1: 2019/10/05(土) 02:22:30.549 ID:WZ9zkn/40
平べったい冷たいコロッケを帰り道食べながら
寒い中歩いたの思い出したら泣けてきた
うまかったなあ
寒い中歩いたの思い出したら泣けてきた
うまかったなあ
2: 2019/10/05(土) 02:23:05.580 ID:X62lgvll0
その100倍は母ちゃんは泣いてるんだぞ・・・
7: 2019/10/05(土) 02:23:52.492 ID:4c0Fow6qd
>>2
かもわからん、、
かもわからん、、
3: 2019/10/05(土) 02:23:08.734 ID:ZT/fep+80
漫画みたい
9: 2019/10/05(土) 02:24:31.981 ID:4c0Fow6qd
>>3
だよな
なんか妙にリアルに中学の時の感覚思い出す時ない?
だよな
なんか妙にリアルに中学の時の感覚思い出す時ない?
4: 2019/10/05(土) 02:23:09.037 ID:vxKY6iRv0
安いな
消費税何%の時代?
消費税何%の時代?
11: 2019/10/05(土) 02:25:08.643 ID:4c0Fow6qd
>>4
消費税皆無な時代ww
1989年とか
消費税皆無な時代ww
1989年とか
13: 2019/10/05(土) 02:25:45.655 ID:vxKY6iRv0
>>11
物品税の頃ならまあそんなもんか
にしても安いか
物品税の頃ならまあそんなもんか
にしても安いか
5: 2019/10/05(土) 02:23:15.109 ID:vzsNIyP1a
冷たいとか肉屋ゴミすぎるだろ
15: 2019/10/05(土) 02:26:42.725 ID:WZ9zkn/40
>>5
部活終わって18時~帰ると閉店間際で売れ残ったコロッケなんだよな
部活終わって18時~帰ると閉店間際で売れ残ったコロッケなんだよな
6: 2019/10/05(土) 02:23:22.786 ID:WimdW7w50
コロッケ25円っていつ頃?40年ぐらい前?
17: 2019/10/05(土) 02:28:06.856 ID:WZ9zkn/40
>>6
さすがにそんな前なら10円とかじゃない?ww
29年前か、、
さすがにそんな前なら10円とかじゃない?ww
29年前か、、
8: 2019/10/05(土) 02:24:06.492 ID:hpGovQCwM
1円せんべいとか買ってたジジイか?
10: 2019/10/05(土) 02:24:41.840 ID:nQ+EnJ6Td
俺のときは3個100円だったな
あそこの店値上がりしたか?
あそこの店値上がりしたか?
12: 2019/10/05(土) 02:25:20.558 ID:vxKY6iRv0
中学の時買い食い禁止だったし田舎だからそもそも通学路に店がなかった
19: 2019/10/05(土) 02:29:43.989 ID:WZ9zkn/40
>>12
そっか
でもチェリオの瓶ジュース70円の自販機はなかった?
グレープ、アップル、メロンの3種類だったかなあ
そっか
でもチェリオの瓶ジュース70円の自販機はなかった?
