07.34 ID:yiY6DC8p0.net
>>2
wwwwwwwwww

33: 2015/06/26(金) 18:04:44.25 ID:hERYXioH0.net
>>2
感動した!

34: 2015/06/26(金) 18:04:49.07 ID:GEjwsZpA0.net
>>2
カピカピになりそうだよなw

42: 2015/06/26(金) 18:11:38.71 ID:1OxFpLwi0.net
>>2
俺も同じこと思ってしまった…

69: 2015/06/26(金) 18:34:51.02 ID:DhfUQLGJ0.net
>>2
とてもデキる >>2がいると聞いて

71: 2015/06/26(金) 18:37:23.17 ID:i0W6N/he0.net
>>2
ありがとうほっとした。

75: 2015/06/26(金) 18:48:35.30 ID:I8hR/Hlt0.net
>>2
まったく気付かんかった
乾燥や ばい菌 か

89: 2015/06/26(金) 19:09:12.60 ID:E5n2QfQA0.net
>>2
まじでそう読んでしまったorz

91: 2015/06/26(金) 19:12:24.75 ID:+L1DtQTP0.net
>>2
おれおま

117: 2015/06/26(金) 20:16:54.31 ID:wYy3q+310.net
>>2
普通に「やばい菌」って読んでたw

158: 2015/06/26(金) 22:29:25.96 ID:vCh0j5j/0.net
>>2
シーフー ドドリア

161: 2015/06/26(金) 22:54:37.44 ID:NxZ6ESyl0.net
>>2
くそうw

166: 2015/06/26(金) 23:23:36.75 ID:FWfIcjcLO.net
>>2
笑いが止まらんwwwwwwww

3: 2015/06/26(金) 17:43:46.88 ID:4qlXEKDg0.net
臭そう

4: 2015/06/26(金) 17:44:39.38 ID:LvTnuJOQ0.net
背中の脂とか石鹸かボディソープ使わないと無理ゲーだろ

5: 2015/06/26(金) 17:44:56.68 ID:L8CRJWPp0.net
一人暮らしならいいと思うよ。

6: 2015/06/26(金) 17:45:58.97 ID:AkOEoRG70.net
風呂入って体あらう習慣がなかった
中世のヨーロッパではペストが大流行して人口激減
唯一入る習慣のあったユダヤ人だけが被害を受けなかったという

62: 2015/06/26(金) 18:27:43.08 ID:qnE8hiBa0.net
>>6
ユダヤ人は風呂はいる習慣あるのか
なんかやっぱり、日本とつながりあるよな

190: 2015/06/27(土) 08:16:51.11 ID:Hl0nJEq20.net
>>6
なんで、欧州人は風呂に入らなくなったの?
テルマエロマエじゃ、あんなに風呂好き好きだったのに…(´・ω・`)

191: 2015/06/27(土) 08:18:45.57 ID:Q+74cov80.net
>>190
ローマ帝国は風呂嫌いの土人によって滅ぼされたんじゃよ

205: 2015/06/27(土) 09:02:44.53 ID:53lgbe8EO.net
>>190
風呂が好きすぎて、アトピーや皮膚病が多かったらしい。

216: 2015/06/27(土) 13:09:25.03 ID:0q/EpqnH0.net
>>190
野蛮なゲルマン人がローマの文明をぶち壊したから

7: 2015/06/26(金) 17:46:09.21 ID:vR1gpcxn0.net
ゴシゴシしなければいいだけの話

10: 2015/06/26(金) 17:47:24.00 ID:+7qR6CmE0.net
良い悪いは知らんけど
純粋に汚いし臭いそんな奴に近寄りたくない

11: 2015/06/26(金) 17:47:35.84 ID:vG8cAVYj0.net
そうか
ローラ臭いのか

12: 2015/06/26(金) 17:48:24.06 ID:rUGJdx5p0.net
実はタモリはタモリ式入浴法はやってない。

13: 2015/06/26(金) 17:50:31.91 ID:ce5xW5Kq0.net
藤田紘一郎先生が言うなら、反論する医者はいないはず・・・
と思ったらいたのかw
医学生時代には誰でも必ず藤田先生の著書にはお世話になる

45: 2015/06/26(金) 18:14:12.57 ID:hHk+GN8i0.net
>>13
寄生虫体内に飼ってる人?コラムおもしろい

49: 2015/06/26(金) 18:15:41.18 ID:FifMqctI0.net
>>13
美容系の医者はこれやられたら商売上がったりだから

14: 2015/06/26(金) 17:51:04.29 ID:Vg1kaPVo0.net
石鹸使わない代わりに湯船に肩まで10分以上浸かるんでしょ?

