1:2016/12/30(金) 11:41:47.263 ID:sszncb8O0.net
外見は白いプレハブ小屋
駐車場に置かれた立て看板には
「無添加、無化調、自家製麺」と
書かれていて意識の高さが伺えた
駐車場に置かれた立て看板には
「無添加、無化調、自家製麺」と
書かれていて意識の高さが伺えた
3:2016/12/30(金) 11:43:11.962 ID:sszncb8O0.net
店内には夫婦らしき男性と女性店員が1人ずつ
券売機はなく小さなメニュー表が席の前に貼られているだけ
券売機はなく小さなメニュー表が席の前に貼られているだけ
5:2016/12/30(金) 11:44:22.061 ID:sszncb8O0.net
メニュー表は醤油ラーメンと塩ラーメンがそれぞれ500円ずつでそれぞれをチャーシュー麺に変更すると700円
他に麺類のメニューはなし
ここにも意識の高さが伺えた
他に麺類のメニューはなし
ここにも意識の高さが伺えた
6:2016/12/30(金) 11:44:52.717 ID:Ms1PXQt10.net
上手くて安ければなんでもようござんす
7:2016/12/30(金) 11:45:35.540 ID:RMQ1KDBod.net
安いじゃん
8:2016/12/30(金) 11:45:39.717 ID:sszncb8O0.net
他のメニューは瓶ビール500円、ノンアルコールビール400円、チャーシューが600円
メニューは和紙のような紙に筆ペンのようなフォントでプリントされていた
これも意識が高い
メニューは和紙のような紙に筆ペンのようなフォントでプリントされていた
これも意識が高い
9:2016/12/30(金) 11:46:07.732 ID:sszncb8O0.net
すまない餃子400円もあった
10:2016/12/30(金) 11:46:44.071 ID:XtiFut250.net
ほー
11:2016/12/30(金) 11:47:07.627 ID:sszncb8O0.net
私はとりあえず醤油ラーメンと餃子を注文
注文を取った女性店員が「醤油餃子いっちょー!」と狭い店内で叫ぶ
注文を取った女性店員が「醤油餃子いっちょー!」と狭い店内で叫ぶ
14:2016/12/30(金) 11:48:53.628 ID:sszncb8O0.net
セルフの水を取りメニューの横にある店のこだわりが書かれた貼り紙に目をやる
「当店は北海道産の小麦を100%使用した自家製麺です」「無添加、無化調の自然な美味しさを堪能してくだい」的なことが20行くらいに渡り書かれており読むのを諦めた
「当店は北海道産の小麦を100%使用した自家製麺です」「無添加、無化調の自然な美味しさを堪能してくだい」的なことが20行くらいに渡り書かれており読むのを諦めた
15:2016/12/30(金) 11:50:04.509 ID:sszncb8O0.net
さらにその紙の上に「餃子にはニンニクは入っておりません」とのテプラで作った貼り紙
最悪だ
俺はニンニクが入った餃子を食べたかったのだ
最悪だ
俺はニンニクが入った餃子を食べたかったのだ
17:2016/12/30(金) 11:50:48.325 ID:/nu+tsX90.net
今時ラーメン500円は安いな
20:2016/12/30(金) 11:51:15.564 ID:RMQ1KDBod.net
ご飯もつけたいところ
22:2016/12/30(金) 11:52:02.246 ID:sszncb8O0.net
次に調理をする男性店員へと目をやった
麺を茹でながらチャーシューを取り出しガスバーナーであぶりだしたのだ
香ばしい熱々のチャーシューを食べられるというわけだな
いい意識の高さである
麺を茹でながらチャーシューを取り出しガスバーナーであぶりだしたのだ
香ばしい熱々のチャーシューを食べられるというわけだな
いい意識の高さである
24:2016/12/30(金) 11:53:15.379 ID:sszncb8O0.net
麺が茹で上がり果たしてどんな意識の高い湯切りを見せてくれるのかと思ったらざるに入った麺を鍋の上に吊るし、重力で湯切りをし出したのだ!