グレープ、アップル、メロンの3種類だったかなあ
14: 2019/10/05(土) 02:26:02.521 ID:MJq3K2uJ0
コロッケ50円メンチ60円だったけど揚げたてくれた
部活帰りに食べてたの懐かしい
部活帰りに食べてたの懐かしい
24: 2019/10/05(土) 02:33:11.604 ID:WZ9zkn/40
>>14
そうそう
部活帰りに腹減りすぎて買うんだよな
冬場は帰り道の国道を走る車が過ぎ去る時に煽られる風が冷たくってなあ
そうそう
部活帰りに腹減りすぎて買うんだよな
冬場は帰り道の国道を走る車が過ぎ去る時に煽られる風が冷たくってなあ
16: 2019/10/05(土) 02:27:09.714 ID:ZT/fep+80
50歳前後かよ
18: 2019/10/05(土) 02:28:07.304 ID:2Ng+Bw6V0
今なら一個100円するわな
20: 2019/10/05(土) 02:30:50.963 ID:hpGovQCwM
ジジイ達の懐古話になっててワロタ
21: 2019/10/05(土) 02:31:06.509 ID:mdxxccxM0
たまに1個多めにはいってんだよな無言のサービスってやつだな
25: 2019/10/05(土) 02:34:39.030 ID:WZ9zkn/40
>>21
泣けるよな
学生だと妙に優しくしてくれるんだよな個人店は
泣けるよな
学生だと妙に優しくしてくれるんだよな個人店は
22: 2019/10/05(土) 02:32:33.068 ID:WimdW7w50
30年前のコロッケの味わい
26: 2019/10/05(土) 02:35:41.657 ID:WZ9zkn/40
>>22
その一文だけで泣けてくる、、
その一文だけで泣けてくる、、
23: 2019/10/05(土) 02:32:52.881 ID:/H0YRTCq0
中学の頃、買い食い禁止で駄菓子屋でお菓子買って食い歩きした生徒が先生に見つかって「ゴルァ!!」って怒鳴られてたけど駄菓子屋のおばあちゃんの気持ちも考えろよ国語教師
33: 2019/10/05(土) 02:43:58.567 ID:WZ9zkn/40
>>23
今となってはそれもいい思い出だよな
今となってはそれもいい思い出だよな
27: 2019/10/05(土) 02:38:21.066 ID:vxKY6iRv0
そっか
でもチェリオの瓶ジュース70円の自販機はなかった?
グレープ、アップル、メロンの3種類だったかなあ
自販機はあった(チェリオじゃなくて三ツ矢サイダー)けどスルーしてた
30: 2019/10/05(土) 02:41:39.677 ID:WZ9zkn/40
>>27
まじか
三ツ矢サイダーも昔あったなあ
他にはスポエネっていうダイドーの自販機にあったスポーツドリンクとかポストウォーターっていうキリンから出てたマスカットみたいな味わいのスポーツドリンクが好きだったなあ
まじか
三ツ矢サイダーも昔あったなあ
他にはスポエネっていうダイドーの自販機にあったスポーツドリンクとかポストウォーターっていうキリンから出てたマスカットみたいな味わいのスポーツドリンクが好きだったなあ
28: 2019/10/05(土) 02:38:54.541 ID:UWTUe2Uc0
今でもコロッケってスーパーで50円しないんじゃないの?ノーマルのヤツなら
俺は牛肉コロッケとかカニクリームコロッケより甘いコロッケが好き
俺は牛肉コロッケとかカニクリームコロッケより甘いコロッケが好き
32: 2019/10/05(土) 02:42:24.571 ID:WZ9zkn/40
>>28
バローとか安いとこなら40円くらいで売ってるよな
バローとか安いとこなら40円くらいで売ってるよな
29: 2019/10/05(土) 02:39:39.248 ID:dwptk71X0
焼き鳥くってたわ
31: 2019/10/05(土) 02:42:08.871 ID:luRLOk+c0
花輪さんかな?
34: 2019/10/05(土) 02:47:37.279 ID:WZ9zkn/40
>>31
なんでピンときた?ww
沼津やで
なんでピンときた?ww
沼津やで
35: 2019/10/05(土) 02:48:23.558 ID:luRLOk+c0
>>34
まぁな
刑務所の中って沼津の話だっけ?
まぁな
刑務所の中って沼津の話だっけ?