16: 2015/06/26(金) 17:51:36.54 ID:USVIs3Pd0.net
でも

>常在菌は皮膚表面にいる菌で、“美肌菌”ともよばれています。この菌が肌に酸性の膜を作って、
乾燥やばい菌、ハウスダストなどのアレルゲンから保護してくれる。

はマジだよね、顔とか洗顔シートとか洗顔ばっかりしてるとあるひいきなりアトピー性皮膚炎になったりする
だいたいハウスダストで反応起こす

17: 2015/06/26(金) 17:51:40.50 ID:qxs3af3pO.net
タモリみたいなジジイには良いんじゃないの
脂の分泌量が減ってるから
若いのが真似するのは馬鹿だと思う

19: 2015/06/26(金) 17:52:28.02 ID:+StERK900.net
やめろ派の医師が石鹸を売る立場なのがなあ…

20: 2015/06/26(金) 17:55:10.94 ID:kc/vGCF50.net
代謝の低いジジババだからできるんであって、若者が石鹸使わなかったらやばいぞ

25: 2015/06/26(金) 17:58:58.90 ID:VIJCxX3s0.net
前に冬の間、何ヶ月か
ボディソープ使わないでみたことあるんだけど
腕や腿の毛穴がブツブツ黒くなったわよ

30: 2015/06/26(金) 18:02:27.12 ID:5/ilPjzm0.net
俺は油が多いんで、せっけんとボディソープ併用するときれいになっていいよ

31: 2015/06/26(金) 18:03:33.09 ID:BW+N0jH70.net
乾燥肌で皮膚科にいったら石鹸使うなぬるま湯にはいれと言われたんだが

32: 2015/06/26(金) 18:03:44.45 ID:6POB8MB90.net
股間と首だけ石鹸で洗ってるし、髪の毛もシャンプーするけど、背中は洗わないわ。
ゆっくり湯船に浸かれば問題ない気もする。

37: 2015/06/26(金) 18:08:33.88 ID:tDFvsnwF0.net
洗いすぎて結局臭くなる奴いるんだろ
可哀想

38: 2015/06/26(金) 18:09:20.61 ID:uKhOBYLq0.net
昔病院で働いていた時に医者から
「人は風呂に入らなくても死なない」と真顔で言われたことがある

56: 2015/06/26(金) 18:19:41.49 ID:mc+DndJ30.net
>>38
乞食とかそれで死んでないし

40: 2015/06/26(金) 18:10:20.36 ID:lj33m6jA0.net
臭ローラ

魅力的だな

41: 2015/06/26(金) 18:11:04.34 ID:CEKewM7g0.net
なんでも極端はいけない
普段はタモリ式で、たまに洗ってみるのがいいんじゃないの?

43: 2015/06/26(金) 18:12:48.94 ID:SrZaa/rY0.net
>>41
タモリは週に1度は石鹸使うって言ってた気が

44: 2015/06/26(金) 18:14:09.50 ID:kGruhjp50.net
本人の体質次第なのに誰にでも当てはまると考えるほうがどうかしてる
臭くない奴は臭くないし臭い奴は何やっても臭いし禿げは禿げ

47: 2015/06/26(金) 18:14:53.77 ID:1OxFpLwi0.net
あーそっか
だから風/俗嬢ってマ○コくっさいんだ
肌もガッサガサだし

