1: 2020/08/15(土) 04:04:26.617 ID:Bvx9CGH80
仕上がりがどっちも同じなんだが…

1-4

 
2: 2020/08/15(土) 04:05:00.226 ID:7fKfXlvv0
髪型で顔は変わらないよ

 
3: 2020/08/15(土) 04:05:57.740 ID:Bvx9CGH80
>>2
いきなり真髄をついてくんな!

 
46: 2020/08/15(土) 05:40:52.115 ID:AsT45HdP0
>>3
核心な

 
34: 2020/08/15(土) 04:31:26.433 ID:XmkUCwaW0
>>2
雰囲気は変わるんだよね
んで見た目なんて雰囲気だけで十分

 
38: 2020/08/15(土) 04:43:39.328 ID:7fKfXlvv0
>>34
必死だねえwww

 
40: 2020/08/15(土) 04:44:49.993 ID:XmkUCwaW0
>>38
そう?別にそういうわけでは…

 
4: 2020/08/15(土) 04:06:31.792 ID:AFtqUEZUa
伸びたときにちがう

 
7: 2020/08/15(土) 04:07:53.001 ID:Bvx9CGH80
>>4
一緒だぞ!
腕が悪いのかと思い数ヶ所行ったがどこも同じだったわ

 
11: 2020/08/15(土) 04:10:03.892 ID:sU4Xpq/W0
>>7
それお前の見る目がないだけじゃね
それかお前に新入りの美容師担当させたか

 
15: 2020/08/15(土) 04:13:19.280 ID:Bvx9CGH80
>>11
複数のレビューを見て
歴10年以上で指名してるぞ!

 
5: 2020/08/15(土) 04:07:31.925 ID:joli0Aeb0
1200円を超えるカットはしたことない

 
10: 2020/08/15(土) 04:09:43.261 ID:Bvx9CGH80
>>5
正直それで良いと思う

 
6: 2020/08/15(土) 04:07:38.702 ID:v6254fIL0
いいシャンプーを使ってくれる
マッサージしてくれる
ドリンクを出してくれたりもする

 
9: 2020/08/15(土) 04:09:04.501 ID:Bvx9CGH80
>>6
メンズスパ的なのやったわ
炭酸シャンプーとか言ってたけどなんか意味あるとは思えなかった

 
8: 2020/08/15(土) 04:08:19.738 ID:23f6WUxC0
1000円は早い
8000円は切ってくれるやつが若い

 
13: 2020/08/15(土) 04:11:25.267 ID:Bvx9CGH80
>>8
高いところ行く時はホットペッパービューで歴10年以上の人を調べて指名するわ
指名料がべらぼうに高いが…

 
12: 2020/08/15(土) 04:11:24.447 ID:AFtqUEZUa
俺は癖っけな上につむじが2つあるからほんとネタクソが切ると伸びたらぐちゃぐちゃになる

 
17: 2020/08/15(土) 04:14:48.025 ID:Bvx9CGH80
>>12
つむじは二つないが伸びてくるとグチャグチャになるわ

 
14: 2020/08/15(土) 04:11:44.837 ID:YSLB2E/n0
ハゲだからだろ

 
16: 2020/08/15(土) 04:14:18.028 ID:sZKu9j5r0
ただ短くするだけなら1,000円カットだろうが美容室だろうが理容室だろうが変わらん
髪型にこだわらずただ短くするだけならな

 
21: 2020/08/15(土) 04:16:34.597 ID:Bvx9CGH80
>>16
それだ!

 
18: 2020/08/15(土) 04:15:28.605 ID:icAqlxm50
伸びた時のまとまりなんかが違うらしい

 
22: 2020/08/15(土) 04:17:08.273 ID:Bvx9CGH80
>>18
伸びた時もぐちゃぐちゃだぞ

 
19: 2020/08/15(土) 04:15:56.740 ID:NLCvtiOW0
オーシャンとかlippsとかの有名サロンってやっぱ違うの?
ヘアセットはうまいだろうけど結局普段は自分でやるじゃん

 
23: 2020/08/15(土) 04:18:46.108 ID:Bvx9CGH80
>>19
俺の場合ヘアセット面倒だから
「セットしなくても良い感じになるようにしてくれ」って注目してる

 
24: 2020/08/15(土) 04:20:26.657 ID:NLCvtiOW0
>>23
実際そんな髪型あんの?
滝藤賢一みたいな強めパーマなら様になるだろうが

 
26: 2020/08/15(土) 04:24:36.034 ID:Bvx9CGH80
>>24
知らん
けど美容師は「分かりましたw」ってだいたい言うわ

 
29: 2020/08/15(土) 04:26:00.741 ID:NLCvtiOW0
>>26
そんな言い方じゃ短くできればいいみたいなニュアンスに捉えられるしどこで切っても同じだろ
髪型にこだわりねえの?

