1: 2016/03/07(月)02:01:47 ID:cCE
・ご飯
・卵
・カット野菜
・インスタント味噌汁
・野菜ジュース
・牛乳
で1年過ごすのって可能だと思う?
飽きについてはすまんが一旦無視してくださいな
・卵
・カット野菜
・インスタント味噌汁
・野菜ジュース
・牛乳
で1年過ごすのって可能だと思う?
飽きについてはすまんが一旦無視してくださいな
2: 2016/03/07(月)02:02:33 ID:cCE
あと+夕食には肉か魚をもう一品で
26: 2016/03/07(月)02:22:40 ID:ama
>>2
豆腐、納豆、厚揚げ、高野豆腐 みたいな物も加えて
豆腐、納豆、厚揚げ、高野豆腐 みたいな物も加えて
28: 2016/03/07(月)02:24:43 ID:cCE
>>26
ウィッス(`ー´ゞ了解しました
ウィッス(`ー´ゞ了解しました
3: 2016/03/07(月)02:03:01 ID:auM
可能
ソースは俺
ソースは俺
4: 2016/03/07(月)02:03:20 ID:eXs
余裕です
6: 2016/03/07(月)02:05:25 ID:cCE
>>3
>>4
できるのか!サンクス!
>>4
できるのか!サンクス!
5: 2016/03/07(月)02:05:00 ID:cCE
健康…というか栄養面ではどうかな
そんな万全でなくていいから、一般的に体壊さない程度にはなるかな
そんな万全でなくていいから、一般的に体壊さない程度にはなるかな
9: 2016/03/07(月)02:07:50 ID:auM
>>5
風邪一つ引かなかったのが年一程度に引く様になって
慢性的な便秘になったが、それ以外不具合は感じない。
食い過ぎで健康診断はヤバかったけどな。
風邪一つ引かなかったのが年一程度に引く様になって
慢性的な便秘になったが、それ以外不具合は感じない。
食い過ぎで健康診断はヤバかったけどな。
12: 2016/03/07(月)02:10:32 ID:cCE
>>9
なるほど…。ちなみに便秘になった理由はなんだと思う?
なるほど…。ちなみに便秘になった理由はなんだと思う?
15: 2016/03/07(月)02:11:40 ID:auM
>>12
肉の食い過ぎと野菜を食べないからだと思うわ。
野菜や牛乳、ヨーグルト取るだけでも大分違うと思う。
肉の食い過ぎと野菜を食べないからだと思うわ。
野菜や牛乳、ヨーグルト取るだけでも大分違うと思う。
18: 2016/03/07(月)02:15:07 ID:cCE
>>15
野菜か…参考になるわ、ありがとう
野菜か…参考になるわ、ありがとう
7: 2016/03/07(月)02:05:45 ID:tw@OrzTaki
この程度で死んでたらアメリカは無くなってるわ
8: 2016/03/07(月)02:07:00 ID:cCE
>>7
死ぬというよりか、ある程度は健康を気にしたい
繰り返しになるが100%万全を求めてはいない
死ぬというよりか、ある程度は健康を気にしたい
繰り返しになるが100%万全を求めてはいない
10: 2016/03/07(月)02:08:27 ID:tw@OrzTaki
一人暮らしだったらほとんどこんなもんだろ
塩分はダイレクトに死に直結するからそこだけ気にしろよな
塩分はダイレクトに死に直結するからそこだけ気にしろよな
12: 2016/03/07(月)02:10:32 ID:cCE
>>10
この中で塩分といったらインスタント味噌汁、卵その他に使う調味料かな、気を付ける
この中で塩分といったらインスタント味噌汁、卵その他に使う調味料かな、気を付ける
11: 2016/03/07(月)02:10:25 ID:D0K
>>1は年いくつで今どんな食生活してんの?
