1: 2015/09/28(月) 08:56:30.72 ID:???.net
サラリーマンのお小遣いはここ30年で史上最低に!
そんな状況下で編み出されたサラリーマンの“ど根性節約術”を紹介。
ぜひともこれを参考に、このお小遣い不況期を乗り切ってもらいたい
◆牛丼すら買えない人が急増中!貧乏めしで節約はもはや基本<食事編>
消費増税の影響でますます貧しくなっているサラリーマンのランチ事情。 「昼はめし抜きか、買い置きした1個50円のカップ麺で乗り切っている。 1食300円以上なんて言語道断です」(31歳・販売)
と、牛丼さえ手が届かない人も多数。当然、値引き品しか買えないという人も珍しくない。
「ランチは午後3時まで我慢。店をたたむ直前の路上販売で値引き弁当を買う。 お腹が空いたら水道の水をがぶ飲みし、空腹感をごまかす」
(35歳・公務員)
「スーパーの閉店セール開始30分前に行き、目当ての夕飯用惣菜を確保。 セールが始まったら商品をこっそり棚に戻して、店員に値引きシールを貼ってもらう」
(36歳・事務)
また、彼らには飲み物を買うお金もない。「マクドナルドのアンケートアプリ『KODO』で、 ドリンクかポテトのSサイズなどの無料券がもらえる。お昼はこれと自宅で作った サンドイッチでセルフのバリューセットを食べます」
(33歳・教育)
「『みかん味の天然水』などのフレーバードウォーターを買って、水道で2倍に薄めて 飲んでいる。もともと濃い味なので、薄めてもちゃんと味はする」
(35歳・通信)
さらに、ウォーターサーバー未設置の職場で働く人のなかには、 「毎日、薬局や携帯ショップ店内のウォーターサーバーでペットボトルに 水を詰めている。また、輸入食品チェーンの『カルディ』はコーヒーの試飲が できるので、ランチ休憩のときにフラッと立ち寄って利用している。月4500円ほどの節約になる」
(40歳・総務)
という人もいる。
しかし、これはまだ序の口。「丸亀製麺で120円の(天丼用の)ごはんのみ注文し、 無料の天かすとネギで山盛りにして、タレをかけて『オリジナル天かす丼』にして 食べています。店員の『天ぷらはいかがですか?』も断ってください」
(34歳・不動産)
もはや周囲の視線を気にする余裕なんてないのだ。
http://nikkan-spa.jp/920018
◆牛丼すら買えない人が急増中!貧乏めしで節約はもはや基本<食事編>
消費増税の影響でますます貧しくなっているサラリーマンのランチ事情。 「昼はめし抜きか、買い置きした1個50円のカップ麺で乗り切っている。 1食300円以上なんて言語道断です」(31歳・販売)
と、牛丼さえ手が届かない人も多数。当然、値引き品しか買えないという人も珍しくない。
「ランチは午後3時まで我慢。店をたたむ直前の路上販売で値引き弁当を買う。 お腹が空いたら水道の水をがぶ飲みし、空腹感をごまかす」
(35歳・公務員)
「スーパーの閉店セール開始30分前に行き、目当ての夕飯用惣菜を確保。 セールが始まったら商品をこっそり棚に戻して、店員に値引きシールを貼ってもらう」
(36歳・事務)
また、彼らには飲み物を買うお金もない。「マクドナルドのアンケートアプリ『KODO』で、 ドリンクかポテトのSサイズなどの無料券がもらえる。お昼はこれと自宅で作った サンドイッチでセルフのバリューセットを食べます」
(33歳・教育)
「『みかん味の天然水』などのフレーバードウォーターを買って、水道で2倍に薄めて 飲んでいる。もともと濃い味なので、薄めてもちゃんと味はする」
(35歳・通信)
さらに、ウォーターサーバー未設置の職場で働く人のなかには、 「毎日、薬局や携帯ショップ店内のウォーターサーバーでペットボトルに 水を詰めている。また、輸入食品チェーンの『カルディ』はコーヒーの試飲が できるので、ランチ休憩のときにフラッと立ち寄って利用している。月4500円ほどの節約になる」
(40歳・総務)
という人もいる。
しかし、これはまだ序の口。「丸亀製麺で120円の(天丼用の)ごはんのみ注文し、 無料の天かすとネギで山盛りにして、タレをかけて『オリジナル天かす丼』にして 食べています。店員の『天ぷらはいかがですか?』も断ってください」
