1: 2019/12/07(土) 16:32:41.03 ID:3S0WDH42d
阪神淡路大震災
地下鉄サリン事件
Windows95発売
エヴァ放送
ダウンタウン全盛期
オリックス優勝
草
地下鉄サリン事件
Windows95発売
エヴァ放送
ダウンタウン全盛期
オリックス優勝
草
2: 2019/12/07(土) 16:32:57.77 ID:gMWhRvo90
エバだけ浮いてる
3: 2019/12/07(土) 16:33:20.02 ID:5xk72/zd0
小学生だったわ
5: 2019/12/07(土) 16:33:40.26 ID:zBq/WtCOa
>>3
爺j民
爺j民
304: 2019/12/07(土) 17:16:09.39 ID:kAzT+FtPa
>>5
なんJでは若手定期
なんJでは若手定期
139: 2019/12/07(土) 16:50:48.78 ID:d+LQnAxK0
>>3
ワイもや
小5やったわ
ワイもや
小5やったわ
4: 2019/12/07(土) 16:33:29.21 ID:R01pF0Aaa
ダウンタウンやっぱすごいな
6: 2019/12/07(土) 16:34:17.47 ID:jz4qxSXI0
ワイ、生誕
8: 2019/12/07(土) 16:35:06.04 ID:VwR1I+TW0
3歳や
9: 2019/12/07(土) 16:35:31.22 ID:WpxCVNmRr
ダウンタウンの全盛期は2002年ぐらいやろオッサン
45: 2019/12/07(土) 16:41:18.87 ID:Bij9gnmL0
>>9
この頃小室と組んでハマタが大ヒット出すからお笑いではもう天下取ってまわりがすり寄ってくる感じやったで
避難所で浜ちゃん歌どんなだろうねってのが話題やったから
この頃小室と組んでハマタが大ヒット出すからお笑いではもう天下取ってまわりがすり寄ってくる感じやったで
避難所で浜ちゃん歌どんなだろうねってのが話題やったから
15: 2019/12/07(土) 16:36:20.26 ID:N7CfexUwd
ワイ生まれてなくて草
16: 2019/12/07(土) 16:36:40.25 ID:DgzOpL/Z0
自民党と社会党が連立してたんだお
この年
この年
17: 2019/12/07(土) 16:36:48.14 ID:ZJ/m70ypa
社会人3年目やったな
20: 2019/12/07(土) 16:37:00.66 ID:Obn8cQRM0
オリックス優勝やばすぎて草
22: 2019/12/07(土) 16:37:11.01 ID:nIdkMMar0
阪神淡路とオウムがインパクトでかすぎて他の事件何あったか覚えてないわ
23: 2019/12/07(土) 16:37:40.33 ID:1t8mvh/dd
がんばろう神戸はワイらに希望を与えたんや
26: 2019/12/07(土) 16:38:24.85 ID:2OmeCP2a0
1995年間シングルベスト10
1位 DREAMS COME TRUE:「LOVE LOVE LOVE/嵐が来る」
2位 H Jungle With t:「WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント」
3位 福山雅治:「HELLO」
4位 Mr.Children:「Tomorrow never knows」
5位 Mr.Children:「シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~」
6位 MY LITTLE LOVER:「Hello, Again ~昔からある場所~」
7位 桑田佳祐&Mr.Children:「奇跡の地球」
8位 岡本真夜:「TOMORROW」
9位 スピッツ:「ロビンソン」
10位 B'z:「LOVE PHANTOM」
1位 DREAMS COME TRUE:「LOVE LOVE LOVE/嵐が来る」
2位 H Jungle With t:「WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント」
3位 福山雅治:「HELLO」
4位 Mr.Children:「Tomorrow never knows」
5位 Mr.Children:「シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~」
6位 MY LITTLE LOVER:「Hello, Again ~昔からある場所~」
7位 桑田佳祐&Mr.Children:「奇跡の地球」
