1: 2016/04/05(火)17:38:47 ID:iRK
首にしてくれるかな
![m3383](https://livedoor.blogimg.jp/dolyen/imgs/c/4/c4ad34d6.jpg)
![m3383](https://livedoor.blogimg.jp/dolyen/imgs/c/4/c4ad34d6.jpg)
2: 2016/04/05(火)17:39:27 ID:fv6
なんで辞めるって言わないの?
7: 2016/04/05(火)17:57:23 ID:iRK
>>2
辞めるって言ったら絶対辞めさせてくれないから
辞めるって言ったら絶対辞めさせてくれないから
10: 2016/04/05(火)17:58:28 ID:ppD
>>7
言ったことはあるの?
言ったことはあるの?
11: 2016/04/05(火)18:04:16 ID:iRK
>>10
今の会社じゃない
今の会社じゃない
3: 2016/04/05(火)17:39:30 ID:vCS
うんこ製造機がまたこうして1人増えるのか
9: 2016/04/05(火)17:58:02 ID:iRK
>>3
おいおいお前らと一緒にすんな
おいおいお前らと一緒にすんな
4: 2016/04/05(火)17:39:32 ID:3fI
仕事?
バイトじゃなくて?
バイトじゃなくて?
8: 2016/04/05(火)17:57:43 ID:iRK
>>4
正社員
正社員
5: 2016/04/05(火)17:42:04 ID:Z0G
1大丈夫か?みんな心配してたぞ!おい皆1が無事だったぞー!
今日は復帰記念に飲みに行くぞ!奢りだ!
何かあったら言えよ!これからも頑張ろうな!
今日は復帰記念に飲みに行くぞ!奢りだ!
何かあったら言えよ!これからも頑張ろうな!
12: 2016/04/05(火)18:04:47 ID:iRK
>>5
心配してたぞってのが一番謎の言葉だよな
呆れる
心配してたぞってのが一番謎の言葉だよな
呆れる
6: 2016/04/05(火)17:42:49 ID:l1s
私は我慢して1年勤め上げるから
途中辞退とか情けないにもほどがある
途中辞退とか情けないにもほどがある
13: 2016/04/05(火)18:05:20 ID:iRK
>>6
俺も去年の4月から丁度一年勤めた
俺も去年の4月から丁度一年勤めた
14: 2016/04/05(火)18:09:30 ID:h4I
一週間は無断欠席しないとクビにならないぞ
16: 2016/04/05(火)18:11:46 ID:iRK
>>14
嘘つけ
嘘つけ
15: 2016/04/05(火)18:10:18 ID:iRK
あー、だりい
17: 2016/04/05(火)18:12:33 ID:wez
とりあえず有給使い切ればいいとおもう
19: 2016/04/05(火)18:19:04 ID:iRK
>>17
有給あと7日くらい残ってるけど
有給あと7日くらい残ってるけど
18: 2016/04/05(火)18:13:11 ID:OfO
真面目な話、次の就職に不利になるから正規の手段で辞めた方がいい。
退職届を提出すれば最短で二週間で辞められる。
退職届を提出すれば最短で二週間で辞められる。
20: 2016/04/05(火)18:19:45 ID:iRK
>>18
マジか
そと仕事でもそんな法律あるのか
マジか
そと仕事でもそんな法律あるのか
21: 2016/04/05(火)18:22:53 ID:OfO
22: 2016/04/05(火)18:25:55 ID:Dvl
何故辞表を出さないのか
24: 2016/04/05(火)18:30:47 ID:iRK
>>22
今時辞表なんて出さねーよ
今時辞表なんて出さねーよ
23: 2016/04/05(火)18:29:17 ID:zsE
馬鹿なのかバイト気分なのか
労働契約書交わしてんだろ?離職票とかどうすんだよ馬鹿なのか
労働契約書交わしてんだろ?離職票とかどうすんだよ馬鹿なのか
25: 2016/04/05(火)18:31:15 ID:iRK
>>23
辞めたときにお金入るのか?
辞めたときにお金入るのか?
34: 2016/04/05(火)18:35:37 ID:zsE
>>25
お前がどんな契約してるかわからんからなんとも言えん
雇用保険は入ってんのか?
正社員の期間は?
失業保険貰えりゃ給与の7割な
会社理由での退職ならすぐ貰えるが…大人なんだからもっと調べて行動しろよ
お前がどんな契約してるかわからんからなんとも言えん
雇用保険は入ってんのか?
正社員の期間は?
