1: 2015/10/13(火) 10:47:21.53 ID:W6yCsStZ0.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典
5: 2015/10/13(火) 10:50:04.75 ID:yDKqjfbP0.net
洗濯するときに使うとフカフカになる。
あと、ラーメンの麺を湯がくときに使うと、
麺がシコシコになるよ。
あと、ラーメンの麺を湯がくときに使うと、
麺がシコシコになるよ。
39: 2015/10/13(火) 11:25:40.62 ID:VqMovodE0.net
>>5
洗濯のどの段階か気になる
洗濯のどの段階か気になる
73: 2015/10/13(火) 12:11:14.01 ID:lNHW+Lrr0.net
>>39
ウチは入浴剤として重層を使い
その残り湯で洗濯してるけど
タオルがフカフカになってる。
カラダは温まるし、洗濯物はフカフカだし
浴槽はキレイだし、助かってるわぁ~
ウチは入浴剤として重層を使い
その残り湯で洗濯してるけど
タオルがフカフカになってる。
カラダは温まるし、洗濯物はフカフカだし
浴槽はキレイだし、助かってるわぁ~
94: 2015/10/13(火) 13:11:43.13 ID:3keJNvXu0.net
>>73
マジか?今夜は、やってみよ。
マジか?今夜は、やってみよ。
118: 2015/10/13(火) 17:34:45.27 ID:lNHW+Lrr0.net
>>94
重層風呂は、風呂から上がっても
しばらく体がポカポカするから
今の時期だとちょっと暑すぎて汗が引かないかもだから
うまく調整して下さい
重層風呂は、風呂から上がっても
しばらく体がポカポカするから
今の時期だとちょっと暑すぎて汗が引かないかもだから
うまく調整して下さい
6: 2015/10/13(火) 10:50:28.49 ID:w4yJS2V/0.net
重曹はラーメンやソーダ水をつくるときにも使ってる
7: 2015/10/13(火) 10:50:44.44 ID:DpS5jpxi0.net
水筒の汚れを取ろうと重曹で煮たら塗料が全部落ちてメタリック。
8: 2015/10/13(火) 10:52:19.89 ID:Gs+JswOu0.net
クレンザーの方が綺麗に落ちるしな
9: 2015/10/13(火) 10:52:38.34 ID:UOgfglak0.net
アルミ鍋に使うと鍋真っ黒。
10: 2015/10/13(火) 10:54:49.77 ID:MswoAnnv0.net
汚れの種類によるからねえ
>>1じゃ何もコメント出来ねえ
>>1じゃ何もコメント出来ねえ
11: 2015/10/13(火) 10:55:49.53 ID:UA8MdPSk0.net
重曹よりの方が炭酸ナトリウムの方がよく落ちるし水にもよく溶ける
ゴミだわ重曹
ゴミだわ重曹
17: 2015/10/13(火) 10:59:08.93 ID:+hoLZ03I0.net
>>11
同じじゃーないっけ? 内容物。
同じじゃーないっけ? 内容物。
27: 2015/10/13(火) 11:07:23.46 ID:UA8MdPSk0.net
>>17
同じじゃないよ
長時間加熱したら炭酸ナトリウムにはなるけど
同じじゃないよ
長時間加熱したら炭酸ナトリウムにはなるけど
24: 2015/10/13(火) 11:06:20.63 ID:CRhM+46n0.net
セスキ炭酸ソーダの方が上位互換だろ
>>17
重曹は炭酸水素ナトリウム
炭酸ナトリウムの方が強アルカリ
ちなみに重曹を鍋に入れて火にかけて加熱すると重曹の水素が酸化されて抜けるから炭酸ナトリウムになる
>>17
重曹は炭酸水素ナトリウム
炭酸ナトリウムの方が強アルカリ
ちなみに重曹を鍋に入れて火にかけて加熱すると重曹の水素が酸化されて抜けるから炭酸ナトリウムになる
36: 2015/10/13(火) 11:23:20.08 ID:k4PpIcUK0.net
>>24
水素が酸化されるわけじゃないよ
教科書に書いてあるから読み直せ
水素が酸化されるわけじゃないよ
