1:2016/05/03(火) 16:58:22.59 ID:X7uaZn37.net
 ご馳走様した後、冗談で給料から
天引きされてるかもよ・・・笑
と言われてびびった。

 なんか俺悪いことしたのかと
思ってしまった

m3536
2:2016/05/03(火) 16:59:12.02 ID:7Sw4MO++.net
ただの冗談やん
4:2016/05/03(火) 17:00:45.94 ID:X7uaZn37.net
>>2
冗談にしてはきつくないか?俺深く考えてしまうのだけど・・・
3:2016/05/03(火) 16:59:19.58 ID:8DwM8UTC.net
高級店?
4:2016/05/03(火) 17:00:45.94 ID:X7uaZn37.net
>>3
そんなに
1人1000円くらいだった
41:2016/05/03(火) 18:27:31.95 ID:8DwM8UTC.net
>>4
ならいいじゃん!
6:2016/05/03(火) 17:06:58.64 ID:MDJxT+Gi.net
こんな冗談も通じないとか迂闊に冗談言えないんだなガキには
7:2016/05/03(火) 17:09:16.82 ID:X7uaZn37.net
>>6
冗談とはわかるんだけどなんか悪いことしたのかなぁ?と考えてしまう。
冗談言い合うほど仲良くないし
11:2016/05/03(火) 17:15:10.17 ID:MDJxT+Gi.net
>>7
いやだからそれ冗談通じてないよね?何で自分なんかしたかなあ?って思うの?どう考えても「飯奢った分給料から引かれてるかもよ」っていう冗談だよね
なんでその流れから自分なんかしたかなあ?になるの?
別に煽ってる訳じゃないんだ純粋に気になってるだけなんだ教えてくれ
15:2016/05/03(火) 17:19:01.86 ID:X7uaZn37.net
>>11
悪いことしたからきつい冗談言われたのかなぁと思って
軽い警告なのか?遠回しに、お前調子乗るなよ?と言われてるのかなと思ってしまう。
考えすぎか?
17:2016/05/03(火) 17:20:27.24 ID:MDJxT+Gi.net
>>15
いや考えすぎとか言う前に考えがズレてるだけだったわ参考になったありがとう
8:2016/05/03(火) 17:10:13.88 ID:28vpvVQG.net
その上司人事なの?
10:2016/05/03(火) 17:14:51.71 ID:X7uaZn37.net
>>8
最高責任者
ちっこい会社だからよくわからんけど
9:2016/05/03(火) 17:12:53.08 ID:JlwBuhGa.net
なぜそんな冗談でビビるのか
13:2016/05/03(火) 17:15:50.96 ID:X7uaZn37.net
>>9
ビビるよ
昔からそうだよ
あんまり仲良くないと思ってる人からの冗談ってたまに怖く感じてしまう。

もしかして、自分が何か気に触ることでも言ったのかなぁと
アスペなのかな
12:2016/05/03(火) 17:15:34.26 ID:omd7YD9M.net
よく言う冗談じゃん
俺も上司に言われたし、後輩にも言ったよ
16:2016/05/03(火) 17:19:50.54 ID:X7uaZn37.net
>>12
そうなのか?
それ人によっては冗談に聞こえない気がするんだが・・・
14:2016/05/03(火) 17:16:03.16 ID:Dw7k6nyS.net
こんなんどう考えても良い上司じゃねーか

お前「ごちそうさまでした!」

上司 (いやいや、上司として当然の事だしそんな丁寧にお礼言われても照れちゃうな、それにコイツに今後気を使わせても悪いし…)
「いやいや、給料から引かれてるかもよ?w」
(これでコイツも気を使うことないだろ)

お前「給料引かれんの!?勘弁してよ!」
18:2016/05/03(火) 17:21:24.83 ID:X7uaZn37.net
>>14
そういうことか・・・
この間俺のミスを先方に謝りに行ってもらったこともあるから、やっぱいい上司なのかな

電話で他の従業員にめっちゃ怒ってたらしいけど
19:2016/05/03(火) 17:23:39.94 ID:Ikdp6F5L.net
まじで引かれてるぞ
20:2016/05/03(火) 17:24:10.92 ID:X7uaZn37.net
>>19
おい!やめろ!
まぁでも1000円くらいならいいけど
21:2016/05/03(火) 17:24:56.33 ID:X7uaZn37.net
俺アスペなのかなぁ

仲いい人とは冗談いい合えるけど、仕事仲間とか一定の距離がある人からの冗談は怖い時がある
24:2016/05/03(火) 17:26:41.71 ID:X7uaZn37.net
いやアスペとまだ決まったわけではないか
27:2016/05/03(火) 17:30:53.03 ID:Y9nw8lhx.net
どんな名目で引かれるんだよ
常識的に考えればわかるだろ
31:2016/05/03(火) 17:36:53.91 ID:X7uaZn37.net
>>27
職務怠慢とかで・・・
33:2016/05/03(火) 17:40:20.90 ID:Y9nw8lhx.net
>>31
完全に別件じゃねーか
そんな奴にはもとから飯なんて奢らないわ
35:2016/05/03(火) 17:42:56.01 ID:X7uaZn37.net
>>33
そうか・・・
俺の考えすぎなのか

いまいちその上司の考えてることがわからなくてな
28:2016/05/03(火) 17:33:06.91 ID:c/tLUdGs.net
まあいらん冗談だとは思うわ
40:2016/05/03(火) 18:10:52.09 ID:7I8as/1n.net
おごってあれこれ言ってくる上司先輩より何もおごらない関わらない上司先輩のほうが信用できたりする
逆に部下にたかる上司先輩はガチクズだから無視
42:2016/05/03(火) 20:47:43.92 ID:bdDwYX0I.net
「出世払いでお願いしますwwwwwww」
俺はこれで上司に取り入ってきたゾ
43:2016/05/03(火) 20:48:53.96 ID:sOtwzGfu.net
>>42
それで何回も上司に奢らせてタイミング見て退職するまでがテンプレ
44:2016/05/03(火) 20:58:29.85 ID:X7uaZn37.net
>>42
ええなそれww
39:2016/05/03(火) 18:06:36.40 ID:/9UHUhAc.net
マジレスするとほんとに気に入らないなら食事呼ばないし、そんな冗談染みたこと言わない
お前は嫌いなやつに飯奢ったうえで「奢った分は今度返せよな」とか言えるか?
37:2016/05/03(火) 17:56:33.40 ID:b6K2+864.net
期待もしてないやつに飯はおごらんぜ
上司積極的に話しかければいい
たわいもない話でいいんやで


引用元