1: 2019/12/05(木) 23:58:41.43 ID:d9bc2uuW0
どっちがええねん!

m8443

 
2: 2019/12/05(木) 23:58:58.05 ID:wnuknDef0
はいブラウン

 
10: 2019/12/05(木) 23:59:57.72 ID:d9bc2uuW0
>>2
これと言って選ぶ理由がない

 
3: 2019/12/05(木) 23:59:14.10 ID:m01EXtS20
メンテナンスしやすいのはパナソニック

 
4: 2019/12/05(木) 23:59:19.89 ID:nXG6rVAwa
安くてええの無いんか

 
5: 2019/12/05(木) 23:59:34.74 ID:yZ/a4UiF0
普通日立のロータリーだよね…

 
6: 2019/12/05(木) 23:59:37.62 ID:d9bc2uuW0
フィリップスの分かれてるやつに変えたけどあんま剃れる気しないんごねえ
上位機種ならちゃうんか?

 
9: 2019/12/05(木) 23:59:53.61 ID:sDjzwZ5K0
なんJ公認ラムダッシュ

 
12: 2019/12/06(金) 00:00:33.70 ID:GhcoLAnq0
>>9
なんJ民やたらラムダッシュ好きやがそんなちゃうんかな?フィリップスに変えたら少し剃りにくいけどヒリヒリがなくてええ感じや

 
42: 2019/12/06(金) 00:03:45.33 ID:P/gEh6hL0
>>12
結局肌の強さによるな

 
51: 2019/12/06(金) 00:04:58.84 ID:GhcoLAnq0
>>42
ブラウンかなんかのやつ使ってたらヒリヒリしてたんやがやっぱ肌弱いんかなあ

 
11: 2019/12/06(金) 00:00:06.10 ID:oW21KNz90
パナがええよ

 
13: 2019/12/06(金) 00:00:34.91 ID:Lel+fcW00
電気シェーバー剃り残しやばない?
それが嫌でカミソリ使っとる

 
14: 2019/12/06(金) 00:00:56.18 ID:GhcoLAnq0
>>13
カミソリは絶対血出るからあかんわ

 
15: 2019/12/06(金) 00:01:03.62 ID:Kn+m4/Be0
フィリップスは優しいで
歯こぼれもせんし、延々と使えるで

 
19: 2019/12/06(金) 00:01:30.19 ID:GhcoLAnq0
>>15
コスパ考えたらどれがええんや?series5000かな

 
23: 2019/12/06(金) 00:02:04.61 ID:Kn+m4/Be0
>>19
3000円くらいのでも充分やで

 
27: 2019/12/06(金) 00:02:44.44 ID:GhcoLAnq0
>>23
ワイのseries1000と大して変わらんか

 
16: 2019/12/06(金) 00:01:10.80 ID:GhcoLAnq0
日立もそういや出してたな

 
17: 2019/12/06(金) 00:01:25.31 ID:1kvRXBMy0
T字カミソリでも剃りづらいけどラムダッシュでも首が剃れん
脱毛するしかないな

 
18: 2019/12/06(金) 00:01:26.08 ID:y9aaQvx90
泉の本家回転式やで

 
20: 2019/12/06(金) 00:01:42.15 ID:CzQvvH+Fd
ラムダッシュの三枚ずっと使ってるけど、やっぱ五枚は違うんか?

 
21: 2019/12/06(金) 00:02:01.51 ID:hBYcrFyjd
ワイは青髭過ぎて最近脱毛考えとるわ

 
24: 2019/12/06(金) 00:02:07.07 ID:GhcoLAnq0
7000円くらいならちょっとええんかなあとか気になるけど2万とかするやつってほんまにそんな違いあるんか?ってなるわ

 
25: 2019/12/06(金) 00:02:09.35 ID:M4Q3R5hC0
ラムダッシュ5枚刃にしてからマジで捗ってるわ

 
26: 2019/12/06(金) 00:02:30.76 ID:WCqyvCPK0
ちょっと前の日立のロータリーシェーバー、喉から手が出るほどほしい

 
28: 2019/12/06(金) 00:02:51.22 ID:Nd1b/mzH0
永久脱毛したいけど、そのうち伸ばしたくなりそうだからなあ

 
29: 2019/12/06(金) 00:02:55.14 ID:4qir5LHS0
サイバーマンデーで良さそうなのあったら買っとこ

 
30: 2019/12/06(金) 00:02:58.23 ID:bzKKYAZX0
フィリップスで深剃りできる奴おるんか?
天才か?