教科書に書いてあるから読み直せ
38: 2015/10/13(火) 11:24:26.79 ID:ka8vucp50.net
>>24
そうそれ、セスキ
セスク・ファブレガスに似た名前の化合物って覚えてたけど
肝心な正式な名前が出てこなくてスーパーに行っても買えなかったんだよね
そうそれ、セスキ
セスク・ファブレガスに似た名前の化合物って覚えてたけど
肝心な正式な名前が出てこなくてスーパーに行っても買えなかったんだよね
52: 2015/10/13(火) 11:42:44.29 ID:MGOav1kw0.net
>>24
水素が酸化wwww
それ水www
水素が酸化wwww
それ水www
12: 2015/10/13(火) 10:57:15.20 ID:+hoLZ03I0.net
釣具の後の魚臭さはばっちり取れる。
台所に限らず床掃除もこれでやってる。安いし薬品臭くない。
んで、めっちゃ汚れ取れる。
台所に限らず床掃除もこれでやってる。安いし薬品臭くない。
んで、めっちゃ汚れ取れる。
21: 2015/10/13(火) 11:03:21.06 ID:XW0hRFgY0.net
>>12
手についた魚臭さもとれる?
手についた魚臭さもとれる?
106: 2015/10/13(火) 14:26:36.55 ID:+hoLZ03I0.net
炭酸ナトリウムと重曹は違うのかぁ
>>21
手を洗うときは釣り場現地で石鹸使ってるから、やったことないや!
緑茶を作ってバッカンやら網やらの匂いをとってたんですが、
重曹は楽だし安いし、効果抜群だった。
市販のお掃除薬は使った後の匂いと、なんか後々もヌルヌルしててヤダ。
>>21
手を洗うときは釣り場現地で石鹸使ってるから、やったことないや!
緑茶を作ってバッカンやら網やらの匂いをとってたんですが、
重曹は楽だし安いし、効果抜群だった。
市販のお掃除薬は使った後の匂いと、なんか後々もヌルヌルしててヤダ。
121: 2015/10/13(火) 18:01:09.30 ID:XW0hRFgY0.net
>>106
なるほど
緑茶にもそをんな効果が軽くあるのかー
サンクス
なるほど
緑茶にもそをんな効果が軽くあるのかー
サンクス
14: 2015/10/13(火) 10:57:49.36 ID:9yVtVB1F0.net
風呂掃除のために買ってみたけど全然落ちなかった
16: 2015/10/13(火) 10:58:55.56 ID:MswoAnnv0.net
>>14
水アカ取りには効果抜群だよ
水アカ取りには効果抜群だよ
105: 2015/10/13(火) 14:05:58.99 ID:DC7IuiKi0.net
>>14
つ 過炭酸ナトリウム
つ 過炭酸ナトリウム
15: 2015/10/13(火) 10:58:49.81 ID:0io/Juld0.net
掃除で一番使うのはメラニンスポンジだろうが
108: 2015/10/13(火) 15:29:55.90 ID:nt5WVIgY0.net
>>15
あれ細かい傷つけてるだけだぞ
あれ細かい傷つけてるだけだぞ
18: 2015/10/13(火) 10:59:55.47 ID:jd8c02CW0.net
重曹をへたに使うと漆の食器類がパー
19: 2015/10/13(火) 11:01:55.93 ID:31ceM8da0.net
了解であります ゞ
43: 2015/10/13(火) 11:30:53.34 ID:m1AGzT3l0.net
>>19
それは軍曹
それは軍曹
20: 2015/10/13(火) 11:02:32.92 ID:953c+E8g0.net
ガスレンジ周りの油汚れに使える。
石鹸と併用して茶渋はよく落ちる。
重曹はガラスを傷つけない。
メラミンスポンジは陶器やガラスの表面を傷をつけるのでやめたほうがいい。
汚れがつきやすくなる。使ってしまったものはもう遅い。
石鹸と併用して茶渋はよく落ちる。
重曹はガラスを傷つけない。
メラミンスポンジは陶器やガラスの表面を傷をつけるのでやめたほうがいい。
汚れがつきやすくなる。使ってしまったものはもう遅い。