カット野菜は栄養がどうのこうのってよく言われるけど、カップ麺ばっか食ってるよりはそらカット野菜食ってるほうがずっと健康的だろ
カット野菜は栄養がどうのこうのってよく言われるけど、カップ麺ばっか食ってるよりはそらカット野菜食ってるほうがずっと健康的だろ
17: 2016/03/07(月)02:13:46 ID:cCE
>>11
先月受験終って大学に通う予定…なんだけど。
嘘ついても仕方がないし、実は仮面浪人するつもりなんだ
それで食事にあんまり時間を割きたくないから聞いてみた
1の食品は自分で考えてみた
先月受験終って大学に通う予定…なんだけど。
嘘ついても仕方がないし、実は仮面浪人するつもりなんだ
それで食事にあんまり時間を割きたくないから聞いてみた
1の食品は自分で考えてみた
23: 2016/03/07(月)02:17:59 ID:auM
>>17
初めに気合いが入るのはしょうがないけど
寝る事と食べる事は妥協しない方が良い。
逆に効率がさがるよ。
初めに気合いが入るのはしょうがないけど
寝る事と食べる事は妥協しない方が良い。
逆に効率がさがるよ。
27: 2016/03/07(月)02:23:34 ID:cCE
>>23
そっか…やっぱりもう少し充実させた方がいいかな
そっか…やっぱりもう少し充実させた方がいいかな
25: 2016/03/07(月)02:19:01 ID:D0K
>>17
そういうことか。大変そうだけど頑張れ!
便秘解消というか腸内環境を整えると風邪もひきにくくなるって聞いたことがある。
発酵食品(ヨーグルトとかキムチとか納豆とか漬物)がいいんじゃないかな。
漬物は塩分高いから少しずつでいいと思う。
肉なら、焼き肉のたれを1つ買っておけば捗るよ。炒めてかければ終わり。
そういうことか。大変そうだけど頑張れ!
便秘解消というか腸内環境を整えると風邪もひきにくくなるって聞いたことがある。
発酵食品(ヨーグルトとかキムチとか納豆とか漬物)がいいんじゃないかな。
漬物は塩分高いから少しずつでいいと思う。
肉なら、焼き肉のたれを1つ買っておけば捗るよ。炒めてかければ終わり。
27: 2016/03/07(月)02:23:34 ID:cCE
>>25
ありがとう!頑張る!
発酵食品、なるほど!じゃあヨーグルトとか足してみようかな
焼肉とたれはあんまり考えたことなかったな…サンクス!
ありがとう!頑張る!
発酵食品、なるほど!じゃあヨーグルトとか足してみようかな
焼肉とたれはあんまり考えたことなかったな…サンクス!
13: 2016/03/07(月)02:10:58 ID:xoq
玉子・野菜・野菜ジュースだけでなんとかイケるよ
14: 2016/03/07(月)02:11:23 ID:xoq
むしろ玉子だけでも
18: 2016/03/07(月)02:15:07 ID:cCE
>>14
先輩に卵は必須と言われて
先輩に卵は必須と言われて
16: 2016/03/07(月)02:12:40 ID:D0K
たまに納豆とか豆腐とか追加するとかなりいいんじゃないかね
21: 2016/03/07(月)02:16:36 ID:cCE
>>16
たまに別の食品を入れることも考えてる。納豆と豆腐いいね!大好き!
たまに別の食品を入れることも考えてる。納豆と豆腐いいね!大好き!