そのまま30秒ほど落ちる湯を見つめる男性店員
そのまま30秒ほど落ちる湯を見つめる男性店員
26:2016/12/30(金) 11:54:04.475 ID:sszncb8O0.net
都内で色々なラーメンを食べてきたが重力湯切りは初めてだった
結局最後に少しチャッチャッと湯切りをしてスープへ投入
結局最後に少しチャッチャッと湯切りをしてスープへ投入
27:2016/12/30(金) 11:54:56.131 ID:sszncb8O0.net
具材は麺の他にメンマ、細ねぎ、ミツバ、炙りチャーシュー2枚
目の前にまずラーメンがやってきた
目の前にまずラーメンがやってきた
28:2016/12/30(金) 11:55:31.449 ID:sszncb8O0.net
まずはスープをすする
衝撃を受けた
ほぼ無味である
確かに魚介系を感じるがほぼほぼ無味であった
衝撃を受けた
ほぼ無味である
確かに魚介系を感じるがほぼほぼ無味であった
29:2016/12/30(金) 11:56:01.865 ID:sszncb8O0.net
これが無添加、無化調の力か
自然の味を楽しむ
意識の高いスープだ
自然の味を楽しむ
意識の高いスープだ
30:2016/12/30(金) 11:57:10.908 ID:sszncb8O0.net
次に麺を食べる
こちらは無添加の自家製麺だがストレートの細麺でスープが全くと言っていいほど絡まない
ただただ味のない麺を食べてるようだった
こちらは無添加の自家製麺だがストレートの細麺でスープが全くと言っていいほど絡まない
ただただ味のない麺を食べてるようだった
32:2016/12/30(金) 11:57:50.129 ID:9YOxIxkO0.net
味のないラーメンなんて果たして食べる意味があるのだろうか
33:2016/12/30(金) 11:58:10.855 ID:sszncb8O0.net
しばらく考えながら食べ進むも味がない
最後の砦のチャーシューを頬張った
こちらは口に入れた瞬間醤油の暴力のようなしょっぱさが広がった
もうめちゃくちゃである
最後の砦のチャーシューを頬張った
こちらは口に入れた瞬間醤油の暴力のようなしょっぱさが広がった
もうめちゃくちゃである
34:2016/12/30(金) 11:59:04.787 ID:sszncb8O0.net
私は残ったチャーシューを麺に沈めなんとか醤油味をスープに入れようと必死に箸でチャーシューを押さえつけた
そんな作業をしていると餃子がやってきた
そんな作業をしていると餃子がやってきた
35:2016/12/30(金) 11:59:36.757 ID:sszncb8O0.net
大ぶりの餃子が5こ
焼き色もいい
これはニンニク抜きでも期待できるかもと頬張った
焼き色もいい
これはニンニク抜きでも期待できるかもと頬張った
37:2016/12/30(金) 12:00:03.294 ID:sszncb8O0.net
溢れ出る肉汁
ただそれだけだ
無味だ
ただそれだけだ
無味だ
40:2016/12/30(金) 12:00:45.616 ID:sszncb8O0.net
餃子まで無味である
私は醤油をたっぷりつけてなんとか餃子を食べきった
その間にスープに味が染み出していることを信じて
私は醤油をたっぷりつけてなんとか餃子を食べきった
その間にスープに味が染み出していることを信じて
42:2016/12/30(金) 12:01:05.549 ID:GVNBzufrd.net
酢醤油かけろよ・・・
44:2016/12/30(金) 12:01:35.770 ID:sszncb8O0.net
餃子を食べきった私は無味ラーメンを片付けるために身体を向き直した
果たしてチャーシューの塩気がラーメンに移っているのか?
それが問題だった
果たしてチャーシューの塩気がラーメンに移っているのか?
それが問題だった
47:2016/12/30(金) 12:02:30.110 ID:sszncb8O0.net
再びスープをすする
驚いたことに少し塩気が足されていた
私は無我夢中で味のついたラーメンを食べきった
驚いたことに少し塩気が足されていた
私は無我夢中で味のついたラーメンを食べきった
49:2016/12/30(金) 12:03:09.438 ID:sszncb8O0.net
食べながら思ったことは「あ、この味、日高屋の中華そばを極限まで薄めた感じだ…」
51:2016/12/30(金) 12:03:53.622 ID:sszncb8O0.net
食べ終わった私は早々と900円を払い無駄に膨れた腹に虚しさを覚えて帰宅した
52:2016/12/30(金) 12:04:19.913 ID:mjan2PpAM.net
舌が死んでるとかいう落ちは無いよな
53:2016/12/30(金) 12:04:22.036 ID:sszncb8O0.net
一言でこのラーメンを表すと「まずい」である
マジクソでした
マジクソでした
54:2016/12/30(金) 12:05:16.305 ID:sszncb8O0.net
しかし食べログではそこそこ評価が高い
ラーメン不毛の田舎だからなのか私の舌がバカなのかはわからない
ちなみに私以外に客が1人だけいた
ラーメン不毛の田舎だからなのか私の舌がバカなのかはわからない
ちなみに私以外に客が1人だけいた
60:2016/12/30(金) 12:05:45.731 ID:sszncb8O0.net
よかったのはチャーシューを炙っていたとこだけだ
それ以外は日高屋の勝ち
それ以外は日高屋の勝ち
61:2016/12/30(金) 12:06:30.146 ID:sszncb8O0.net
東京に戻ったら二郎食います
じゃあね
じゃあね
63:2016/12/30(金) 12:09:14.102 ID:SkgcqPp4d.net
舌の旨味を感じる受容体がやられてる
64:2016/12/30(金) 12:10:08.460 ID:dbaszWYx0.net
>>1はよく客がいないようなラーメン屋入ったな
飯時に客がいない→不味いって事だと思ってる
飯時に客がいない→不味いって事だと思ってる
68:2016/12/30(金) 12:13:45.233 ID:6Jsu5xWod.net
スープに醤油入れればよかったのに
69:2016/12/30(金) 12:14:34.567 ID:7/CiEvaGa.net
意識高い系の店はやたら減塩だったりするよな
近所の塩ラーメンで売ってる店があるけど塩分控えめってどういうことよ
案の定リピーターは少ない
近所の塩ラーメンで売ってる店があるけど塩分控えめってどういうことよ
案の定リピーターは少ない
72:2016/12/30(金) 12:43:29.294 ID:QP5A//PPH.net
二郎好きなら味しないって感想でも仕方ない
58:2016/12/30(金) 12:05:28.306 ID:RzPUe9tr0.net
まずいんじゃなくてイッチの舌が糞なだけ終了解散
引用元