23: 2015/10/13(火) 11:05:32.63 ID:MswoAnnv0.net
お酢もかなり有効だよ
25: 2015/10/13(火) 11:06:51.12 ID:kEyAkyCq0.net
キッチンはアルカリ電解水洗剤一択だわ。
油汚れに関してはマジックリンとかを使う場合の半分以下の時間で済む。
重曹のph8なんて何の役にも立たんわ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004OR2EG8/
油汚れに関してはマジックリンとかを使う場合の半分以下の時間で済む。
重曹のph8なんて何の役にも立たんわ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004OR2EG8/
26: 2015/10/13(火) 11:07:05.00 ID:9Dm2SX/b0.net
頭洗えないときに、頭皮に振りかけてから掃除機で吸い取るという荒業がある
29: 2015/10/13(火) 11:13:27.65 ID:w4yJS2V/0.net
スパゲッティをラーメンにかえることができる
31: 2015/10/13(火) 11:14:47.62 ID:XUGhXbPU0.net
最新科学の粋を総動員した合成化学洗剤の威力の前では、重曹も、クエン酸も殆ど無力だから最初使って二度と使わなくなる。
掃除をさせられて、台所・頑固な汚れで難攻不落な換気扇・風呂場・トイレと格闘してる主夫のオレが自信を持って断言する!w
掃除をさせられて、台所・頑固な汚れで難攻不落な換気扇・風呂場・トイレと格闘してる主夫のオレが自信を持って断言する!w
144: 2015/10/14(水) 21:04:06.96 ID:B1nyJzAw0.net
>>31
やっぱりそうだよな、キッチンや排水口のぬめりとりに重曹振りかけたけど全然効果なかった。
パイプユニッシュとかハイターには勝てない。
やっぱりそうだよな、キッチンや排水口のぬめりとりに重曹振りかけたけど全然効果なかった。
パイプユニッシュとかハイターには勝てない。
33: 2015/10/13(火) 11:16:23.21 ID:f+zw4Kms0.net
緑のマジックリンでいいや
34: 2015/10/13(火) 11:17:03.42 ID:BjQrw1EG0.net
そういえば湯豆腐に重曹入れるとめちゃうま!
みたいなことを読んで試してみたけど自分的には合わなかったわ
ああいうのが好きな人がいるのは知ってるけどさ
みたいなことを読んで試してみたけど自分的には合わなかったわ
ああいうのが好きな人がいるのは知ってるけどさ
37: 2015/10/13(火) 11:23:56.59 ID:5z8LsaEi0.net
ダイソーの使ってるわ
風呂もトイレも流しも全部重曹
風呂もトイレも流しも全部重曹
40: 2015/10/13(火) 11:26:09.16 ID:v3VFgnrZ0.net
ドメストでいいじゃん。塩素系は最強だよ
51: 2015/10/13(火) 11:40:35.86 ID:FWguiJiD0.net
>>40
塩素系使うけど配管とかに悪そうなイメージ
塩素系使うけど配管とかに悪そうなイメージ
45: 2015/10/13(火) 11:33:46.29 ID:m1IWZ2JQ0.net
ピカールで磨くのが最強
47: 2015/10/13(火) 11:34:31.91 ID:ka8vucp50.net
セスキを洗濯に使うといいよ、
シーツについてアトピーの血のシミも取れるから
シーツについてアトピーの血のシミも取れるから
48: 2015/10/13(火) 11:35:14.93 ID:EISzkRBE0.net
歯磨き&うがいに使うと結構すっきりするよ
49: 2015/10/13(火) 11:35:27.10 ID:i89pzCAa0.net
歯磨きの後に口の中すすいでる
50: 2015/10/13(火) 11:38:29.00 ID:1I7j9QFW0.net
蛇口についてる駆カルシウムみたいなこびりつきを落とすのは何?