19: 2016/03/07(月)02:15:13 ID:0h1
肉を食わないストレスが無ければ大丈夫だろ
22: 2016/03/07(月)02:17:43 ID:cCE
>>19
夕食には肉1品(スーパーの惣菜とか、できあいの)足そうと思ってる
夕食には肉1品(スーパーの惣菜とか、できあいの)足そうと思ってる
20: 2016/03/07(月)02:16:25 ID:xoq
米の食い過ぎにだけ気を付けろよ
24: 2016/03/07(月)02:18:01 ID:cCE
>>20
気を付ける、ありがとう
気を付ける、ありがとう
29: 2016/03/07(月)02:25:56 ID:0h1
ストレス解消に自分で旨い料理作れれば良いなw
手抜き料理は楽だぞ
煮込み料理はほっときゃいいと思うかも知らんが
下拵えに時間かかるからな
手抜き料理は楽だぞ
煮込み料理はほっときゃいいと思うかも知らんが
下拵えに時間かかるからな
30: 2016/03/07(月)02:29:28 ID:cCE
>>29
自分で料理作ろうとはあんまり考えてなかったな…せいぜい肉その他を少し炒めるくらいにしか(-_-;)
今まで自炊したことなかったから、下手に手を出さない方が節約にもなるのかな…とか思ってた
自分で料理作ろうとはあんまり考えてなかったな…せいぜい肉その他を少し炒めるくらいにしか(-_-;)
今まで自炊したことなかったから、下手に手を出さない方が節約にもなるのかな…とか思ってた
31: 2016/03/07(月)02:30:13 ID:cCE
>>30
時間的にも、金銭的にも
時間的にも、金銭的にも
32: 2016/03/07(月)02:30:27 ID:D0K
生姜焼きのたれを買ってきて豚肉炒めてかけるだけ、カット野菜と牛肉を炒めて焼肉のタレをからめるだけ
時間はかけなくてもそれなりにおいしいものはできるから、しっかり食って勉強がんばってくれな。
(オージービーフでも和牛の牛脂で炒めるとアラ不思議黒毛和牛の味わいが!)
野菜を大量に摂りたいならミネストローネを週一回鍋にいっぱい作っておいて毎日食べるといいよ。
時間はかけなくてもそれなりにおいしいものはできるから、しっかり食って勉強がんばってくれな。
(オージービーフでも和牛の牛脂で炒めるとアラ不思議黒毛和牛の味わいが!)
野菜を大量に摂りたいならミネストローネを週一回鍋にいっぱい作っておいて毎日食べるといいよ。
33: 2016/03/07(月)02:35:51 ID:cCE
>>32
時間かけなくとも美味しいものか…少し考えてみる
豚肉と牛肉のやつはいただきます、あざっす!
あとミネストローネは想像もしてなかった!簡単なのかな?とりあえず調べてみる!
色々とありがとうございますm(__)m
時間かけなくとも美味しいものか…少し考えてみる
豚肉と牛肉のやつはいただきます、あざっす!
あとミネストローネは想像もしてなかった!簡単なのかな?とりあえず調べてみる!
色々とありがとうございますm(__)m
34: 2016/03/07(月)02:36:52 ID:cCE
あと栄養的な意味でこれだけは必ずとっとけ!ってのは他にあるかな…
35: 2016/03/07(月)02:37:22 ID:ama
鶏のささ身は高タンパク低カロリー
40: 2016/03/07(月)02:41:11 ID:cCE
>>35
テレビその他でよく聞くね!使わせてもらいます
テレビその他でよく聞くね!使わせてもらいます
36: 2016/03/07(月)02:38:08 ID:bLX
マグロの赤身
40: 2016/03/07(月)02:41:11 ID:cCE
>>36
今調べたらマグロ栄養面で凄そう!でも高そう…
今調べたらマグロ栄養面で凄そう!でも高そう…
37: 2016/03/07(月)02:38:16 ID:38z
栄養なんて野菜ジュースとかサプリとかでも案外平気だから
食物繊維だけ意識して取る為に大根入れた味噌汁ぐらいは作ると良いよ
味噌汁なんて鍋に水と野菜と出汁の素入れて煮た後味噌入れるだけでいいから
食物繊維だけ意識して取る為に大根入れた味噌汁ぐらいは作ると良いよ
味噌汁なんて鍋に水と野菜と出汁の素入れて煮た後味噌入れるだけでいいから