36: 2019/10/05(土) 02:53:36.174 ID:WZ9zkn/40
>>35
ごめんよwwてっきりちびまる子ちゃんの花輪くんかとww
あれは清水だが静岡なので
調べたら青林堂の漫画なのな、刑務所の中
めっちゃ面白そうで読みたくなったわ
ごめんよwwてっきりちびまる子ちゃんの花輪くんかとww
あれは清水だが静岡なので
調べたら青林堂の漫画なのな、刑務所の中
めっちゃ面白そうで読みたくなったわ
37: 2019/10/05(土) 02:55:34.015 ID:luRLOk+c0
>>36
そっちの花輪くんかよwwwwww
まぁモデルが花輪和一だから変わりはないんだが
刑務所の中、前は面白いから是非読んでくだされ
https://www.amazon.co.jp/dp/4063703142/
そっちの花輪くんかよwwwwww
まぁモデルが花輪和一だから変わりはないんだが
刑務所の中、前は面白いから是非読んでくだされ
https://www.amazon.co.jp/dp/4063703142/
39: 2019/10/05(土) 02:58:22.610 ID:4c0Fow6qd
>>37
了解!
こういう漫画大好きなんだよ
工場作業系の漫画も好きで昔読んだけどタイトル忘れてしまったなあ
了解!
こういう漫画大好きなんだよ
工場作業系の漫画も好きで昔読んだけどタイトル忘れてしまったなあ
41: 2019/10/05(土) 03:02:59.746 ID:luRLOk+c0
>>39
いいねぇ
刑務所に収監された花輪さんがフルーツサンドを食ってる時に昔20円で買ったコロッケよりも今ここで喰うパンの方が断然美味いって言うシーンがあって思い出したのよ
工場作業系の漫画…そんなジャンルが存在するなんて知らなかったわw
いいねぇ
刑務所に収監された花輪さんがフルーツサンドを食ってる時に昔20円で買ったコロッケよりも今ここで喰うパンの方が断然美味いって言うシーンがあって思い出したのよ
工場作業系の漫画…そんなジャンルが存在するなんて知らなかったわw
42: 2019/10/05(土) 03:21:33.503 ID:WZ9zkn/40
>>41
やばいwwそのエピソードいいなあ
食い物って当時の記憶を強烈に蘇らせるからなあ
あと、工場虫って漫画だったww
なんだろう、自分は工場の作業員として組織の一員となって没個性的に働くことが潜在的に好きなのかもわからん
なぜかあのミニマリズムが貫かれたようなシンプルな作業制服とか機械の匂いや倉庫の匂いに惹かれるんだよなあ
実際には自営の仕事だけどねww
やばいwwそのエピソードいいなあ
食い物って当時の記憶を強烈に蘇らせるからなあ
あと、工場虫って漫画だったww
なんだろう、自分は工場の作業員として組織の一員となって没個性的に働くことが潜在的に好きなのかもわからん
なぜかあのミニマリズムが貫かれたようなシンプルな作業制服とか機械の匂いや倉庫の匂いに惹かれるんだよなあ
実際には自営の仕事だけどねww
工場虫 見ル野-栄司
https://www.amazon.co.jp/dp/4806137138
38: 2019/10/05(土) 02:57:43.971 ID:8Yge1ivHd
50になるかどうかもわからんジジイがこんなとこで懐古するってよく考えたらすげー憐れだわ
40: 2019/10/05(土) 03:00:30.612 ID:WZ9zkn/40
>>38
俺もこんなに早く時が過ぎ去って40代半ばになるとは思ってなかったよ
君も然り
あっという間に訪れるぞ
俺もこんなに早く時が過ぎ去って40代半ばになるとは思ってなかったよ
君も然り
あっという間に訪れるぞ
43: 2019/10/05(土) 03:23:29.468 ID:iXAFqMyQ0
コロッケ五えんのすけ
44: 2019/10/05(土) 03:24:06.257 ID:4pm1K1ls0
商店街とかシャッター街だったしコンビニで100円のコロッケ買ってたな