107: 2015/10/13(火) 14:27:39.01 ID:bEeXr4C/0.net
>>50
クエン酸でググれ
クエン酸でググれ
53: 2015/10/13(火) 11:44:47.43 ID:RRtAGJMo0.net
ボンスターって凄いよな
ホイールがピカピカになる
ホイールがピカピカになる
54: 2015/10/13(火) 11:46:36.36 ID:1I7j9QFW0.net
>>53
ボンスターwww
フッ素加工してるのにボンスターで磨いて
綺麗になったつもりでいるやつww
ボンスターwww
フッ素加工してるのにボンスターで磨いて
綺麗になったつもりでいるやつww
57: 2015/10/13(火) 11:51:25.12 ID:N3ff4VNB0.net
重曹で歯磨いてみ
めちゃ白くなるから
めちゃ白くなるから
59: 2015/10/13(火) 11:53:36.55 ID:MswoAnnv0.net
シャンプーを見直そうぜ
染みや油に効く
米のとぎ汁なんかも利用出来る
特別に洗剤買わなくても
身の回り品で十分だよ
染みや油に効く
米のとぎ汁なんかも利用出来る
特別に洗剤買わなくても
身の回り品で十分だよ
67: 2015/10/13(火) 12:05:59.77 ID:QBRsV1wj0.net
>>59
動物性油脂を溶かすという点でシャンプーは優秀そうだな
同じ理屈で安い洗濯用粉末洗剤をキッチン周りの油汚れ落としに使ってるけどいいぞ
動物性油脂を溶かすという点でシャンプーは優秀そうだな
同じ理屈で安い洗濯用粉末洗剤をキッチン周りの油汚れ落としに使ってるけどいいぞ
74: 2015/10/13(火) 12:11:32.45 ID:MswoAnnv0.net
>>67
洗濯粉末石鹸は香り強いよね
特に高いやつ
固形洗濯石鹸も応用範囲やコスパ高い
洗濯粉末石鹸は香り強いよね
特に高いやつ
固形洗濯石鹸も応用範囲やコスパ高い
75: 2015/10/13(火) 12:11:58.48 ID:MWtAf/PiO.net
>>59
うちもだ、希釈するマジックリンだけで家中は十分
つうかこびり付くまで放っておく神経がわかんね
うちもだ、希釈するマジックリンだけで家中は十分
つうかこびり付くまで放っておく神経がわかんね
81: 2015/10/13(火) 12:36:11.93 ID:5A2qf40zO.net
>>75
マジックリンはホントいいな
他に替える必要は無い
マジックリンはホントいいな
他に替える必要は無い
60: 2015/10/13(火) 11:55:26.81 ID:HkgQelHc0.net
セスキのほうがスキ
61: 2015/10/13(火) 11:57:03.66 ID:3bXLDMk20.net
風呂の水垢が放置しすぎてかなりヤバイんだけどどうしたらとれるか教えて
カビキラーは試した
カビキラーは試した
63: 2015/10/13(火) 11:59:50.29 ID:MswoAnnv0.net
>>61
濡れたスポンジに重曹振ってしごくだけ
仕上げは水で流して終わり
数分だよ
濡れたスポンジに重曹振ってしごくだけ
仕上げは水で流して終わり
数分だよ
65: 2015/10/13(火) 12:02:33.44 ID:wXjHneKc0.net
>>61
どうしても落ちないならサンポール
でも放置しないで使ったらすぐに大量の水で洗い流さないと色々と傷める
どうしても落ちないならサンポール
でも放置しないで使ったらすぐに大量の水で洗い流さないと色々と傷める
66: 2015/10/13(火) 12:05:48.36 ID:MWtAf/PiO.net
重曹とクエン酸をペースト状に混ぜたやつで掃除とかテレビでやってたけどさ
あれは化学式的な根拠があやふやじゃね、結局摩擦で落としてるだけやん