 
38: 2019/12/06(金) 00:03:30.74 ID:GhcoLAnq0
>>30
あれやっぱ残りやすいよな?肌には優しいけど

 
31: 2019/12/06(金) 00:03:00.89 ID:etjAwOJm0
高いやつは普通の剃刀と変わらんレベルで切れ味あるんか?
いつも気になってる

 
35: 2019/12/06(金) 00:03:16.53 ID:M4Q3R5hC0
>>31
変わらんで

 
72: 2019/12/06(金) 00:07:15.14 ID:etjAwOJm0
>>35
はえー高いのはすごいな
もう剃刀になれてるから高い電気シェーバー買う勇気ないわ

 
84: 2019/12/06(金) 00:08:37.64 ID:M4Q3R5hC0
>>72
ワイ剛毛でT字逆剃りしてた時は肌ボロボロやったがラムダッシュ5枚刃に変えてから肌ツルツルやで

 
102: 2019/12/06(金) 00:10:22.24 ID:tkC8bVAc0
>>84
たっけぇわさすがに

 
32: 2019/12/06(金) 00:03:03.22 ID:bykJsdTn0
10年近く前にもらったラムダッシュ一度も刃変えないで使ってる

 
33: 2019/12/06(金) 00:03:03.98 ID:GhcoLAnq0
洗面台周りはパナが最強という風潮

 
76: 2019/12/06(金) 00:07:49.57 ID:Xgb/Ej3Op
>>33
ドライヤー糞

 
79: 2019/12/06(金) 00:08:14.10 ID:GhcoLAnq0
>>76
こマ?ダイソンのドライヤー欲しいんご

 
88: 2019/12/06(金) 00:08:57.33 ID:rNr1+L+1a
>>76
ナノイーのフラッグシップだけはバケモンやぞ

 
34: 2019/12/06(金) 00:03:16.07 ID:mhsVUaNy0
ワイはパナソニックの3000円のやつずっとつかっとる

 
36: 2019/12/06(金) 00:03:25.37 ID:RLXj+9fo0
イズミで十分

 
37: 2019/12/06(金) 00:03:27.68 ID:Kn+m4/Be0
高価格シェーバーはロマンの世界やから

 
39: 2019/12/06(金) 00:03:41.71 ID:Ul90uJEad
結局T字がNo.1!
ただし三枚刃以上はゴミ

 
40: 2019/12/06(金) 00:03:42.27 ID:VdUJZ3dkd
電気シェーバーって音うるさくてスマートじゃないんだよな

 
49: 2019/12/06(金) 00:04:23.54 ID:WCqyvCPK0
>>40
日立のロータリーは静かやぞ

 
41: 2019/12/06(金) 00:03:42.61 ID:1QQFDfXN0
自動洗浄の買ったら戻れなくなったわ…

 
43: 2019/12/06(金) 00:03:55.32 ID:E+Hp2Ihm0
10年ぶりにシェーバー買い替えたら性能段違いで草生えたわ

 
69: 2019/12/06(金) 00:06:42.93 ID:Kn+m4/Be0
>>43
どこが良くなってるん?
ワイもう10年は買い換えてへんねんけど

 
87: 2019/12/06(金) 00:08:52.05 ID:E+Hp2Ihm0
>>69
肌に密着するし音も全然静かになっとるわ

 
113: 2019/12/06(金) 00:11:21.30 ID:Kn+m4/Be0
>>87
なるほど

 
45: 2019/12/06(金) 00:04:04.87 ID:MRo48n4/0
イズミ安い割にいいぞ

 
46: 2019/12/06(金) 00:04:18.21 ID:GhcoLAnq0
家電好きやから2万とかの気になるけどいざ買いかえと思うと出せて8000円やな…ってなる

 
47: 2019/12/06(金) 00:04:21.34 ID:bzKKYAZX0
結局ジレットに戻ったわ

 
48: 2019/12/06(金) 00:04:22.33 ID:rNr1+L+1a
ワイブラウン7マン
(肌の)敗北を知りたい

 
50: 2019/12/06(金) 00:04:53.85 ID:LCT/PKSw0
T字は買えば高過ぎて買う気しない

 
52: 2019/12/06(金) 00:05:12.43 ID:GhcoLAnq0
イズミとか初めて聞いたわ

 
64: 2019/12/06(金) 00:06:09.59 ID:y9aaQvx90
>>52
本家やぞ
フィリップスは後発やで

 
66: 2019/12/06(金) 00:06:27.48 ID:GhcoLAnq0
>>64
こマ?調べるわ

 
53: 2019/12/06(金) 00:05:28.62 ID:p7owrE9Pa
イズミは4枚で5000円くらいやからな
コスパはええぞ
なお音

 
54: 2019/12/06(金) 00:05:29.85 ID:I/Yx0d3ia
鼻毛カッター!も同じ?