8位 岡本真夜:「TOMORROW」
9位 スピッツ:「ロビンソン」
10位 B'z:「LOVE PHANTOM」
37: 2019/12/07(土) 16:39:55.81 ID:BoGn/pwS0
>>26
ガチで邦楽全盛期じゃねーか
ガチで邦楽全盛期じゃねーか
40: 2019/12/07(土) 16:40:17.57 ID:wpuYNQxz0
>>26
イケてる曲ばかりやな
90年代前半のダサさが消えてる
イケてる曲ばかりやな
90年代前半のダサさが消えてる
73: 2019/12/07(土) 16:44:28.72 ID:Alb9jzTja
>>26
この頃はtop100くらいまでほぼ知ってる曲だった
この頃はtop100くらいまでほぼ知ってる曲だった
81: 2019/12/07(土) 16:44:50.33 ID:whSgfdQVd
>>26
神
神
85: 2019/12/07(土) 16:45:25.38 ID:cQGhyYPsp
>>26
ここにきてまためちゃくちゃ人気出てきたロビンソン
ここにきてまためちゃくちゃ人気出てきたロビンソン
260: 2019/12/07(土) 17:06:36.11 ID:g1UzOXX30
>>26
すげえ
すげえ
43: 2019/12/07(土) 16:40:57.74 ID:Ro/1r5aq0
90年代のダウンタウン全盛期ってピリピリしててめちゃくちゃ怖かったよな
画面からも伝わってきてた
画面からも伝わってきてた
52: 2019/12/07(土) 16:42:14.06 ID:XeEJJZjmd
>>43
あの時代ってああいうピリピリしてるの好かれてたよな
あの時代ってああいうピリピリしてるの好かれてたよな
74: 2019/12/07(土) 16:44:30.69 ID:Ro/1r5aq0
>>52
ワイはキッズやったからホンマに怖かったわ
親がめっちゃ嫌っててウンナンの番組見るように言われた覚えある
ワイはキッズやったからホンマに怖かったわ
親がめっちゃ嫌っててウンナンの番組見るように言われた覚えある
102: 2019/12/07(土) 16:46:58.78 ID:cw71FPiSa
>>74
ワイの家もや
今はワイがダウンタウン大嫌いで親は大ファンや
ワイの家もや
今はワイがダウンタウン大嫌いで親は大ファンや
107: 2019/12/07(土) 16:47:49.63 ID:Bij9gnmL0
>>74
PTAで問題になってたり
本屋に行けば「ダウンタウンを許すな!」みたいなタイトルの本がベストセラーで平積みされてたわ
PTAで問題になってたり
本屋に行けば「ダウンタウンを許すな!」みたいなタイトルの本がベストセラーで平積みされてたわ
120: 2019/12/07(土) 16:49:05.86 ID:tBO19bax0
>>107
エアマックス狩りやK-1とかも流行ってたし第二次暴力全盛期や
エアマックス狩りやK-1とかも流行ってたし第二次暴力全盛期や
44: 2019/12/07(土) 16:41:10.87 ID:1T6ssHep0
バブル崩壊後の個人消費の落ち込みがはっきり現れ出したのも95年からや
51: 2019/12/07(土) 16:41:57.28 ID:tBO19bax0
>>44
円高不況やな だからGDPだけは高く見えるけど景気悪かった
円高不況やな だからGDPだけは高く見えるけど景気悪かった
71: 2019/12/07(土) 16:44:09.40 ID:kM/emj2ta
>>44
崩壊直後はまだ個人は貯蓄あったからな
崩壊直後はまだ個人は貯蓄あったからな
55: 2019/12/07(土) 16:42:25.88 ID:cw71FPiSa
1995(人喰い急行)サリン事件で覚えるとええで
56: 2019/12/07(土) 16:42:33.24 ID:DqU7bang0
キッズ「オリックスの優勝やばいw」
当時は普通に強かったんだよなあ…
当時は普通に強かったんだよなあ…
57: 2019/12/07(土) 16:42:36.35 ID:2OmeCP2a0
95年発売のゲーム
クロノ・トリガー
聖剣3
ドラクエ6
ロマサガ3
ティルズファンタジア
初代シレン
タクティクスオウガ
天地創造
エストポリス伝記2
クロノ・トリガー
聖剣3
ドラクエ6
ロマサガ3
ティルズファンタジア
初代シレン
タクティクスオウガ
天地創造
エストポリス伝記2
62: 2019/12/07(土) 16:43:34.29 ID:wpuYNQxz0
>>57
日本文化全盛期やな
