1:2016/06/14(火) 12:51:08.110 ID:oYzjXv0OM.net
 自宅謹慎+100万超の返金命令www
前列から良くて諭旨解雇だろうって
マジで涙目www

m3686
2:2016/06/14(火) 12:51:44.375 ID:1rDp8XZaa.net
ソース出せよ
5:2016/06/14(火) 12:52:46.252 ID:oYzjXv0OM.net
>>2
なんのソースだよwww
3:2016/06/14(火) 12:52:00.229 ID:ug+DTiTxK.net
川崎か?
5:2016/06/14(火) 12:52:46.252 ID:oYzjXv0OM.net
>>3
この前地震に見舞われた所
6:2016/06/14(火) 12:53:32.134 ID:l4xSYKHYd.net
それ払う必要ねーよ
労基法違反
7:2016/06/14(火) 12:58:02.576 ID:xFvkCMFk0.net
通勤中でどうやったらそんなことになるのかわからん
9:2016/06/14(火) 12:58:40.894 ID:oYzjXv0OM.net
まぁ流れを書いていく
先日、自転車で通勤中、スマホ運転の車に当てられて転倒した
ただの事故レベルなんだが、会社から交通費の横領だと責められて自宅謹慎+入社時から現在までの交通費の全額返済命令
天気や時間の都合もあるし、半分は電車通勤してること、ちゃんと定期もある事を訴えるも認められず。
11:2016/06/14(火) 13:01:07.935 ID:oYzjXv0OM.net
実際に自転車通勤を始めたのも3年くらい前だし、上司の許可も貰ってることを伝えても認められず
入社時に提出した通勤経路届以外の方法で通勤していた事実があること、8年間定期を買ったと言うなら全ての領収書を出さないと認められないと突っぱねられた
10:2016/06/14(火) 13:00:41.009 ID:bz5ElVEOp.net
裁判しよう
13:2016/06/14(火) 13:03:44.020 ID:1MbGVBW10.net
アホ梁
どちらか一つにしないと必ず面倒なことになるんだよ
14:2016/06/14(火) 13:03:44.046 ID:tyqSwIA4d.net
通勤方法うそついたのか世
17:2016/06/14(火) 13:07:37.647 ID:oYzjXv0OM.net
>>14
嘘付いてないし、上司(昨年退社)から許可貰ってたぞ
ちゃんと定期を買うなら問題無い事も確認してもらったんだが
今の担当から言わせると、正式に変更を受けていない以上は不正な申請による横領だとのこと
15:2016/06/14(火) 13:04:19.372 ID:oYzjXv0OM.net
クレカ決済だから請求書を出せるって言っても、運行会社が出した領収書以外は認めないだので話し合いは終了

良くて諭旨解雇ってのは社内での横領案件での前列
ほぼ間違いなく、横領金額の一括返済命令+諭旨解雇で、従わなきゃ懲戒解雇+告訴されるとかなんとか
16:2016/06/14(火) 13:04:41.308 ID:l4xSYKHYd.net
むしろ逆に会社が金払う事になる
18:2016/06/14(火) 13:09:01.165 ID:oYzjXv0OM.net
>>16
俺も最初はそう思ってたんだが、会社は過去10年に遡って返金を求めることが出来るらしい
ググってみたらマジでそうらしい
19:2016/06/14(火) 13:10:15.693 ID:oYzjXv0OM.net
そんなこんなで顔面蒼白になりながら現在帰宅中・・・って事でスレ建てた
21:2016/06/14(火) 13:14:55.927 ID:0c3o1Uqrd.net
ちょっとガチっぽくてワロタ
22:2016/06/14(火) 13:17:29.883 ID:xFvkCMFk0.net
弁護士に相談だな
23:2016/06/14(火) 13:18:23.140 ID:oYzjXv0OM.net
いやガチなんだけどね
事故で大した怪我が無かったことは幸いだが、これじゃ大事故で労災なってた方がマシだったよ
24:2016/06/14(火) 13:19:36.671 ID:4DQvrGnIM.net
普通に労災だろ
29:2016/06/14(火) 13:26:28.072 ID:oYzjXv0OM.net
>>24
実は怪我って言う怪我ではないし病院にも行ってない
警察からも万が一体調が悪くなったらすぐに病院に行ってくださいねしか言われてない
25:2016/06/14(火) 13:19:53.679 ID:oYzjXv0OM.net
弁護士はどうしようか考えてる所
相談行くにしても自宅謹慎を破る事になるし、それこそ懲戒解雇待ったなしだし仕事クビになるなら少しでも節約しないと・・・
26:2016/06/14(火) 13:21:18.367 ID:1MbGVBW10.net
上司からの許可は書類上に証拠として残ってるの?
まさか口約束じゃないよね?
29:2016/06/14(火) 13:26:28.072 ID:oYzjXv0OM.net
>>26
口頭だよ
上司から確認してもらったのも口頭だとは思うけど詳細は不明
30:2016/06/14(火) 13:29:01.663 ID:1MbGVBW10.net
>>29
あぁ..
金が絡む時にそれはないやろ..
33:2016/06/14(火) 13:32:27.031 ID:oYzjXv0OM.net
>>30
いや、普通に定期も買い続けてたしOK出された以上はこんな意味不明な展開になるとか夢にも思ってなかった
34:2016/06/14(火) 13:37:51.735 ID:1MbGVBW10.net
>>33
その時点ではOKでも時間経つと「俺そんなこと言ったっけ?」や「勘違いしてたわ~」とか言い出すからあてにならんぞ
その上司が消えたら証明出来る奴がいないわけだし普通に怖いわ
28:2016/06/14(火) 13:23:28.194 ID:JSHiZoMi0.net
弁護士雇って戦えと何度言えば俺のレスを読んでくれるんだろう
昨日も懲戒解雇になったとか言ってた奴いるけど
弁護士雇って戦えと・・・
33:2016/06/14(火) 13:32:27.031 ID:oYzjXv0OM.net
>>28
ちゃんと読んでるけど、何を戦うんだ・・・?
自宅謹慎レベルで揉めてるのにそのまま働けるとか正直無理だ
36:2016/06/14(火) 13:43:05.015 ID:JSHiZoMi0.net
>>33
戦う方法を知っているのが弁護士だろ
自主退職くらいに持ち込んで転職するのが良いラインだろ
35:2016/06/14(火) 13:41:45.748 ID:VCznuKyz0.net
その上司はしっかり会社に許可もらってたの?
譲氏の個人判断?
上司が変わったのならその時に再度許可貰わないと