あれは化学式的な根拠があやふやじゃね、結局摩擦で落としてるだけやん
69: 2015/10/13(火) 12:07:59.53 ID:bqQKKR5a0.net
あらゆる方面であまりに最強過ぎてモノが売れなくなるせいでメディアから除外されてる
これ周知されたら歯医者なんかも潰れまくるだろうな
これ周知されたら歯医者なんかも潰れまくるだろうな
70: 2015/10/13(火) 12:08:24.21 ID:nexrV9sd0.net
>>69
胃腸にもいい重曹
胃腸にもいい重曹
71: 2015/10/13(火) 12:08:55.82 ID:Wb1vvIwxO.net
ワラビのアクヌキくらいしか使ったことない
72: 2015/10/13(火) 12:10:18.77 ID:ThghgWjN0.net
次は重曹、重曹でございます。京都、嵐山、北千里、石橋、池田、箕面方面はお乗り換え下さい。重曹を出ますと次は大阪梅田終点まで停まりません
77: 2015/10/13(火) 12:21:02.97 ID:1/4ErE+s0.net
>>72
それ「じゅうそう」違いやろ
それ「じゅうそう」違いやろ
76: 2015/10/13(火) 12:20:18.62 ID:LFpTlIMr0.net
苛性ソーダ最強
78: 2015/10/13(火) 12:21:28.23 ID:MswoAnnv0.net
こういった掃除系って
小まめにする方が良く落ちて安く済む
トータルで楽なんだよね
多くの製品は~用とか~に最適と
でも流用で殆ど賄えるよ
小まめにする方が良く落ちて安く済む
トータルで楽なんだよね
多くの製品は~用とか~に最適と
でも流用で殆ど賄えるよ
80: 2015/10/13(火) 12:30:52.68 ID:naTHV9dT0.net
車のバッテリー交換するときに
液がこぼれたら重曹で中和しろって書いてあった
液がこぼれたら重曹で中和しろって書いてあった
82: 2015/10/13(火) 12:36:18.89 ID:cWOGPxwR0.net
俺も風呂の排水口のトラップ辺りがどうも詰まってるらしく
水を流すと逆流してくるんだが
こういうのにも重曹効くのか?
パイプフィニッシュは試したが、あまり効果なかった。
もうひとつ、
お気に入りのシャツを窓際のスタンドにかけっぱなしにしていたら日に焼けてしまって
茶色っぽくなってしまった。
これも重曹で復活すると聞いた事あるんだけど
お気に入りなんで怖くて試してない。
教えてエ□い人!
ちゃ
水を流すと逆流してくるんだが
こういうのにも重曹効くのか?
パイプフィニッシュは試したが、あまり効果なかった。
もうひとつ、
お気に入りのシャツを窓際のスタンドにかけっぱなしにしていたら日に焼けてしまって
茶色っぽくなってしまった。
これも重曹で復活すると聞いた事あるんだけど
お気に入りなんで怖くて試してない。
教えてエ□い人!
ちゃ
85: 2015/10/13(火) 12:43:27.09 ID:MswoAnnv0.net
>>82
どちらも効果ないだろう
浴槽のトラップは殆ど髪の毛が原因
金網を100均で買ってお使いください
どちらも効果ないだろう
浴槽のトラップは殆ど髪の毛が原因
金網を100均で買ってお使いください
88: 2015/10/13(火) 12:53:31.95 ID:vZazO8Fv0.net
>>82
排水口に風呂場用のカビキラーぶっかけてみろ
排水口に風呂場用のカビキラーぶっかけてみろ
83: 2015/10/13(火) 12:38:55.17 ID:TD7xZ/yq0.net
ホッケをフライパンで焼いたら魚のにおいがこびりついてとれない
吐きそうなほど臭い、これも重曹でとれるの?
吐きそうなほど臭い、これも重曹でとれるの?
