1: 2015/12/23(水) 10:48:59.60 ID:glCP3F4A.net
春から大学進学して、
初めての1人暮らしだから教えてくれ
初めての1人暮らしだから教えてくれ
2: 2015/12/23(水) 10:51:42.68 ID:ET05jGIz.net
物を増やさない
3: 2015/12/23(水) 10:52:31.65 ID:glCP3F4A.net
>>2
最低限これは持っとけって物ある?
最低限これは持っとけって物ある?
31: 2015/12/23(水) 12:23:55.51 ID:r4rxdqK6.net
一人暮らし歴20年の俺がマジレスしてやる。
部屋の広さにもよるけどマジで >>2が結論なんだよ
なるべく物を増やさない
やかんやポットや炊飯器もいらない
お湯はお鍋ですぐ湧くしお米はお鍋で炊いたほうが早いし洗い物も少ない(炊飯器は洗いにくい)
パソコンモニターも要らない
今のテレビはパソコンも繋ぐことが出来るから32型くらいを買えばいい
2画面で半分テレビ、半分パソコンで使えるから音は片方しか出ないからパソコン側は別スピーカーかヘッドホンを繋ぐんだ
最低限あればいいお勧めは
エアコン、洗濯機、電子レンジ、冷蔵庫、テーブル(こたつがいいかも)、座椅子
ホムセンで売ってるクリアボックス(タンスの代わりに使う)
掃除機はあってもいいけど無くてもいい。クイックルワイパーで掃除が楽
水拭き用と乾拭き用シートがあるから気相容れる時は水拭き用シートで掃除
部屋の広さにもよるけどマジで >>2が結論なんだよ
なるべく物を増やさない
やかんやポットや炊飯器もいらない
お湯はお鍋ですぐ湧くしお米はお鍋で炊いたほうが早いし洗い物も少ない(炊飯器は洗いにくい)
パソコンモニターも要らない
今のテレビはパソコンも繋ぐことが出来るから32型くらいを買えばいい
2画面で半分テレビ、半分パソコンで使えるから音は片方しか出ないからパソコン側は別スピーカーかヘッドホンを繋ぐんだ
最低限あればいいお勧めは
エアコン、洗濯機、電子レンジ、冷蔵庫、テーブル(こたつがいいかも)、座椅子
ホムセンで売ってるクリアボックス(タンスの代わりに使う)
掃除機はあってもいいけど無くてもいい。クイックルワイパーで掃除が楽
水拭き用と乾拭き用シートがあるから気相容れる時は水拭き用シートで掃除
105: 2015/12/25(金) 21:31:01.18 ID:IOHPFrnr.net
>>2
>物を増やさない
これだよ
>物を増やさない
これだよ
4: 2015/12/23(水) 10:55:43.30 ID:ET05jGIz.net
んー…、スマホ?
あとはいざという時の懐中電灯(LED)と体温計くらいかな
体重計あればひとり暮らしが上手く行ってるかどうか管理できるかもね
あとはいざという時の懐中電灯(LED)と体温計くらいかな
体重計あればひとり暮らしが上手く行ってるかどうか管理できるかもね
5: 2015/12/23(水) 10:56:53.24 ID:8TIAC3BA.net
勉強するための机のたぐい。
まさか床の上ではしないだろう。
食卓と兼用するか、専用に用意するかはおまかせやけど。
それと、窓に雨戸がない場合は遮光カーテン。
寝具は布団でもベッドでも寝袋でもお好きなものを。
まさか床の上ではしないだろう。
食卓と兼用するか、専用に用意するかはおまかせやけど。
それと、窓に雨戸がない場合は遮光カーテン。
寝具は布団でもベッドでも寝袋でもお好きなものを。
6: 2015/12/23(水) 10:57:17.44 ID:Bj/p6cYb.net
冷蔵庫
電子レンジ
ポット
救急箱
電子レンジ
ポット
救急箱
7: 2015/12/23(水) 10:59:49.79 ID:EaHpNPDP.net
ゴキブリがいなくなるスプレー
ブラックキャップ
ブラックキャップ
16: 2015/12/23(水) 11:12:43.84 ID:glCP3F4A.net
>>7
ゴキ様の出没率って高いのか…
ゴキ様の出没率って高いのか…
8: 2015/12/23(水) 11:03:27.63 ID:4rmNosTq.net
Wimax的なやつか携帯がアクセスポイントになるやつ