日本文化全盛期やな
66: 2019/12/07(土) 16:43:49.81 ID:rGE7CnG9d
>>57
スーファミ の終わりくらいか
この後プレステもすぐ出たような気がする
スーファミ の終わりくらいか
この後プレステもすぐ出たような気がする
204: 2019/12/07(土) 16:57:52.55 ID:THQ2nefu0
>>66
プレステとサターンは94年や
プレステとサターンは94年や
67: 2019/12/07(土) 16:43:50.10 ID:cQGhyYPsp
>>57
つっよ
つっよ
79: 2019/12/07(土) 16:44:41.08 ID:jkSiP4rw0
>>57
この時代一番遊んだのはNEOGEOだわ
この時代一番遊んだのはNEOGEOだわ
83: 2019/12/07(土) 16:44:59.02 ID:BoGn/pwS0
>>57
聖剣3とロマサガ3は当時評価されなかったんだよな確か
聖剣3とロマサガ3は当時評価されなかったんだよな確か
84: 2019/12/07(土) 16:45:23.53 ID:emrg69gG0
>>57
スーファミの質めっちゃええやんけ
96年とかになるとええゲーム出してんのに大して話題にならず
後世で評価みたいになっとる
スーファミの質めっちゃええやんけ
96年とかになるとええゲーム出してんのに大して話題にならず
後世で評価みたいになっとる
89: 2019/12/07(土) 16:45:51.90 ID:cw71FPiSa
>>57
クロノトリガーからFF7ってめっちゃ時間かかった気がするのに97年にはFF7出してんだよな
クロノトリガーからFF7ってめっちゃ時間かかった気がするのに97年にはFF7出してんだよな
126: 2019/12/07(土) 16:49:39.34 ID:kxAAr+ZQd
>>57
黄金期はこの前だわ
これだと成熟期って感じ
黄金期はこの前だわ
これだと成熟期って感じ
162: 2019/12/07(土) 16:53:15.11 ID:xXlqYWLBp
>>126
わかる
完成されてきたがある意味一時代の限界も見え始めた
わかる
完成されてきたがある意味一時代の限界も見え始めた
64: 2019/12/07(土) 16:43:41.75 ID:mFTdxZNFM
おの震災の真っ只中に国宝イチローがいたとか危なすぎやろ
65: 2019/12/07(土) 16:43:47.78 ID:whSgfdQVd
オリックス優勝wwwwwwwwwwwwwwww
68: 2019/12/07(土) 16:43:55.67 ID:emrg69gG0
95年ってサターンとプレステ1出た翌年よな
メガドラ系雑誌がバーチャまみれでうんざりすんで
20ページキャラのグラビアとか今見ててあほかと思う
メガドラ系雑誌がバーチャまみれでうんざりすんで
20ページキャラのグラビアとか今見ててあほかと思う
70: 2019/12/07(土) 16:44:06.27 ID:UN/MEZNla
ワイのムッスコが産まれた年やん
77: 2019/12/07(土) 16:44:37.93 ID:wpuYNQxz0
経済は落ち込んでたけど文化はどんどん新しくて面白いのが出てた時代やな
90: 2019/12/07(土) 16:45:58.28 ID:tBO19bax0
>>77
ただ雰囲気は暗かったで、ノストラダムスが控えてたからな
アニメもエヴァに影響されて全体的に暗いもんばかりや
ただ雰囲気は暗かったで、ノストラダムスが控えてたからな
アニメもエヴァに影響されて全体的に暗いもんばかりや
78: 2019/12/07(土) 16:44:38.89 ID:bR1S0crXa
よく考えたらブルーウェーブだしそんなに弱いイメージないわ
91: 2019/12/07(土) 16:45:59.37 ID:NnsvGezO0
>>78
阪急やオリックスが弱小になったのって2000年代が初だからな
ずっと強豪だった
阪急やオリックスが弱小になったのって2000年代が初だからな
ずっと強豪だった
106: 2019/12/07(土) 16:47:30.81 ID:bR1S0crXa
>>91
やっぱバファローズって名前が悪いんじゃ……
やっぱバファローズって名前が悪いんじゃ……
109: 2019/12/07(土) 16:47:55.18 ID:2jNwDtSJp
>>106
ブルーウェーブ末期からおかしくなったやろ
ブルーウェーブ末期からおかしくなったやろ
163: 2019/12/07(土) 16:53:18.83 ID:9O+Z4vcLd