85: 2015/10/13(火) 12:43:27.09 ID:MswoAnnv0.net
>>83
フライパンに水で張って
重曹振り掛け
沸騰2分であら不思議
フライパンに水で張って
重曹振り掛け
沸騰2分であら不思議
90: 2015/10/13(火) 12:57:20.87 ID:TD7xZ/yq0.net
>>85
ありがとう!やってみます。
ありがとう!やってみます。
86: 2015/10/13(火) 12:44:56.96 ID:sh2y1l0A0.net
過炭酸ナトリウムが活躍するシチュエーションを教えて下さい
102: 2015/10/13(火) 13:57:04.31 ID:pgah6dRn0.net
>>86
猫のスプレーの臭い消し
色々試した中で一番効いた
あと、風呂掃除、洗濯物の染み抜き
猫のスプレーの臭い消し
色々試した中で一番効いた
あと、風呂掃除、洗濯物の染み抜き
104: 2015/10/13(火) 14:02:03.80 ID:pgah6dRn0.net
>>102
間違えた
猫のスプレーは次亜塩素酸だったわ
間違えた
猫のスプレーは次亜塩素酸だったわ
92: 2015/10/13(火) 12:59:33.76 ID:6wQV9NVj0.net
まぁ感動するほどは落ないけどね。
重曹は本当にコゲが落ちるのか?
粉末のワイドハイターは感動したけど
重曹は本当にコゲが落ちるのか?
粉末のワイドハイターは感動したけど
127: 2015/10/13(火) 20:40:28.01 ID:NQr64GA80.net
>>92
こういう焦げはマツキヨPBのパイプクリーナーぶち込んで一晩置いとけば綺麗さっぱり
マツキヨのは水酸化ナトリウム2%で強力
こういう焦げはマツキヨPBのパイプクリーナーぶち込んで一晩置いとけば綺麗さっぱり
マツキヨのは水酸化ナトリウム2%で強力
96: 2015/10/13(火) 13:18:10.56 ID:YN7V0uj40.net
重曹に熱湯で家庭用最強レベルのアルカリ性が使える
97: 2015/10/13(火) 13:18:22.73 ID:nxrUIoGE0.net
オレンジ色の油汚れ専用のマジックリン凄いぞ
換気扇のファンとかレンジフードもスプレーして5分放置するだけでツルッツル
換気扇のファンとかレンジフードもスプレーして5分放置するだけでツルッツル
98: 2015/10/13(火) 13:33:29.04 ID:wnPW2W9K0.net
>>97
ほう…
油でテカった上司の頭にひと吹きすれば…
ほう…
油でテカった上司の頭にひと吹きすれば…
103: 2015/10/13(火) 13:58:13.95 ID:2B+lR1Ei0.net
羽毛布団とかダウンジャケットとか洗いたいんだけどなんか方法ない?
130: 2015/10/14(水) 00:26:31.49 ID:SMrTyzS20.net
>>103
エマールいったく。
汚れ強いとこは、小さなタオルで叩く&擦る。
乾かす時が一番気を使うよ。
日陰干しして半分くらい乾いたら、ドラム式の乾燥機でグルングルンしながら乾かしたら、ふっくらなる。
ただ、フェザー多いやつ(安物)は、ダメになるかもだから
エマールいったく。
汚れ強いとこは、小さなタオルで叩く&擦る。
乾かす時が一番気を使うよ。
日陰干しして半分くらい乾いたら、ドラム式の乾燥機でグルングルンしながら乾かしたら、ふっくらなる。
ただ、フェザー多いやつ(安物)は、ダメになるかもだから
110: 2015/10/13(火) 15:42:07.05 ID:Oyr7wi7H0.net
このまえ、重曹使って換気扇をキレイにした。
分厚い油の層には粉を直掛けで落とせた。
分厚い油の層には粉を直掛けで落とせた。
112: 2015/10/13(火) 16:09:24.47 ID:pkVI8+M70.net
浴室の天井は、重曹水で掃除するといいぞ
114: 2015/10/13(火) 16:38:25.70 ID:iSMRzerc0.net
アルミの白く濁った様なサビって重曹で
取れるかな…さすがにそこまで万能じゃないよね
取れるかな…さすがにそこまで万能じゃないよね
117: 2015/10/13(火) 17:29:10.65 ID:XEKBy5Dh0.net
>>114
クエン酸じゃないか?