9: 2015/12/23(水) 11:04:10.98 ID:yRoPgAxe.net
オ○ホ
10: 2015/12/23(水) 11:04:19.20 ID:Bj/p6cYb.net
パソコン(オシャレなMacは買うな)
L字デスク(下手すると一生物になるくらい便利)
プラスチックの衣類収納箱※
※無印とかデザインに凝った?メーカーではなく
ニトリにあるので十分。どうせ働き出したら捨てる
てかプラスチックの箱はカビが生えて一回も着てない白い肌着が黄色くなる事があるので
金掴んだらちゃんとしたタンス買え
L字デスク(下手すると一生物になるくらい便利)
プラスチックの衣類収納箱※
※無印とかデザインに凝った?メーカーではなく
ニトリにあるので十分。どうせ働き出したら捨てる
てかプラスチックの箱はカビが生えて一回も着てない白い肌着が黄色くなる事があるので
金掴んだらちゃんとしたタンス買え
15: 2015/12/23(水) 11:12:02.02 ID:glCP3F4A.net
>>10
やっぱMacってだめなの??同じ学部行くやつに聞いたらほとんどMac買うらしいけど
やっぱMacってだめなの??同じ学部行くやつに聞いたらほとんどMac買うらしいけど
18: 2015/12/23(水) 11:15:48.49 ID:Bj/p6cYb.net
>>15
何学部か知らんが会社に入るとほぼWin
何学部か知らんが会社に入るとほぼWin
20: 2015/12/23(水) 11:19:01.23 ID:glCP3F4A.net
>>18
教育学部行くよ
やっぱ将来のこと考えるとwinの圧勝だよね
教育学部行くよ
やっぱ将来のこと考えるとwinの圧勝だよね
22: 2015/12/23(水) 11:28:41.67 ID:dZX2bNcx.net
>>15
一般的な会社の事務とかならWindowsが多いと思う
理工系の学生やソフトウェア開発に興味ある人は、今はMacの方が良いかもしれんね
一般的な会社の事務とかならWindowsが多いと思う
理工系の学生やソフトウェア開発に興味ある人は、今はMacの方が良いかもしれんね
99: 2015/12/25(金) 19:31:11.49 ID:KRp6Y8ol.net
>>22
Ubuntuじゃダメ?タダだったからこれにしてるんだが
Ubuntuじゃダメ?タダだったからこれにしてるんだが
23: 2015/12/23(水) 11:34:01.64 ID:glCP3F4A.net
>>22
じゃあWindowsでいいやw
Macに対する謎な憧れ抱いてたwww
じゃあWindowsでいいやw
Macに対する謎な憧れ抱いてたwww
25: 2015/12/23(水) 11:49:29.82 ID:uulR7Cis.net
>>23
俺はMac推奨派
初めてのMacbookかれこれ8年以上使ってる
俺はMac推奨派
初めてのMacbookかれこれ8年以上使ってる
13: 2015/12/23(水) 11:06:03.22 ID:Bj/p6cYb.net
ホウ酸団子
工具一式
安物の本棚
工具一式
安物の本棚
14: 2015/12/23(水) 11:06:58.73 ID:Lz1uG7Jp.net
葛根湯
19: 2015/12/23(水) 11:15:53.39 ID:4rmNosTq.net
コタツとクッション
21: 2015/12/23(水) 11:27:24.35 ID:Gkg33JwJ.net
ケトル
26: 2015/12/23(水) 11:49:49.49 ID:uulR7Cis.net
紙コップ
27: 2015/12/23(水) 11:51:08.35 ID:jfzHmczy.net
テーブルと椅子は絶対必要だと思った
ちゃぶ台とソファーだけだとつらかった
ちゃぶ台とソファーだけだとつらかった
30: 2015/12/23(水) 12:18:26.14 ID:UsbfauWf.net
電子レンジ 冷蔵庫 システムキッチンじゃければガス台
洗濯機 鍋とフライパン 掃除機はいらないコロコロとクイックルワイパーみたいなやつでいい
布団セット 初日に忘れやすいのはティッシュとかトイレットペーパーな