>>91
青波前期は田口壮(渡米前)とイチローがいたから、得点力はあった
青波前期は田口壮(渡米前)とイチローがいたから、得点力はあった
93: 2019/12/07(土) 16:46:17.91 ID:pfLkM7xFd
スピッツが大ブレイクした年
112: 2019/12/07(土) 16:48:10.64 ID:BoGn/pwS0
>>93
発売年じゃないのに後から
空も飛べるはずがトップ10に食い込んだ衝撃
ドラマの関係らしいけど
発売年じゃないのに後から
空も飛べるはずがトップ10に食い込んだ衝撃
ドラマの関係らしいけど
135: 2019/12/07(土) 16:50:28.26 ID:tBO19bax0
>>112
白線流しやろ 95年はドラマでもノジマが未成年のカーペンターズ使って
アメリカではいってないミリオンを日本で成し遂げたんやで
白線流しやろ 95年はドラマでもノジマが未成年のカーペンターズ使って
アメリカではいってないミリオンを日本で成し遂げたんやで
158: 2019/12/07(土) 16:52:53.00 ID:BoGn/pwS0
>>135
この頃にYesterday Once Moreがめっちゃはやってたの
そのせいなんか
洋楽聴く俺かっこいいだろみたいに
イキッてたのくらすにいたわ
この頃にYesterday Once Moreがめっちゃはやってたの
そのせいなんか
洋楽聴く俺かっこいいだろみたいに
イキッてたのくらすにいたわ
168: 2019/12/07(土) 16:54:22.33 ID:tBO19bax0
>>158
そうやで 野島は人間失格にサイモン&ガーファンクルとか使ったり色々リバイバルヒットさせる名人やった
カーペンターズの兄貴はまだ生きてて印税で大変感謝したらしい
そうやで 野島は人間失格にサイモン&ガーファンクルとか使ったり色々リバイバルヒットさせる名人やった
カーペンターズの兄貴はまだ生きてて印税で大変感謝したらしい
220: 2019/12/07(土) 16:59:35.70 ID:ZNl01Qkwa
>>168
森田童子も野島のおかげで印税ウハウハやったやろな
森田童子も野島のおかげで印税ウハウハやったやろな
234: 2019/12/07(土) 17:01:35.88 ID:tBO19bax0
>>220
せやな ひとつ屋根の下のさぼてんの花の財津やひだまりの詩のルクプルとかもミリオンやしね
こいつと小室は90年代を代表する人間やね、聖者の行進の中島みゆきの糸もやしほんま影響あったわ
せやな ひとつ屋根の下のさぼてんの花の財津やひだまりの詩のルクプルとかもミリオンやしね
こいつと小室は90年代を代表する人間やね、聖者の行進の中島みゆきの糸もやしほんま影響あったわ
103: 2019/12/07(土) 16:47:14.13 ID:vYyg2G++0
少年ジャンプもくそ面白かった時代やな
116: 2019/12/07(土) 16:48:32.94 ID:jkSiP4rw0
>>103
ドラゴンボールが終わったのがこの年やろ
ここが黄金期の終焉の年や
ドラゴンボールが終わったのがこの年やろ
ここが黄金期の終焉の年や
105: 2019/12/07(土) 16:47:27.33 ID:wpuYNQxz0
JKのスカートが短くなってコギャルが出てきたのもこの頃や
114: 2019/12/07(土) 16:48:24.28 ID:j4L8aHwwa
へそ出しとルーズソックス復活せんかな
見せパンも
見せパンも
122: 2019/12/07(土) 16:49:25.17 ID:VKQjkGy10
厚底ブーツとかいうしょうもないのが流行ったよな
みな竹馬にのったかのように歩きづらい感じだった
みな竹馬にのったかのように歩きづらい感じだった
123: 2019/12/07(土) 16:49:28.27 ID:cAgWwkVkd
歴史的イベントばっかで草
127: 2019/12/07(土) 16:49:39.94 ID:9AyYLfhc0
1995年ってワイが42歳で厄年の時やな
133: 2019/12/07(土) 16:50:19.18 ID:40bIbkJ4a
爺j民ワラワラで草
141: 2019/12/07(土) 16:50:56.70 ID:WeHNxxHzd
サリン以外知らなくて草
142: 2019/12/07(土) 16:50:59.66 ID:ogC7CAYy0
マックス狩りが流行るとかヤバすぎる時代だわ
94のイエ□ーが20万ぐらいしたっけ?
94のイエ□ーが20万ぐらいしたっけ?