 
62: 2019/12/06(金) 00:06:01.60 ID:GhcoLAnq0
>>54
鼻毛だけならパナ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XTLC91D/
眉毛やるならフィリップス
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JS86WHO/

 
70: 2019/12/06(金) 00:07:01.38 ID:I/Yx0d3ia
>>62
ありがとう
ワイは鼻毛にする

 
73: 2019/12/06(金) 00:07:24.11 ID:GhcoLAnq0
>>70
めっちゃ気持ちええわ

 
56: 2019/12/06(金) 00:05:34.66 ID:kuk2pj2j0
ロゼンスター
無名海外メーカーと思いきや老舗日本メーカー

 
59: 2019/12/06(金) 00:05:58.09 ID:0dOC+ztOd
コスパでパナになってしまう

 
60: 2019/12/06(金) 00:05:59.85 ID:rEvfiKGC0
フィリップスは肌荒れなくてええで
剛毛はパナソニック

 
65: 2019/12/06(金) 00:06:15.92 ID:GhcoLAnq0
>>60
肌弱い剛毛は?

 
67: 2019/12/06(金) 00:06:37.16 ID:LCT/PKSw0
>>65
死ぬ

 
61: 2019/12/06(金) 00:06:00.18 ID:wqsEgRk+a
ワイずっとジレット使ってきたけど替刃の高さがなあ・・・

 
63: 2019/12/06(金) 00:06:06.81 ID:ZZxst0J+0
フィリップス肌にええ感じだけど
これでええんかって感じになるわな

 
77: 2019/12/06(金) 00:07:49.64 ID:GhcoLAnq0
>>63
そう
あんま剃れてる気がせん

 
82: 2019/12/06(金) 00:08:27.71 ID:d/RlWAL00
>>63
まあ結局よく剃れるってことはそれだけ肌にもダメージいくからなぁ
どっちとるかよ

 
68: 2019/12/06(金) 00:06:42.71 ID:6HwPZ3f60
深剃りしたいならパナのラムダッシュやぞ

 
74: 2019/12/06(金) 00:07:29.95 ID:ggk0ZGyp0
ブラウンからパナソニックに変えたら快適すぎて草
てかブラウンの洗浄器考えたやつガイジだろ

 
78: 2019/12/06(金) 00:08:03.01 ID:rNr1+L+1a
>>74
そうなんか?どのへんが?

 
90: 2019/12/06(金) 00:09:23.55 ID:El8WyHxI0
>>74
半分くらいこぼした

 
75: 2019/12/06(金) 00:07:43.72 ID:TSZiCNt9a
ラムダッシュ5枚刃マジでいい
5000円のブラウンから変えたら違いすぎて涙出るわ

 
80: 2019/12/06(金) 00:08:15.02 ID:XufrIv070
ラムダッシュ5枚刃は次元違う
ようできとる

 
81: 2019/12/06(金) 00:08:17.49 ID:9l3dvwKpp
パナ=深剃り剛毛向け
フィリ=浅剃り敏感肌向け
ブラウン=深剃り耐久性高いが柔軟性低

 
91: 2019/12/06(金) 00:09:25.43 ID:YDdkna+/0
フィリップス肌に優しいけど深剃りできんな
ただ刃はかなり長く替えんでもええな

 
115: 2019/12/06(金) 00:11:35.71 ID:6HwPZ3f60
>>91
肌に優しいフィリップスと深剃りのパナとブラウンコのブラウンで住み分け出来とるからな

 
92: 2019/12/06(金) 00:09:31.14 ID:GhcoLAnq0
ラムダッシュの5枚刃たっか!
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FLT94N1/