 
32: 2020/08/15(土) 04:29:10.615 ID:Bvx9CGH80
>>29
特別ないな
渡されたヘアカタログから適当に選んでる

 
27: 2020/08/15(土) 04:25:03.819 ID:WY53HOywp
>>23
曖昧で理想のない髪型なら適当に短く量調整されるくらいで変わらんだろ
ヘアカタログ見ろよ

 
31: 2020/08/15(土) 04:28:29.937 ID:Bvx9CGH80
>>27
見てるぞ!
だけど仕上がりはだいたい同じ

 
20: 2020/08/15(土) 04:16:08.684 ID:gY1dcgmWp
飲み物とお菓子くれるぞ

 
25: 2020/08/15(土) 04:20:29.611 ID:SdYLNfKr0
お前は1000円カットと自前電動バリカンの違いが分かるのか?

 
28: 2020/08/15(土) 04:25:18.742 ID:Bvx9CGH80
>>25
そもそも自前を持っていない

 
30: 2020/08/15(土) 04:28:28.370 ID:za/ZLurE0
値段じゃないだろ。技術者の腕。1000円でうまい人もいれば8000円で下手な人もいる。

 
33: 2020/08/15(土) 04:31:25.933 ID:NLCvtiOW0
>>30
8000円クラスの美容院なら腕前も保証されるだろ

 
36: 2020/08/15(土) 04:38:13.510 ID:za/ZLurE0
>>33
俺理容師だがそうとも限らないぞ。
一生懸命仕事する人もいればテキトーに仕事する人もいる。お客さんと仕事にどれだけ真剣に向き合うかの違いというか…いろんな人見てきたからそう思う。

 
37: 2020/08/15(土) 04:41:54.437 ID:XmkUCwaW0
>>36
それはあるだろうね
腕が良くても仕事に魂入ってない奴は大抵駄目だよね

 
39: 2020/08/15(土) 04:44:21.507 ID:za/ZLurE0
>>37
そう。それそれ。

 
41: 2020/08/15(土) 04:49:35.854 ID:XmkUCwaW0
>>39
特に美容師という直接お客さんと一対一で向き合うような職業だと如実に出ると思う

 
43: 2020/08/15(土) 04:50:44.055 ID:za/ZLurE0
>>37
あ、あと店側の立場からすると大事にしなくてもいい客(態度が横柄とかいきなりタメ口とか)にはそれなりの対応しかしないかもね。

 
47: 2020/08/15(土) 06:23:22.132 ID:3NH16+Ej0
>>43
俺も床屋だが1000円で働いててモチベ高いやつの気がしれんわ
頭おかしいだろ

 
49: 2020/08/15(土) 06:44:32.589 ID:za/ZLurE0
>>47
おぉ同士よ。ちゃんとお盆休みとれてるか?

 
35: 2020/08/15(土) 04:34:14.449 ID:Bvx9CGH80
髪型にこだわりはないけど
美容師は歴10年以上(女性)ってのにしてる
ただ女性で歴10年ってあんまりいないんだよね

 
42: 2020/08/15(土) 04:50:43.350 ID:wdZLpQ9iM
正直シャンプーサービスに7000円は高い

 
44: 2020/08/15(土) 04:52:27.892 ID:sT9+n7cPd
純真無垢な僕は美容師さんに聞いてしまったよ
苦笑いしてた

 
45: 2020/08/15(土) 05:23:14.113 ID:pHQmtY41d
1000円カットに行くやつは1000円クオリティで十分だろ
こうですか

 
48: 2020/08/15(土) 06:29:23.850 ID:YbmoRBDr0
1000円 お前らがいっぱい
8000円 お前らがいない

 


引用元