咀嚼障がい者から一言言わせて頂きたい。今まで2回24時間テレビから出演依頼の電話がかかってきた。1回目は私の高校の同級生と言う24時間テレビスタッフから、その時に嫌だと散々こっちが言ったら、「チッ、障がい者のくせに」と、捨て台詞を吐いて電話を切った。そんな人がやってる24時間テレビです
— Akira&Chiro (@asunokagayaki) 2019年8月25日
2回目は、「あなたが1番辛かった事、差別された事をお聞かせ下さい」と言われたので、まぁ小中学生の頃は子供なんで色々言われたけど、高校大学と周りで理解者も増えた、自分は、自分に関わってくれた人を恨んだりはしていない。と言うと「使えねーなー」と言われて電話をきられた。一体何なのこの番組
— Akira&Chiro (@asunokagayaki) 2019年8月25日
テレビの取材交渉に連絡する方って、ちょっと上から目線に近い人が多い気がします。「今度、テレビで○○特集あるんですが、協力してくれますか?」みたいな。普通の社会人なら嘘でも「お忙しい中とは思いますが、是非取材させて頂けないでしょうか?」って低姿勢だと思うが。
— こうた (@koutamoore) 2019年8月25日
百田さんが前に言ってたことは本当だったんですね。障害者でも画になる人しか使わない。使えねーなーと言われたのはまさしくそういうことでしょう。
— ひょいざぶろー (@SSiglud) 2019年8月25日
これが物語ってますね pic.twitter.com/cMlqUy4byD
— 小栗(元Guriiii)@いろいろ (@NTVandDzikkyo) 2019年8月25日
そもそもなんの為にマラソンしてんのか意味わからない
— アメジスト (@honey09725766) 2019年8月25日
24時間一切の番組を止めて、画面に寄付をお願いしますというのと、振込先等を表示しておけば良い
— 絶好超 (@tyorya) 2019年8月25日
そうすれば、出演料も無駄な会場代も電気代も人件費もかからなくて、更にそれを寄付に回せる
さらにテレビ局社員は休めるという働き方改革にもなる
視聴者側も雑音を聞かなくていいので最高じゃねꉂꉂ😁
未だに24時間テレビを見ている日本人がいるのね。。。そりゃ、洗脳もされるわ。
— jAsMiNe (@jAsMiNe7009) 2019年8月26日