 
96: 2019/12/06(金) 00:09:58.16 ID:VPVhM5IhM
>>92
毎日使うもんやし二万くらいなら安いやろ

 
106: 2019/12/06(金) 00:10:52.75 ID:GhcoLAnq0
>>96
毎日使うもんやから理論はワイに効きすぎるからやめろ

 
122: 2019/12/06(金) 00:12:11.19 ID:9y2y2cAy0
>>96
毎日使うもんやから高い物使う
毎日使うもんやから替刃買いかえる感覚でそれなりの物買う

どっちも正しい

 
93: 2019/12/06(金) 00:09:33.02 ID:7ZVNzLbw0
ラムダッシュの高いやつ使っとるわ

 
95: 2019/12/06(金) 00:09:51.10 ID:eVqOX0NAa
ブラウンのシリーズ9だっけ?
人工知能が入ってる4万円くらいするやつ
あれがいまんとこ最強やろ

 
105: 2019/12/06(金) 00:10:50.05 ID:XufrIv070
>>95
羽がダメ
2万くらいのパナ以下

 
97: 2019/12/06(金) 00:10:08.63 ID:2+oct3qR0
普通イズミだよね?

 
98: 2019/12/06(金) 00:10:14.37 ID:pig0aCWc0
青ヒゲは深剃りのやつ買ったらええんか?

 
100: 2019/12/06(金) 00:10:19.28 ID:GhcoLAnq0
空気清浄機はシャープやろ
日本メーカーいけるやん!日本やないけど

 
101: 2019/12/06(金) 00:10:20.37 ID:h5T2kwPE0
ほんま静音で肌に優しいから今後もフィリップス

 
103: 2019/12/06(金) 00:10:32.86 ID:1jy8vzov0
λつこうとる
ブラウン使ってみたいけど高いわ

 
104: 2019/12/06(金) 00:10:40.11 ID:xnzD9FNaa
コップにおくだけ充電ってどっちやっけ?
あれが良さそう

 
140: 2019/12/06(金) 00:14:02.93 ID:MnoOHQHa0
>>104
それはフィリップスや

 
107: 2019/12/06(金) 00:10:57.13 ID:t9wWOyo+0
価格でそこまで性能に差ないやろ
パナのバリカンは3000円と1万円台だとクリリンと悟空くらいの違いあったけどな

 
108: 2019/12/06(金) 00:10:58.32 ID:/o/X2dPO0
ワイはラムダや

 
111: 2019/12/06(金) 00:11:08.80 ID:LKRmeykJ0
甘で安ブラウン買ったらT字が付いて来てそれ使ってる
替刃も買った。計算通りで悔しい。安シェーバー使えね

 
114: 2019/12/06(金) 00:11:24.41 ID:GhcoLAnq0
電気シェーバーはあかんかっても気軽に売れへんのがきつい

 
116: 2019/12/06(金) 00:11:40.12 ID:rarUFTP/0
そろそろ買い替えたいんやがパナソニックでおすすめある?
毎日使うもんだし2万くらいは出せる

 
131: 2019/12/06(金) 00:12:54.00 ID:YDdkna+/0
>>116
とりあえず自動洗浄
髭濃いなら5枚刃がええ

 
134: 2019/12/06(金) 00:13:13.67 ID:XufrIv070
>>116
ケースの有無洗浄機の有無くらいやから5枚刃ならそれのどれかでOK
本体はいうほど差はない

 
117: 2019/12/06(金) 00:11:40.33 ID:/t3PmXAK0
いうて電気シェーバーなら肌への負担はたかがしれてるみやろ

 
148: 2019/12/06(金) 00:14:45.66 ID:fw/z5wHB0
>>117
電気は微細な傷が無数につくっていうけどどうなんかな

 
207: 2019/12/06(金) 00:20:17.70 ID:mFmylFdF0
>>148
でけえ傷がそれなりにつくよりええやろ

 
118: 2019/12/06(金) 00:11:42.88 ID:FLrBxQze0
フィリップスええぞ

 
119: 2019/12/06(金) 00:11:54.48 ID:V/aYDtsc0
ラムダの5枚刃使っとるけどデカくて邪魔くさいし替刃高いから3枚刃で良かったかも

 
120: 2019/12/06(金) 00:11:59.65 ID:UYOWRSPQ0
日本人でラムダッシュ以外を愛用してるヤツは逆張りやからな

 
121: 2019/12/06(金) 00:12:06.78 ID:TTp/YaaL0
コスパから言ってもブラウン7シリーズ最強

 
123: 2019/12/06(金) 00:12:12.16 ID:Kn+m4/Be0
結局ダルビッシュに名前が似てるからJで人気なんやろ

 
124: 2019/12/06(金) 00:12:13.55 ID:tkC8bVAc0
7000円台買うのってあんま意味ねーのかな
どっちつかずというか

 
125: 2019/12/06(金) 00:12:14.90 ID:GhcoLAnq0
もしかして電気シェーバーも2代持ちが最強なんか?