ドラマやアニメの商店街でー的なのを若干羨ましく思う
ドラマやアニメの商店街でー的なのを若干羨ましく思う
48: 2019/10/05(土) 03:27:37.304 ID:WZ9zkn/40
>>44
確かに
東京の下町の商店街なら人口多いから賑わってるんだよな
田舎じゃシャッター街になるよね
確かに
東京の下町の商店街なら人口多いから賑わってるんだよな
田舎じゃシャッター街になるよね
56: 2019/10/05(土) 03:37:28.224 ID:4pm1K1ls0
>>48
一応都市部に近い(郊外だけど)特急停まる駅前の商店街なんだけどね
電車・車で30分以内の距離にイオンが5件以上あるしスーパーも10件以上あるから商店街よりそっちに客が……
一応都市部に近い(郊外だけど)特急停まる駅前の商店街なんだけどね
電車・車で30分以内の距離にイオンが5件以上あるしスーパーも10件以上あるから商店街よりそっちに客が……
59: 2019/10/05(土) 03:43:23.449 ID:WZ9zkn/40
>>56
そういうところは悲惨だよな商店街
看板とかもそのままになっててさ
解体する金もないのだろう
悲しいね
そういうところは悲惨だよな商店街
看板とかもそのままになっててさ
解体する金もないのだろう
悲しいね
45: 2019/10/05(土) 03:25:21.643 ID:dP7mk3G/M
コロちゃんのコロッケとかいういつの間にか色んな所にできてすごい勢いで消えていったコロッケ屋を思い出した
49: 2019/10/05(土) 03:28:36.797 ID:WZ9zkn/40
>>45
それなんか昔、東京の十条とか板橋あたりで見たことある!
ダイエーの敷地内とかにあったような
それなんか昔、東京の十条とか板橋あたりで見たことある!
ダイエーの敷地内とかにあったような
46: 2019/10/05(土) 03:25:44.818 ID:aTr4O1DY0
イオンで火曜日だけ48円だわ
47: 2019/10/05(土) 03:26:58.213 ID:iXAFqMyQ0
中学で買い食いなんてしたことねぇわ
厳しかったからこづかいなかった
高校でバイトして初めて金使えるようになった
厳しかったからこづかいなかった
高校でバイトして初めて金使えるようになった
66: 2019/10/05(土) 03:53:00.095 ID:WZ9zkn/40
>>47
いいじゃんいいじゃん
そうやって苦労した事の方が後々記憶に残ってるもんだよ
だっていい思いしたことの方が忘れてるもの
いいじゃんいいじゃん
そうやって苦労した事の方が後々記憶に残ってるもんだよ
だっていい思いしたことの方が忘れてるもの
50: 2019/10/05(土) 03:29:50.231 ID:dQRYToLZr
部活終わって18時~帰ると閉店間際で売れ残ったコロッケなんだよな
それ売れ残りじゃなくて部活帰りの子のために売り残してたんだぞ
51: 2019/10/05(土) 03:31:58.652 ID:WZ9zkn/40
>>50
ちょっと待って、、
あーなんかまじ泣けるわあ
すげえ親しみやすいお店の人だったからあるかも、、
ちょっと待って、、
あーなんかまじ泣けるわあ
すげえ親しみやすいお店の人だったからあるかも、、
52: 2019/10/05(土) 03:32:16.690 ID:TuEUDquFa
うちの地元の肉屋どっちもコロッケ売ってるんだが片方はシンプルにうまいコロッケで
もう片方はおかず用意識してるのか種をすき焼きみたいな味つけにしてあるやつで食べてコレジャナイとなってそれ以降口にしてない
これ人によって好み分かれるだろうな
コロッケはおかずじゃなくて単体で食うよ派と味つきのがうめえよ派で
もう片方はおかず用意識してるのか種をすき焼きみたいな味つけにしてあるやつで食べてコレジャナイとなってそれ以降口にしてない
これ人によって好み分かれるだろうな
コロッケはおかずじゃなくて単体で食うよ派と味つきのがうめえよ派で
