1: 2015/07/04(土) 18:26:31.59 ID:???.net
 伊藤園(東京都渋谷区)は、熱中症対策炭酸飲料「麦のソーダ」 を2015年7月6日に発売する。麦のほのかな香りと甘み、炭酸の爽快さが 特長の茶系炭酸飲料。100ミリリットルあたりナトリウムを42ミリグラム 含んでおり、汗をかくと失われる水分・ミネラルの補給に最適だという。

 カフェインゼロで、着色料・保存料を一切使っていないので、
子どもから年配の人まで様々な世代におすすめ。
価格は140円(税別)。

m2101
http://www.j-cast.com/trend/2015/07/03239075.html

2: 2015/07/04(土) 18:27:43.38 ID:lxJRBPdO.net
メッコールですか?

50: 2015/07/04(土) 20:09:36.76 ID:pu+LlX88.net
>>2
真っ先に言われた

54: 2015/07/04(土) 20:23:46.42 ID:XzV5+0yy.net
>>2
やられた

4: 2015/07/04(土) 18:29:09.50 ID:wjFTX7m0.net
ビール

5: 2015/07/04(土) 18:29:25.39 ID:LXe9xNj9.net
妻の・・・って読んだ俺イテキマス。

18: 2015/07/04(土) 18:38:23.07 ID:5Q+Saf0P.net
妻のソーダって、ラブジュースか

6: 2015/07/04(土) 18:29:31.66 ID:G80mywIB.net
なんかノンアルコールビールっぽくなりそうな?

7: 2015/07/04(土) 18:29:33.21 ID:ELBsNWrN.net
麦茶炭酸割りか

8: 2015/07/04(土) 18:30:30.94 ID:w3ZDBtbN.net
むかし紅茶のサイダーもあったなあw

9: 2015/07/04(土) 18:30:49.64 ID:3opxZ6KT.net
> ナトリウムを42ミリグラム含んでおり、汗をかくと失われる水分・ミネラルの補給に最適だという。

なんだかなー

63: 2015/07/04(土) 21:21:04.47 ID:zFaUF7dE.net
>>9
42ミリグラムのナトリウムは0.1グラムの塩に相当。
アホ臭過ぎるわ

10: 2015/07/04(土) 18:31:55.18 ID:hkX7bgoK.net
ほのかな甘みだけど、ほのかとは言えない量の糖分が入ってるんだろ?

12: 2015/07/04(土) 18:32:41.83 ID:T9SqvZ5y.net
メッコールだよなぁ
ひどい味ご想像できる。

14: 2015/07/04(土) 18:33:42.84 ID:m/QSsdtF.net
伊藤園はトマトジュースだけ作っとけ

15: 2015/07/04(土) 18:34:03.28 ID:iGuc/9u1.net
罰ゲーム用にしかならんかったな>メッコール

17: 2015/07/04(土) 18:36:37.87 ID:TSDPpRv8.net
よくわからんけどまずそうだというのはわかった

19: 2015/07/04(土) 18:40:01.08 ID:zq+lh2AY.net
塩水+麦茶+炭酸だな
まあ夏らしい商品だ

20: 2015/07/04(土) 18:41:42.08 ID:WyFepMtM.net
門脇麦の汁なら売れる!!!!

22: 2015/07/04(土) 18:47:55.18 ID:i6zhPLJG.net
メッコールじゃねぇか
チ○ン製品をパクるとは伊藤園も落ちぶれたなあ

23: 2015/07/04(土) 18:48:04.44 ID:ew4k4IFS.net
20年くらい前江坂でメッコールの自販機に補充するメッコールのトラックあったなぁ

26: 2015/07/04(土) 19:02:16.92 ID:vJTpDeNX.net
たぶん売れませんね。麦茶なら常温でも飲めるのに、炭酸なんて常温になったら・・。
気が抜けたサイダーみたいなもんで飲めたものじゃない。
ペットボトルになってバックにぶら下げて持ち歩く人も増えているのは常温でもOKだからです。
冷えている間に飲み干せというのはメーカーの勝手な思惑でしょうけど、
そうは問屋はおろさない。

27: 2015/07/04(土) 19:03:06.78 ID:ltdKR3dp.net
ノンアルコールビールと似た味だろうな。

30: 2015/07/04(土) 19:08:03.90 ID:tfx2hPY4.net
水分補給で炭酸は感心しないな。ましてや常温では
夏場の定番麦茶と話題?の炭酸水を併せたつもりか

32: 2015/07/04(土) 19:09:48.50 ID:TRtZ4ZBZ.net
糖分が無いからメッコールとは違うでしょ。
懐かしいわ、メッコール。
まだあるんけ?