ラップしてしばらく置くほうがいいらしい
クエン酸じゃないか?
ラップしてしばらく置くほうがいいらしい
116: 2015/10/13(火) 17:14:47.34 ID:Pd61iem80.net
重曹は素材を選ぶから注意して使ってる
119: 2015/10/13(火) 17:40:11.68 ID:W+zop+Bs0.net
重曹は体洗う時にたまにボディソープと混ぜて使う
クエン酸は水虫に効くかなと思って洗面器に入れて足つけてるわ
嫁が、高いんだからそんなに入れるなと怒るが知ったことか
クエン酸は水虫に効くかなと思って洗面器に入れて足つけてるわ
嫁が、高いんだからそんなに入れるなと怒るが知ったことか
122: 2015/10/13(火) 18:03:59.86 ID:zGGa+HqY0.net
重曹は浴槽と台所だなぁ
コストコが重曹安いんだよな
アメリカ産6キロくらいの大袋で激安で売ってる
同じくらい易いところが他にないかな
コストコが重曹安いんだよな
アメリカ産6キロくらいの大袋で激安で売ってる
同じくらい易いところが他にないかな
124: 2015/10/13(火) 19:11:14.79 ID:eTS1W8/P0.net
>>122
六キロって重そうだな!
六キロって重そうだな!
128: 2015/10/13(火) 22:08:49.43 ID:jT1VU5da0.net
無水エタノール最強伝説
132: 2015/10/14(水) 05:39:42.73 ID:8EkeM7Zs0.net
シェーバーのヒゲ臭取るのに使ってる。
ブラウンのアルコール洗浄なら必要ないんだが
ブラウンのアルコール洗浄なら必要ないんだが
133: 2015/10/14(水) 06:18:26.89 ID:t5/xx3E/0.net
掃除用と食用って中身一緒?
136: 2015/10/14(水) 12:38:37.00 ID:6BF6MF4V0.net
>>133
食用のほうは食品安全基準を満たしてあるけど掃除用は工業品の部類だから食用には使えない
食用のほうは食品安全基準を満たしてあるけど掃除用は工業品の部類だから食用には使えない
134: 2015/10/14(水) 07:35:11.95 ID:i101CcE60.net
重曹を水に溶かして靴の中にスプレーすると臭い劇落ちでワロタ
135: 2015/10/14(水) 10:56:07.29 ID:aHqIM+LN0.net
何だか生活のお役立ち情報満載で勉強になるスレだわ
137: 2015/10/14(水) 14:04:27.18 ID:9RpFK7ZC0.net
茶渋に最適
138: 2015/10/14(水) 14:16:46.94 ID:Ta1w9Xxu0.net
クエン酸と重曹はけっこうつかってる
水垢とかクエン酸ばら撒いてスチームクリーナーで一発だよ
水垢とかクエン酸ばら撒いてスチームクリーナーで一発だよ
145: 2015/10/14(水) 21:47:21.93 ID:/E//Z8DJ0.net
今まで換気扇は小麦粉振りかけて油汚れを擦り取ってたけど
重曹かけたら一発で油汚れが取れた
重曹かけたら一発で油汚れが取れた
146: 2015/10/14(水) 22:23:22.11 ID:O6/JFEYb0.net
油汚れは苛性ソーダ一択だろ
140: 2015/10/14(水) 16:06:34.13 ID:c2VmTEP10.net
主夫歴10年の俺だが、重曹(今はセスキ炭酸ソーダ(商品名:アルカリウォッシュ))とクエン酸は
至極当たり前に常用しておる。
至極当たり前に常用しておる。
引用元