(34歳・不動産)
もはや周囲の視線を気にする余裕なんてないのだ。
http://nikkan-spa.jp/920018
4: 2015/09/28(月) 08:59:43.50 ID:P+qMFGZO.net
ねーよw
5: 2015/09/28(月) 09:00:28.79 ID:H3oEDR31.net
裕福な生活保護受給者はそんな見っとも無い生活はして居ないわ。
7: 2015/09/28(月) 09:05:45.13 ID:urMsI8Wo.net
衣食でこんな節約したことないなぁ。
やっぱ独身だからか。
やっぱ独身だからか。
70: 2015/09/28(月) 10:08:13.96 ID:iU46D3Q0.net
>>7
本当にその通り独身やからやと思う・・・
俺の兄貴とこは大学生と高校の男の子二人育てとるけど、
もうほんまにカツカツみたいやわ。
奨学金(実質借金)受けんでやっていく為には、楽しみやったランチの食べ歩きも出来なくなって、
残りモンで作った弁当持って仕事行ってる。
外回りもするから、冬は食べる場所見つけるの大変みたい。
俺は別に反自民(他はアテにならんから)でないけど、
エライ時代になってしまったと心底思うorz
本当にその通り独身やからやと思う・・・
俺の兄貴とこは大学生と高校の男の子二人育てとるけど、
もうほんまにカツカツみたいやわ。
奨学金(実質借金)受けんでやっていく為には、楽しみやったランチの食べ歩きも出来なくなって、
残りモンで作った弁当持って仕事行ってる。
外回りもするから、冬は食べる場所見つけるの大変みたい。
俺は別に反自民(他はアテにならんから)でないけど、
エライ時代になってしまったと心底思うorz
8: 2015/09/28(月) 09:09:39.12 ID:BtqJI+Hl.net
牛丼が300円台で食えるって凄いことなんだよな
感謝しないとだめだぞ
感謝しないとだめだぞ
9: 2015/09/28(月) 09:10:08.30 ID:It+hpcNk.net
貧乏だけど食は健康に直結するから、悪いものは食べたくないね
せっせと弁当作ってるわ
せっせと弁当作ってるわ
10: 2015/09/28(月) 09:10:38.30 ID:JSdD00Ya.net
パチで打ち込めばそうなるさねw
11: 2015/09/28(月) 09:11:04.61 ID:TW5P425l.net
すき家の たまごかけ朝食こばんミニ 190円
13: 2015/09/28(月) 09:11:21.53 ID:fRVFTudO.net
>>1
「マクドナルドのアンケートアプリ『KODO』で、ドリンクかポテトのSサイズなどの無料券がもらえる。お昼はこれと自宅で作った
サンドイッチでセルフのバリューセットを食べます」(33歳・教育)
KODOクーポンは単独で使えねえだろぼけ。社会人ならちゃんと説明文くらい読めよ乞食ども。
「マクドナルドのアンケートアプリ『KODO』で、ドリンクかポテトのSサイズなどの無料券がもらえる。お昼はこれと自宅で作った
サンドイッチでセルフのバリューセットを食べます」(33歳・教育)
KODOクーポンは単独で使えねえだろぼけ。社会人ならちゃんと説明文くらい読めよ乞食ども。
14: 2015/09/28(月) 09:11:59.81 ID:DCxxnWpm.net
非正規雇用の日雇いでも
そこまでヒドイ時代は無いだろw
そこまでヒドイ時代は無いだろw
15: 2015/09/28(月) 09:13:01.74 ID:DglE+TrU.net
飲み物はうちで麦茶やコーヒーを作って持って行けばいいような気がする。
小さめのビジネスバッグには入らないかもしれないが。
小さめのビジネスバッグには入らないかもしれないが。
17: 2015/09/28(月) 09:15:22.42 ID:A3Th/vFn.net
昼休みなんか取れないほど忙しいんだが
20: 2015/09/28(月) 09:18:38.63 ID:u76rRM87.net
>>1
妻と相談してる?小遣い少なすぎじゃない?