カーテン タンス ハンガー 洗濯物が干す場所なければ突っ張り棒あれば場所取らないし楽
こんなもんでいいと思う今年の春1人で0スタートしたけど大変だったわ。
頑張れよ
洗濯機 鍋とフライパン 掃除機はいらないコロコロとクイックルワイパーみたいなやつでいい
布団セット 初日に忘れやすいのはティッシュとかトイレットペーパーな
カーテン タンス ハンガー 洗濯物が干す場所なければ突っ張り棒あれば場所取らないし楽
こんなもんでいいと思う今年の春1人で0スタートしたけど大変だったわ。
頑張れよ
32: 2015/12/23(水) 12:30:33.14 ID:E3bFiWl1.net
固い蓋開ける滑り止めみたいなやつ
手袋になってるやつもある
手袋になってるやつもある
33: 2015/12/23(水) 12:30:52.35 ID:ET05jGIz.net
理系だけどmac制御の測定機器ってあんまりないかも
でもそう言えば原子力研究所はmac制御だったかな
今は知らないけど
でもそう言えば原子力研究所はmac制御だったかな
今は知らないけど
34: 2015/12/23(水) 12:35:03.85 ID:/4CzEuEm.net
土鍋
一人用の小さいやつ
一人用の小さいやつ
35: 2015/12/23(水) 12:37:27.84 ID:SuFSy5u8.net
いざという時にそなえてバルサン的なもの
37: 2015/12/23(水) 12:39:59.09 ID:fd1XvF7P.net
ゴミ箱
テーブルタップ(コンセント増やすヤツな)
テーブルタップ(コンセント増やすヤツな)
38: 2015/12/23(水) 12:42:33.18 ID:mS2QV8TU.net
ゴミ箱いるかな?
俺はスーパーの袋に直接入れてる
ゴミの日にそのまま捨ててる
俺はスーパーの袋に直接入れてる
ゴミの日にそのまま捨ててる
39: 2015/12/23(水) 12:43:30.41 ID:uulR7Cis.net
ゴミ箱ないと、崩れてズサーってならない?
46: 2015/12/23(水) 13:07:13.05 ID:fd1XvF7P.net
>>38
>>39
中にスーパーの袋をセットできる小型のヤツがベスト
大きいのにすると結局ゴミの山になるし、缶カンスタイルだとゴミ袋に棄てるのがめんどう
>>39
中にスーパーの袋をセットできる小型のヤツがベスト
大きいのにすると結局ゴミの山になるし、缶カンスタイルだとゴミ袋に棄てるのがめんどう
40: 2015/12/23(水) 12:48:17.07 ID:tvf8lG70.net
狭い部屋なら掃除道具はクイックルワイパーとハンディタイプの小さい掃除機のセットで使うといい
ものを増やさないならクイックルだけでいい
自炊するつもりならコンロは二口で
ものを増やさないならクイックルだけでいい
自炊するつもりならコンロは二口で
42: 2015/12/23(水) 12:51:32.98 ID:/4CzEuEm.net
風呂出た所に敷く足拭きマット
43: 2015/12/23(水) 12:56:29.94 ID:Q2izSJAU.net
マットレスorベッド:快適性が違う。
TV:一応必要。
パソコン:必須。
縦鏡:必須。
冷蔵庫:命をキープする。
炊飯器:スーパーで5キロ1500円の米を買えば2週間食いつなげる。
電子レンジ:後述の袋ラーメン調理器と合わせて最強になる。
100均のレンジで袋ラーメン:袋ラーメンもパスタも蒸し野菜も全部できる。逆にパスタ用とかシリコンスチーマーを買うと吹きこぼれてレンジがカビる。
男でカミソラーなら電動シェーバーのラムダッシュ買っとけ。
ゴミ箱云々は今の生活のままでいいだろ?
俺はこれの複数個所への設置をお勧めするが
TV:一応必要。
パソコン:必須。
縦鏡:必須。
冷蔵庫:命をキープする。
炊飯器:スーパーで5キロ1500円の米を買えば2週間食いつなげる。
電子レンジ:後述の袋ラーメン調理器と合わせて最強になる。
100均のレンジで袋ラーメン:袋ラーメンもパスタも蒸し野菜も全部できる。逆にパスタ用とかシリコンスチーマーを買うと吹きこぼれてレンジがカビる。
男でカミソラーなら電動シェーバーのラムダッシュ買っとけ。
ゴミ箱云々は今の生活のままでいいだろ?