 
126: 2019/12/06(金) 00:12:22.45 ID:xnzD9FNaa
すまん電動歯ブラシと勘違いしてたわ
どろん

 
128: 2019/12/06(金) 00:12:43.90 ID:GhcoLAnq0
>>126
ワイは口内洗浄機ほしいわ

 
127: 2019/12/06(金) 00:12:30.36 ID:uhgOysmC0
ワイも日立一択や

 
129: 2019/12/06(金) 00:12:45.64 ID:SpWA4k8Y0
ブラウンのアルコール洗浄ええやろ

 
132: 2019/12/06(金) 00:13:02.69 ID:vuLeYvPo0
ワイはラムダッシュ使うてるわ

 
133: 2019/12/06(金) 00:13:13.33 ID:ROwcUF24p
パナのデザインがウンコ

 
135: 2019/12/06(金) 00:13:27.06 ID:P1VpbUowa
∵←こういうやつのほうが首もうまく剃れていいわ

 
139: 2019/12/06(金) 00:13:54.72 ID:GhcoLAnq0
>>135
フィリップスやろ?肌にはええけどあんま剃れてる気がせん

 
147: 2019/12/06(金) 00:14:38.53 ID:P1VpbUowa
>>139
まぁ確かにな

 
136: 2019/12/06(金) 00:13:27.84 ID:GhcoLAnq0

シェーバー関係ないけどこれつことるやつおらんの?

 
168: 2019/12/06(金) 00:16:19.84 ID:eVqOX0NAa
>>136
旧型青色タイプやけど
ペットボトルに管ぶっさして使ってるわ

 
188: 2019/12/06(金) 00:19:18.03 ID:GhcoLAnq0
>>168
よごれとれるん?

 
191: 2019/12/06(金) 00:19:43.94 ID:abK0qNH80
>>136
旧型使ってるけどええで
最初は血ドバドバやけど日に日に歯茎の調子がようなる

 
211: 2019/12/06(金) 00:20:32.02 ID:GhcoLAnq0
>>191
はえ-サンガツ
食べかすとかたまりまくってそうやわ

 
138: 2019/12/06(金) 00:13:38.05 ID:hXX04JVu0
ヒゲ脱毛ワイ

高みの見物

 
141: 2019/12/06(金) 00:14:10.98 ID:GhcoLAnq0
ラムダッシュほしなってきたわ

 
142: 2019/12/06(金) 00:14:17.83 ID:zI1+RpWZ0
PHILIPSで剃ったあとにT字で剃ると時間の節約になる。
PHILIPSならドライで剃っても痛くないからな。

 
143: 2019/12/06(金) 00:14:20.07 ID:ZXomKLwi0
あまり肌強くない上にヒゲフニャフニャのワイに良いやつ知ってるJ民おらん?

 
162: 2019/12/06(金) 00:16:03.32 ID:YDdkna+/0
>>143
フィリップスやない?
スライドやなくて回転刃やからフニャフニャは拾いやすいんちゃう?

 
170: 2019/12/06(金) 00:16:43.42 ID:ZXomKLwi0
>>162
回転するやつがええのか
調べてみるわサンガツ

 
144: 2019/12/06(金) 00:14:28.40 ID:dpDAuGAE0
フィリップスの後にイズミ使ってたけど久々にフィリップス使ったら肌触りはやっぱフィリップスええやん!てなったわ
肌へのフィット感大事にするならフィリップスて感じかね

 
145: 2019/12/06(金) 00:14:37.24 ID:deZXNaaw0
日本メーカーはパワーが足りないイメージやがパナはどうだい?

 
166: 2019/12/06(金) 00:16:17.06 ID:XufrIv070
>>145
ブラウンフィリップスこそパワー落ちるんやがなに言うとるんや?