41: 2016/03/07(月)02:45:06 ID:cCE
>>37
食物繊維かーナルホド
いやーなんか味噌汁もインスタントの方が手っ取り早いなって考えてました
食物繊維かーナルホド
いやーなんか味噌汁もインスタントの方が手っ取り早いなって考えてました
38: 2016/03/07(月)02:38:32 ID:D0K
青魚はとっといたほうがいいんでないかな。
DHA大事マジ大事
ミネストローネは水と野菜とコンソメスープの素とケチャップとトマト缶を適当に鍋に放り込んでおけばおk
DHA大事マジ大事
ミネストローネは水と野菜とコンソメスープの素とケチャップとトマト缶を適当に鍋に放り込んでおけばおk
41: 2016/03/07(月)02:45:06 ID:cCE
>>38
青魚、サバ秋刀魚イワシとかですね
積極的にとることにします
ミネストローネ、意外と手軽ですね…なんかもっと複雑(?)なイメージがあった…
青魚、サバ秋刀魚イワシとかですね
積極的にとることにします
ミネストローネ、意外と手軽ですね…なんかもっと複雑(?)なイメージがあった…
39: 2016/03/07(月)02:39:38 ID:38z
魚はさばの水煮缶を買っとくと色々使えて便利だな
42: 2016/03/07(月)02:45:41 ID:cCE
>>39
家でもよく食ってます
たしかに色々使えますね
家でもよく食ってます
たしかに色々使えますね
43: 2016/03/07(月)02:47:09 ID:cCE
なんだか意外と手作りでも簡単な気がしてきた
暴走しない程度にもっと手作り増やしてみよう
暴走しない程度にもっと手作り増やしてみよう
44: 2016/03/07(月)02:50:22 ID:38z
料理って言っても他人に食わせるのじゃなければ
具材切って煮るか炒めるかぐらいなもんだし簡単なのならそんなに手間は掛からんよ
フライパン一つと包丁とまな板があれば十分
具材切って煮るか炒めるかぐらいなもんだし簡単なのならそんなに手間は掛からんよ
フライパン一つと包丁とまな板があれば十分
46: 2016/03/07(月)02:53:29 ID:cCE
>>44
なんかこう、下拵えとか色々大変そうだなって思ってました
家の台所にも器具色々あるしうわぁ…って…
なんかこう、下拵えとか色々大変そうだなって思ってました
家の台所にも器具色々あるしうわぁ…って…
45: 2016/03/07(月)02:50:48 ID:0h1
まあ、いろいろやってみろ
一人暮らしの最初は料理以外にもやんなきゃいけない事あるからな
生活のリズム作るまでは勉強も捗らんからなw
一人暮らしの最初は料理以外にもやんなきゃいけない事あるからな
生活のリズム作るまでは勉強も捗らんからなw
47: 2016/03/07(月)02:54:03 ID:cCE
>>45
そうですね、まず実戦してみないと
色々試します、あざっす
そうですね、まず実戦してみないと
色々試します、あざっす
48: 2016/03/07(月)02:54:59 ID:D0K
豚汁とか筑前煮とかにつかう野菜も、今はカットされてるものが冷凍とかレトルトであるから、
うまく活用して時間短縮しておいしいものつくれるよ!
がんばれ!
うまく活用して時間短縮しておいしいものつくれるよ!
がんばれ!
51: 2016/03/07(月)02:56:45 ID:cCE
>>48
時短を意識して、暴走しないくらいにやってみます!筑前煮…豚汁か…栄養的にも精神的にも温まりそう
ありがとうございます!頑張ります!
時短を意識して、暴走しないくらいにやってみます!筑前煮…豚汁か…栄養的にも精神的にも温まりそう
ありがとうございます!頑張ります!
49: 2016/03/07(月)02:55:06 ID:cCE
みなさん色々と丁寧に、それも深夜にありがとうございました!
試行錯誤しながら頑張ってみます!m(__)m
試行錯誤しながら頑張ってみます!m(__)m
52: 2016/03/07(月)03:10:08 ID:0h1
ひとつ、フライパンは深いやつをお勧めしとこう
煮物まで出来るから便利よ
煮物まで出来るから便利よ
引用元