151: 2015/06/26(金) 21:54:54.03 ID:nMVAd04+0.net
>>47
だな

53: 2015/06/26(金) 18:18:15.49 ID:p/Ww5zVu0.net
あのな、タモリも股間と脇の下、足先は石鹸使ってるからな

温泉で見た

58: 2015/06/26(金) 18:20:41.01 ID:N2pZqvJp0.net
風呂でも浄水器の良いの使ってそう

59: 2015/06/26(金) 18:21:24.30 ID:SrZaa/rY0.net
後はシャワーのカルキがどうとか。

60: 2015/06/26(金) 18:21:29.39 ID:BGAKN/UU0.net
シャワー派はダメだろ
湯船に浸かる派は余計な角質も取れて良いだろう
タモリ式って言うけど、作家の五木寛之とかの受け売りだし

113: 2015/06/26(金) 20:03:09.73 ID:iWaquYH40.net
>>60
五木寛之は髪洗うのも半年に一度だってね

214: 2015/06/27(土) 13:07:37.69 ID:0q/EpqnH0.net
>>60
タモリは80年代の宝島のインタビューで
「いろんなのをネタで嫌いだとか馬鹿にするとか言うのはあるけど、五木寛之だけは本当に大嫌い」と吠えていたっけな

64: 2015/06/26(金) 18:29:07.97 ID:iM8rZ+WM0.net
皮質は酸化すると水溶性になるから石鹸は必要ない
それでも石鹸で落とせとか言ってるクソ医者は袖の下掴まされてると思えばいい

65: 2015/06/26(金) 18:30:11.79 ID:bY2MNzU10.net
ガンジタがいつまで経っても直らないぞ。
この方法やめてミューズで毎日洗ったら1ヶ月で直ったわ!

66: 2015/06/26(金) 18:33:08.86 ID:fDfj4XWp0.net
三日に一度石鹸で洗えばちょうどいい。
40過ぎのオッサンなら。
成長期は毎日入らんと臭いし背中にニキビができる。

67: 2015/06/26(金) 18:33:54.46 ID:DFozazBA0.net
両極端だからダメなんだよ。
頭にしろ体にしろ、お湯でしっかり汚れを流してから泡で優しく洗って、その後しっかり流すのが重要。

68: 2015/06/26(金) 18:34:34.52 ID:Ci6Qeez/0.net
手で優しく洗うとかなら良いんじゃないの

70: 2015/06/26(金) 18:35:25.24 ID:+85+lDW70.net
でもさ、俺みたいな脂性はどうしたらいいん?
軽くお湯で洗った程度じゃ余裕で水を弾く程度には表面が脂だらけなんだが?

78: 2015/06/26(金) 18:56:06.65 ID:rUGJdx5p0.net
>>70
竹酢液を入れてお風呂入れば良いヲ!

111: 2015/06/26(金) 19:49:26.37 ID:xnu8ftHk0.net
>>70
40度以上の湯につかってれば皮脂は溶けるだろう

72: 2015/06/26(金) 18:37:43.82 ID:ZE7DyDHF0.net
石鹸が普及する以前の日本は皮膚病が蔓延していたという事実

79: 2015/06/26(金) 18:58:18.03 ID:6Von2hDq0.net
これを真に受けてたらYシャツの襟汚れや手首があたる袖口が真っ黒になるわ

81: 2015/06/26(金) 19:02:28.68 ID:n9s4D+lkO.net
>>79
真に受けてやったらマジにシャツの襟のとこが黄色くなって
脇も黄色くなった
二度とやらない

85: 2015/06/26(金) 19:06:05.25 ID:/1nObZ2o0.net
マジレスするとタオルに石鹸付けてゴシゴシ洗うのが良く無いんだよ。
石鹸を泡立ててサッと手で洗えばベタベタ感も無くなって良い感じになる。

90: 2015/06/26(金) 19:10:57.43 ID:Pw5ZBW/D0.net
石鹸で洗ったあとボディークリーム塗ればいいだろ

94: 2015/06/26(金) 19:16:01.85 ID:nziNZkaX0.net
これからの季節にやめろよ

96: 2015/06/26(金) 19:18:52.16 ID:JIVqs8TB0.net
入浴は毎日で、洗髪も毎日だが、石鹸やボディーソープで洗うのは面倒なので、数ヵ月に1回。

この前上司に呼び出し喰らって、なにごとかと思ったら、「臭い!風呂は入れ!」

いや入っとるがな!

