Windowsの「スタートボタン」という表現が通じない勢が台頭してきましたので、インターネット老人会の皆さんはもとより青年部のみなさんも注意してください。「スタート」の文字が消えて11年経ちました pic.twitter.com/hntfBYJRgW
? ひゅっくり (@hyukuri) 2018年3月3日
PCサポートの仕事をしてますが、お使いのOSすら不明な事が多いので「緑色でスタートと書いてありますか?」「丸いマークでハタみたいなマークですか?」「白い色でハタのような、田んぼの田みたいなマークですか?」と聞いてます。こないだ「ねずみ色のバーにスタートがある」という事案もあり、、、
— 海◆eoxyl9RE (@umi_eoxyl9RE) 2018年3月4日
クラッシックUIを使うと古いOSのボタンになるんでそこでまた混乱したり…。(サポートあるある)
— 空芯菜@アプリMPC Touch公開中 (@9shinsai) 2018年3月4日
FF外から失礼します。ミ田が伝わらなくなって悲しいです
— なのかにのめ (@logictex2) 2018年3月4日
コントロールパネルとかアクセサリとかインターネットオプションも通じなかったり#リプメイド pic.twitter.com/zrjf40tNnI
— リプメイド@バーチャルツイッタラー (@repmaid) 2018年3月4日