失業保険貰えりゃ給与の7割な
会社理由での退職ならすぐ貰えるが…大人なんだからもっと調べて行動しろよ
37: 2016/04/05(火)18:37:13 ID:iRK
>>34
雇用保険入ってるわ
正社員は9ヶ月くらい
保険で毎月3、4万は引かれてた
雇用保険入ってるわ
正社員は9ヶ月くらい
保険で毎月3、4万は引かれてた
39: 2016/04/05(火)18:39:50 ID:zsE
>>37
今回完全に自己都合の退職だが無断欠勤の場合会社によっちゃ離職票出すのをワザと遅らされたり下手したら在籍のみで休職扱いにされたりするからさっさと職場に顔だして正規の手続きで退職しろ
今からでも連絡するか明日朝一で責任者に会いに行け
今回完全に自己都合の退職だが無断欠勤の場合会社によっちゃ離職票出すのをワザと遅らされたり下手したら在籍のみで休職扱いにされたりするからさっさと職場に顔だして正規の手続きで退職しろ
今からでも連絡するか明日朝一で責任者に会いに行け
26: 2016/04/05(火)18:31:24 ID:BzZ
バイトのは俺ですら無断欠勤しないというのに…
29: 2016/04/05(火)18:32:20 ID:iRK
>>26
俺は一年現場仕事を正社員で頑張ったんだよ
俺は一年現場仕事を正社員で頑張ったんだよ
27: 2016/04/05(火)18:31:51 ID:iRK
ちゃんとした辞め方したら辞めたあとにも金入るのか
30: 2016/04/05(火)18:33:36 ID:OfO
>>27
会社が雇用保険入ってれば、自主退職でも三ヶ月後ぐらいから貰えるはず。
ハロワに通う必要は出るけどな。
会社が雇用保険入ってれば、自主退職でも三ヶ月後ぐらいから貰えるはず。
ハロワに通う必要は出るけどな。
32: 2016/04/05(火)18:34:05 ID:iRK
>>30
月いくら入るの?
三万くらいか
月いくら入るの?
三万くらいか
28: 2016/04/05(火)18:32:18 ID:hRN
辞めるとき辞めますっていわない奴本当ひで
こっちはくる前提で動いてるんやぞ
こっちはくる前提で動いてるんやぞ
31: 2016/04/05(火)18:33:42 ID:iRK
>>28
お前は現場監督かなにかか
お前は現場監督かなにかか
33: 2016/04/05(火)18:34:54 ID:hRN
>>31
さすがに言わないけど
仕事の分配に支障がでる
さすがに言わないけど
仕事の分配に支障がでる
35: 2016/04/05(火)18:36:16 ID:iRK
>>33
したっぱだろ
したっぱだろ
36: 2016/04/05(火)18:36:57 ID:hRN
>>35
まあ社長からすれば下
まあ社長からすれば下
38: 2016/04/05(火)18:37:51 ID:YRP
懲戒解雇されたら、2度とまともな会社はいれねーな
40: 2016/04/05(火)18:40:07 ID:iRK
>>38
次に行く会社の宛はついてる
次に行く会社の宛はついてる
42: 2016/04/05(火)18:45:23 ID:YRP
>>40
その会社に早々迷惑かけるとか会社かわいそう
その会社に早々迷惑かけるとか会社かわいそう
44: 2016/04/05(火)18:45:39 ID:iRK
>>42
一年働いたけどな
一年働いたけどな
47: 2016/04/05(火)18:47:18 ID:YRP
>>44
ちげえよ。お前が今から入る会社にだよ
間違いなく連絡行くぞ
ちげえよ。お前が今から入る会社にだよ
間違いなく連絡行くぞ
46: 2016/04/05(火)18:47:01 ID:zsE
>>40
次の会社でも正社員なら前回の職場に源泉徴収票出してもらわないといけない場合どうすんの
顔も合わせれんような辞め方は止めとけ
労働基準法は使いようによっては便利だけど使い方謝ると都合がどんどん悪くなる
次の会社でも正社員なら前回の職場に源泉徴収票出してもらわないといけない場合どうすんの
顔も合わせれんような辞め方は止めとけ
労働基準法は使いようによっては便利だけど使い方謝ると都合がどんどん悪くなる
49: 2016/04/05(火)18:51:35 ID:iRK
>>46
源泉徴収票てなんだ?
なんか知らんけどやっぱり電話してちゃんと辞めるって言った方が自分のためになるんだな
源泉徴収票てなんだ?