俺はこれの複数個所への設置をお勧めするが
44: 2015/12/23(水) 12:59:45.64 ID:Q2izSJAU.net
後まな板は100均で買って汚れたら買い換える。
台所周りでは布巾などは使わずすべてキッチンペーパーを使うといい。
月にキッチンペーパーを一袋消費する気で使うと台所周りが圧倒的に快適になる。
台所周りでは布巾などは使わずすべてキッチンペーパーを使うといい。
月にキッチンペーパーを一袋消費する気で使うと台所周りが圧倒的に快適になる。
47: 2015/12/23(水) 13:30:22.83 ID:8TIAC3BA.net
住む場所によっては、ゴミ袋は自治体指定の場合があるから
ゴミ箱関係はそこをはっきりさせてからかな。
ゴミ箱関係はそこをはっきりさせてからかな。
48: 2015/12/23(水) 13:35:05.06 ID:ET05jGIz.net
でもレジ袋ごと指定ゴミ袋に入れればいいんでしょ?
49: 2015/12/23(水) 13:41:19.29 ID:8TIAC3BA.net
分別の関係でダメな事もある。
50: 2015/12/23(水) 13:43:29.17 ID:NP+hktFr.net
ゴミの分別田舎の方はきびしいよな
都会のワンルームだったらみんな適当だからあんまり言われないと思う
都会のワンルームだったらみんな適当だからあんまり言われないと思う
58: 2015/12/23(水) 14:38:25.21 ID:UaiENuRV.net
>>50
都会の焼却炉は強力だから地方でプラにされるものも元から可燃に分類するんだよね
都会の焼却炉は強力だから地方でプラにされるものも元から可燃に分類するんだよね
51: 2015/12/23(水) 13:46:45.81 ID:lfnl2fWB.net
着る寝袋
52: 2015/12/23(水) 13:57:21.89 ID:sqvhW12CA
冷蔵庫はわりと大きめの方がいいと思う
53: 2015/12/23(水) 14:07:17.52 ID:jctViyeF.net
一人暮らし歴9年目の俺がマジレスすると掃除機、クイックルワイパーとかの掃除用具は充実させた方がいい
あと空気清浄機あると快適にすごせるよ
あと空気清浄機あると快適にすごせるよ
96: 2015/12/25(金) 01:09:22.52 ID:7H2A6Ol7.net
>>53
これ
これ
54: 2015/12/23(水) 14:10:42.80 ID:HRWT7WuM.net
女の子呼んできゃっきゃうふふしたり
男女で家飲みとかした時に
ホットプレートとかカセットコンロあるといいぞ
余裕があれば揃えておいて損はない
あと柔軟剤は気に入ったのでいいから使えよ
女の子が家に来て洗濯物から柔軟剤の香りしたらめっちゃ好感度上がるから
男女で家飲みとかした時に
ホットプレートとかカセットコンロあるといいぞ
余裕があれば揃えておいて損はない
あと柔軟剤は気に入ったのでいいから使えよ
女の子が家に来て洗濯物から柔軟剤の香りしたらめっちゃ好感度上がるから
55: 2015/12/23(水) 14:13:06.16 ID:uulR7Cis.net
1.5人掛けのソファーあると、女の子呼んだ時に距離が縮まる
俺?呼ぶ女の子がいないので物置状態
俺?呼ぶ女の子がいないので物置状態
69: 2015/12/23(水) 16:43:42.06 ID:OqM3Y0my.net
>>55
ソファなんて次の引越の時の邪魔になるだけじゃない?
大学生の一人暮らしは卒業時に出ていくんだから身軽の方が良いよ
ソファなんて次の引越の時の邪魔になるだけじゃない?