143: 2019/12/07(土) 16:51:10.27 ID:JSygH2R9d
社会党で阪神
民主党で東日本
民主党で東日本
147: 2019/12/07(土) 16:51:30.92 ID:bR1S0crXa
相撲は若貴全盛期やな
149: 2019/12/07(土) 16:51:35.41 ID:Zygkuku00
小学生だった
尊師マーチをリコーダーで吹いてた頃やな
尊師マーチをリコーダーで吹いてた頃やな
152: 2019/12/07(土) 16:51:45.86 ID:tBO19bax0
2年後はGLAYがハウエバー歌うし当時の情勢感じたければPV見ればわかる
153: 2019/12/07(土) 16:51:57.97 ID:GsLFxYxC0
麻原が普通にテレビ出てたのがうっすら記憶にある
155: 2019/12/07(土) 16:52:32.91 ID:Z3IFDUxVp
小3だったかなあ
156: 2019/12/07(土) 16:52:35.29 ID:R3XXo+Bb0
ノストラダムスってほんまそんな影響あったん?
164: 2019/12/07(土) 16:53:57.77 ID:ogC7CAYy0
>>156
ネットがなくて情報はテレビと新聞からの時代やったから影響あったと思うよ
ネットがなくて情報はテレビと新聞からの時代やったから影響あったと思うよ
185: 2019/12/07(土) 16:55:55.29 ID:cw71FPiSa
>>156
1999年7月ワクテカして待ってたのにトップニュースがミッチーサッチー騒動やぞ
当時クソババア死ねやって思ってたわ
1999年7月ワクテカして待ってたのにトップニュースがミッチーサッチー騒動やぞ
当時クソババア死ねやって思ってたわ
190: 2019/12/07(土) 16:56:28.23 ID:UorY1+4P0
>>185
ミッチーサッチー懐かしすぎて草
ミッチーサッチー懐かしすぎて草
159: 2019/12/07(土) 16:52:57.08 ID:4cW0uXVLa
わいが生まれてしまった年
160: 2019/12/07(土) 16:53:06.68 ID:wpuYNQxz0
小室ブームが起こってV系ブームが盛り上がってくる頃やね
161: 2019/12/07(土) 16:53:11.78 ID:EjFLyI9na
2000年問題とかあったなぁ
170: 2019/12/07(土) 16:54:30.47 ID:rGE7CnG9d
ダイエーがまだあった
安いセービングコーラめっちゃ買ったわ
安いセービングコーラめっちゃ買ったわ
173: 2019/12/07(土) 16:54:33.85 ID:04WqgDS80
ねがい
love me I love you
LOVE Phantom
が同じ年リリースという事実
B’z強すぎて草
love me I love you
LOVE Phantom
が同じ年リリースという事実
B’z強すぎて草
177: 2019/12/07(土) 16:54:42.98 ID:i/0W4ZHI0
イノセントワールドとロビンソンが同じ年に生まれた事実
191: 2019/12/07(土) 16:56:30.30 ID:GTy1uHdF0
ブルーウェーブまでしっかり書け😡😡😡😡😡😡
199: 2019/12/07(土) 16:57:04.14 ID:j4L8aHwwa
2pacが死んだ年だっけ
206: 2019/12/07(土) 16:57:58.25 ID:2i9Sind1K
ブルマ廃止に動きだした年
333: 2019/12/07(土) 17:23:32.31 ID:reWzH1YCa
>>206
確かに今見るとエ□いわな
確かに今見るとエ□いわな
208: 2019/12/07(土) 16:58:19.33 ID:5brweXtDp
オリ優勝の時点でやべー年や
224: 2019/12/07(土) 17:00:20.99 ID:rGE7CnG9d
ギルガメッシュナイトでシコりまくってた
231: 2019/12/07(土) 17:01:01.23 ID:JfHYJ0ez0
イチロー見たさで、ハム主催東京ドームのオリ戦だけは満員だったとかやってた
232: 2019/12/07(土) 17:01:07.79 ID:F4awMfod0
エヴァはまさにこの時代の空気に合った作品だったわな
248: 2019/12/07(土) 17:04:20.25 ID:mIkId7a30
この年のオリックスはまじで神戸の希望やったからな
この時にオリックス応援してた人らはどこ行ったんやろ
この時にオリックス応援してた人らはどこ行ったんやろ
253: 2019/12/07(土) 17:05:08.73 ID:xXlqYWLBp
サターンPSは翌年からのイメージのが強いなあ
そして97に流れがPSにいく
そして97に流れがPSにいく
269: 2019/12/07(土) 17:08:22.74 ID:emrg69gG0
金ないのにカラオケのためにCD買ったりレンタルしたりCDTV見ないといけない時代
今すっかり廃れとるが
今すっかり廃れとるが
293: 2019/12/07(土) 17:13:47.00 ID:btmohZU7a
今より楽しかったわ
引用元