1: 2015/09/28(月)23:13:04 ID:VNP
お願いします。こんなとこで聞くんじゃねーよって奴は
質問できる場所を教えろ下さい。
質問できる場所を教えろ下さい。
3: 2015/09/28(月)23:15:21 ID:RJB
倦怠期がやってくる
4: 2015/09/28(月)23:17:55 ID:ViV
同棲した?
13: 2015/09/28(月)23:43:20 ID:Vkq
1回同棲してみろ、とマジレス
14: 2015/09/28(月)23:46:25 ID:VNP
>>4
>>13 遠距離で難しいんだ…
7: 2015/09/28(月)23:26:06 ID:wYN
離婚する前提で聞いてないか?
16: 2015/09/28(月)23:47:24 ID:VNP
>>7 どうなんだろう…取り敢えずデメリットは知っとくべきかとおもって
8: 2015/09/28(月)23:26:40 ID:EAb
一年以内だと大した波もなく普通の精神状態しか見られない
三年とか五年とかだとその間に病気など体調悪いときや身内の不幸や仕事が上手く行かないときなど
悪いときの精神状態や価値観なんかも見えてくる
三年とか五年とかだとその間に病気など体調悪いときや身内の不幸や仕事が上手く行かないときなど
悪いときの精神状態や価値観なんかも見えてくる
17: 2015/09/28(月)23:49:58 ID:VNP
>>8 だよな、そこは頭に入れとくよ
9: 2015/09/28(月)23:27:23 ID:qMK
結婚してから知らないことが出てきやすくなる
10: 2015/09/28(月)23:40:52 ID:VNP
猫かぶりが分からん
価値観が不十分
まだ自分のテンションが上がっていて冷静に見れん
地雷を見抜けん
乱立したとこで書いてくれたヤツ移した
価値観が不十分
まだ自分のテンションが上がっていて冷静に見れん
地雷を見抜けん
乱立したとこで書いてくれたヤツ移した
15: 2015/09/28(月)23:47:22 ID:Vkq
なんで遠距離なのに結婚しようとかしてるんだ
アホちゃう
近い存在になってから入籍すりゃええやん
AHOちゃう
アホちゃう
近い存在になってから入籍すりゃええやん
AHOちゃう
19: 2015/09/28(月)23:54:27 ID:VNP
>>15 婚約もしてないのに向こうの仕事を辞めさせる訳にいかないし
でも世間的にはそう思われてるかもだな、自覚しとく
でも世間的にはそう思われてるかもだな、自覚しとく
20: 2015/09/28(月)23:58:36 ID:dqr
好きならいいんじゃないかな、付き合って三ヶ月で結婚したおばさん知ってるよ
でも、後々相手の見えなかった所が見えてきて離婚とかパターンもある気がする
でも、後々相手の見えなかった所が見えてきて離婚とかパターンもある気がする
22: 2015/09/29(火)00:11:14 ID:y6K
>>20 三ヶ月は凄いな
まぁ人間なにかしら悪いところは見えそだな
まぁ人間なにかしら悪いところは見えそだな
21: 2015/09/29(火)00:02:03 ID:RUB
まじでやめとけ
最低3、4年
そのうちの1年同棲してみれば本当にやっていけるか分かる
最低3、4年
そのうちの1年同棲してみれば本当にやっていけるか分かる
23: 2015/09/29(火)00:13:02 ID:Nr4
>>21
これ
これ
24: 2015/09/29(火)00:13:56 ID:y6K
>>21 子供の頃から見てきたから流石に3年は長いかも、同棲1年は必要か
26: 2015/09/29(火)00:33:54 ID:HFw
興信所に頼め
31: 2015/09/29(火)00:52:58 ID:y6K
>>26 浮気してるかって事?それは何年たってもするときはするだろうし期間は関係無いかなとおもう
32: 2015/09/29(火)00:55:43 ID:HFw
浮気以外
相手の親兄弟の素性もな
恋愛と結婚は違うやろ・・・
用心は越した事ないから
>>31
相手の親兄弟の素性もな
恋愛と結婚は違うやろ・・・
用心は越した事ないから
>>31
27: 2015/09/29(火)00:37:03 ID:d6W
デメリットか……
相手の家が宗教にハマってる事に気付かなかったり
相手が致命的に料理が下手だったりすることかな
相手の家が宗教にハマってる事に気付かなかったり
相手が致命的に料理が下手だったりすることかな
30: 2015/09/29(火)00:40:15 ID:d6W
ああ、あと托卵されてる可能性も考慮に入れとかないとな
33: 2015/09/29(火)00:56:00 ID:y6K
>>27
>>30 宗教と販売系は怖いよね、気を付ける。残りの2つは大丈夫だと思う
28: 2015/09/29(火)00:37:05 ID:NSG
まずメリットが無いってのが最大のデメリットだと思うが
29: 2015/09/29(火)00:37:52 ID:KcB
そうやな
一年以内に結婚するメリットって何もないな
一年以内に結婚するメリットって何もないな
35: 2015/09/29(火)00:59:24 ID:y6K
>>28
>>29 一緒に生活できるのが幸せかな
何年かしたら考え変わる事多いみたいだけどねww
何年かしたら考え変わる事多いみたいだけどねww
34: 2015/09/29(火)00:57:27 ID:y6K
つかガラケで返信して遅いのに皆書いてくれてありがとう
36: 2015/09/29(火)01:04:15 ID:y6K
田舎の幼馴染みだから家族がどんなか分かっている…
つもりになってただけだわ、意識してみる
つもりになってただけだわ、意識してみる
37: 2015/09/29(火)01:12:38 ID:HFw
幼馴染み……
田舎の付き合い方や周りの目大変やな……
田舎の付き合い方や周りの目大変やな……
39: 2015/09/29(火)01:17:24 ID:y6K
>>37 おう、友達から結婚ネタ弄られとる、プレッシャーでしたいわけでは無いがなww
結婚後に何かあったらあれかもな
結婚後に何かあったらあれかもな
38: 2015/09/29(火)01:15:21 ID:sFT
3年以上経つと結婚するきっかけがなくなるし、愛情もそこそこになる
40: 2015/09/29(火)01:19:13 ID:y6K
>>38それもあるんだよな
色々天秤に掛けて考えるよ
色々天秤に掛けて考えるよ
引用元