と反論したが、やっぱ体洗うのは重要なのかいな?

100: 2015/06/26(金) 19:23:42.57 ID:6NYiB/lQ0.net
>>96
ワキガの可能性もある

118: 2015/06/26(金) 20:17:12.49 ID:yQK63nNE0.net
>>96
たぶん服が臭い。

97: 2015/06/26(金) 19:19:11.98 ID:DqPb4kvI0.net
代謝の度合いって人それぞれだから一概には言えない気がする

98: 2015/06/26(金) 19:19:25.21 ID:NX2cBuOk0.net
タモリは元から代謝の低いタイプで皮脂も少ない
すね毛とか剃ってるわけでもないのにスベスベ
こういうタイプはお湯で十分だろうね
体毛モジャモジャで夜まで働くと顔テカテカになるようなタイプはお湯だけじゃ歩く悪臭公害になる

105: 2015/06/26(金) 19:34:15.00 ID:Im4a0oVO0.net
俺は手洗いで10年以上過ごしてるな。

108: 2015/06/26(金) 19:37:50.20 ID:4Y13Kzpz0.net
昔やったことあるけど風呂上がりにタオルで拭くだけでアカがボロボロ出てくるようになったのでやめた

109: 2015/06/26(金) 19:39:27.41 ID:1VJN9Tq80.net
湯シャン始めて3ヶ月になるが、やはり脂っぽさは抜けない。
でも臭いとか言われないので、これからも続けようと思う。
シャンプーは週一くらいで使う

110: 2015/06/26(金) 19:42:25.74 ID:OL99G5wk0.net
シャンプーで多めに泡作って、それを使って手で体を洗ってるわ
シャンプーは石鹸シャンプー使ってる
体硬いから背中の真ん中らへん洗えてないけど
鏡で見る限り垢が溜まってる感じは見受けられないな

112: 2015/06/26(金) 19:52:05.88 ID:ZLowSHWI0.net
サウナか岩盤浴で体の中から汗出すのもいいと思う

114: 2015/06/26(金) 20:10:40.94 ID:YKPzFMKd0.net
15年以上前に藤田の講義受けてたけど胡散臭い奴だったよ
馬鹿な同級生たちは単位欲しさに藤田の著書を買ってた

115: 2015/06/26(金) 20:11:10.12 ID:QX9tB6ip0.net
ここ10年以上弱酸性のボディーソープを手につけて体洗ってるけど
肌が赤ちゃん並みの手触りになった

116: 2015/06/26(金) 20:11:35.22 ID:sv2qcfS90.net
ああ、昔からこれだわ。脇とか股間とか足の裏とか首、かお汚れやすいとこだけ石鹸。乾燥肌がマシになったよ

119: 2015/06/26(金) 20:18:25.35 ID:EbJL5Cu+0.net
石けんの無かった江戸時代は
みんなどうしてたのかね?

123: 2015/06/26(金) 20:19:40.65 ID:NX2cBuOk0.net
>>119
ぬか袋で洗ってた
あと風呂は蒸し風呂が主流で、汗流しまくってたってのもある

120: 2015/06/26(金) 20:19:01.10 ID:uMsM5VPe0.net
ちゃんと石鹸で洗っても珍歩が臭いって奴はしょんべんした後に
ちゃんとシズクか切れてないかあとで尿道からでてきた尿が臭ってるんだぜ

121: 2015/06/26(金) 20:19:18.29 ID:I7EE1csL0.net
じつは俺、3年位これやってるんだけど肌の調子が凄く良い

もちろんTゾーン、胸や背中の真ん中、わきの下、耳の周りなどの
脂が多く分泌される部分は、石けんを使って「たまに」洗ってるけど

アトピー持ちだったけど普通の人よりも肌がキレイって言われるよ

122: 2015/06/26(金) 20:19:39.63 ID:PVYFvQsd0.net
髪の毛も身体も湯で毎日流すだけで臭くならないでむしろイイ臭いがするらしい
実践してる人のブログで見たことあるわ