 
146: 2019/12/06(金) 00:14:37.82 ID:831SpO3c0
ラムダッシュしかない

 
151: 2019/12/06(金) 00:15:18.65 ID:csnVgiIkM
ラムダッシュ5枚刃買ったけど鼻の下剃りづらい
顔小さいと使いづらい?

 
152: 2019/12/06(金) 00:15:20.87 ID:1mrA75Hg0
5000円くらいでおすすめ頼むわ

 
153: 2019/12/06(金) 00:15:20.85 ID:DfWHWsHbd
イズミやわ

 
154: 2019/12/06(金) 00:15:23.07 ID:M4Q3R5hC0
シェーバーってメーカー切り替えるの勇気いるよな
フィリップス試してみたいなあ

 
155: 2019/12/06(金) 00:15:23.72 ID:wCmfJB/k0
三枚刃ならブラウンの700
五枚刃ならラムダッシュ
あとはしらん
ちな元家電量販勤務

 
156: 2019/12/06(金) 00:15:30.24 ID:iCAYSygs0
フィリップスはじっくり時間かければ深剃りできるで

 
157: 2019/12/06(金) 00:15:31.92 ID:bK67hjOj0
肌弱いのにヒゲ濃いからいいのがないわ
フィリップス以外だと肌荒れするのに剃り残し多すぎてイライラする

 
158: 2019/12/06(金) 00:15:41.96 ID:GDLof7CU0
なんか電気シェーバー使ったらすげー痒くなったからずっとT字カミソリだわ
冬はジェル冷たくて辛い

 
159: 2019/12/06(金) 00:15:48.84 ID:T2Duzld10
クリーム無しで剃るんやろ
興味あるけど肌荒れしそうでいまだに電気シェーバーは使ったことないわ

 
195: 2019/12/06(金) 00:19:50.78 ID:Oe/qBojF0
>>159
普通に泡つけて剃ってるぞ
今はほとんどの機種でウェット剃りできるやろ

 
222: 2019/12/06(金) 00:21:29.58 ID:M7bpIgsA0
>>195
泡つけた方が剃れる?

 
230: 2019/12/06(金) 00:22:18.84 ID:FLrBxQze0
>>222
往復式はよくそれるで

 
239: 2019/12/06(金) 00:22:58.86 ID:M7bpIgsA0
>>230
そうなんや

 
237: 2019/12/06(金) 00:22:46.00 ID:BYlnp9Hx0
>>195
ウエット剃りするくらいならT字でええんちゃうん?
なんか違うんか?

 
161: 2019/12/06(金) 00:15:53.05 ID:cKRmORiP0
風呂場でT字使ってるけど浴室暖房無いからこの時期死ねるわ
最近のシェーバーってそんなにええんか?

 
163: 2019/12/06(金) 00:16:08.17 ID:/VpzeQ5id
イズミのやつキムタクが絶賛してたから買ってみたけど髭が固いワイには物足りなかった

 
167: 2019/12/06(金) 00:16:19.16 ID:g8IF60d70
音くっそうるさいやつ、買ってしまったときの絶望感

 
169: 2019/12/06(金) 00:16:37.43 ID:E1FALeVDr
イズミの5枚刃最強やで4500円やで
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HXH4PV9/

 
172: 2019/12/06(金) 00:16:53.27 ID:V/aYDtsc0
調べたらラムダの充電器って故障多いんやな
まだ1年半くらいやのに

 
182: 2019/12/06(金) 00:18:47.57 ID:JYI5xwc30
>>172
1000円くらいで買えるから買い替えたらどうや
故障してるのが本体側やったらあかんけど

 
223: 2019/12/06(金) 00:21:31.75 ID:V/aYDtsc0
>>182
充電器というか洗浄機やな
多分接触悪いだけやと思うから掃除してみるわ

 
173: 2019/12/06(金) 00:16:54.67 ID:eM+dWdNk0
日立のロータリーをすこれ😡

 
242: 2019/12/06(金) 00:23:07.19 ID:RZ3qxyMiD
>>173
日立使ってるやつって車はマツダ乗ってビールはサッポロ選んでそう
カメラはペンタックス使ってそう

 
174: 2019/12/06(金) 00:17:17.59 ID:lxt3VYTm0
ブラウンシリーズ7で何の問題もないぞ

 
175: 2019/12/06(金) 00:17:38.50 ID:5cocQJ5Qa
フィリップスは肌に優しそうやな...