55: 2019/10/05(土) 03:35:17.011 ID:WZ9zkn/40
>>52
すげえわかる
個人的に好みはごくごく普通のポテトコロッケが好き
肉じゃがコロッケとかコーンコロッケとか果てはかぼちゃコロッケなんか言語道断、、
すげえわかる
個人的に好みはごくごく普通のポテトコロッケが好き
肉じゃがコロッケとかコーンコロッケとか果てはかぼちゃコロッケなんか言語道断、、
53: 2019/10/05(土) 03:32:49.973 ID:dQRYToLZr
チェリオは自販機じゃなくて冷蔵庫に瓶が入ってるのを取って自己申告する方式だった気がする
冷蔵庫の扉に固定されてる栓抜きで自分で栓を抜く
冷蔵庫の扉に固定されてる栓抜きで自分で栓を抜く
58: 2019/10/05(土) 03:41:36.275 ID:4c0Fow6qd
>>53
自己申告ってのが時代だよなあ
まだ日本人が日本人を信頼した上で成り立ってた時代
自己申告ってのが時代だよなあ
まだ日本人が日本人を信頼した上で成り立ってた時代
54: 2019/10/05(土) 03:33:49.844 ID:g5ndUlXyd
これ走馬灯なんだ
57: 2019/10/05(土) 03:37:59.911 ID:dQRYToLZr
芋コロッケにカレー粉混ぜただけのカレーコロッケも素朴で良かった
値段は普通のと同じで、普通のとカレーと一個ずつ買って食べた
値段は普通のと同じで、普通のとカレーと一個ずつ買って食べた
60: 2019/10/05(土) 03:44:21.069 ID:WZ9zkn/40
>>57
それはいいなあ
カレーせんべいもそうだけどカレー味ってめちゃくちゃ生活に馴染みがあるから悪くないんだわ
それはいいなあ
カレーせんべいもそうだけどカレー味ってめちゃくちゃ生活に馴染みがあるから悪くないんだわ
62: 2019/10/05(土) 03:46:14.869 ID:dQRYToLZr
>>60
カレーせんべいも赤い蓋のプラスチックのボトルというか箱からトングで取り出し油紙の袋に入れて自己申告するシステムだった
カレーせんべいも赤い蓋のプラスチックのボトルというか箱からトングで取り出し油紙の袋に入れて自己申告するシステムだった
61: 2019/10/05(土) 03:46:00.743 ID:BmXVwYA.V.0
今食べたら食べログでボロカスやな
64: 2019/10/05(土) 03:47:56.631 ID:WZ9zkn/40
>>61
ごくごく普通のコロッケだからなww
でも意外とそういうのが記憶に残ったりする
例えば自販機天ぷらうどんとかな
ごくごく普通のコロッケだからなww
でも意外とそういうのが記憶に残ったりする
例えば自販機天ぷらうどんとかな
63: 2019/10/05(土) 03:47:34.481 ID:gFYbs/DFM
友達にはたまに一個おまけしてくれるときあるのに
俺の時はそういうこと一切しない唐揚げ屋がなんか腹たった
俺の時はそういうこと一切しない唐揚げ屋がなんか腹たった
65: 2019/10/05(土) 03:48:30.656 ID:WZ9zkn/40
>>63
かわいいなww
食い物の恨みは一生ものやなww
かわいいなww
食い物の恨みは一生ものやなww
67: 2019/10/05(土) 04:12:23.638 ID:TuEUDquFa
>>63
ざ~ん~こ~く~な~ 肉屋のおばさん
僕~に~だ~け~ オマケなかった!
ざ~ん~こ~く~な~ 肉屋のおばさん
僕~に~だ~け~ オマケなかった!
68: 2019/10/05(土) 04:16:19.542 ID:+hndtgaZ0
バローの18円コロッケだな
今は20円に値上げしてしまったけど…
今は20円に値上げしてしまったけど…
69: 2019/10/05(土) 04:35:59.096 ID:gGNRa2MQK
バローの安っぽいコロッケにおたふくソースかけるの好きだわ。
後、緑のたぬきに浸して食べたい。
後、緑のたぬきに浸して食べたい。
引用元