124: 2015/06/26(金) 20:19:54.88 ID:5gioWMbD0.net
俺もこれ数ヶ月やったけど
インキンになったのでやめた

126: 2015/06/26(金) 20:21:51.99 ID:HmIxwLsb0.net
臭いがきつい奴は肉くいすぎ

130: 2015/06/26(金) 20:29:50.83 ID:Rp9cgiCw0.net
40度くらいの湯で人間の皮脂は落ちるはずだが。

131: 2015/06/26(金) 20:29:54.50 ID:xPOvFIuM0.net
タモリは汗をかかないタイプなんだろう。眉も体毛も薄そうだし。
福山は実践してるといいながら、一般人が買えないような
高価なシャンプーにボディーソープ使ってそう。
俺以外の男は脂漏性脱毛症でハゲておしまいっ!って思ってそう。
ローラはいくらなんでも、シャワーで流すだけじゃ満州事変でしょ。

133: 2015/06/26(金) 20:36:05.66 ID:Wf3rm4/+0.net
1週間に1回しか入らない俺に死角はなかった

134: 2015/06/26(金) 20:36:26.71 ID:FOBbnyK+0.net
湯シャン始めてから格段に抜け毛が減って髪の全体量が多くなったよ
洗剤で洗いすぎるからハゲるんや

137: 2015/06/26(金) 21:02:19.60 ID:lKRzl05y0.net
ボディソープ使わないと臭いだろ

138: 2015/06/26(金) 21:06:51.36 ID:jC8XCUpd0.net
いつのころからか、
鼻の横の谷間と、下唇のすぐ下を
指でこすると銀杏の腐ったような匂いがするようになった。

140: 2015/06/26(金) 21:11:54.69 ID:yQK63nNE0.net
俺は最近アトピー、アレルギーな子が増えた原因は
赤ちゃん時代のボディソープにあると疑っている。

144: 2015/06/26(金) 21:31:09.69 ID:7O1e5PVn0.net
冬シャンプーを一日おきにして、湯シャンいけるかと思たが
その時飲んでたボディミントサプリが効いてただけだった
フケも出るし

145: 2015/06/26(金) 21:38:42.78 ID:XV8ebKfF0.net
ナイロンタオルで擦らなくなったら/mgスベスベになった
鮫肌みたいだったのに

146: 2015/06/26(金) 21:39:28.80 ID:YMi/98tP0.net
弱酸性のビオレじゃネトネト取れないからな
アルカリ性の石鹸で洗わないと

147: 2015/06/26(金) 21:44:16.45 ID:NX2cBuOk0.net
普通に毎日シャンプーしてるけどフケなんて出ねえし、脂でギトギトにもならんわ
フケが出たり脂ギトギトなのはシャンプーのせいとか言う奴は、もっと他に原因があんだろ
体は腋と股間は石鹸使うが、他はお湯流しながら指の腹で擦る感じ
爪は立てず、指で擦って出てくる垢だけ落とす感じだな
顔はマルセイユ石鹸使って洗ってる
こんな感じだが、肌はかなり綺麗な方だし、体臭も殆ど無いと言われるぞ

152: 2015/06/26(金) 22:00:11.39 ID:Qz0dmzrl0.net
真に受けて毎日湯シャンしてたが
しばらくして同僚がすごく気を遣いながら俺の髪が臭いと告げてくれた
マジで助かった
体臭と口臭は自分では気付かない

153: 2015/06/26(金) 22:03:15.35 ID:e/nIT1DA0.net
若いころテカテカだった鼻が
年取ってカサカサになってびっくらこいた

155: 2015/06/26(金) 22:16:55.65 ID:+H0JbHDf0.net
脂漏性皮膚炎だから顔も頭も二度洗いしろって医者に言われた

164: 2015/06/26(金) 23:15:27.25 ID:yOjoM/ymO.net
タモリと福山は生まれつき肌が強くてもち肌なんだよ

167: 2015/06/26(金) 23:24:30.67 ID:4IBfqUgN0.net
ローラなんてバングラの血が入っててただでさえ臭そうなんだから
ちゃんと石鹸で洗ったほうがいいと思うわ

168: 2015/06/26(金) 23:32:12.36 ID:X7o1gCNW0.net
足首から下はタオルでゴシゴシ。
あとは手で泡立てたボディソープで洗ってる。
さすがに若い男の人はお湯で流すだけ
じゃ油っぽいんじゃ・・・