なんやこの糞雑魚...ジレットつかうわ

 
176: 2019/12/06(金) 00:17:52.35 ID:eVqOX0NAa
カミソリは刃を直接肌に当てて削ってるわけで、
そんなもんが肌にいいわけないわな
意地はらずシェーバーにしとけ

 
185: 2019/12/06(金) 00:19:02.82 ID:LCT/PKSw0
>>176
肌削ってるんだもんな

 
177: 2019/12/06(金) 00:17:54.47 ID:zI1+RpWZ0
PHILIPSって高いの買っても深剃りできないから3000円台の電動シェーバー買った方が賢いぞ。
お風呂で剃れる奴な。

 
181: 2019/12/06(金) 00:18:39.61 ID:E1FALeVDr
>>177
なんかAmazonのレビュー高いやつほどわるいんよな、確かに3500円くらいの奴はまったく不満なかったわ

 
184: 2019/12/06(金) 00:19:00.73 ID:YDdkna+/0
>>177
フィリップスは替刃使わんで安いの買い替えがええな

 
180: 2019/12/06(金) 00:18:16.98 ID:FLrBxQze0
フィリップスで唯一不満なのは洗浄機か史上最低にクソなところや

 
183: 2019/12/06(金) 00:18:48.15 ID:J2xO0UTGa
毛抜き派おらんのか?
アマゾンで6000円くらいする毛抜き使ってるけど抜ける感覚が安物と天と地ほどちゃうわ

 
187: 2019/12/06(金) 00:19:11.02 ID:3JpLNNaIx
脱毛行った方が捗るでほんま

 
196: 2019/12/06(金) 00:19:54.48 ID:LCT/PKSw0
>>187
おじさんになったら髭はやしたいから無理や

 
198: 2019/12/06(金) 00:19:57.75 ID:GDLof7CU0
>>187
髭似合う顔ちゃうし行きたいわほんまに

 
189: 2019/12/06(金) 00:19:37.43 ID:h3ZdR80ma
何でカミソリじゃあかんの?
シェーバー高いやん

 
190: 2019/12/06(金) 00:19:39.41 ID:BYlnp9Hx0
T字よりきれいに剃れる電動ってさすがにないか?

 
192: 2019/12/06(金) 00:19:44.57 ID:fw/z5wHB0
電気シェーバーって髭濃い奴にとってはただのジョークアイテムやからな
あんなもんでちゃんと剃れるわけない

 
194: 2019/12/06(金) 00:19:47.48 ID:auWo4ATh0
これと同じ奴おる?
安売りで6000円やで

 
206: 2019/12/06(金) 00:20:17.17 ID:FLrBxQze0
>>194
ウェット剃りならええんやないか
そいつ首振りないからドライは微妙やで

 
197: 2019/12/06(金) 00:19:57.00 ID:5ayTCn3/0
ラムダッシュもフィリップスも使ったワイから言わせるとラムダッシュは音うるさすぎな

 
199: 2019/12/06(金) 00:20:02.74 ID:jSUNLD3c0
パナソニック一択に決まってる

 
201: 2019/12/06(金) 00:20:04.70 ID:pKV+yq5AM
電気シェーバーって試し剃りできないから選ぶのに迷うわ
安くないし

 
202: 2019/12/06(金) 00:20:05.81 ID:t/Trg59G0
よほど困ってない限り3枚のラムダッシュで十分やろ

 
203: 2019/12/06(金) 00:20:12.08 ID:ECtcego20
イズミの4枚刃で十分や

 
204: 2019/12/06(金) 00:20:14.80 ID:R0PEOTd50
替刃買い続けるより脱毛行ったほうが安上がりだな

 
210: 2019/12/06(金) 00:20:25.76 ID:psXZrtYz0
身の回りパナソニックに侵略されてきてるわ
ワイの体にはパナソニックがとても合う

 
215: 2019/12/06(金) 00:21:02.59 ID:Ig9rjscg0
髭剃りは悲しいかな価格=性能だわ

 
218: 2019/12/06(金) 00:21:13.46 ID:05pUghE20
どんだけ髭濃いんだよホ.モ.かよ
髭なんて抜けば3週間は持つぞ

 
219: 2019/12/06(金) 00:21:13.57 ID:e9w0YON60
サンヨーの安物を刃も変えずに16年使ってるわ

 
220: 2019/12/06(金) 00:21:16.39 ID:iTxbm42Y0
結局T字に戻ったわ
電動は剃り残す

 
221: 2019/12/06(金) 00:21:21.52 ID:GhcoLAnq0
風呂剃り民って夜剃ってるんよな?朝は剃らんの?