大学生の一人暮らしは卒業時に出ていくんだから身軽の方が良いよ
56: 2015/12/23(水) 14:22:15.86 ID:xNtB2qJB.net
家で一人でできる趣味
57: 2015/12/23(水) 14:23:22.19 ID:xNtB2qJB.net
>>56 アイテムじゃねえけどな
59: 2015/12/23(水) 14:57:11.13 ID:bZ2t6Gl/.net
人を呼ぶならゴミ箱必要、つか蓋付きゴミ箱の方が
臭いも漏れず良いよ
臭いも漏れず良いよ
60: 2015/12/23(水) 15:17:15.45 ID:RJfSas3s.net
部屋干し用のポール
あと食器でレンゲ
あと食器でレンゲ
61: 2015/12/23(水) 15:27:05.53 ID:YE9GTQ0G.net
麻雀セット+雀友(現地調達可)
麻雀とともに起き麻雀とともに眠る充実した生活をおくれる
麻雀とともに起き麻雀とともに眠る充実した生活をおくれる
62: 2015/12/23(水) 15:29:05.75 ID:W+GdxSa6.net
生ごみ用のゴミ箱はいるな
調理器具と食器は100均一でおk 鍋やかんフライパンは安の買え
電子レンジ・トースター・洗濯機・こたつ
便所掃除はちゃんとしろ
調理器具と食器は100均一でおk 鍋やかんフライパンは安の買え
電子レンジ・トースター・洗濯機・こたつ
便所掃除はちゃんとしろ
63: 2015/12/23(水) 15:31:39.73 ID:JQBZKCLA.net
電子レンジとホットプレートでわりかし間に合う
ガスコンロは掃除がめんどくさい
ガスコンロは掃除がめんどくさい
64: 2015/12/23(水) 15:32:24.20 ID:YE9GTQ0G.net
シェーカーとウォッカとライムジュース
食い物が無くなった時、これで生きられる。
食い物が無くなった時、これで生きられる。
66: 2015/12/23(水) 15:34:42.64 ID:DnlPqBKM.net
>>64
ww
ww
65: 2015/12/23(水) 15:34:03.65 ID:DnlPqBKM.net
訪問販売(NHK含む)が来たときは居留守を決め込め
テレビつけてても灯り点けてても居留守に徹しろ
防犯のため明かりつけて留守にする人もいるんだから臆することはない
テレビつけてても灯り点けてても居留守に徹しろ
防犯のため明かりつけて留守にする人もいるんだから臆することはない
67: 2015/12/23(水) 16:08:38.98 ID:W+GdxSa6.net
ああ余力のあるうちにジンウォッカボトル焼酎と割素材を準備しとくのは大切だ
業務用スーパーでパスタ&日持ちする素材の買いこみも大事な
業務用スーパーでパスタ&日持ちする素材の買いこみも大事な
68: 2015/12/23(水) 16:16:18.64 ID:8pB8+C1M.net
気のきく友人
70: 2015/12/23(水) 16:45:14.56 ID:PP2LNxcm.net
気が利く彼女
71: 2015/12/23(水) 16:55:22.10 ID:H7XJMFVd.net
ラジオだな。
電気を停められた時でも
ダイソーで電池買えば楽しめる。
電気を停められた時でも
ダイソーで電池買えば楽しめる。
72: 2015/12/23(水) 17:08:58.33 ID:b0XtARsF.net
レトルトおかゆ、風邪薬、頭痛薬は常備せよ切らすな
73: 2015/12/23(水) 17:16:56.85 ID:Aa1GpcCa.net
アイロン台とアイロン
74: 2015/12/23(水) 17:41:02.67 ID:s2AsUDGY.net
ブラックキャップは外からゴキブリ呼ぶからやめとけよ
75: 2015/12/23(水) 17:43:05.99 ID:eE60KWpH.net
立てる三角コーナー
76: 2015/12/23(水) 17:44:19.18 ID:UaiENuRV.net
トイレットペーパーはあると良い
77: 2015/12/23(水) 17:45:13.31 ID:R7nxmFXd.net
>>76
無いときは新聞紙をよく揉んでな
無いときは新聞紙をよく揉んでな
78: 2015/12/23(水) 17:45:59.64 ID:AKZeCFlJ.net
漂白剤 電気ポット
79: 2015/12/23(水) 17:46:12.63 ID:eE60KWpH.net
小林製薬の髪の毛集めてポイ
サッサ
サッサ
81: 2015/12/23(水) 17:53:41.20 ID:UaiENuRV.net
>>79
彡⌒ミ