ていうかカルディの試飲なんて少ししかないのにあれを貰うためだけにわざわざ行く?
アホじゃないの?
>>17
そのうち体を壊すわよ。
妻と相談してる?小遣い少なすぎじゃない?
ていうかカルディの試飲なんて少ししかないのにあれを貰うためだけにわざわざ行く?
アホじゃないの?
>>17
そのうち体を壊すわよ。
19: 2015/09/28(月) 09:16:54.24 ID:ME97HBG7.net
金持ちでもアルミホイルでおにぎり包んで
持ってきている人もいるけどな。
持ってきている人もいるけどな。
21: 2015/09/28(月) 09:18:59.78 ID:iHJprHcu.net
>天かす丼
健康を害して元もコもなくすパターン
節約の数倍もの医療費
健康を害して元もコもなくすパターン
節約の数倍もの医療費
22: 2015/09/28(月) 09:21:18.27 ID:SwuYODad.net
業務スーパーの激安79円のカップラーメンを
近所の公園でバーナーでお湯沸かして食ってる
近所の公園でバーナーでお湯沸かして食ってる
23: 2015/09/28(月) 09:23:02.67 ID:AzmGd+an.net
昼飯を節約して飲み代に使う
俺みたいな奴が多いのかな
俺みたいな奴が多いのかな
25: 2015/09/28(月) 09:24:24.60 ID:XV8dBxY4.net
35歳公務員
ねえよw
ねえよw
26: 2015/09/28(月) 09:24:53.85 ID:0tA/N3vJ.net
食べれるだけ
まし、っうか幸せ
昼ごはん俺は飲み物だけ
Drストップ(肥満の為に)
まし、っうか幸せ
昼ごはん俺は飲み物だけ
Drストップ(肥満の為に)
27: 2015/09/28(月) 09:25:55.92 ID:XhsYYflb.net
ほんとに困ったら、食事は全てスーパーの中で完結させることにする。
あんなに沢山の食物が並んでるのに、それを店内でいただかないなんて、
日本人て本当に良心的な民族なんだよ。
俺はやらないけどね。
カメラや私服に見つかると、咎められるよ。
俺はやらないよ。
あんなに沢山の食物が並んでるのに、それを店内でいただかないなんて、
日本人て本当に良心的な民族なんだよ。
俺はやらないけどね。
カメラや私服に見つかると、咎められるよ。
俺はやらないよ。
28: 2015/09/28(月) 09:26:35.19 ID:4Niyc4ES.net
ぶっちゃけスコアを競うゲームなんだよ
バブル世代が顕示的消費でスコアを競ったように
氷河期は間逆で金を使わないことでスコアを競うのだ
カードローンとかに追われてガチで金がないヤツはこういう事はやらないしできない
この手の30歳公務員とか大手企業は普通に1000万とか溜め込んでると思うよ
バブル世代が顕示的消費でスコアを競ったように
氷河期は間逆で金を使わないことでスコアを競うのだ
カードローンとかに追われてガチで金がないヤツはこういう事はやらないしできない
この手の30歳公務員とか大手企業は普通に1000万とか溜め込んでると思うよ
29: 2015/09/28(月) 09:26:52.14 ID:eW84peeD.net
日刊スパの社員ってそんな生活水準なのか。大変だな…。
30: 2015/09/28(月) 09:28:03.43 ID:lvzv+Ane.net
公務位は基本給以外の手当てで軽く20は超えてるだろ
こいつは30代だから30以上は全込み月トータルではあるはず
ただケチって家でも買う気だろう
こいつは30代だから30以上は全込み月トータルではあるはず
ただケチって家でも買う気だろう
32: 2015/09/28(月) 09:29:10.89 ID:2POsMc5e.net
上がる税金、社会保障費、下がる年金など給付関係
少子高齢化で雇用は不安定
金を暢気に使ってる方が頭がイカレてるだろ
少子高齢化で雇用は不安定
金を暢気に使ってる方が頭がイカレてるだろ
34: 2015/09/28(月) 09:31:04.55 ID:O22JyuID.net
亀山で御飯だけ注文して、天かすと天つゆでお手製天かす丼
35: 2015/09/28(月) 09:34:57.34 ID:vUwPCwJB.net
飲み物なら麦茶のティーバックで十分やん。
50袋くらい入って170円とかだろ。
昼飯なら家でデカい握り飯でも作って来いよ。
米なんか一合食ってもうん十円とかだろ。
外食しようとしなけりゃ両方合わせて100円で何十円もお釣りが出るわ。
50袋くらい入って170円とかだろ。