169: 2015/06/26(金) 23:36:57.38 ID:G3p4GSY50.net
タモリ式入浴

一瞬、全裸に靴下だけ履いたタモリの風呂風景を想像した

180: 2015/06/27(土) 02:31:34.31 ID:xvqSmva30.net
弱酸性のボディーソープで洗えばいいだけじゃん

181: 2015/06/27(土) 03:04:00.49 ID:yb1aryD/0.net
この件に関しては結婚同棲してるか寮生活してた奴しか語る資格が無いよな、自分ではオフの自分の臭いが分からないんだし
寮生活してた俺的にはナイロンタオル使わない奴は明らかに臭い
しかも石鹸やボディーソープの消費量が半端ない

182: 2015/06/27(土) 03:14:41.88 ID:uwGjcCcl0.net
体はあらわんでもそんなにこまらんだろ
歯だけはちゃんと磨いとけ
あれは怠るとやばい

184: 2015/06/27(土) 04:05:16.61 ID:EHI0Ln7d0.net
おれ油症なので台所用洗剤で顔洗ったら
さぞかし汚れがとれるだろう…と実践したら
顔はぱりぱりひりひりした。

みんなやっちゃいかんぞ!

185: 2015/06/27(土) 04:09:24.45 ID:EHI0Ln7d0.net
たしかに足先は洗えば洗うほど臭くなるような気がする。
気にしてしょっちゅうボディソープで洗いまくっても臭いから
あるとき足指先のアカだけ風呂の時とってから臭くなりずらくなった。

194: 2015/06/27(土) 08:39:23.02 ID:jB/nZztp0.net
シャンプーやボディーソープ詰め替えが信じられん
使い終わった容器の底は油の塊だし、
容器自体すでにカビでいっぱいだろうし

210: 2015/06/27(土) 10:17:56.36 ID:d9zxJs1i0.net
>>194
同製品なら気にしないだろ
前の晩に使い終わったら湯で濯いで、一晩干して次の晩に使う時に完全に乾燥した容器に入れ替えるんだよ

221: 2015/06/27(土) 13:47:14.79 ID:gynEJgBL0.net
>>194
まさか使い終わってそのまま継ぎ足しのように使ってる奴はいないだろ
毎度使い切った後に容器の中もポンプも普通洗って乾燥させた後に詰め替えしてんだろ

196: 2015/06/27(土) 08:45:30.08 ID:FnJg3Gpx0.net
石鹸は使ってもゴシゴシはせず、撫でるくらいでいい
みたいな話って昔からあるよね

207: 2015/06/27(土) 09:11:57.25 ID:KvuqI2os0.net
酸性ならいいだったら弱酸性ビオレでいいじゃん。
オレが使ってんのはダブだけどさ。

208: 2015/06/27(土) 09:14:54.31 ID:2xKtfOX3O.net
顔とか頭とか石鹸使ってゴシゴシ洗わんとベタベタして気持ち悪い。

1日一回は問題ないだろ。

209: 2015/06/27(土) 09:55:34.77 ID:A7xaL5xp0.net
皮脂の多い部分に石鹸を使うと余計に脂っぽくなるというのが実感である

211: 2015/06/27(土) 11:57:26.45 ID:MmY5XEK5Z
確かタモさん家の風呂は24時間風呂でラブホにあるようなブクブクする湯船なんでしょ?。

212: 2015/06/27(土) 13:04:16.35 ID:MPhThfZR0.net
洗えと言ったり、洗うなといったり

220: 2015/06/27(土) 13:46:56.74 ID:HA715Twt0.net
スキンクリニックはまあそう言うだろうな
頭の皮脂も全部取れとかいいそうだ

222: 2015/06/27(土) 15:24:58.34 ID:FrTOAUi60.net
ザラザラタオルでこすらなくなったら
かんそうしなくなった

179: 2015/06/27(土) 01:46:41.80 ID:pAS0JgDb0.net
誰がなんと言おうとも、俺はアカスリでゴシゴシ洗うよ
乾燥ヤバイ菌上等や



引用元