彡⌒ミ
86: 2015/12/23(水) 20:37:05.40 ID:eE60KWpH.net
>>81
標準的な年齢の大学新入生っぽいし
標準的な年齢の大学新入生っぽいし
80: 2015/12/23(水) 17:52:17.14 ID:sA0VjTpH.net
時間経たないと自分に必要なものなんてわからないものだと思うよ
物増やしたり減らしたりして
10年でやっと部屋がまとまってきた
物増やしたり減らしたりして
10年でやっと部屋がまとまってきた
84: 2015/12/23(水) 19:15:07.97 ID:2gGpQ7lX.net
田舎だけど10年前にはすでに焼却炉の性能高くてプラスチックも燃えるゴミだったな
小学校の校外学習でゴミ処理場見に行ったわ
小学校の校外学習でゴミ処理場見に行ったわ
85: 2015/12/23(水) 20:13:16.81 ID:hIrQkiI5.net
体調悪いときようにポカリストックしてある
87: 2015/12/23(水) 21:42:19.79 ID:5xQcWrT2.net
>>1
洗濯物を部屋干しするなら除湿器は超お勧め。
こいつがあれば乾燥機などそうそう必要ない。
余裕ができたらかってみては。
あとは扇風機もあるといいかな。
冷暖房と併用するといいよ。
洗濯物を部屋干しするなら除湿器は超お勧め。
こいつがあれば乾燥機などそうそう必要ない。
余裕ができたらかってみては。
あとは扇風機もあるといいかな。
冷暖房と併用するといいよ。
90: 2015/12/24(木) 20:17:41.11 ID:ErhqAYj6.net
>>87
俺湿度高いの嫌いだから(なぜなら天パ激しい)ちょうどいいね、それ
親にバイトするな欲しいものあるなら買ってやるって言われてるし頼むわ
俺湿度高いの嫌いだから(なぜなら天パ激しい)ちょうどいいね、それ
親にバイトするな欲しいものあるなら買ってやるって言われてるし頼むわ
91: 2015/12/24(木) 20:28:30.07 ID:A0rFydGu.net
>>90
買う前に部屋で一度干したほうがいいよ
俺も部屋干しだけど冬場でも3日もあれば乾く
とにかく物を増やさない事を最初は考えて一度やってみて
それでも必要だと思えば買うといい
いきなり買うと捨てられないし物がどんどん増えていく
買う前に部屋で一度干したほうがいいよ
俺も部屋干しだけど冬場でも3日もあれば乾く
とにかく物を増やさない事を最初は考えて一度やってみて
それでも必要だと思えば買うといい
いきなり買うと捨てられないし物がどんどん増えていく
94: 2015/12/24(木) 23:04:02.04 ID:iDgBkTVO.net
>>91
乾くまで三日とか長すぎじゃん。
臭くならない?
乾くまで三日とか長すぎじゃん。
臭くならない?
95: 2015/12/24(木) 23:28:42.91 ID:EHk8aWj5.net
>>94
部屋干し用洗剤とかハイター使ってたら臭くならないよ
雨が延々振ってたりしたらわからんけど
部屋干し用洗剤とかハイター使ってたら臭くならないよ
雨が延々振ってたりしたらわからんけど
97: 2015/12/25(金) 15:48:47.38 ID:HL5Neeyg.net
>>90
梅雨時は家で洗濯してコインランドリーに持って行き1時間くらい乾燥機にかけてから干す
梅雨時は家で洗濯してコインランドリーに持って行き1時間くらい乾燥機にかけてから干す
88: 2015/12/24(木) 01:02:29.42 ID:/Njrm2Bm.net
地球儀
89: 2015/12/24(木) 11:50:56.84 ID:o0NJa6b8.net
ラッセンの絵
92: 2015/12/24(木) 20:53:46.35 ID:8xuFbcjB.net
除湿加湿空気清浄付きのやつおすすめ
高いけど洗濯物も乾くし何より場所とらない
高いけど洗濯物も乾くし何より場所とらない
98: 2015/12/25(金) 19:30:14.84 ID:KRp6Y8ol.net
催涙スプレー
玄関においとけ
玄関においとけ
100: 2015/12/25(金) 20:47:04.17 ID:E+5bGYfE.net
洗濯物を干すスペースの確保が意外と難しい
104: 2015/12/25(金) 21:11:16.22 ID:VZkCDmCc.net
電気毛布
106: 2015/12/27(日) 01:08:41.38 ID:VMEyb0Oi.net
同じ靴下を10足 洗濯後合わせなくて良いし、へたっても片方だけ捨てれば良い
少なくなれば同じものを買い足す
少なくなれば同じものを買い足す
引用元