昼飯なら家でデカい握り飯でも作って来いよ。
米なんか一合食ってもうん十円とかだろ。
外食しようとしなけりゃ両方合わせて100円で何十円もお釣りが出るわ。
37: 2015/09/28(月) 09:35:30.30 ID:OQCGLAub.net
見てください、これが日本の男女平等ですよ
38: 2015/09/28(月) 09:35:56.98 ID:1Kc2+hCO.net
外食は贅沢、自炊弁当で無問題、記者がバカなだけの記事
39: 2015/09/28(月) 09:36:03.75 ID:laoweV7p.net
ん~
カロリーメイトとコーンスープで昼飯だった時代が有るなぁ
でも¥300だしまだましなのかな
カロリーメイトとコーンスープで昼飯だった時代が有るなぁ
でも¥300だしまだましなのかな
40: 2015/09/28(月) 09:41:03.70 ID:VM6krHSH.net
つーか、毎日毎日外食してたら死ぬぞ?
41: 2015/09/28(月) 09:42:00.47 ID:2Oye53Ij.net
自炊しておにぎりもっていけ。時間が無ければふりかけ、お茶づけ持参。
なぜ外食ですませようとする
なぜ外食ですませようとする
42: 2015/09/28(月) 09:42:24.29 ID:dMqblP8t.net
実際産地やブランドにこだわらなければいっぱいおいしいもの出来るしな
料理は人類が生み出した無駄な知識の一番美しいものだな
料理は人類が生み出した無駄な知識の一番美しいものだな
46: 2015/09/28(月) 09:45:03.12 ID:fua7ca4h.net
足らぬ足らぬは工夫が足らぬよ
ほんとに節約するなら弁当つくるか作ってもらえ
家族三人三食で一日1000円かからない
ベランダでミニトマト作ると、土代その他の初期投資45千円で
一年2万円分のトマト代が浮く
ほんとに節約するなら弁当つくるか作ってもらえ
家族三人三食で一日1000円かからない
ベランダでミニトマト作ると、土代その他の初期投資45千円で
一年2万円分のトマト代が浮く
47: 2015/09/28(月) 09:45:43.01 ID:cBNnHbPc.net
弁当とビジネスランチだね
安い外食は何にもならん
安い外食は何にもならん
48: 2015/09/28(月) 09:46:22.76 ID:0xK785ku.net
1個50円カップ麺ないやろう
49: 2015/09/28(月) 09:47:43.27 ID:G37690wh.net
まず昼飯を食べないといけない という概念を捨てるべきだろうな
俺は朝食をしっかり食べて、よほど腹減らない限り昼飯は食べない
それで空いた昼休みの時間に仕事して、できるだけ早く家に帰れるようにしてるわ
俺は朝食をしっかり食べて、よほど腹減らない限り昼飯は食べない
それで空いた昼休みの時間に仕事して、できるだけ早く家に帰れるようにしてるわ
52: 2015/09/28(月) 09:50:08.55 ID:5i1zGT40.net
>店をたたむ直前の路上販売で値引き弁当を買う
全てが営業マンじゃないだろうに、好きな時間に会社を抜け出せるなんて
いいご身分だなw
全てが営業マンじゃないだろうに、好きな時間に会社を抜け出せるなんて
いいご身分だなw
53: 2015/09/28(月) 09:50:15.55 ID:sMyP6ORn.net
マスコミは、安保法案ばかり騒いで
庶民の生活など見ていなかったのに
負けたら作戦を変えてきたな
庶民の生活など見ていなかったのに
負けたら作戦を変えてきたな
54: 2015/09/28(月) 09:51:06.27 ID:kOrjXhLv.net
給料が嫁に管理されると、こうなるよ、マジで
週末の飲み代や、趣味にお金を投じるには、こうせざるを得ない
週末の飲み代や、趣味にお金を投じるには、こうせざるを得ない
57: 2015/09/28(月) 09:54:41.40 ID:1aVKybu6.net
>>54
自分で管理して自分だけ贅沢できる?(´・ω・`)
自分で管理して自分だけ贅沢できる?(´・ω・`)
55: 2015/09/28(月) 09:52:36.91 ID:SDDZ4dBD.net
食べたい物を食べないとモチベーション保てないだろ
数百円節約するより稼ぐ方を頑張れよ
数百円節約するより稼ぐ方を頑張れよ
56: 2015/09/28(月) 09:53:44.36 ID:dxADj/Vz.net
業務にもよるだろうけど、オフィスワークなんてお腹すかないだろ?