人身事故にしなかったの?
44:2016/06/14(火) 13:52:57.745 ID:oYzjXv0OM.net
>>35
貰ったはず
誰に聞いたとかまでは分からん
40:2016/06/14(火) 13:46:37.257 ID:C0eZj6VK0.net
通勤定期ならいつ初回購入したか、いつ何ヶ月で更新掛けたかはデータで残ってるはず
8年前だと厳しいかもしれんが、継続で買ってるなら初回購入日まで全部追跡出来ると思うよ
44:2016/06/14(火) 13:52:57.745 ID:oYzjXv0OM.net
>>40
マジで!?
ちょっと電話してみる
41:2016/06/14(火) 13:47:02.379 ID:koAiIeVva.net
元上司は本当に許可したのか?
「自己責任なら見逃してやる」って話じゃないのか?
43:2016/06/14(火) 13:50:13.358 ID:GNhtcNDcp.net
おれはバス代もらってるけどバイク通勤しててじこって2ヶ月入院した
労災にできないけどしてくれた
もうのるなよ!っておこられたけど
給料保証もでたしよかったー
45:2016/06/14(火) 13:54:07.474 ID:fDCW6nipd.net
>>1が自転車で通勤してることが分からなかった人事も道連れに!
46:2016/06/14(火) 13:54:43.817 ID:dbuI6x1dd.net
そんな会社辞めちゃえ
47:2016/06/14(火) 13:55:05.749 ID:mD+lzjop0.net
小さい会社なのか?
今どこも通勤方法に関わらず定額の交通費支給だと思ってたわ
49:2016/06/14(火) 13:59:14.729 ID:oYzjXv0OM.net
窓口で本人確認が出来るなら購入証明出してくれるらしい!
ちょっと会社に連絡してくる
50:2016/06/14(火) 14:07:03.815 ID:pgs03gQCd.net
定期購入してるの証明出来たら訴訟だな
どうせ会社に居づらいだろうし
51:2016/06/14(火) 14:11:42.293 ID:AMOSN96t0.net
前列と前例の違いが分からないゆとり
54:2016/06/14(火) 14:25:43.875 ID:oYzjXv0OM.net
>>51
変換候補で漢字が似てたからやらかしただけだから気にするなw
52:2016/06/14(火) 14:22:16.552 ID:0c3o1Uqrd.net
前列って何かと思ったら前例のことなの?マジで?
53:2016/06/14(火) 14:22:39.764 ID:oYzjXv0OM.net
会社に連絡した結果
現時点での自宅謹慎は解消されず
初回購入日から現時点まで継続購入の事実が証明出来るなら横領云々の話はもちろん無し
申請の通勤経路と違う通勤方法を日常的に取っていた件は別件で処罰対象
処遇については追って連絡するのでそれまで自宅待機するように改めて指示
54:2016/06/14(火) 14:25:43.875 ID:oYzjXv0OM.net
>>40のおかげで助かったかもしれん
マジで感謝。ちょっと今から証明書取りに行ってくるわ


引用元