なんか知らんけどやっぱり電話してちゃんと辞めるって言った方が自分のためになるんだな
50: 2016/04/05(火)18:53:39 ID:GBw
>>49
源泉徴収表も知らない子供は寝ろ
源泉徴収表も知らない子供は寝ろ
51: 2016/04/05(火)18:54:24 ID:iRK
>>50
いや教えてくれよ
これでも一年間真面目に働いたんだよ
いや教えてくれよ
これでも一年間真面目に働いたんだよ
55: 2016/04/05(火)18:56:47 ID:zsE
>>49
そうだよ
正直お前が突っぱねられる事もないだろ
退職の意思伝えても退職届出しても突っぱねられたらまたスレ立てろ
あと就業規則と労働契約書見直せ
あと1~2ヶ月は働かなきゃダメかもわからん
そうだよ
正直お前が突っぱねられる事もないだろ
退職の意思伝えても退職届出しても突っぱねられたらまたスレ立てろ
あと就業規則と労働契約書見直せ
あと1~2ヶ月は働かなきゃダメかもわからん
57: 2016/04/05(火)18:59:35 ID:iRK
>>55
あと1、2ヶ月はキツイよ
だいたい辞めるって分かってるのに働くのは精神的に無理だ
あと1、2ヶ月はキツイよ
だいたい辞めるって分かってるのに働くのは精神的に無理だ
58: 2016/04/05(火)19:01:07 ID:zsE
>>57
アホかお前
イヤイヤじゃ通らねーんだよ馬鹿。社会人だろ馬鹿。辞める1ヶ月前にはその旨伝えるのが常識だし就業規則にも書いてあんだろ馬鹿
学生のバイトでもしっかりしてるやつはその辺きちんとしとるわ馬鹿
アホかお前
イヤイヤじゃ通らねーんだよ馬鹿。社会人だろ馬鹿。辞める1ヶ月前にはその旨伝えるのが常識だし就業規則にも書いてあんだろ馬鹿
学生のバイトでもしっかりしてるやつはその辺きちんとしとるわ馬鹿
59: 2016/04/05(火)19:03:58 ID:GBw
>>57
子供はミルク飲んで寝ろ
子供はミルク飲んで寝ろ
61: 2016/04/05(火)19:06:11 ID:YRP
>>57
そこで波風たてるか、たてないかでも人間性が出る。
申し訳なさそうに、1.2ヶ月本気で働くか、辞めるし、どーでもええわって仕事する奴、どっちが人から好かれるかなんてわかるやろ。
人から好かれない限り仕事は成功しないぞ。
そこで波風たてるか、たてないかでも人間性が出る。
申し訳なさそうに、1.2ヶ月本気で働くか、辞めるし、どーでもええわって仕事する奴、どっちが人から好かれるかなんてわかるやろ。
人から好かれない限り仕事は成功しないぞ。
41: 2016/04/05(火)18:44:16 ID:iua
ここまで世間知らずおるんだな
43: 2016/04/05(火)18:45:28 ID:iRK
でも現場仕事だしいくらでもツテで他の会社入れるし
45: 2016/04/05(火)18:46:58 ID:A9Y
今弟が仕事無断欠勤してたのが親父にバレて説教されてるからタイムリーでびっくりしたわ
48: 2016/04/05(火)18:48:49 ID:zsE
ああ次も同業かよアホかよ
頭空っぽすぎやろお前…
頭空っぽすぎやろお前…
52: 2016/04/05(火)18:54:39 ID:iRK
>>48
同業だな
同業だな
53: 2016/04/05(火)18:55:39 ID:GBw
たった1年で働いた気になるなザコ
54: 2016/04/05(火)18:56:19 ID:fyA
社会人失格や。
60: 2016/04/05(火)19:04:45 ID:zsE
釣りじゃないとしたらどんだけ馬鹿なんだよ
若い奴の評判落とすのやめてほしいわ
若い奴の評判落とすのやめてほしいわ
56: 2016/04/05(火)18:59:08 ID:YRP
バイトでも源泉徴収票なんてわかるやろ。
ゆとりだけど、まわりのゆとりがバカすぎてゆとり批判に反論できん
ゆとりだけど、まわりのゆとりがバカすぎてゆとり批判に反論できん
64: 2016/04/06(水)00:32:03 ID:YcQ
2週間前でかまへんで
就業規則で有給はナシにするなんて不利に振る契約あってたまるかい
就業規則で有給はナシにするなんて不利に振る契約あってたまるかい
65: 2016/04/06(水)00:34:34 ID:YcQ
ちな9ヶ月自己都合やと失業手当出んでよ?
66: 2016/04/06(水)00:36:31 ID:YcQ
あと12日やったか以上働いとらんとその月は労働月数に加算されんでよ
67: 2016/04/06(水)00:38:54 ID:5Nq
底辺の世界観ってすごいな
引用元