58: 2015/09/28(月) 09:55:00.23 ID:3zqdCpeO.net
リーマンに向いていない
坊主になるべき
坊主になるべき
60: 2015/09/28(月) 09:57:02.64 ID:pt+KJWpS.net
>「スーパーの閉店セール開始30分前に行き、目当ての夕飯用惣菜を確保。
>セールが始まったら商品をこっそり棚に戻して、
>店員に値引きシールを貼ってもらう」(36歳・事務)
これって違法にならないのか?
>セールが始まったら商品をこっそり棚に戻して、
>店員に値引きシールを貼ってもらう」(36歳・事務)
これって違法にならないのか?
61: 2015/09/28(月) 09:57:51.23 ID:yKt1m9Q/.net
自宅でおにぎり作って
ペットボトルに自分で淹れたお茶詰めてくればいいだろ。
ちょいと奮発して水筒なら熱いのや冷たいのもOKだよ。
ペットボトルに自分で淹れたお茶詰めてくればいいだろ。
ちょいと奮発して水筒なら熱いのや冷たいのもOKだよ。
71: 2015/09/28(月) 10:08:52.46 ID:8kI1aRgr.net
>>61
そういうことだね。これは根性でも何でもない、記事はなぜ外食ありきなんだろうか?
おにぎりを大量に作って冷凍保存しておけばいいよね
そういうことだね。これは根性でも何でもない、記事はなぜ外食ありきなんだろうか?
おにぎりを大量に作って冷凍保存しておけばいいよね
62: 2015/09/28(月) 09:57:58.56 ID:iUFNMPmk.net
まず自分にかけられてる保険金の額をもう一度確認すべきだ
63: 2015/09/28(月) 09:58:29.85 ID:8mKZsCHC.net
弁当・おにぎり作るのも面倒な奴は前日の帰りにコンビニ寄って食パン買って帰れ
スーパー閉まっててもコンビニはやってるし
朝ジャムでも塗ってカバンに入れるだけ、一分もかからない
スーパー閉まっててもコンビニはやってるし
朝ジャムでも塗ってカバンに入れるだけ、一分もかからない
64: 2015/09/28(月) 10:01:40.13 ID:Gj4hjHzn.net
カルディのコーヒー並んで貰ってる奴みると
悲しい気分になるよな
あれが嫌だからカルディで買いもんしないっ人結構いるよね
悲しい気分になるよな
あれが嫌だからカルディで買いもんしないっ人結構いるよね
65: 2015/09/28(月) 10:03:03.91 ID:irv+N7EX.net
賞味期限が今日までの80円くらいのパンで済ますとか
実はカネをしこたま貯めてる奴ってこんなことしてるんだな
実はカネをしこたま貯めてる奴ってこんなことしてるんだな
66: 2015/09/28(月) 10:03:49.80 ID:h5p7p7rW.net
野菜が高くなったよな
68: 2015/09/28(月) 10:06:21.96 ID:xPq4i8km.net
とにかく貪るように野菜食ったほうがいいよ
寝る前に寒天一気飲みするとか考えたんだけど、天才じゃない?
寝る前に寒天一気飲みするとか考えたんだけど、天才じゃない?
74: 2015/09/28(月) 10:09:26.36 ID:yKt1m9Q/.net
>>68
寒天は高いよ?
寒天は高いよ?
72: 2015/09/28(月) 10:08:56.22 ID:b4ge6HgV.net
50円のカップ麺=ぶた麺?