 
224: 2019/12/06(金) 00:21:41.69 ID:GrcC5jl40
ワイズミ、高みの見物

 
225: 2019/12/06(金) 00:21:43.12 ID:ZXomKLwi0
やっぱり高いやつって良いんか?
ラムダッシュのフラッグシップとか洗浄機まで付いてるし

 
227: 2019/12/06(金) 00:21:48.38 ID:E56+BNhwr
ワイ週3やわ

 
228: 2019/12/06(金) 00:21:50.60 ID:Q6ZlayYS0
一時しのぎで買った安物で粘ってるけどもっと深く剃りたい

 
232: 2019/12/06(金) 00:22:31.68 ID:AB8KkCZJ0
昔はブラウンのCMばっかやったね

まだこんなにそり残しがありますよwってのが

 
249: 2019/12/06(金) 00:23:55.76 ID:FLrBxQze0
>>232
昨日久々にやってたわCM

 
233: 2019/12/06(金) 00:22:33.75 ID:E56+BNhwr
フィリップスの8000円や

 
235: 2019/12/06(金) 00:22:41.22 ID:68m0+qT2x
風呂で剃れるようにブラウンの防水タイプを買ったわ
風呂のほうがよく剃れるから

 
236: 2019/12/06(金) 00:22:43.82 ID:DANSlVXad
レーザー脱毛しろよ

 
238: 2019/12/06(金) 00:22:47.86 ID:GhcoLAnq0
電気シェーバーってもっと語られていいと思うわ
ドライヤーとか電動歯ブラシとかも

 
248: 2019/12/06(金) 00:23:37.95 ID:h3ZdR80ma
>>238
ドライヤーの価値はわからんわ
乾かすだけやろあれ

 
254: 2019/12/06(金) 00:24:05.84 ID:ZXomKLwi0
>>248
ハゲるぞ😡

 
260: 2019/12/06(金) 00:24:44.46 ID:GhcoLAnq0
>>248
安心お宿でダイソンのやつつかってみろ

 
240: 2019/12/06(金) 00:23:01.56 ID:AB8KkCZJ0
ラムダッシュ使ってるけどバッテリー劣化するの早いような気がする

 
244: 2019/12/06(金) 00:23:12.92 ID:UjaUgDasd
ラムダッシュ全然深ぞりできんから糞やわ

 
245: 2019/12/06(金) 00:23:14.34 ID:jepGD0Gt0
ブラウンが一番深剃りできるからブラウン

 
246: 2019/12/06(金) 00:23:21.97 ID:FysayW6j0
ホテルに置いてあるT字じゃいかんのか

 
250: 2019/12/06(金) 00:23:55.24 ID:j+ZqZFapd
電気シェーバーでも荒れるワイ涙と血を流しながらT字の極意を会得した模様

 
251: 2019/12/06(金) 00:24:00.81 ID:xUs+KTF3a
シェーバーの刃って何年くらいで交換するのが普通なんや
5年使ってるけど劣化してる感じ無いわ
Amazonのセールで本体ごと新しいの買ったんやけど

 
252: 2019/12/06(金) 00:24:01.16 ID:V/aYDtsc0
肌が弱いとかじゃなければ別に安物でもええんちゃうか

 
253: 2019/12/06(金) 00:24:03.52 ID:fzcc0siI0
フィリップス確かに肌にええんやろうけど結局何度もぐるぐるするから赤くなるんだよな
次はラムダッシュに戻るわ

 
256: 2019/12/06(金) 00:24:06.25 ID:E56+BNhwr
血が出ないのはフィリップスや

 
257: 2019/12/06(金) 00:24:07.34 ID:WtuGzwhpd
夜剃って寝てるうちに傷治してるわ
夕方には青くなるから本当は朝剃りたいけど

 
258: 2019/12/06(金) 00:24:10.84 ID:jepGD0Gt0
剃り甘い遅いでフィリップスが一番合わなかった

 
259: 2019/12/06(金) 00:24:44.08 ID:rZpzMAhy0
>>258
わかる
イライラしてくる

 
243: 2019/12/06(金) 00:23:11.10 ID:LU7s6IanM
電気シェーバーで十分な奴が羨ましいわ

 


引用元