34: 2015/07/04(土) 19:15:24.95 ID:zaxbR6Oj.net
俺はおっさんなんで
子供のころ家の麦茶には砂糖が入っていて
それを飲んでいたので、プラス炭酸が入ると思うと胸熱だが

35: 2015/07/04(土) 19:16:49.07 ID:1A0IhTQ2.net
JTがお米の炭酸って出してたけど
甘酒みたいでうまかった

44: 2015/07/04(土) 19:39:54.29 ID:tfx2hPY4.net
>>35
それはいいな。米のほうが馴染む人多いかもしれん

38: 2015/07/04(土) 19:32:58.20 ID:/G41ymkK.net
伊藤園の冒険結構好きだよ
カテキンウオーター復活しないかな

42: 2015/07/04(土) 19:38:44.44 ID:gkzeBrHX.net
これよりヤバイのが新製品「Toreta!(とれた)」。

キャッチコピーは「産地がわかると ちょっとおいしい。」
国産15種類の野菜・果実のエキス入り。

 広島県産レモン、愛媛県産みかん、高知県産ゆず、鹿児島県・宮崎県産きんかん、 鳥取県産なし、長野県産りんご、山梨県・長野県産もも、長野県産白ぶどう、 熊本県・宮崎県産ほうれん草、北海道・熊本県産アスパラガス、 熊本県・宮崎県・鹿児島県産ブロッコリー、北海道・長崎県・熊本県産にんじん、 沖縄県産アロエ、徳島県産よもぎ、瀬戸内の塩

 これだけ入ってまさかの「無果汁」。      

53: 2015/07/04(土) 20:18:00.56 ID:wa11dVv+.net
>>42
www
つまりは名前だけ羅列してみました
入ってると思うでしょ?入れてませんw
ってことかよwwwww

59: 2015/07/04(土) 20:59:33.91 ID:gkzeBrHX.net
>>53 「エキス」入りだとさ。「エキス」ってなんだよ? 香り?

43: 2015/07/04(土) 19:39:41.99 ID:It8hb+rE.net
どうでもいいが、玉露と抹茶のペットモデルを出してくれよ

もう普通のお茶は飽きたし、健康に良い奴を出してくれ

48: 2015/07/04(土) 19:52:34.07 ID:ORYtR0JS.net
伊藤園にしてはデザインがこなれてるな

49: 2015/07/04(土) 20:09:06.89 ID:Vkx+5OOJ.net
メッコールが入ってる自販機がずっと前から蒲田にあるんだけど売れてんのかな?

52: 2015/07/04(土) 20:17:05.72 ID:ev17b7PS.net
麦汁甘いからな、ウマそう

55: 2015/07/04(土) 20:45:50.77 ID:ZD2717bX.net
紅茶とジンでイギリスジン

58: 2015/07/04(土) 20:58:54.90 ID:dqGlXi08.net
麦のソーダは大昔からある。それしか認めん。

60: 2015/07/04(土) 21:01:30.85 ID:QPSUpiK6.net
おーい、妻のソーダ

61: 2015/07/04(土) 21:01:42.32 ID:/waiLqBF.net
麦がつくとねーだいたいアレ

67: 2015/07/04(土) 21:49:52.96 ID:fmn3hqD5.net
JT亡き後、チャレンジ投げ売り枠は伊藤園とポッカサッポロが支えないといけないからな。
バッタ売りスーパーの大黒柱。

69: 2015/07/05(日) 00:50:39.36 ID:tBZoIXXA.net
コーヒーを薄くするとたまに麦茶風になったりする
その炭酸か

70: 2015/07/05(日) 05:59:02.11 ID:E6Xkt5J1.net
「妻のソーダ」「毒のソーダ」と見間違える人がいそう

72: 2015/07/05(日) 09:31:10.20 ID:NjVJ/Xif.net
塩系の飲料は季節が過ぎたらスーパーで30円ぐらいで大量に売られるよね

36: 2015/07/04(土) 19:21:42.06 ID:E/s3I3qO.net
こんなもん飲まなくても、水飲む時に粗塩をペロッと舐めればおk。



引用元