76: 2015/09/28(月) 10:11:06.55 ID:aGst+bZl.net
サラリーマンは毎月給料貰える
会社はまともな食事できるぐらいのお金は払ってるだろ
他のことに、身の丈を考えず使うから足らないんだよ
会社はまともな食事できるぐらいのお金は払ってるだろ
他のことに、身の丈を考えず使うから足らないんだよ
77: 2015/09/28(月) 10:12:29.72 ID:DdCPehYG.net
夏に営業は水筒を持ってるのは普通だな
お昼に食べない人も居るし
毎日コンビにのおにぎり一個と会社のお茶だけの人も居る
工場でエアコン使ってないところで仕事すると夏には一日ドリンク5本飲むから
金が掛かるわ
お昼に食べない人も居るし
毎日コンビにのおにぎり一個と会社のお茶だけの人も居る
工場でエアコン使ってないところで仕事すると夏には一日ドリンク5本飲むから
金が掛かるわ
78: 2015/09/28(月) 10:13:08.13 ID:pS3Bvrge.net
なんで嫁は「弁当を持たせる」という選択をせんのかな?そのほうが安いじゃろ。
俺、独身だけど飯は弁当持参。昨晩の夕飯と一緒に作ってしまうから一食100円切るよ?
肉は冷凍の鶏ムネ限定、野菜はキャベツとニンジンが中心になるけど、米多めにしておけば腹は膨れる。
梅干しも安いのをストックしている。
とりあえず、フライにしておけばなんか食った気になる。これ重要。面倒でも前日に揚げて冷凍しておく。
俺、独身だけど飯は弁当持参。昨晩の夕飯と一緒に作ってしまうから一食100円切るよ?
肉は冷凍の鶏ムネ限定、野菜はキャベツとニンジンが中心になるけど、米多めにしておけば腹は膨れる。
梅干しも安いのをストックしている。
とりあえず、フライにしておけばなんか食った気になる。これ重要。面倒でも前日に揚げて冷凍しておく。
80: 2015/09/28(月) 10:14:07.41 ID:8sfIfJ7Y.net
>>1
こういうことしてる人間も、家賃を月に6万も払いスマホに6千円も払う
お大尽でルームシェアとかもしようとしない。
単にカネの使いドコロを間違ってるバカでしかないな。
こういうことしてる人間も、家賃を月に6万も払いスマホに6千円も払う
お大尽でルームシェアとかもしようとしない。
単にカネの使いドコロを間違ってるバカでしかないな。
81: 2015/09/28(月) 10:15:53.20 ID:yKt1m9Q/.net
そんなにキツイならスマホケータイ持つの止めちゃえば?
それだけで月5千円は浮くよ?
ホラ、1日200円ぐらい増えたね。手に握りしめてる300円と合わせて500円。
ちょっと安めのお弁当買ってお茶も買える値段だ。牛丼だって食える。
それだけで月5千円は浮くよ?
ホラ、1日200円ぐらい増えたね。手に握りしめてる300円と合わせて500円。
ちょっと安めのお弁当買ってお茶も買える値段だ。牛丼だって食える。
84: 2015/09/28(月) 10:17:02.56 ID:dgaAiiq6.net
>>81
浮いた金を使うからいつまでたっても貧乏なんだろw
浮いた金を使うからいつまでたっても貧乏なんだろw
83: 2015/09/28(月) 10:16:28.41 ID:uy4BL4xb.net
>>「丸亀製麺で120円の(天丼用の)ごはんのみ注文し、無料の天かすとネギで山盛りにして、タレをかけて『オリジナル天かす丼』にして食べています。
店員の『天ぷらはいかがですか?』も断ってください」(34歳・不動産)
こいつは本物だ
店員の『天ぷらはいかがですか?』も断ってください」(34歳・不動産)
こいつは本物だ
85: 2015/09/28(月) 10:17:55.54 ID:pWEK+nnm.net
事務系の仕事だとガッツリ飯食ってると栄養過多で腹が出るだけなんだけどね
82: 2015/09/28(月) 10:16:28.27 ID:62a8gE+d.net
普通のリーマンがそこまで貧乏か??
パチ屋か風/俗で金使って残金無いだけだろ!
パチ屋か風/俗で金使って残金無いだけだろ!
36: 2015/09/28(月) 09:35:26.24 ID:SMuUwYYt.net
その頃妻は、3000円のランチを食べていた
引用元